端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2022年4月5日 20:54 |
![]() |
5 | 2 | 2022年3月21日 21:22 |
![]() |
11 | 7 | 2022年3月21日 08:48 |
![]() |
19 | 13 | 2022年3月18日 21:59 |
![]() |
4 | 3 | 2022年3月16日 17:28 |
![]() ![]() |
363 | 16 | 2022年3月16日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
小さた声で言うので着信に気が付かないことが多々あって。この機能をオフにするにはとうしたらいいのでしょうか?ユーザー補助の項目無いしわかりません
書込番号:24661412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→その他の設定→アクセシビティで
従来のユーザー補助メニューに行けます
視覚効果の項目を見直してみて下さい
書込番号:24686436
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
>といまさん
確認方法が間違っているということはありませんか?
設定→セキュリティ→Smart Lock→持ち運び検知機能→オン
電源ボタンでスリープ
すぐに
電源ボタンでオン。
これで上にスワイプするだけでホーム画面が表示されませんか?
方位は関係ありません。
以下の前提は問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24661042
4点

上にスライドする度にパスワード画面でます
ルート案内で目的地に付くのに40回くらいパスワードを打ち込む必要が
書込番号:24661467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
別の質問の中でもお問い合わせしましたが、初期化しても解決しなかったので別スレッドをたてました。
アプリをインストールすると、いつもではないのですが、同じアイコンが2つ出来てしまいます。
1つのアイコンの下には「保留中です」というメッセージが書かれています。もう一つの方は正常にインストールできたアイコンでした。
保留中と書かれたアイコンは、何日かすると、アプリのインストール不良の際のバグで出来るアイコンに変わることもあります。
(緑色の背景に、角が2本出た動物の頭の形のアイコンです)
再起動すると変なアイコンは消えます。アイコンが2つ出来ない方法はないでしょうか。
再起動すれば消えますが、その度に再起動するようなものではないですよね?
0点

OPPOに問い合わせたところ、バグだったようで、その改善策を教えていただきましたので、解決とさせていただきます。
書込番号:24626078
1点

>あつこあつこさん
>OPPOに問い合わせたところ、バグだったようで、その改善策を教えていただきましたので、解決とさせていただきます。
現在OPPO A73を使用していますが,同じ現象で困っています。
宜しければ,改善策をご提示頂けないでしょうか?
書込番号:24626354
3点

>けんけん0303さん
同じ現象なのですね!本当にこの現象にはどうしていいやら困りました。
確か、playストアを長押しして、アプリ情報開く、右側に点々と〇が並んでいるのでそこをタップすると
更新インストールみたいなメッセージが出てきたのでそれを実行して、再起動をしました。
(もしお時間があるようでしたら、お問い合わせに電話をした方が確実かもしれません・・・・)
書込番号:24627253
5点

>あつこあつこさん
改善策のご提示ありがとうございます。
試してみましたが、改善しませんでした。
サーポートに電話したところ、同じ方法を言われました。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:24630945
1点

>けんけん0303さん
ご連絡ありがとうございます!実はその後、アプリインストールしていませんでした。
やってみて又ダメならサポートに電話ですかね・・・アプリインストールのたびに2つアイコンが出来て困りますよね。
書込番号:24631265
1点

やはり、アプリをインストールすると2個同じアイコンが作成され、一つはアイコンの下に「保留しています」というメッセージが書かれています。この現象、解決された方、いるでしょうか・・・困ってます。
書込番号:24649148
0点

横からですが私も同じ状況です(;´Д`)
再起動すると消えるのですが面倒くさいてす。
書込番号:24660064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
別のケーブル、あるいは数種類で試されましたか?
書込番号:24653572
0点

はい、付属品は充電用で、通信可能品にしても駄目です、アンドロイドなんで店で可能と言われました
書込番号:24653620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通信可能品にしても駄目です
何本試されました?
1本でダメなら、2本目3本目とお試しにならないと。
書込番号:24653662
0点

>スマホ確認さん
パソコンのデバイスマネージャーに、何か(不明なデバイスとか)表示されませんか。
書込番号:24653692
2点

以下を試されたらどうでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/igakukan/archives/52171301.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11250918046
書込番号:24653714
2点

1.ケーブルが対応していない、又は接触不良。
2.PCのUSBポートが対応していない、又は接触不良。
3.開発オプション中の「デフォルトのUSB設定」が、「データ転送無し」になっている。
可能性としてはこれくらいでしょうかね。
書込番号:24653918
1点

