端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2022年7月5日 19:05 |
![]() |
7 | 3 | 2022年6月5日 22:43 |
![]() |
7 | 3 | 2022年3月16日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月20日 14:33 |
![]() |
41 | 10 | 2022年1月22日 04:28 |
![]() |
10 | 1 | 2021年12月7日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
OPPO A73.。楽天unlimit有料化に伴い日本通信の合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)にMNPで申し込み楽天モバイルでのeSIMから日本通信のeSIMへの移行を試みました。日本通信のeSIMはandoroid端末が動作保証外との事だったのですが、ダメモトで申し込み後4日ほどで「住所確認コード書類」が届き、本日開通&アクティベートが無事完了しました。現時点では通話もデーター通信も特に問題はありません。
開通と端末設定の手順は公式にあるiPhone用の説明を参考にしながら手探り作業ではありました。注意点としては、EIDがA73の端末ではでコピーできなかったので32桁の数字を手入力する必要があった事と、開通後の端末設定(ネットワーク設定)も手入力となる事。それから当方の場合住所確認コード書類にあるQRコードも利用したせいかSIMの名称が日本通信ではなく「docomo」となりました。(名称の変更は後で可能なようです)
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
自分の環境では今回とりあえずうまくいきましたが、日本通信はAndroid端末へのeSIMはサポートしていないので試してみられる方は自己責任にて。
15点

通話定額は70分で700円、基本料に足すと990円。でーたー1GB だと超過で切れてしまうことがありそう。
通話専用機としては70分じゃ短い。
Linemoの方がデーター量を越すと低速で繋がるというのでこの方が良いかなと。
楽天を使い続けると1178円で通話無制限、長電話の多い小生には損得だけだと楽天の方が良いと思える。
パートナー回線とのローミングが停止されているところが出てきたので予備機をAU回線にして用意したら今回の不具合に遭遇。
ドコモ回線は近くの公園で繋がらないので、エリアの問題も考慮して予備機はOCNからAU回線に乗り換えてる。
2台運用で月額2500円で抑えてやるぞ。
楽天ハンド5GはeSIMを2枚装填できるのでこの日本通信も良いなと思う、私のは4Gのハンドなので出来ないよ。
書込番号:24821855
0点

>kurikiriさん
日本通信さん、使い方が合えば魅力的ですね。
確か、通常のSIMも選べたと思いますが、何らかの都合でeSIMを選ばれたのですね。
人柱、ありがとうございます。
こういうトライって、やってうまく行くと達成感がありますね。
ご報告をありがとうございました。
書込番号:24821877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

eSIMでも大丈夫なのですね!
私は不安だったのでnanoSIMで乗り換えました。楽天のOPPO A73がリストになかったのでチャットでカスタマーに問い合わせたところ、バンド1が使用出来たら使用可能です。との回答だったのでこの機種での乗換えを試みました。でも一応対象外なのでうまくいかない場合はご了承くださいとのことでしたので、問題なく使用出来良かったです。IIJより速度が出て今のところ満足しています。
書込番号:24822067
4点

>野次馬おやじさん。
当方のA73ではeSIMで楽天、物理SIMの方はOCNモバイルONEでのデュアルSIMで運用しておりまして、モバイルONEの方は1GBプランで月770円とさしてコスパが良い訳ではありませんが、通信の安定感とMUSICカウントフリーが捨てがたく温存。楽天で使用していたeSIM側をどこに乗り換えるかあれこれ思案して日本通信を選びました。「人柱」という意識はありませんでしたが、確かに達成感はありましたので同じA73ユーザーの方に何かしらのご参考になればと思い今回投稿しました。レスをありがとうございました。反応をもらえて嬉しかったです!
書込番号:24823014
6点

>wasamon_daさん
レスをありがとうございます。
試してみた結果として当方ではA73端末に日本通信SIMのeSIMが導入できたんですが、特にeSIMを選ぶ必要がなければwasamon_daさんのようにnanoSIMで開通された方がよろしいかと思います。当方の場合、申し込み時「eSIMはandroidでは動作保証外」という表記が頭にあったのでサポートに問い合わせてみる事はしませんでしたが、「バンド1が使用出来たら使用可能」とかちゃんと教えてくれるのですね。そういうお話を聞くと日本通信サポートには好感が持てます。(問い合わせ電話番号が0120じゃなくて有料の03というのがかけ放題じゃない電話だと難点ではありますが...) wasamon_daさんはIIJからの乗り換えでしたか。こちらは僻地在住で楽天はパートナー回線エリアで在宅時はほぼ圏外で外出時専用で使っていましたので、日本通信のdocomo回線になって通話もデーターも劇的に改善されました。同じく今のところ非常に満足しております!
書込番号:24823051
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
お世話になっております。俺様の覚書ですが、よければ参考にしてください。
ついさっきのこと、近くのはくぶん町スーパーでお財布を持たずペイペイアプリで華麗に決済しようとしたところ、QRコードが読み取れません。お財布なしです。
レジのお姉さんやお兄さんも心配して、いろいろためしましたがアウト!(><)
https://www.youtube.com/watch?v=pR2JteyI6Jc&ab_channel=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
青枠でQRコードをうまくキャプチャ(一致)させることができません。
つまり青枠が大きくなったり小さくなったりするばかりで、あたかもQRコードがないことと一緒です。
再起動
電源切り入り
でNG
カメラのグーグルレンズで、宅急便BOXのQRコードはしっかり読み取れます。
(つづく)
2点

