端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 6 | 2021年4月7日 22:59 |
![]() ![]() |
75 | 11 | 2021年4月6日 23:25 |
![]() ![]() |
57 | 15 | 2021年4月6日 20:23 |
![]() |
9 | 4 | 2021年4月6日 11:29 |
![]() |
17 | 4 | 2021年4月6日 00:24 |
![]() |
6 | 8 | 2021年4月4日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
>イイヤマださん
>青の天気を消したい
天気アプリのアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
>Discoverに表示される天気を消したい
こちはら、スクリーンショットがないため、検討違いかもしれませんが、
設定→スマートサービス→スマートアシスタント→オフ
一部のみなら、
ホーム画面で左にスワイプして、スマートアシスタントを表示した状態で
右上の設定→クイック機能→設定→いらないものを削除
時計は消せないと思います。
書込番号:24062092
9点

赤枠内を全て削除するのでしたら、ホーム画面で赤枠内を長押しすると削除ボタンが出るので、それを押すと消えます。
元に戻したい場合は、ホーム画面の何もない場所を長押しし、下の方のウィジェットを押して時計を選択します。
青の天気だけを消して時計と日付のみを表示するのは無理のようです。
Discoverに表示される天気というのは、これのことでしょうか。
https://dekiru.net/article/20384/
書込番号:24062535
8点

>Оさん
>赤枠内を全て削除するのでしたら、ホーム画面で赤枠内を長押しすると削除ボタンが出るので、それを押すと消えます。
ホーム画面の話ではなく、
最初に添付されている画像のように、クイックアクセスを2本指で下へスワイプなどして、全て表示したときの話をされているようですよ。
書込番号:24062571
8点

>イイヤマださん
>青の天気を消したい
設定の
アプリ管理→アプリリスト→天気→強制停止
その後、
データ使用状況→バックグラウンドデータをオフ
ストレージ使用状況→データを消去
上記の設定をすることで、私のA73では消すことができました。
>Discoverに表示される天気を消したい
Googleアカウント管理→データとカスタマイズ→アクティビティ管理→ウェブとアプリのアクティビティを一時停止
上記の設定をすることで、私のA73では消すことができました。
>赤の表示を消したい
こちらは方法が思いつきません。
以上ご参考まで。
書込番号:24062795
8点

皆さんありがとうございます
>設定→スマートサービス
みつけられませんでした
>Oさん Discover3つを外しても
変わらなかったです
青の天気は消せました
質問追加ですが、
画面下側の履歴 消去 が反応しない事有りませんか?
半分だけ消えたり 消えなかったり
押すところがずれてるのでしょうか、タイミングが有るのか?
メモリ4G有るから重大にはならないですけど
書込番号:24065788
1点

>イイヤマださん
>>設定→スマートサービス
>みつけられませんでした
本機では、設定がないようですね。すみません。
では、一般的な以下はどうでしょうか?
Googleのアイコンをタップ→右下のその他→設定→全般→Discover→オフ
スワイプで画面は表示されますが、中身は空になっていないでしょうか?
書込番号:24067559
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
楽天モバイルで1年間無料のうちに申し込みをしようか迷っているうちに欲しかった機種が完売してしまい、今、残っている機種も僅かですがこちらを検討中です。
auガラケーからの機種変更でスマホは初めてですがタブレットとガラケーの2個持ちをしていました。
とりあえずauはまだ解約せず新規で申し込みするつもりです。
使用は主に自宅内です。
1.背面のレザーの匂いについて。
裏はレザーのような感じだということですが新品開封時、臭気はありますでしょうか?
ビニールレザーのような独特の匂いが苦手です。
2.下記のアプリのインストールは可能でしょうか?
今使っているタブレットからでは「最適化されません」と表示されてしまいます。
・Canon Connect(カメラアプリ)
・canon PRINT inkjet/SELPHY
・SELPHY Photo Layout(プリンターアプリ)
残っているのがAQUOSとこちらくらいなのですが、無理に端末を選ばずSIMのみの契約を先にしてゆっくりAmazonなどで端末を選んだほうがいいのか?と思ってみたりしています。
よろしくお願いします。
2点