>PCのデバイスマネージャで「不明なデバイス」になっているのがあればドライバを更新など
「windows media player 10以上のバージョンがインストールされていればMTPドライバもインストールされています」だそうです
OPPO Reno A73のほうに「チャージのみ」「ファイルを転送」等のダイアログがでますか
「ファイルを転送」を選ぶとPCとMTP接続されエクスプローラで普通にファイルのコピーができます
パソコンを最新にアップデートする
ドライバーの更新を試す
デバイスのアンインストールを試す
パソコンの「デバイスのアンインストール」後パソコンを再起動すればドライバーがインストールされます
(スマホは画面ロックを解除しておく)
書込番号:24654326
4点

ミニsubの旧スマホはファイル転送出きますが今でも出来ます、このスマホは出ませんし反応なしです、このスマホ週末持参で、コード買えばいいかなと思ってます。皆さんは出来てるので、また報告させていただきます。
書込番号:24654483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ確認さん
不明なデバイスと表示されるなら、ケーブルのせいではないでしょう。
開発オプションのUSB設定ではないかな。
書込番号:24654587
2点

不明なデバイスとして認識されている場合は「デバイスのアンインストール」で直る場合もあります
デバイスマネージャ→ポータブルデバイス→不明なデバイス→右クリック→デバイスのアンインストール→再起動
または
デバイスマネージャ→ポータブルデバイス→不明なデバイス→右クリック→ドライバーの更新
スマホがUSB-Cコネクタでもパソコン側はUSB2.0の「MTP USBデバイス」のことが多いです
書込番号:24654641
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
昔、楽天市場のお店で買いました。カメラで撮影を行うと、「パシャ!」という
音がして間違いなく撮影できたと思ったら画像のファイルが生成されていませんでした。
たまにこういうことが起きるのですが、この機種特有のものでしょうか。
今まで何台かスマホをいじってきましたが、撮ったのに撮れてないとうのは
この機種が初めてです。
1点

4GBのメモリ不足の機種で同じような事を言ってる人はちらほら見かけますね。
書込番号:24634168
0点

>ヤマハ発惰機さん
>この機種特有のものでしょうか。
既出スレッドを参照下さい。
本機特有の問題がある可能性があります。
カメラで撮影しても保存されてません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24037664/#24037664
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
それでもダメなら、本機では無理なのだと思います。
書込番号:24634182
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
この機種を触り始めたところです。
文字入力時に、漢字の候補もカタカナの候補も出て来なくて、「変換」ボタンを押してもひらがなのままで変換できません。
調べてはみたのですが、どうしたら変換出来るようになるのか分かりませんでした。
キーボードはGboardとなっています。
何がおかしいと考えられるでしょうか?
またキーボードで、例えばあ行ボタンの場合「あ」しか表示されてないのですが、ひとつのボタンの中に、
う
いあえ
お
との表示に変える事は出来ますか?
書込番号:24072581 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>szszsさん
設定→その他の設定→キーボードおよび入力方式→Gboard→言語→日本語
ここで「12キー」と「QWERTY」を選択して写真のように設定すれば
カタカナはフリック入力
英文字はQWERTY
にて入力できるようになります。
書込番号:24072609
33点

返信ありがとうございます。
同じようにしている筈なのですが、変換出来ません。
添付画像のひとつはkeepメモという物に入力した画面ですが、画面中央のグレーの部分は本来なら変換候補が出るスペースですが、ひらがなしか出ていません。
書込番号:24072665 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>変換出来ない
ネットに繋がってないと変換用の言語パックがダウンロード出来ないですが、そこはOK?
>「い〜お」も表示する
そういうIMEはほとんど無いです。
Google日本語入力くらいかもしれませんが、近いうちにサービス終了が決定してますのでお勧め出来ません。
『Google日本語入力』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
書込番号:24072684
11点

>szszsさん
画像を添付される場合は、次回からスクリーンショットの提示でお願いします。
ステータスバーが見えないので、通信出来ている状態かも判断出来ません。
通信は出来ているなら、あとは一般的な対応をしてみて下さい。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ管理→アプリリスト→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
※追加で3本以外に、Gboardも同様に消去。
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
これで直らないでしょうか?
該当の現象になったことがないので、試して頂かないと分かりませんが。
書込番号:24072705
14点

