端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年1月27日 21:13 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月26日 21:59 |
![]() |
3 | 3 | 2022年1月25日 21:10 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年1月24日 02:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年1月20日 16:52 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年1月19日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
このスマホの標準機能ではできないと思います。(実機持ってますが、そういう設定は無かったです)
ググると、Android 11はOSの仕様で無音化できないみたいな情報はあるようですが、
Android 10のまま(ColorOSをアップデートしない)ならアプリ次第で? 実際はどうなんでしょう。
試していないので、私にはわかりませんが。
幸いにもシングル・スピーカーなので、スピーカーを「指で塞ぐ」様にすれば、それなりにシャッター音を小さくする事はできるかもしれません。
ただ個人的には、この機種はカメラの性能が悪いので「記録用に撮るには良いが、記念用に撮るには相応しくない」と思います。
書込番号:24566053
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
他の端末(Galaxy)と同様にbluetooehでカーオーディオへ接続し、
スマートフォン側で音楽再生をしたところ、
bluetoothの接続が頻繁に途切れているような音飛びが2〜3秒に一度発生します。
スマートフォン本体側の再起動や、bluetoothのペアリングを再設定すると
解消される事もあるのですが、このような症状が出ている方や解決された方はいらっしゃいませんか?
0点

私の場合は、他のスマホ(Nexus6P)で音楽再生中に度々「ブツッ」と切れる様な音が発生していて、
音楽再生側(Amazon Musuic。DL or ストリーミング関係なし)の負荷が高いために
その様な症状が発生していただけでした。
HF-Playerや内蔵プレーヤでは発生しませんでした。
この機種を先日手に入れましたが、
・Color OS 7.2(Android 10)
・HF-Player
・Amazon Music
・Honda 純正ナビ VXM-184VFi
のBlutooth接続にて、そのような症状は確認できませんでした。
(ColorOS標準プレーヤでの確認はしておりません)
まずは、アプリ依存なのか、接続方式(Blutooth限定か有線イヤホンもか)を確認されたら良いかと思います。
書込番号:24564376
3点

詳細にアドバイスを頂きありがとうございます。
私の場合下記の環境です。
・YouTube music オフライン再生
・bmw純正ナビ(i-drive)
※端末が手元に無く、OSは不明
仰る通り、まずはアプリ/接続方式を変え、切り分けが可能かを確認したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:24564413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
>charitymindさん
>Yahooのカーナビを使う予定なのですが
使えます。
私は A73 でヤフーカーナビ、google map 両方使っていました。
十分に役割を果たしてくれました。
書込番号:24561708
2点

>charitymindさん
A73 は楽天モバイルで実質1円です。
で、A73はDSDVでの運用が可能ですから、メインの番号はそのまま物理Simで使用し、楽天で新規契約をe-Simとすれば実質1円で端末が購入できます。
※ポイント獲得には楽天Linkの使用が必須条件です
楽天モバイルは1GB以内はゼロ円です。
書込番号:24562572
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
サブ機のXiaomiridmenote9をiijimioにmnpにて契約予定で新機種を探してます。
9sはちょっと重くて使い心地が悪いです。
電話、たまにネット(メインが電池ない場合)、軽いゲーム(サカつく)を少々程度。
画面内指紋認証、軽重量にそそられてます。
9Sと比べて使い心地や不便ありますでしょうか?
他に良い機種ありますでしょうか?
書込番号:24558295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

note9sもA73もどちらも持っているので比較
@軽さはA73の圧勝です。薄いのもあり透明カバー1つで使うならずっと持っていられます。
A指紋認証はnote9sのほうがいいです。A73は画面認証の例に漏れず、速度も精度も
低いので、(手帳型カバーとか付けると認証できない側面配置の)note9sにも劣ります。
Bサカつくをしばらく動かしましたが、A73だとかなりモタつく?ロード遅い?気がします。
note9sのほうが基本1.5倍ほど処理強いのでそちらで慣れてるときついかもしれません。
Cあとサカつく関連だと画面のデカさが大正義なので(ていうか文字から何から小さいので)
ここも6.67→6.44に下がるのはきついかもしれません。映像自体は有機ELで綺麗ですが。
総評としては、あくまで自分ならA73を買い増す意味はないかと思います。
OPPO Reno5 Aにするか、次世代機を待つか(Xiaomi早くesim機出して)
というところですが、ここまで安いと試してみたい気持ちはわかるので否定自体はしません。
書込番号:24559825
2点

>リボ核さん
調べていただきましてありがとうございます。
なるほどですね!
9Sはスナドラ720でA73はスナドラ662でスペック低いんですね。同じ価格帯だからそんな変わらないだろってCPUスルーしてました汗
軽さと見た目はA73の方が好みなのですが残念。
9Sでも処理速度に不満あるのでA73は私には無理そうですね。。
メインをiPhone11から13に変えたので、せっかくならサブもと思いましたが、サブはAndroid希望でしたが11をサブにしたいと思います。
高々10g程度重いだけなのに9S重く感じます(笑)
リボ核さんのお陰で無駄遣いしないで済みました!
ありがとうございます!
書込番号:24559872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
どのように操作したか覚えていないのですが
題名の通り
ホーム画面でアプリのアイコンを長押しかなんかすると
削除ではなくてアンインストールという表示が出た気がするのですが
それのやり方わかる方いたら教えてください
1点

>SSSEEEIIIさん
標準のホームであれば、標準モードにするしか方法はないと思います。
ホーム画面の何もないところを長押し→指を左にスワイプして詳細→ホーム画面モード→標準モード
標準モードではなく、ドロワーモードでしたら、
上にスワイプしてドロワー表示して、その中のアイコンの長押し
書込番号:24552255
4点

>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます!
ばっちりできました(^^♪
とても助かりました(^^♪
>けーるきーるさん
ありがとうございました
解決できました(^^♪
書込番号:24552317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)