端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2021年2月23日 18:26 |
![]() |
17 | 4 | 2021年2月24日 20:02 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年2月23日 11:07 |
![]() |
10 | 2 | 2021年2月22日 13:16 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年2月21日 23:22 |
![]() ![]() |
50 | 3 | 2021年4月23日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天のA73を購入予定です。
現在、Galaxy S9 docomoですがバッテリーが弱くなり、一日持つのがギリギリです。
A73はデュアルSIMなので、楽天の圏外、もしくはパートナーau回線の方で通話に問題があった場合、通話だけをdocomoの現行のSIMを刺して使っている方はいらっしゃいませんでしょうか?(電話での通話は重要なので)。
OPPO社に電話で聞いたところ「弊社のA73はSIM Free版で楽天版とは微妙に異なるのでわからない」とのこと。
楽天モバイルは電話不通。チャットで聞くも翌日になって「docomoのSIMは動作保証外」というので、楽天実店舗で「SIMを刺してもらい実験できないか」と聞いても「契約のみしかできない」とのこと。
2台持ってS9で通話、A73でネットという手もありますが、回線のことがわからないのでdocomoは継続し、将来は1台持ち(A73)にした場合での使用を考えています。
どなたかこのような形態で使っている方がいらっしゃったらご教授願えたら幸いです。
0点

>SIERRA98さん
スペック表に
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/
と記載があります。Softbankは通話だけ3Gになるようです。
懸念のdocomoは間違いなくVoLTEで4G通話も可能です。
楽天モバイルの対応がほんとうによくないですね。
書込番号:23984195
4点

>Taro1969 さん
ご返信有難うございます。
この表は私も確認しておりました。
たしかにスペック上はdocomoはOKそうなのですが、
なにぶん楽天モバイルの対応に?を感じておりましたので、どなたか実際に使っている方がいらっしゃれえばと思い、ご質問しました。
我が家は東京ですが、エリアを見ると楽天モバイルとauパートナーの境界線上にあり、今年の4月からは楽天がauとのパートナーをやめるので、
一抹の不安があって、MNPは諦めました(今年の夏までの地図でも圏内になりません)。
仕事上、最低でも電話回線だけは確保しないとまずいのでdocomo SIMを継続していたほうがよいと思い、S9の電源喪失したときのために2枚刺しを考えた次第です。
それにしても楽天モバイル300万人目指すのはいいけど、私のようなモバイルオンチ(弱者)にはつらいです。
書込番号:23984239
3点

>SIERRA98さん
スペックページの一番下に「スペック詳細を見る」と言う更に詳細みられるリンクがあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/spec.html
対応周波数でもバンド1、3、19が確認出来ます。この3バンドに対応していればドコモ対応と思って間違いないです。
https://iosys.co.jp/special/band
OPPOのA5 2020についてやHUAWEIのnova5Tなどメーカーにシムフリーモデルと楽天モデルの違いなどについて
問い合わせをしています。やはり同じくSoftbankのVoLTE非対応がシムフリーモデルとの違いで通信については
それ以外の違いはないと回答頂いています。
楽天モデルがSoftbankにVoLTE非対応はおそらく大人の事情だと思います。
楽天モデルのAQUOSsense2などもdocomo回線で利用していますが全く問題ありません。
国内でシムフリー謳っていてdocomoに繋がらないと言うのはシムフリーモデルと言えませんので
特にdocomoに関しては問題ないです。auに関してはVoLTE移行期に利用出来ない端末もありましたが特殊です。
docomoのシムに関しては利用される方、格安シムなども基本はdocomo回線ですので実際の利用者待たれてもいいと思います。
書込番号:23984329
6点

>Taro1969 さん
なるほどですね! docomoバンド 1,3,19番のところまで確認し忘れました。すみません!
>OPPOのA5 2020についてやHUAWEIのnova5Tなどメーカーにシムフリーモデルと楽天モデルの違いなどについて
問い合わせをしています。
やはり価格.comには詳しい先達がいたのですね!
>楽天モデルのAQUOSsense2などもdocomo回線で利用していますが全く問題ありません。
国内でシムフリー謳っていてdocomoに繋がらないと言うのはシムフリーモデルと言えませんので
特にdocomoに関しては問題ないです。
心強い味方となりました。ここ2〜3日OPPOと楽天への問合せで疲れ切っていました(泣)
本当にご丁寧な書き込みを有難うございました!!!!
書込番号:23984382
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
Shortcut Makerというアプリを触っていてたまたま見つけたのが
「アプリあたりのメモリ使用量」という項目です。※画像参照
この項目を「設定」を開いて探しているのですが、どうしても見つけられません。
どなたかこの項目の場所が分かる方おられませんか?
2点

>remote4さん
この手のアプリは通常の設定等では見る事が出来ない項目のショートカットを作って見れるようにするものです。多分ですがShortcut Makerの設定→設定アクティビティ→アプリのメモリ使用量で表示させたんですよね?
その画面にショートカット作成という表示があると思います、これをタップするとホーム画面にこの項目のショートカットが作成され、それをタップする事でこの項目を見る事が出来るようになります。
書込番号:23983049
8点

