端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 12 | 2021年4月3日 22:46 |
![]() |
20 | 6 | 2021年4月2日 18:33 |
![]() |
55 | 6 | 2021年4月2日 12:27 |
![]() |
15 | 4 | 2021年4月2日 06:21 |
![]() |
20 | 3 | 2021年3月31日 12:37 |
![]() |
44 | 6 | 2021年3月30日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
カスタマーセンターに繋がらないので、どなた様か詳しい方教えて下さい。
楽天オンラインから、こちらのoppo a73を購入し楽天モバイルで契約しました。my楽天モバイルから、楽天回線とパートナー回線の切り替えが出来るとの事ですが、切り替えの表示が出てきません。
アプリを更新、再起動も試みたのですが、切り替え表示されません。原因が分からないのですが、製品を受け取って、数日立たないと切り替え表示されないとかでしょうか…
また、アイコンがvolteとアンテナの横に4Gと表示されています。こちらのアイコンではどちらに繋がっているとか分かりますでしょうか?
書込番号:24058602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キキ2021さん
VoLTE=4Gでのデータ通信利用での通話、です
両方表示されるのは何もおかしくは有りません
BAND3とBAND18/26(パートナー回線)切り替えは内部的に自動でされますが、ご自身が居る場所の環境によります
書込番号:24058623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>my楽天モバイルから、楽天回線とパートナー回線の切り替えが出来るとの事ですが
そんなシステムはないです
どっちの回線につながってるかはmy楽天モバイルアプリで確認できる機種もあります
これが確認できる機種かはわかりませんが
書込番号:24058671
8点

>キキ2021さん
以下、頻繁にある質問を参照下さい。
切り替える機能ではなく、表示する機能となります。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?
>
>現在、どちらの回線につながっているかを確認するためには、my 楽天モバイルアプリをインストールして、SIMを刺した状態でアプリを起動すると、緑で楽天回線エリアか、グレーでパートナー回線エリアであるかの記載があります。
>リアルタイムでは更新しませんので、最新の状態を確認したい場合は、下へスワイプして手動で更新する必要があります。
>利用出来ない機種もあります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
>
>他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかをリアルタイム(自動更新)で確認出来ます。
>メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
>※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
SoCがMediaTekの端末であれば、任意のBANDだけ接続可能に出来るものはあります。
書込番号:24058757
8点

>キキ2021さん
my楽天Linkの「ホーム」画面で、写真黄色の囲み線部分にどちらで接続しているかの表示が出ます。
楽天回線とパートナー回線の切り替えはできません。(電波状況により自動的に変わります)
書込番号:24058770
7点

>キキ2021さん
「my楽天Link」は誤りです。
「my楽天モバイルアプリ」と読み替えてください。
書込番号:24058775
5点

コメントありがとうございます。
時間がかかりましたが、上記表示が確認出来ました。
ただ、1つ質問なのですが、
楽天リンクアプリから、SMSの送信をしたのですが、my楽天モバイルの利用状況のSMSに全く反映されません。
楽天リンクでの通話履歴は反映されたのですが、SMSだけ反映されないのは、何故なのでしょう‥
書込番号:24059207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
参考になります。
書込番号:24059208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エドJさん
コメントありがとうございます。
時間がかかりましたが、上記表示が確認出来ました。
ただ、1つ質問なのですが、
楽天リンクアプリから、SMSの送信をしたのですが、my楽天モバイルの利用状況のSMSに全く反映されません。
楽天リンクでの通話履歴は反映されたのですが、SMSだけ反映されないのは、何故なのでしょう‥
書込番号:24059218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
時間がかかりましたが、上記表示が確認出来ました。
1つ問題があり、
楽天リンクアプリから、SMSの送信をしたのですが、my楽天モバイルの利用状況のSMSに全く反映されません。
楽天リンクでの通話履歴は反映されたのですが、SMSだけ反映されないのは、何故なのでしょう‥
書込番号:24059225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
書込番号:24059230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キキ2021さん
楽天リンクアプリの方ではSMS送信履歴は残っていますか?
残っているようでしたら通話履歴と合わせてスクショを保存しておいてください。
最近は聞かなくなりましたが、ポイント付与モレがあったときにリンクアプリを利用した証拠となるスクショを出せとサポートから言われることがあったようですので。
my楽天モバイルは反映が遅れることはたまにあるようですので、リンクアプリの方で証拠があれば大丈夫かと思います。
念のため、数日間は1日1回リンクアプリでSMSを送っておけばよいと思います。
書込番号:24059337
7点