>bluesky-keiさん
>1.背面のレザーの匂いについて。
>裏はレザーのような感じだということですが新品開封時、臭気はありますでしょうか?
普通の樹脂製ですので、臭気はありません。
>2.下記のアプリのインストールは可能でしょうか?
>今使っているタブレットからでは「最適化されません」と表示されてしまいます。
Playストアで調べた範囲ではインストール可能です。
>残っているのがAQUOSとこちらくらいなのですが、無理に端末を選ばずSIMのみの契約を先にしてゆっくりAmazonなどで端末を選んだほうがいいのか?と思ってみたりしています。
楽天ポイントの特典が目当てでないのでしたら、そのほうが良いと思います。
この端末は特に癖が強いので、レビューやクチコミをよく読んでください。
書込番号:24060323
10点

>エドJさん
早々のご返信ありがとうございます。
背面の匂いは特にないとのこと。
実物を見ていないので樹脂なのかレザーなのかわからず。。
アプリのインストールは可能とのこと。
良かったです。
>この機種は癖が強い
スマホデビューには向いていない機種なのでしょうかね。
SIM契約だけでもポイントはつくみたいですが、端末と同時申し込みのポイント還元は魅力です。
とは言え使えない(使い方に苦労する)のも困るのでレビュー、これから読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:24060350
3点

bluesky-keiさん
スマホデビューと言っても、既にAndroidタブレットお使いなんですよね。
それなら、大きな障害は無いと思います。
私自身はPixel 4aをメイン使用で、A73はサブ扱いですが、
標準機のPixelと比べても、大きな使い勝手の違いは無いと感じてます。
ただ標準設定だとかなり省電力設定で、アプリによっては動作が遅く感じます。
設定、バッテリーで高パフォーマンスモードに変えての使用をお勧めします。
書込番号:24060433
11点

bluesky-keiさん
handの口コミで勧められてOPPO A73を最近購入しました。
1.背面のレザーの匂いは特に感じません。
2.インストールしていませんが、問題ないと思います。
タブレットからでは最適化されないアプリもありますが、スマホであれば問題ないと思います。
iPhoneとgalaxyを使用していますが、多少のアラはありますが、特に問題なく使用しています。
使い方に苦労するようなことはありませんでした。
ご使用タブレットのOSがandroidであれば、問題なく使用できると思いますよ。
私は、hand、AQUOS sense4 lite、A73で悩みましたが、A73を選択て大満足です。
好みもありますが、カメラもそれなりにきれいですし、有機ELのディスプレイもきれいで、なかなか良いスマホと感じました。
既に閲覧されているかもしれませんが、私はこういったサイトも参考に選びましたよ。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/review_oppo-a73/
私もbluesky-keiさんと同様にあれこれ悩みましたが、「案ずるより産むが易し」でした。
書込番号:24060539
11点

楽天モバイルが新規申し込みなら、OPPO A73の場合、25,000円ポイントバックですね。
一括払い30,800円なので、差し引き何と5,800円しかかかりません。
AQUOSだとポイントバックが少ないのが難点と思います。
書込番号:24060704
10点

>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。
タブレットはXperiaZ4tabletで検索やお買い物、YouTubeくらいしか使っていませんが、とりあえずは使えているのでスマホも大丈夫かな?とは思うんですけど、、
AQUOS sense4 liteも残っているんですが、おっしゃる通りポイントの還元額はこちらのほうが大きくて実質5800円でスマホデビューは魅力ですね。
書込番号:24060724
4点

>さらっといこうさん
ご返信ありがとうございます。
「案ずるより産むが易し」
案じているうちに欲しかった機種がなくなってしまいました(涙)
タブレットのOSはAndroidなので大丈夫かな?とは思うんですが。
リンク、ありがとうございます。
私もさらっといこうさんと同じ機種、
残っている機種のなかでAQUOSsense4liteと迷ってレビューも読んでみたりしていたんですが、カメラがAQUOSsense4liteは残念らしいと。
写真や動画も撮りたいので。
あと、これは気にする人とそうでない人がいるのであれなんですが、SAR値がこちら検索しても出てこないんですね。
タブレットも手持ちは避けてスタンドを使っていて、自宅療養中もあってどうも体質的に弱いんです。
耳に当てての通話をせずにヘッドセットなどでするつもりなんですが、カメラ撮影などどうしても手持ちする際にどうだろう?という懸念もあります。
OPPO Reno3Aの数値は出てくるのにA73はわからず、で。
↑(1.380w/kg 1.250w/kg)
ちなみにこの数値は今使っているタブレット(XperiaZ4tablet)よりかなり高い数値です(汗)
書込番号:24060752
3点

