端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 7 | 2021年8月6日 21:16 |
![]() ![]() |
80 | 10 | 2021年8月11日 17:03 |
![]() |
11 | 5 | 2021年8月5日 09:15 |
![]() |
3 | 4 | 2021年8月8日 01:03 |
![]() |
34 | 6 | 2021年8月1日 23:34 |
![]() |
13 | 3 | 2021年7月31日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
A73を楽天モバイルeSIMで契約しました。物理SIMとして、イオンモバイルのSIMカードを入れたのですが、イオンモバイルでネットに繋がりません。電話はできます。イオンモバイルに問い合わせて、APNの設定はあっています。APNを選ぶところに始めから楽天モバイルの名前が2つあり、これが消せないのが原因ではないかと言われたのですが、わかる方おられませんか?
書込番号:24275537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>225ktさん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
プリセットのAPNが削除できないのは正常です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
削除出来る端末もあれば、削除出来ない端末もあります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と[.](ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
イオンモバイルなら「i-aeonmobile.com」「n-aeonmobile.com」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
契約内容の記載も必要です。どのAPNかを判断するために。
書込番号:24275548
9点

回答ありがとうございます。SIMカードは、電話ができるのでカードの間違いなどはないと思います。端末の再起動ももちろん試しました。APNの入力は、イオンモバイルのサポートセンターの方の言うとおりに入れてあります。どこかおかしなところがありましたら、教えて下さい。
書込番号:24275594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>225ktさん
>SIMカードは、電話ができるのでカードの間違いなどはないと思います。
SIMカードは違うものを入れても、電話は可能です。
端末とSIMの紐づけはありません。
契約内容が記載されていませんが、電話が利用出来る契約で、タイプ1(au回線)かタイプ1(NTTドコモ回線)だと推測されます。
パスワードは、アルファベットの「oooo」や「OOOO」ではなく数字の「0000」にされていますか?
APNとユーザー名には、後ろに半角の空白がないことは、カーソルの移動がされないことで確認されていますか?
以下の2枚のスクリーンショットを添付されるとよいかと。
・APNの一覧で「イオンモバイル」を選択していることがわかるスクリーンショット
・クイックアクセスを開いたスクリーンショット(モバイル通信がオンであることが分かるもの)
書込番号:24275617
9点

以下の設定も問題ないですよね?
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→モバイルデータ→SIM1
APNの設定は、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→SIM1側(上部側のSIM)→アクセスポイント名
の方にされていますよね?
書込番号:24275632
9点

うっきーさん、ありがとうございます。
電話ができるというのはイオンモバイルの電話番号での発着信ができているという意味です。
ですので、通話は問題なく、データ通信のみ問題があるようです。
イオンモバイルの契約書が、手元にないのですが、通話ができるドコモ回線タイプ1です。
パスワードの数字、APNの空白確認済みです。
書込番号:24275662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだかわからないのですが、Wi-Fiを入れたり切ったり、あちこち触っていたら突然ドコモの電波を拾ったようです。アンテナのところに4Gの文字が出てきました! なんで解決したのかさっぱりわかりませんが、ご丁寧にありがとうございました(^o^)
書込番号:24275678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
【困っているポイント】
夜間使わず、朝起きて使おうとするとインターネットにつながらない
【使用期間】
4ヵ月
【質問内容、その他コメント】
インターネットの接続で日中使っていて起きることはないのですが、特に一晩使わずにいた状態で朝起きて使おうとするおインターネットにつながりません(「アクセスできません」と出ます)。
やむなく本体を再起動することでつながるようになりますが、買ったばかりのころはこのような現象はありませんでした。
気になるのは1週間ほど前にOSのバージョンアップ(最新のColor OS)を実施してから起きるようになった気がします。
何が原因でどのように対処すればよいのか、詳しい方ご教示ください。
8点

同じ症状です。
通常「4G」が表示されていますが、朝になると消えていてネットワークにつながりません。
家ではWi-Fi接続のためアンテナとVOLTEの表示ですが、手動でWi-Fi接続を無効にすると「4G」が表示されるのに朝になると「4G」が表示されていません。
当方もColorOS11にアップデートしたことによる不具合です。
調べているうちに、ここで全く同じ症状の方を見つけたため投稿しました。
書込番号:24275015
14点