>ひろやまむさしさん
コメントありがとうございます。
OPPO製品だから反映されないのかな。。
と思っていたのですが、他にも同じ状態になった方がおられるみたいですね。
OPPO使用している方でも成功している人も居たようなので、
私としては、楽天回線では無い方にショートメッセージを楽天リンクから送って試みて、数時間たってもやはり反映されませんでした。
スクリーンショットでメッセージの記録残して置きました(泣)
ポイント獲得まで翌々月と長いので、獲得出来るまでは安心出来ませんね。
また状況が変わりましたら、記録させて頂きます。
書込番号:24059377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
A73使って9日ぐらい経ちますが、Chromeでウェブ閲覧中によく(2,3 日に一回)フリーズします。高パフォーマンスモードではないです。
同じ症状の方で解決策などご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
書込番号:24051578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ozasamiさん
Chromeアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→容量を管理→すべてのデータを削除
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
初期化後の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで解決しないでしょうか?
書込番号:24051590
5点

>ozasamiさん
特定のページでフリーズするのであれば単にそのページが高負荷なだけって可能性もありますが…それとは関係なくほぼ周期的にフリーズするのであれば、クリーナー系、ウイルス対策系のアプリの自動実行が疑われます。
私はこの機種のユーザーではないし、ご自身が入れたアプリの可能性もあるので具体的にはどうこう言えませんが、お心当たりがあるならその辺からアプローチしてみてはどうでしょうか?パスワード等のストアされたデータを捨てたり、システム初期化からの再構成なんかはその後でも良いと思います。
書込番号:24052038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
カメラの挙動もおかしかったので初期化してみましたが、カメラもChromeの直らなかったです 😭
>ryu-writerさん
周期的にフリーズするので、カスペルスキーのネット保護をストップさせ、履歴とかも消しました。今のところフリーズしてないですが、ロードのスムーズ感みると、またフリーズしそうな感じします。とりあえず少し様子見てみます。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:24053230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ozasamiさん
>カメラの挙動もおかしかったので初期化してみましたが、カメラもChromeの直らなかったです 😭
>周期的にフリーズするので、カスペルスキーのネット保護をストップさせ、履歴とかも消しました。今のところフリーズしてないですが、ロードのスムーズ感みると、またフリーズしそうな感じします。とりあえず少し様子見てみます。
ここが矛盾しています。
#24051590で記載した通り、「初期化後の注意事項」を参照下さい・・・・・・
再度、一からやり直しておくとよいと思います。
最後に記載している「初期化後の注意事項」も参照下さい。
faq29に記載している内容を、上から下まで全て確認して頂く必要があります。
書込番号:24053569
3点

>†うっきー†さん
初期化後の最後の箇所読んでなかったです > <
また時間のあるときにやってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24053592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年1月に購入して暫くはchromeが突然フリーズして無反応になる事がちょくちょく起きてた
フリーズと言ってもアプリがハングアップ(暴走)している訳ではなく、一旦ホームや他のアプリ等に切り替えてから直ぐにchromeに戻ると何事もなく操作可能になるというパターン
それが嫌で3月まで放置してたけどeSIMを使う機会があって再び利用する様になって溜まっていたchrome等のアプリやシステムのアップデート(最新版A.37)をしたら一週間以上使い込んでもフリーズは一度も発生していない
端末の初期化や一時データの削除といった、もう聞くのもウンザリする様な「おまじない」は一切していないので単純にアプリやシステムのアップデートで改善したのだと思う
書込番号:24056966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイルに加入しOPPO A73のスマホを使っています。
新たにnuroモバイルに加入しディアルSIMにしたいのですが、OPPO A73はnuroモバイルでも動作対応するのでしょうか
ちなみにnuroモバイルの動作確認済情報欄にはOPPO A73は記載されていないようです
3点

>bisukoさん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
softbank回線は3G通話しか出来ない可能性はありますが、
docomo,au,Softbank、どの回線でも利用可能です。
どのMVNOかは、気にする必要はありません。
利用する回線は同じです。
書込番号:24055501
10点

>†うっきー†さん
>softbank回線は3G通話しか出来ない可能性はありますが
これって検証した人居るんですかね?
SIMフリーはVolte対応してるので、楽天版でわざわざ塞ぐコストかけるのか?と思います。
書込番号:24055666 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sandbagさん
>これって検証した人居るんですかね?
>SIMフリーはVolte対応してるので、楽天版でわざわざ塞ぐコストかけるのか?と思います。
私も気にはなっているのですが、詳細な検証内容を提示されているのは、みたことがないですね。
書込番号:24055697
10点