>bluesky-keiさん
>OPPO Reno3Aの数値は出てくるのにA73はわからず、で。
海外向けOPPO A73のSAR値は下記に記述があります。(こちらがオリジナルモデル)
https://www.sardegeri.net/lang/en/model/oppo-a73/
「Head sar value for Oppo A73 0.82 W/kg , Body sar value for Oppo A73 0.91 W/kg .」
国内向けと仕様が微妙に違うので、そのまま信用できるとは限りませんが。
ご参考まで。
書込番号:24060925
10点

>エドJさん
わっ!
ありがとうございます!!
検索下手で調べても出てこなかったので助かります。
国内版と同じかはわかりませんが参考になります。
頭部よりボディのほうが数値が高い機種、初めて見たかも(汗)
OPPOReno3Aよりは低いですね。
書込番号:24060995
3点

bluesky-keiさん
こう購入されましたか。
A73のオレンジが販売再開していますよ。
ご参考まで。
納得いく買い物ができるといいですね。
書込番号:24065369
6点

>さらっといこうさん
情報ありがとうございます。
再販されていたんですね、知りませんでした。
昨日見た時は完売だったのでSIMだけ申し込んで
第一希望の機種を他で買おうかな?
でも高いしなぁ、、と見送ってました。
さらっといこうさんはSIMのタイプ、どちらを選ばれましたか?
Twitterでは「楽天モバイル被害者の会」というハッシュタグまであるらしく(汗)購入してSIMをさしても開通出来ず問い合わせても繋がらず、やっと繋がったらキャンセルではなく「解約」扱いになってポイントも貰えなくなった、など。
楽天モバイルのサポートセンターがよくないのは事前にYouTubeなどでは見聞きしていましたが。
トラブル なんてそうそうないと思っていたけど、まさか自分が、、と。
実は本人確認で使うつもりの免許証、更新手続き後公安の手違いでギリギリ間に合うか否かもあって今回、ハラハラドキドキの「楽天モバイル1年無料無料キャンペーン」になっております!(苦笑)
書込番号:24065708
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
以前のスレッドにもありましたが、楽天モバイル版のoppo A73でワイモバイルのsimのデュアル化に成功した方はいらっしゃいますか?
購入の参加にしたいので教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:24028161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天はeSIMにして、ワイモバイルのSIMを入れて使ってますが、特に問題はありません。ワイモバイルのSIMを入れても、APNは自動で設定されないので、手動で設定する必要があります。私はこれを参考にしました。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
書込番号:24035146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ozasamiさん
ありがとうございます。
ちなみに、ワイモバイルのsimは単品契約の物でしょうか?それともiPhoneに入っている simでしょうか?色々調べると simにも種類があるみたいですので。
書込番号:24035298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたくゆうたくさん
SIMへの刻印がn101,n111なら公式サイト記載のAPN,n141なら非公式のiPhoneのAPNの設定をするだけでよいです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。
書込番号:24035549
8点

>†うっきー†さん
自分の simはn141でしたので、参考にさせて頂き、自己責任でやってみたいと思います。取り急ぎこれから楽天で注文したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24035617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたくゆうたくさん
ワイモバイルはPixel3aを使っていました。
書込番号:24037128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ozasamiさん
ありがとうございます。参考にさせて頂き試してみたいと思います。成功したらまた報告させて頂きたいと思います。
書込番号:24037427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ozasamiさん
>†うっきー†さん
無事に楽天モバイルとワイモバイルのデュアルシムに成功しました。ありがとうございました。
書込番号:24048746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になります。
ワイモバイルユーザーでしたが、楽天のキャンペーンで
A73を購入しました。A73はe−SIMにしました。
ワイモバイルのAndroidの機種からSIMカードを抜き出して、
A73に刺して、デュアルSIMにしたいと思ってます。
多分、このスレの話と同じかと思います。
apnの設定を、ozasamiさんがリンクを貼っていただいたページでおこないましたが、
A73で、ワイモバイルのSIMで開通しません。
apnの設定以外で何かするべきことがありましたら、ご教示くださいますようお願いします。
SIMには、n111と書いてあります。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24054849
1点