>okada2728さん
おそらく以下の一般的な対応で直るのではないかと思います。
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24275140
13点

わたしも、アップデートしてからモバイルデータ通信がつながらない状態になっています。初期化も試みてみましたが改善されず…。再起動すると直りますが、日付が変わると元に戻ってしまいます。早く修正パッチを配信してもらいたいです。
書込番号:24276352 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

モバイル通信ができなかった事象について、8月7日以降順次、修正版アップデートを配信しています。皆様お試し下さい。
書込番号:24276701 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>masagoro7777さん
ご教示ありがとうございます。
本日朝もこの現象が起き再起動によって対処したのですが、修正ファイルがアップされたとのお話をうけて早速アップデートしてみました。
これで様子を見たいと思います。
書込番号:24276764
2点

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
初期化するということですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:24277611
0点

>okada2728さん
>初期化するということですね。
今回の件は、ファーム更新で修正されている内容になるので、他に困っていない場合は、今のまま使うという方法もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034465/SortID=24265164/#24277867
ただ、今後別の不具合が出る可能性(今気が付いていないだけ)はあるので、メジャーアップデート後は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
この作業をすることは、お勧めはしておきます。
書込番号:24277902
10点

>†うっきー†さん
詳細なご説明ありがとうございます。
初期化ですが、実は過去におこなったことがあります。
それは、画面輝度が自動調整設定になっているのにもかかわらず明るい場所に出ても画面が暗いままという不具合(?)の際に実施しました。
この時はこれでは改善されず、その後元の設定に戻すのに一苦労した記憶があるので、なるべくおこないたくないトラウマがあり、今回はアップデートで様子を見たいと思います。
書込番号:24280190
1点

他の方同様自分もつながらなくなり、古いスマホに ocnモバイルoneをハメこみました。新情報お待ちしてます。
書込番号:24281283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この不具合を解決するソフトウェアのFOTA配信が来たみたいです。
アップデートしてみてください。
SW Ver: CPH2099_11_C.13
書込番号:24284214
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
今moto g5splusでイオンデータsimとFOMA通話simでDSDS利用しております。
この、機種の場合esim利用でのDSDS(DSDV)はこの掲示板より確認できましたが、物理SIM2枚の場合のDSDSの確認ができませんでした。
使われている方がいましたら、お教えください。
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000034465/SortID=23803642/
そもそも物理SIM2が潰されてるので物理SIM2枚は使えません
書込番号:24270945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再度質問お願いします。
IIJのesim(データ)とFOMA(通話)であれば、DSDSは可能という事でしょうか?
設定が難しいとかありますでしょうか?
書込番号:24272100
0点

>waka7さん
>IIJのesim(データ)とFOMA(通話)であれば、DSDSは可能という事でしょうか?
>設定が難しいとかありますでしょうか?
本機では確認してませんが、他のOPPO端末のDSDV機同様に、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で利用可能だとは思います。
他のOPPO端末のDSDV機でも、以下の設定でeSIM+FOMA契約のSIMが利用可能ですし。
以下、頻繁にある質問を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:24272679
6点

ご回答ありがとうございました。
みなさん色々くわしくて助かります。
検討してみます。
書込番号:24273492
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
今まで自動アップデートオフ、夜間アップデートオフにしてきましたが
今朝、強制アップデートの通知が来てました(Android11へ)
自動ダウンロードされた11を削除して強制アップデートを回避する方法はありますか?
2点

夜間2時から5時に自動アップデートが行われる様子
自動ダウンロードオフにしても強制アップデートには無視されると記載あり
困ったもんです
こんな所はIOSを見習ってほしい
書込番号:24269947
0点