通信専用SIMでもVoLTEをオンにしておけば、VoLTE表示はされることがあるのでVoLTE表示では判断できませんし。
通話中のHD表示などは、3Gエリア内でのHD Voiceの場合もありますし。
通話中にアンテナ横の表示が3Gにならない場合は、VoLTE通話(4G)が利用出来るという判断でよいのかなとは、
個人的には思っています。
詳しくないので、確実に確認する方法はわかりませんが。
書込番号:24055726
10点

>†うっきー†さん
前にも同じ話してますね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=23946578/
書込番号:24056196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
>前にも同じ話してますね。
はい。結局、楽天モバイル版に関しては、情報なかったですね。
楽天モバイル版だけ、非対応ってことはないとは思うのですが。
書込番号:24056452
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
中華っぽいフォントがいまひとつ気になるのですが
自由に好きなフォントへ変更できるのでしょうか?
OPPOが用意してるフォントは日本語フォントではまだ無いみたいなので
フォントを変更されている方いらしたら教えて下さい
4点

>YPVS.さん
テーマストアプリを起動→画面下のフォント→希望のものを選択→適用
程度になるかと。
書込番号:24052102
6点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
情報無さそうなのでスレッド閉めますね
書込番号:24053782
1点

>YPVS.さん
既にクローズしていますが、こちらの記事のやり方で表示フォントを変更できました。
但し、地域を「ミャンマー」にして、項目が出る「タイ族使用の文字に対応」をオンにする必要があります。
(タイは人偏に泰)
https://dosukoi-ichibanboshi.com/android-font-change/
画像は「標準フォント」と「MPLUSRounded1c-Thin」の表示例です。
書込番号:24055107
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

>まこのやまさん
設定の
ロック解除方法→パスワードを設定→パスワードの変更→別のパスワードタイプを使用→パターン
ここでパターンでのロック解除が設定できます。
書込番号:24052883
7点

>まこのやまさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq17_2
>Q.ColorOS V7でロック解除方法にパターンは指定出来ないのでしょうか?
>Q.ColorOS V7でロック解除方法に6桁のPINしか指定出来ないようなのですが、別の方法は利用出来ないのでしょうか?
>設定→ロック解除方法→パスワードを設定→パスワードの変更→「その他の暗号化方法」という文字をタップ
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「その他の暗号化方法」という文字の部分をタップです。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24052893
1点

ありがとうございます!できました!!!!感謝ですーーーー>エドJさん
>†うっきー†さん
書込番号:24052906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
購入時に貼られている保護シートをはがそうと思ったのですが、
なにをやっても全然剥がれません><
ものすごい強力に張り付けられていませんか?
無理やりはごうとするとスマホに傷をつけそうで怖いのですが、同じような方いらっしゃいますか?
どうやってはがせばいいのか困ってます。
14点

>haru33333333さん
保護フィルム(貼付済み)×1と書かれていますのであまり剥がす事を考えていないフィルムだと思いますが・・・最初から貼ってあるフィルムは指紋も目立ちますし、お気に入りのフィルムを貼りたいとかでしょうか?
特に理由が無ければ最初から貼ってあるフィルムを使用する事をオススメしますが・・・
書込番号:24038754
9点

フィルムの隅(角)にセロテープを付けてゆっくり持ち上げれば剥がれると思います。
せっかく気泡もなくしっかり貼り付けられているので、個人的にはそのまま使うと思います。
書込番号:24038761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はOPPOの他機種を使っていますが、いつもスマホ購入時にセットで買っていた保護シートとケースが付いていたのでそれを使っています。
これらの購入費用が必要ない分お買い得なのだと有難く思っています。
まあ、傷だらけになったら私も貼り換えを考えると思いますけれど。
その時にはどこか浮いてきていると思いますので、そこを拠り所にして剥がすと思います。
書込番号:24038783
7点

返信ありがとうございますm(_ _)m
皆さんは、保護シートそのまま使っているんですね!
価格コムの口コミの中に、保護シートははがして使うべしというのが書いてあったのと、
指紋が付きやすいなと感じたので、ガラスフィルムを別で購入したところでした^^
色々と調べてその方法をやったけど、びくともしません;
セロテープもやってみました><
そうですね、無理やりはがすのも怖いので、ボロボロになって剥がれてきたときにはがすことにします^^
書込番号:24038791
0点

最近のはセロテープではがれなくなったので
ガムテープでしたら剥がれますよ
書込番号:24039240
4点

私は元のものが角張っていて指先に引っかかるので、ラウンドエッジのタイプに張り替えました。結果、いい感じになりました。
剥がすのに苦労した記憶が無いのですが、角を爪で少し持ち上げて適当な紙を差し込んでいったと思います。
書込番号:24051532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)