OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

録音はステレオが可能ですか?

2021/02/28 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 naka.haraさん
クチコミ投稿数:4件

はじめましてこんにちは。
こちらの機種は録音はステレオで可能ですか?
教えてください

書込番号:23994225

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2021/03/10 13:13(1年以上前)

この機種に限らず、標準でステレオ録音できるスマホは無いと思います。
外部接続のステレオマイクと対応アプリが必要かと。

書込番号:24013098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2021/03/10 15:25(1年以上前)

下記などを参考にしてください。
https://www.goodspress.jp/news/340162/

書込番号:24013311

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 18:14(1年以上前)

>ひまJINさん
>この機種に限らず、標準でステレオ録音できるスマホは無いと思います。

そんなことはありませんよ。
例えば、端末上部にセカンダリマイク(サブマイク)がある機種では、
端末を横持ちにして、右側のマイクをトントン、左側のマイクをトントンすると、
再生時も、右側と左側で別々の音が正常に再生されます。
マイクとセカンダリマイクの2つを搭載しているステレオ録音可能な機種であれば可能となっています。なっていました。
私が所有するスマホでも可能です。

本機も上部にサブマイクがありますので、初期不良でマイクが故障していない限りにおいては、他のスマホ同様、問題ないと思います。
https://s-max.jp/archives/1802838.html
>上部側面のサブマイク部分、下部側面の3.5mmイヤホンジャック、USB Type-C端子、メインマイク、スピーカー部分が開いている。

そのために、マイクが2つありますので・・・・・

書込番号:24013589

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

楽天モバイルで新品を購入しました。
電源ボタンを押して初めて起動させたところ、「colorOS recovery 」と表示された黒い画面になり、リカバリーモードでスタートしました。


再起動を選択しなんとか初期設定の画面へとたどり着きましたが、初期設定前からリカバリーモードになっていたことは初めてだったため戸惑っています。何か以前に不具合があったのではないかと不安です。


このように、新品がリカバリーモードに設定されていることはoppo製品ではよくあることなのでしょうか。

書込番号:24007711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/07 16:13(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないけど、Androidって電源とボリューム同時押しでリカバリーモードになるからボリュームボタンも同時に触ってしまったとかそういうことじゃない?

書込番号:24007725

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/03/07 16:21(1年以上前)

>ぱるぱるparuさん

電源ボタンを押すときに、一緒にボリュームボタンの下に指が触れていただけだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?

書込番号:24007738

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:16(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
慣れない新しいスマホの操作だったため、ボタンが触れてしまったのかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:24007866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
関連するリンクまで貼っていただき、とても参考になりました。安心して新しいスマホを利用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24007875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様ですか?

2021/03/06 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

先週OPPO A73に機種変してアプリやウィジェット設定してます。
お聞きしたいんですが、LINEトークの個別ショートカットをホームに置く際やメモ帳ウィジェットをホームに置く際最初のひとつしか配置できません。

【例】
@LINEトークのショートカット
Aさん→OK
Bさん→既にホームに存在します
※Bさんのアイコンはホームに見当たりません

Aメモ帳ウィジェット
1×1 →OK
1×1→&#10005;
2×1→OK
※同サイズは最初のひとつしか配置できません

メモ帳アプリのセイかと思い他のメモ帳アプリも試しましたが、やはりサイズ毎に最初のひとつしか置けません。

機種変前のAQUOS sense3 liteでは@、Aも複数ホームに置けました。

これはOPPO A73の仕様なのでしょうか?
仕様ならば諦めますが、、、
教えてくださいm(_ _)m


書込番号:24005962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 20:03(1年以上前)

>haruru8948さん
OPPOのColorOSではウィジェットは同じものは1つしか配置できないように制限があります、Nova Launcher等に変えれば制限は無くなります。

OPPOだけの独自仕様!ColorOSにはホーム画面機能に「上限」が存在
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-coloros-smartphone-widget-home-screen-jougenn-sonnzai#:~:text=OPPO%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88,%E3%81%AF%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:24005969

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 20:06(1年以上前)

すいません、リンクがちょっと化けすぎでした、こちらをどうぞ!