そうなんですか「い」から「お」の表示ってほとんどないんですね。
ネットに繋がってます。
設定→言語→言語アップデート で最新ですが、確認するのはこの点で良いでしょうか。
書込番号:24072710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>szszsさん
根本的な解決法ではありませんがWnn Keyboard Lab等の別のアプリを入れて変換できるか試してみてはどうでしょうか?
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
書込番号:24072886
10点

WiFiに接続しているなら、オフにしてモバイルデーター通信で確認して見るもの手でしょう。
それでもうまく行かないのなら、Gboardをアンインストールしてインストールし直すしか無いかもしれません。
あと、Gboardは「あ」ボタンを押している間は、希望されたガイドが表示されるはずですよ。また、言語アップデートの話は誰もしていないかと思います。
書込番号:24072897
13点

>szszsさん
Gboardの変換が効かないことに関しては、Androidのバージョンアップとアプリの更新の順序によって折り合いが悪くなってる可能性が高いと思います。
思いきって初期化して一からやり直すのが一番スッキリして手っ取り早いと思いますが、取り敢えず次のようにしてみては如何でしょうか?
・Gboardを一旦無効化してください。その際Gboardに対する全ての更新が削除されますが、それに従ってください。もし、IMEが無くなることが不安でしたら、暫定的に他の日本語入力アプリを予め入れておいてください。
・無効化後、改めてGboardをPlayストアからインストールしてください。既存のGboardの無効化解除は必要ありません。最新のGboardを入れた段階で有効になります。改めてGboardを起動して初期設定を済ませて動作を確認してみてください。
直らなかったら、悩んでるよりシステム初期化で出直すことを推奨します。
書込番号:24072963 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>szszsさん
さっきまで届いたばかりの楽天 OPPO A73で同じ症状でした。以下の手順をお試しください。
1.「Playストア」を開いてください
2.「Gboard」を検索してください。
検索候補に「Gboard - Google キーボード」って出ます。
3.「Gboard - Google キーボード」を開くと「更新」ボタンがあると思います。
そのまま更新してください。
更新が終わると少しして勝手に日本語言語パックのダウンロードが始まります。
ダウンロードは勝手に終了します。終了しましたなどのメッセージは出ません。
スマホの再起動は必要ありません。
最後に漢字変換ができることを確認して終了です。
書込番号:24073042
157点

>hoticeさん
これは貴重な報告だわ。ってか…
…それマジかよ おい。。(苦笑)
すみません どうしてもそう言いたかった(笑)
書込番号:24073068 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>hoticeさん
変換出来るようになりました。ありがとうございます。
色々教えてくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:24073781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ryu-writerさん
ほんとですよね。私もマジかよって思いました(笑)
普通にアップデートできるものの一覧にGboardが
表示されないのはダメダメですよね。
楽天の起動ロゴ入れるくらいならはじめから
言語パック入れといてくれればいいのにー!
そういえば楽天リンクも自分で検索して更新しない
と更新できなかった。
>szszsさん
今回の事象は検索しても解決策見つけられなくって。
マニュアルにも書いてないし(見つけられなかった)
いつまでたっても言語パックダウンロードしないし
いろいろこちょこちょいじってて解決したので
szszsさんににもお伝えしようと思った次第です。
無事解決できてよかったです。(^_^)
また困ったら相談してくださいね。
書込番号:24074468 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>hoticeさん
ありがとうございます!(*´;ェ;`)
まだ色々疑問が出て来そうな気がします
今までに使い始めた人達の中では同じ現象出てなかったんですかね……謎です。
まずは解決して助かりました。
書込番号:24075496 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のA73も日本語変換出来ず日本語言語パックがダウンロードされない症状が出て困りましたがこちらに書かれている方法を全て試しても改善されず、
日本語言語パックがダウンロードされれば直るのかと試しにアルテ日本語入力キーボードをインストールしてみたら言語パックが入った様で直りました。
すぐにアルテをアンインストールしてGBOARDのみにしてみたらこちらも正常化していました。
書込番号:24465720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今更ながらGalaxyタブS2 8.0(バージョン7.0)を購入しGBOARDをインストールしたのですが、やはり同じ症状が出ました。
困っていたところ、こちらのページで解決方法を見付け、同じように試したところ解決しました。
手間が少なくて助かりました。ありがとうございました。
(ちなみに更新ボタンも現れてませんでした)
書込番号:24652303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
これはホンジャラゲ修理屋さんへの返信です。
書込番号:24652306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)