色々ためした結果
・ねんのため
@ログアウト
Aねんのためパスワード変更
・再インスコ
Bペイペイアプリインストール
Cペイペイアプリインストール
Dログイン
PCで決済QRコードの例を画像検索して、カメラにかざした結果。ビンゴです!
無事キャプチャできました。無論支払いはしません。
結局、はくぶん町スーパーでお買い物はできませんでしたが、機械の故障ではなかったです。
タグをつけておきますのでよかったらひっかけてくださいね。
#価格.com #OPPO A73 #ペイペイ #再インスコ
書込番号:24743058
0点

正誤表はさみます。
訂正
【誤】
・再インスコ
Bペイペイアプリインストール
Cペイペイアプリインストール
Dログイン
【正】
・再インスコ
Bペイペイアプリ アンインストール
Cペイペイアプリ インストール
Dログイン
書込番号:24743071
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
POVO2.0でESIMにしましたが、通信が切れたり、電話つかみなおしたりして、使い物にならないくらいに不安定です
RAKUTENのESIMだった時には問題つかえていたのですが、POVO2.0は不安定極まりないです
皆さんどうでしょうか?
対処策あれば教えてください
2点

前提として
楽天UN-LIMITのeSIM情報は削除完了出来ていますか?
その上でpovoのAPN設定で
mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI
ベアラー←LTE
を指定してみて下さい
書込番号:24652336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チャージしないでネットやってるとかしてません?
それと、ネットが全般的に重い時もあるんで、その時はどうしようもないですね。
書込番号:24652339
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
感謝感激です
楽天UN-LIMITのeSIM情報は削除完了出来ていますか?
→削除したつもりです
→たぶん完了になっていると思います!
その上でpovoのAPN設定で
mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI
ベアラー←LTE
→今設定しました
昼からうろちょろして、通信がどうなるか検証しますね
ありがとうございます!!
書込番号:24652369
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
新規受取り設定中
android11更新しました。
updateも、更新
バージョン(ビルド番号): CPH2099_11_C.18
16?からの最新updateがきてたのかな?
全て初期化して再起動、シム挿入して、これから発信着信検証します。
android12が、バッテリー、メモリー使用削減30%らしいですが、まだ先ですね。
さてさてどうなりますか、、、。
書込番号:24610454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1379203.html
当然ですがプラン契約必須
書込番号:24551130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えてください。
自分で調べた限りでは契約必要でも解約違約金がないので、1円の他に最初の手数料3300円と一番安いプランの一月分770円で手に入るってことであってますか?
書込番号:24551560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すとらときゃすたさん
>自分で調べた限りでは契約必要でも解約違約金がないので、1円の他に最初の手数料3300円と一番安いプランの一月分770円で手に入るってことであってますか?
公式サイト記載通り、SIMカード手配料も必要かと。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge.html
>初期費用
>初期手数料3,000円(税込3,300円)
>SIMカード手配料394円(税込433.4円)
あとは、料金以外として、goo Simsellerのブラックリスト入りとなります。
書込番号:24551645
6点

横槍失礼します。
スマホ契約に関して素人なので聞かせてください。
解約金の有無に関わらず、契約には「○ヶ月以上の利用」の項目が無くても、翌月解約はブラックリストなのでしょうか?
契約不履行でもないのに釈然としませんね。
それが本当なら、勝手に赤字価格で売り出しておきながら思惑通りにならないと客をブラック扱いはおかしいんじゃないかと思うのですが。
書込番号:24551821
1点

>契約不履行でもないのに釈然としませんね。
goosimsellerの利用規約に「総合的な与信判断の観点から注文をお断りする」とあるので、短期解約はそれに当たるのでしょうね。
書込番号:24551848
10点

>senson☆ゞさん
>解約金の有無に関わらず、契約には「○ヶ月以上の利用」の項目が無くても、翌月解約はブラックリストなのでしょうか?
>契約不履行でもないのに釈然としませんね。
7か月目に解約しても、ブラックリスト入りをすることもあります。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/#24038730
公式サイトにも明確に記載されているので、釈然としないというのが、理解できませんでした。
ブラックリスト入りするのは、ごく普通のことだと思います。
書込番号:24551936
6点

OCNの短期解約ブラックは相当情報出てるのにまだ質問来ますね、、
A73はグローバル版はAndroid12アップデート予定ですが日本版は非対象です
Android11止まりなので安い訳です
書込番号:24551986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当選ブラックに乗りますし、各社でじょうほうきょうゆうしております。下手なことはしないほうがよろしいかと
書込番号:24552012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>当選ブラックに乗りますし、各社でじょうほうきょうゆうしております。下手なことはしないほうがよろしいかと
各社で情報共有されていないため、goo Simseller以外で契約可能となっています。
私は、goo Simsellerのブラックリスト入りですが、
ONC,BIGLOBE,IIJ等、複数の契約が可能です。
個人情報を他社に渡すようなことは行っていませんので、問題なく他社と契約出来ています。
書込番号:24552044
11点

ありがとうございます。
sim代がかかるんですね。
ブラックリストは気にしません。
書込番号:24556134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックリストは気にしません。
そうですね、法を犯しているわけでもないのに単なる「短期解約」という契約情報を各社で共有なんかされたら、個人情報保護の観点から大問題になると思います。ここで今後購入する予定が無いなら気にする必要はないと思います。
書込番号:24556264
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
数日前に通知が来ていました。
本日実施しました。10分程度で終了。
ビルド番号はCPH2099_11_C.16に。
11月のセキュリティパッチと若干の改修のようです。
8点

OSも11にアップデートされたようですが、
この機種に独特に付いていた通話録音機能は、
まだ機能するのでしょうか?
それとも、その機能は、アップデートして
カットされてしまったのでしょうか?
書込番号:24482543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)