OPPOだけの独自仕様!ColorOSにはホーム画面機能に「上限」が存在
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-coloros-smartphone-widget-home-screen-jougenn-sonnzai

書込番号:24005977

ナイスクチコミ!6


スレ主 haruru8948さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/06 21:01(1年以上前)

>−ディムロス−さん
リンクありがとうございます。
よく分かりました*^^*
なぜこんな制限かけたんでしょうね??
スッキリしましたありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24006090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルトの保存先変更とカメラの設定

2021/02/28 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

最近買い替えた他社のスマホも昔使っていたスマホもSDカードを入れて
設定>ストレージ>デフォルトの保存先を変更 でSDカードに変更できたのですが
この機種では項目自体が表示されません。
カメラや他のサブスク(動画・音楽)等はアプリ毎の設定で基本SDカードに保存を選択できるのですが
スクショやLINE、ブラウザからダウンロードしたものは本体に保存されるので煩わしいです。

後カメラの画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
ビデオは画質の変更が2種類くらい表示されたのですが写真はどこをみてもフレーム(縦横比)の変更のみ
しか表示されません。

最近はこのような機種がトレンドなのでしょうか、それともOPPOの方針なのでしょうか・・・・。
ネットで色々検索したのですが、よくわかりませんでした。
OPPOのサポートセンターにメールで問い合わせもしたのですが、1週間経っても返事すらありません。

書込番号:23994589

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 19:29(1年以上前)

>kon753さん

他のOPPO端末での確認ですが、本機も同じ場所だと思いますので記載しておきます。

SDカードは認識できていますか?
ファイルマネージャーを起動して、一番下までスクロールするとSDカードの表示がありますか?

設定→その他の設定→ストレージ→SDカード→SDカードのフォーマット
でフォーマット済ですか?

以下の設定をしていますか?
カメラアプリ起動→右上の3本線→設定→SDカードへの保存を優先→オン


解像度(サイズ)は、カメラアプリ起動→右上の3本線で、左の方にフレームというアイコンが表示されませんか?

書込番号:23994626

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/28 20:39(1年以上前)

>kon753さん
お困りの件はAndroid自体の制限とかOPPOの方針?かもしれません、どうもデフォルトの保存先をSDカードへ変更可能なのは一部の機種に限られるようです。

A5 2020での確認ですがスクリーンショットは別アプリを使う事でSDカードに保存できました。またカメラについても別アプリを使う事によって解像度の選択が可能です。LINEは無理でしたがブラウザのダウンロード先はChromeの場合はSDカードに変更可能でした。

スクリーンショットイージー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshoteasy

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja&gl=US

書込番号:23994829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 20:50(1年以上前)


†うっきー†さん早速ありがとうございます。

画質=フレームでよかったんですね今まで使用してたのは縦横の比率と画質とを別々に設定するカメラが多かったのでフレーム=単純に縦横比のサイズを変更するだけかと勘違いしていました。

SDカードには設定で●画面録画●スクリーンショット●bluetoothで受信したファイルの3種類だけ設定できるだけなんですかね。
3種類選択する設定があるくらいなのでそれ以外の附属レコーダーの録音ファイルやダウンロード等基本なんでもSDカードにという設定はやはり無理なのですね。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:23994862

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 20:59(1年以上前)

−ディムロス−さん

ありがとうございます。
ブラウザにも設定がちゃんとあったんですね、確認不足で申し訳ありません。
よく使うようなファイルを保存するアプリはレコーダ等も別アプリを探してみたいと思います。
お勧めアプリもありがとうございました。m(__)m



書込番号:23994891

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon753さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/28 21:05(1年以上前)

あれこれ検索したりして悩んでたのがスッキリしました。
こちらの掲示板はOPPOのサポートよりj迅速で頼りになります。
メーカーのサポートはシェア拡大に追い付いてない感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:23994909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

uqモバイルSIMの使用

2021/02/28 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

ご質問させて頂ければとおもいます。
この機種の購入を考えています。

@uqのSIMの使用ができるか?

A楽天モバイルに差し替えた場合、使いにくさや不都合はあるか?


お知恵を貸して頂ければと思います。
よろしくお願いします!