>−ディムロス−さん
Shortcut Makerでショートカットを作る方法は知っており、実際にもう色々作っています。
本当に便利です。
>この手のアプリは通常の設定等では見る事が出来ない項目のショートカットを作って見れるようにするもの
なるほど、そういうことでしたか・・・どうりで見つからないはず。
書込番号:23983057
0点

>remote4さん
>この項目を「設定」を開いて探しているのですが、どうしても見つけられません。
以下になります。
設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者向けオプション→メモリ→アプリあたりのメモリ使用量
書込番号:23983215
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
別件で開発者モードをオンにしたことがあったのに、開発者オプションの存在をすっかり忘れておりました。
ご指摘の場所に項目があることを本機で確認しました。
ちなみに前述したアプリであれば、開発者モードをオフにしても項目を開くことができました。
Goodアンサーとさせていただきます。
書込番号:23986448
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日sense4 liteを購入しました。
まだ使用して数日ですが、問題なく使えています。
子供にもsense 4を購入しようかと思いましたが、見た目がOPPOの方がよいと言われました。
こちらのみなさんの評価などを見ていると、sense 4の方がくせがなく使いやすいのかな、と思うのですが、
動画、音楽視聴がメイン
ゲームはときどき
カメラはあまり使わず
という使い方ではどちらがおすすめでしょうか?
1点

>kenngorouさん
見た目は私もA73はいいと思います。
あとは、処理能力はsense4がはっきりと高性能です。
AndroidOSもAQUOSは標準的なAndroidに近いです。
OPPOは独自のカスタマイズAndroidのColorOSでクセが強いと思います。
多機能を弄って遊ぶにはいいと思いますが子供さんが、まだスマホに
慣れてないような低年齢なら避けた方がいいと思います。
無難で手堅く、処理能力高いのはsense4です。
書込番号:23982894
12点

>子供にもsense 4を購入しようかと思いましたが、見た目がOPPOの方がよいと言われました。
>こちらのみなさんの評価などを見ていると、sense 4の方がくせがなく使いやすいのかな、と思うのですが、
子供のスマホ事情とか詳しくないけど、Androidを持つ場合はAQUOSの方がいいんじゃない?
OPPOだと普通のAndroidとはだいぶ違うから設定とか共通でやりにくい、ネットや本なんかでスマホの使い方を調べたりするときほぼ同じ画面で載ってる、次に別の機種に買い換えるときに選択肢が広くなるなど…
まあ子供は割となんでも慣れるもんだからそういう意味では好きなの与えるのもありなのかもだけど
書込番号:23983047
8点

>kenngorouさん
うーん、どうなんでしょうか
契約される際は、やはり楽天モバイルでsimもそのまま契約される、ということでしょうか?
極論としては、見た目なんて慣れたら慣れた、なんですよね
もしお子様が、OPPOの方が良いと主張するならその意見を尊重するのも良いと思うのですが、
そもそもお子様が持つのでしたら落としたり、万が一失くしたりした時のことも考えて中古のiPhoneが一番無難ではないかと思います
senseシリーズもいいんですが、お子様に持たせるならばおサイフケータイは恐らく不要だと思いますから、いっそのことiPhone6Sでも十分だとすら思うレベルです
と言うか、私なら6Sを持たせます
もう5年以上前の機種にはなりますが、しかしバッテリーさえ交換してやれば単純な機器としての性能は現役バリバリと言っても過言ではありません
>動画、音楽視聴がメイン
>ゲームはときどき
>カメラはあまり使わず
はっきり言って、動画・音楽視聴・ゲームというのがメインの用途ならば尚の事iPhoneの方が適しています
私はiOS、Androidの両方を日頃使っていますが、余程ハイスペックが必要なグラフィック重視のゲームをしない限り、わざわざsense4やA73を買い与える必要は無いと断言します
それなら、ちょっと古くても1世代前の機器を買って、ちょっと良いイヤホンを買ってあげた方がいいのではないかなぁ… と思います
私なら、例えば中古の6Sや7と中古のAirPodsを買い与えますねぇ…
但し、楽天モバイルで契約するご予定で、「ちょっとは良いモノを買い与えたい」という考えならば別ですが、
むしろおサイフケータイは付いてないけど防水は付いてる、みたいなスペックの方が良いと思います
書込番号:23983050
8点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
処理能力は重要ですね。
そして癖が強いのも、子供には向いていないかもしれませんね。
書込番号:23983551
1点