> YPVS.さん
Windows10ならインストールファイルを削除すればすむ話ですが、この強制アップロードファイルっていったいどこのフォルダにあるんでしょうね。
名前も分からないし、誰か知っていたら教えて欲しいところです。強制はやめて欲しいですね。
書込番号:24269960
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
妻のスマフォの話になりますが、現在楽天esimとiijのDUALシムで使用しています。
楽天を優先SIMにして、1GB近くまでデータ使用量制限をして、使い切るとiijに切り替わるというふうにしたいと考えています。
設定でデータ使用量制限は楽天シムでは設定できていると思われますが、上記データを使い切るとiijに移行するのでしょうか。
また制限が個別に出来ないように思われるのですが、上記の使用制限1GBまでいくと、iijにデータ使用が変わった場合も1GBで切れそうな気がしますが、どうなるかわかる方はおられますか。
書込番号:24267956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リナクスの素人さん
>設定でデータ使用量制限は楽天シムでは設定できていると思われますが、上記データを使い切るとiijに移行するのでしょうか。
自動では、切り替わりません。手動です。
>また制限が個別に出来ないように思われるのですが、上記の使用制限1GBまでいくと、iijにデータ使用が変わった場合も1GBで切れそうな気がしますが、どうなるかわかる方はおられますか。
SIM単位です。
データ使用量の設定画面で、左右へスワイプで、各SIMごとに設定が可能です。
書込番号:24267980
12点

返信有難うございます。
・自動では切り替わらないんですね。
・嫁のスマフォなのであまり長い時間触っているとあらぬ疑いをかけられそうなので、じっくり触れないのですが、左右にスワイプはできないですね。
自分のAndroid9のSIMフリースマフォでは、データ使用量の中で上段は楽天、下段にiijでそれぞれ制限を設定できる項目があるのですが、、
書込番号:24268467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リナクスの素人さん
>・嫁のスマフォなのであまり長い時間触っているとあらぬ疑いをかけられそうなので、じっくり触れないのですが、左右にスワイプはできないですね。
貼付画像の青枠の部分のようにSIMが2つある状態になっていませんか?
左右にスワイプする場所は赤枠の部分となります。
ColorOS V11の端末での確認なので、楽天モバイル版では、微妙に違うかもしれませんが。
一度、データ使用量の設定画面のスクリーンショットを添付してもらった方が良いと思います。
書込番号:24268491
11点

ご返信有難うございます。
SSをお送りします。
ご教示頂いたマークはやはりないですね。
楽天がアプリに手を加えて制限をかけているのか、、
恐るべし楽天、、
書込番号:24268708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リナクスの素人さん
>ご教示頂いたマークはやはりないですね。
では、もう一つの可能性があります。
今は、楽天側のSIMを通信側にされていませんか?
IIJmio側のSIMを通信側に設定した後で、データ使用量の設定を確認してみて下さい。
通信側に設定したSIMの方しか表示しないという場合もありますので。機種やファームによっては。
IIJmio側のSIMを通信側に設定しても、楽天側のデータ使用量しか設定できないなら、不具合だと思います。
書込番号:24268717
11点

お世話になり有難うございます。
有難うございます。
その設定で個別に設定が出来ました。
しかし自動で切り替わってくれないのは残念です。
有難うございました。
書込番号:24268900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
OCNモバイルONEです。妻使用
ゲームは全くしていません。ほぼLINEと通話とスマホ決済です
ちょっと調子がおかしいと言うので確認してみました
昨日”Wi-Fiを無効にする” がONになっていたので OFFにしました
”モバイルデータを無効にする”はONのままです
なぜこうなったのでしょうか?
このグラフをリセットする方法はありますが
また期間7月1日〜31日 を変更する方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>Capple Uさん
>なぜこうなったのでしょうか?
単にGoogle Playをデフォルト設定のまま使っていて、アプリの自動更新で容量を消費したので、その時にグラフが伸びただけとなります。
>このグラフをリセットする方法はありますが
端末初期でなら消せると思います。
>また期間7月1日〜31日 を変更する方法はあるでしょうか?
Wi-Fiに関しては1日固定だと思います。
モバイル通信の方しか設定はないと思います。
Google Playでのアプリの自動更新を止めればよいです。
最終日を100%としてのグラフ表示なので、グラフは正常となります。
書込番号:24266271
7点

>端末初期でなら消せると思います。
「端末初期化」の間違いです。
ちなみに、スクリーンショットが一部しかありませんが、指を上方向にスワイプして一番下までスクロールすると、
各アプリ以外の通信容量も表示されています。
例えば、テザリングとか、アンインストールしたアプリでの通信など。
ゲームをお試しで入れて、最初にダウンロードで大量に消費した後にアプリをアンインストールなどで、通信量がアプリごとのグラフには表示されずに、一番下に表示されているなどもあります。
スクリーンショットの提示がないので、推測にはなりますが。
書込番号:24266290
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)