書込番号:23993836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 12:51(1年以上前)

>@uqのSIMの使用ができるか?

SIMフリー端末なので、
APN設定をすれば利用出来ます。


>A楽天モバイルに差し替えた場合、使いにくさや不都合はあるか?

端末には一切関係なく、正常に利用出来ません。
以下頻繁にある質問を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq44
>Q.データチャージしていないにも関わらず、データチャージの請求が来ています。何故でしょうか?
>Q.データチャージ出来ないように、データチャージを無効化することは出来ませんか?

端末には関係ないので、どの端末でもおきます。
メイン回線にはしない限りは、便利なSIMだと思います。

書込番号:23993878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 12:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

この機種にuqのSIMを使用した場合、楽天アプリは関係無でしょうか?

書込番号:23993886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 13:02(1年以上前)

>さるささるさん
>この機種にuqのSIMを使用した場合、楽天アプリは関係無でしょうか?

SIM未挿入でも利用出来る、Rakuten LinkアプリのIP電話の話でしたら、SIMは関係ありません。
Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。

ただ、楽天のSIMでモバイル通信を利用すれば、通信量にはカウントされてないというメリットの恩恵を受けれません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?

書込番号:23993894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 13:12(1年以上前)

助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:23993914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 13:13(1年以上前)

助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:23993916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

bモバイルが使えない?

2021/02/06 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

先日、この機種を買ったのですが、
モバイルネットワークの通信ができません。
日本通信(bモバイル)でホームページを見て
設定してNTT回線と認識されています。

昨日はモバイルネットワークをオンにして
(wi-fiはオフ)、掲示板に書き込むことが
できたのですが、昼にスシローで会計をしようと
したら無反応でした。

混雑していると思い、帰宅して家で試したのですが
やはり無反応でした。

何か解決方法はないでしょうか。
前の機種のp10 liteでは問題なく使えました。

書込番号:23949859

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 14:52(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
NTT DOCOMOで認識が正常です。
社名だけではプランが分かりません。
パケット使い切って止まってるだけかもしれません。
利用出来ていたならプランによるパケットストップの方が怪しい気がします。

書込番号:23949919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:01(1年以上前)

すみません、プランは
b-mobile S 190PadSIM
です。一番安いものでSMS付きです。

数日前の段階では書き込みができて
安心していたのですが。
つい最近、OSのアップデートをしました。
それが原因?

先ほどリセットしてまたやり直しましたが
無反応でした。

書込番号:23949943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 15:10(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>つい最近、OSのアップデートをしました。
>それが原因?

以下の方法で、初期化をし、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしたということでよろしいでしょうか?
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

でしたら、APNを再度セットし直しされるとよいかと。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23949959

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 15:16(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
OSアップデートで通信出来ない場合にはAPN設定のチェックが外れてる時が多いです。
確認してみて下さい。

書込番号:23949970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:16(1年以上前)

ありがとうございます。少し調べてみます。

適当なアプリをwi-fiでダウンロードして
SMS認証を試したらSMSは有効でした。
SIMカードは認識されているみたいです。

書込番号:23949972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 15:18(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>SMS認証を試したらSMSは有効でした。

SMSは通信回線は使わず、通話回線ですので、SMSの確認には意味がありません。
先ほど記載した通りAPNを確認する必要があります。

書込番号:23949975

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 15:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じです。通信速度の表示は無線LANのものです。

ドコモ回線プロファイル
https://www.bmobile.ne.jp/devices/apn_setting_docomo.html

書込番号:23950037

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 16:27(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
Wi-Fiがオンになってるとデータ通信が確認出来ないと思います。
実際の通信でもデータ通信が出来てるステータスアイコンでも分かりません。
Wi-Fiオフで今通信出来てないのでしょうか?
Wi-Fiオフの場合の状態が知りたいです。

書込番号:23950094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 16:35(1年以上前)

Wi-Fiオフでもできません。

書込番号:23950112

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 17:30(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
>先ほどリセットしてまたやり直しましたが
>無反応でした。

これはどこをリセットされたのでしょうか?
APN設定の項目リセットでしょうか?
OSアップデートがきっかけでやり直しても繋がらないとなると面倒だと思います。

モバイルデータ通信オンになってるのは間違いないですよね?