>カカコムさん
お世話になります。
あくまでも自己責任になりますが、私は下記サイトを参考にさせて頂きデュアルシムに成功しました。
よろしくおねがいします。
https://holidaybuggy.blogspot.com/2020/12/ymobile-iphonesimandroid-sim.html
書込番号:24055165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカコムさん
n111でしたら、Ymobileのサイトに書いてあるやり方で出来そうですね。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21448
書込番号:24055447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカコムさん
>apnの設定以外で何かするべきことがありましたら、ご教示くださいますようお願いします。
>SIMには、n111と書いてあります。
通話は可能でモバイル通信が出来ないだけではありませんか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24055454
10点

ゆうたくゆうたくさん
†うっきー†さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
途方に暮れていたので、本当に助かります。
すみません。
実は、親の携帯でして、
試すのが来週月曜日以降になってしまいます。
必ずご報告させていただきます。
まずは、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:24056458
3点


>ゆうたくゆうたくさん
>redswiftさん
>†うっきー†さん
ありがとうございました!
できました!
ゆうたゆうたくさんの、「Ymobileのサイトに書いてあるやり方で出来そうですね」
うっきーさんの、「APNの内容は正しいかどうかを確認。」
redswiftさんの、「この項のみカンマ」
というご指摘が勝因です。
もう、あきらめて2台持ちさせようかと諦めかけていたところに、書き込みさせていただきましたが、
おかげさまで、うまくいきました。
できると言い切っていただいて、APNの確認が重要で、
極めつけは、この項だけカンマというご指摘です。
カンマではなく、ピリオドにしてました(汗)。
老眼のためか、またピリオドとの思い込みもあって、間違っていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24064624
3点

>カカコムさん
無事にデュアルシムが出来たようで良かったです。
楽天モバイルの電波が不安な場所でもデュアルシムだと安心して使えますので、私も快適に使ってます!
書込番号:24065292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
パスワードや指紋認証しなくても起動できるようになりませんか?
調べると設定→セキュリティ→画面ロック→OFFだそうですがA75の設定画面だけ画面ロックがないのです
お助け下さい
1点

>jourotaroさん
設定→ロック解除方法→パスワードを設定→パスワードをオフ
これでパスワードなしで起動できるようになると思います。
書込番号:24064408
3点

>jourotaroさん
パスワード設定したら必ず起動時は入力求められます。
一定時間ロック解除などの操作しない場合も求められます。
AndroidOSの仕様で回避するにはパスワード設定しない以外ないです。
電源投入時にロック解除不要というのはノーセキュリティなので
パスワードなしのノーセキュリティ以外の方法はないです。
書込番号:24064411
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日、iPhone7からOPPOa73に機種変更しました。
すると、母親がガラケー時代からやっていたdゲーム(チョコっとファーム)が、できなくなってしまいました…
調べてみると、dゲームのサイト上でOPPOは対応機種ではなかったので、半ば諦め気味です。
どうにかする方法はないでしょうか。。。
わかる方教えていただけると幸いです。
書込番号:24063681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

根本的に解決するなら、ドコモ端末もしくはiphoneに変更するしか無いと思います。
チョコっとファームは複数のプラットフォームで提供されているブラウザゲームです。
https://chocofa.jp/
運営にデータの移行が可能か確認してみるのも手ですが、普通は異なるサービス間の移行はできません。
また、ブラウザゲーム市場は縮小し続けています。他のアプリゲームに移行するのも手かと思います。
書込番号:24063763
6点