>どうなるさん
おっしゃる通りです。
ありがとうございます。
>すりじゃやわるだなぷさん
iPhoneも考えましたが、初期費用の面と、子供が新品がいいとのことで、ポイントが付く機種を考えています。
こだわりのない上の子の機種変の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23983556
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイルで購入したoppoA73で、設定からoppoのアプリを強制停止を行うのですが、
すぐに復活してしまっています。
強制停止あるいは削除する方法についての情報を教えてください。
強制停止を行うとしているoppoアプリ:フォンマネジャー、マイoppo、Hey Tap Cloudなど
7点

>ヘバリンさん
>強制停止あるいは削除する方法についての情報を教えてください。
お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、adbコマンドを利用します。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq15
>Q.フォンマネージャーの無効化は出来ないのでしょうか?
>Q.不要なシステムプロセスなどを無効化は出来ないのでしょうか?
書込番号:23981722
2点

うっきーさん
早速のアドバイスありがとうございました。
再度、確認したところフォンマネジャーは強制停止になっていました。
勘違いしていたようなので、その他のアプリも停止出来るか再度、確認するようにします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:23981834
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
他の電話からa73に電話をかけると、楽天リンクが起動して一瞬だけ通知表示が出て音楽が鳴ってから、通知表示が消えて、音も切れて再度音が鳴り出します。
その後電話に出る前に電話を切った場合は通常はロック画面等に着信があった事の通知が残ると思いますが、電話着信中から切られた時に一瞬また通知表示が出て、また直ぐ消えてロック画面に通知が残りません。よって電話が鳴ったことがロック画面で分からないのです。
その後スマホのロックを解除したら、楽天リンクが自動で起動して通話のタブが開いて通話履歴が出てようやく分かる感じです。
これが毎回でなくて、楽天リンクのタブをチャットやニュースでなく、通話のタブにしてホーム画面に戻して画面を閉じた時、又は通話タブのまま画面を閉じた時に電話が鳴った時だけ通知が出ません。
設定が変なのでしょうか?何方かお分かりになる方居ませんか?
書込番号:23980708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>としさん55さん
対応方法は2つあります。
■その1
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
ホームボタン押下後にマルチタスクボタン→消去
これで全て終了出来ます。
その後、スリープにすればよいです。
今は、アプリが中途半端な起動状態なので、正常に動作しないだけのようです。
以下の設定をしている前提
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
■その2
不具合てんこもりなので、普段はログアウトして、通話回線で着信を受け、発信する時だけワンタップでログイン。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:23980750
3点

ありがとうごさいます。m(_ _)m
上手く動かないのですね、できる限りアプリを終了させたり、通話タブを切り替えたりして対応します。
時期が来たら機種の買い替えも考えないと仕方ない感じかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:23980925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>としさん55さん
>時期が来たら機種の買い替えも考えないと仕方ない感じかなと思いました。
勘違いされているような気がします。
端末の問題ではなく、Rakuten Linkアプリの問題なので、不具合てんこ盛りなのは、機種を変更しても同じですよ・・・・・
バイブの件は、他のメーカーでも正常に機能しませんので。
書込番号:23980939
3点

アプリの問題なんですね、確かにもう一台のファーウェイP30liteでも着信通知が上手くロックに残らなかったです。
アプリの改善をしばらくは待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:23981118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日、母親用に楽天モバイルをnanoSIMカードで契約し、スマホはoppo A73を選択。
ネット等は普通に利用できるのですが、楽天リンクで発信時に相手が出るまで「ジージー」と異音がします。相手が出ると止まります。
また着信時には電話を取って相手と話してる時に相手の声が突然大きくなったりします。
ボリュームの調整も色々としてみたのですが、起こったり、起こらなかったりなのでスマホの問題なのか?
楽天側の問題なのか?
もしくは設定の問題なのか?
良く分かりません。
もしアドバイスしていただける方がいらっしゃればご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:23978269 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

楽天でOPPOa73を購入した物です。
SIMフリーだということで購入しましたが、楽天版などが有るとはわかっておらずおそらく、楽天版だと思われます。
楽天リンクをメインに使いたく購入したのですが、通話音質が酷く、使えませんでした。
LINE電話は他端末で使用しているので比較はできなかったですが、発進時のコール音から、音割れが酷く、耳にあてれないほどでした。
通話中も音質が悪く音割れがあり、相手方にも会話が伝わりませんでした。
ちなみに、シムは物理SIMです。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。。。
書込番号:24045945 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>にき、ちゃんさん
>kakakudottocomuさん
私も同じ症状ですね。
会話でも相手の声が、少し割れたり割れなかったりを繰り返し、自動音声や待受メロディーなどはビリビリ響き耳に当てられないです。
GALAXYa7の時は全然ならなかったのに、OPPOa73に変えたらこの症状が出たので、端末の問題かと思いますね。
ちなみにどちらも楽天リンクアプリです。
リコール物になるのかな?
書込番号:24059922 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も同じ症状で、こちらの掲示板に辿り着きました。
皆さん同じ症状という事は、故障というよりも端末本来のスペックの問題なのかもしれませんね。
もっさり感は価格相応として、この音割れだけは残念です。
書込番号:24097063
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)