書込番号:23950229

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2021/02/06 17:32(1年以上前)

SIMカードを一旦抜き差しして、モバイルオン/WiFiオフで、本体を再起動しても変わりませんか?

書込番号:23950236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2021/02/06 18:45(1年以上前)

復帰しました!

>茶風呂Jr.さん
SIMカードを一旦抜き差しして、モバイルオン/WiFiオフで、本体を再起動しても変わりませんか?

ワイファイオフで再起動でモバイルネットワークが反応したので
大丈夫でした。某巨大掲示板に書き込んでテストしたところ
IDが別物になったので。感謝します。

p10 liteにSIMカードを戻す>OK
楽天モバイルのSIMカードを代わりに差す>OK
bモバイルのカードを抜き差しする>不可、Wi-Fiオフ、モバイルネットワーク
オンにした状態で再起動で復帰、ワイファイと切り替えても大丈夫でした。

原因がよくわかりません・・・。携帯会社を変更しようとも思いました。
今日はスシローで楽天ペイでポイントを消費する予定でしたが
支払いになって繋がらなかったのでしぶしぶクレジットカードで払いました。

この機種はp10 liteよりサクサクで気に入っています。
細かい点で不満はありますが、前の機種ではパワー不足を感じたので。

書込番号:23950396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/02/13 18:09(1年以上前)

みなさん、親切にしていただき感謝しています。
とても助かりました!

書込番号:23964251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/02/26 08:54(1年以上前)

私も同じ事象で困ってます。
APN を手打ちでマニュアル通りに入力しSIMカードでの通信はできるのですが 、wi-fi とデータ通信をオンにした状態からSIMカードデータ通信をオフにしたまま wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります。
データ通信をずっとオンままにしておけばこの現象は起きないのですが 、wi-fi を使うためにデータ通信をオンにすることはしばしばあると思うのでこのインシデントはとても困ります。
おっぽと私が利用しているキャリアの OCN それぞれに連絡をし端末の SIM を交換してもらいましたが事象は解消しておりません。
もしかしてこれって初期不良もしくは、OPPOのこの端末固有の問題で根本的対応が必要なケースなのではないでしょうか?

同じ事象が起きている方、他にいませんか?
この端末私はおすすめしません。

購入時期 発売直後。
SIMカード OCNモバイルONE DOCOMO

書込番号:23989069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/26 09:04(1年以上前)

>ハラマカさん

全く違うと思います。
手動でデータ通信をオフにしたら自動で復帰したりしません。
手動でオンに戻して下さい。
手動操作でオフにしたものが勝手にオンになったら困りますね。

書込番号:23989080

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/26 09:17(1年以上前)

機種不明

>ハラマカさん

>>wi-fi とデータ通信をオンにした状態からSIMカードデータ通信をオフにしたまま wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります。

文面どおりだと、「データ通信をオフにしたのだから」、「wi-fi の届かない所に行った時にSIMカードでのデータ通信ができなくなります」
と読めて、当たり前となる。
本当は、「データ通信もWi-Fiもオンにしていて、Wi-Fiで通信していてWi-Fiの届かない所に移動すると、データ通信に切り替わらない」って言いたいんだろうと思うのだけど。

それなら、開発者向けオプションに「モバイルデータを常にオンにする」って項目があるか確認して(スクショ、無かったらしゃーないけど)オンになってるか見てみたら。
この項目は、Wi-Fiからデータ通信のスムーズな切り替えのために有るみたい。
俺の使ってる端末はデフォでオンです。

書込番号:23989092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/02/27 20:47(1年以上前)

>Taro1969 さん
Wi-Fiオンオフの下りは、redswiftさんが指摘してくださった通り 誤記でWi-Fiは切れて圏外、データ通信はオンの状態です。

紛らわしくてすみません。

>redswift
ご指摘、アドバイスありがとうございます。

開発者オプションをオンにしてみたところ、「モバイルデータ通信を常にオン」
がデフォルトでオフになっていました。
ここをオンにしたところ、私の投稿した事象は起きなくなりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:23992564

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)