>おさきですさん
A5 2020で試しに公式サイトからmixiで遊ぶを選んだ所、動作はするようでした。また最初からにはなってしまいますが他のサービスでも動作するのではないかと思います。動くか動かないかで考えれば動いた方が良いと思うので試してみても良いかと思います、私はdゲームはどうやって登録して良いのかわかりませんでした。
書込番号:24063814
8点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
返信に大変喜んでいます。
他のプラットフォームからログインするという手があるんですね!
ダメ元で運営に引き継ぎができるか確認してみます。
書込番号:24063846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます( ; ; )
うれしいです!!
実際に、チョコっとファームのページに入って試していただいたみたいで、本当にありがとうございます。
一からになったらできることを母親に伝えてみます( ; ; )
本当にありがとうございます( ; ; )
書込番号:24063853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
無料プランを利用して、自宅のネット環境を以前はrakuten miniを使用してましたが、3月に新たな契約でoppo A73を購入したので、自宅用にはA73を使用して、持ち歩き用にはminiを使ってます。
そこで質問なんですが、自宅での同じ場所・同じ環境(2.4GHz)にて速度を計った所、明らかにminiでのテザリングの方が早いのですが、そんなに端末によって速度は変わりますか?
何か設定があるのでしょうか?
下記が昨日の24時頃の速度です。
(A73 ダウンロード 1.27Mbps アップロード 0.89Mbps)
(mini ダウンロード 30.34Mbps アップロード 2.61Mbps)
ちなみにA73の方のsimには契約してから半年経ってる物を使用していて、miniの方は3月に契約したsimです。
もしかして、契約直後は速度が速くなるような設定でもされてるのでしょうか??
0点

どちらの電波をつかんでいたのか
わからないと何ともです
A73はau
miniは楽天
回線に繋がっていたのでは
機種ごとに楽天B3につながりやすい・にくいはあります
書込番号:24056380
1点

>ベノム825さん
接続方法の記載がありませんが、以下の接続で確認してみてください。
SIM1---A73---端末A(端末Aで計測)
SIM1---mini---端末A(端末Aで計測)
つまり、テザリングの親機だけを変更して後は全て同じ条件で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
A73の方は以下の条件はみたしているという大前提で。
初期化後の注意事項も記載しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24056439
2点

両方ともe-simなので、今すぐに親機を変更して試すのは難しいですが、契約から半年経ってるAのsimは、A73を入手する前はminiに入れてテザリングしてました。
購入当初(9月)は最初に記載している数値よりも早かったです。
ですが、ユーザーが増えた事も原因とは思いますが、今年に入ってからは明らかにAのsimでは通信が遅くなってました。
そこで今回新たなBのsimを契約し端末を入れ替えた所、質問に書いてる様な事象が起こったので、もしかしたら契約当初は速度が速く、徐々に廃れていくのかなと思いました。
わかりにくくなったかも知れませんが、契約後半年のe-simはminiからA73に使用端末を変えたのは最近ですので、速度的には似通っていたと思います。
それも毎回では無くて、早い時も勿論あります。
書込番号:24056479
0点

>ベノム825さん
ひょっとしたら、以下のスピード制限がかかっているとか・・・・・
新しい古いには関係ありませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq33
>Q.楽天回線で利用であるにも関わらず、無制限ではなく、スピードに制限がかかることがあるようなのですが、なぜでしょうか?
書込番号:24056499
1点

確かにそれも関係してるのかと思ったのですが、制限する程使ってないんですよね・・・。
取り敢えず、本日新たに楽天モバイルで契約したA73(オレンジ)が届くので、いろいろ試してみます。
これで3月に契約したsimで使用しているminiと同レベルぐらい早ければ、現端末のA73(ネイビー)に不具合があるのか、半年経過したsimが原因なんだと思うのですが・・・。
書込番号:24056579
0点

開発者モードのテザリングのハードウェア
を無効にしてみては?
Pixel5使って1回筒しかテストしてないですが、
有効>41Mbps
無効>71Mbps
(楽天モバイル、4G)
でした。。
書込番号:24056952
2点

Pixelではそうみたいですね!
試してみたけど、あまり変わらなかったです。
書込番号:24061236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)