端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 17 | 2022年2月27日 18:01 |
![]() |
32 | 4 | 2022年2月22日 21:33 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年2月22日 06:37 |
![]() |
11 | 4 | 2022年2月8日 12:36 |
![]() |
3 | 3 | 2022年1月25日 21:10 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年1月24日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
Gmailですが、送受信の遅延が頻繁にあり困っています。「〇〇時間前に新着メール受信」とホーム画面に出ていますが、実際に相手が送信した時間は7,8時間前だったりします。そもそも、このメッセージが出る時と、出ない時があります。
自分のPCからスマホのGmail宛に送信しても、すぐにスマホ側で受信する時もありますが、20分以上かかることもあります。省エネモードもオフ、同期の設定もされています。他に対処方法はあるでしょうか。
0点

Gmailは、リアルタイム受信には向いていません。
バッテリの持ちを優先するため、とくに画面をオフにしている場合、しばしば受信が遅れます。
また、OPPOなど中国メーカーの端末は、バッテリ節約のため、積極的にバックグラウンドのアプリを止めるので、設定がややこしくトラブルも多くなります。
安定しているのはYahoo!メールやMSのoutlookなどですね。いずれもgmailの送受信に対応しています。
書込番号:24618671
4点

Gmailの仕様なのですね。すぐに受信する時もありますが、基本的には画面オフになっているので、タイムリーに受信できないことの方が多いです。キャリア回線を使えないので、gmailアドレスを取得しましたが、このアドレスでoutlook、yahooメールが使えるということでしょうか?
Gmailのアドレスでも、outlookを使えばタイムリーな送受信ができるのですか?
スマホには購入時に「M」アイコンのアプリ(これがGmailアプリだと思いおます)が入っていましたが、新たにアプリを入れるということでしょうか。メールアドレスはどうしたらいいかなど、可能でしたら、outlookでの使い方を教えていただけると大変助かります。
書込番号:24619629
1点

「Yahoo!メール」アプリ(Android版)をGooglePlayストアからダウンロードします
「Yahoo!メール」アプリにYahoo!のIDでログインします
「Gmailの送受信もできます」ができます→追加をタップ→Googleアカント(Gmailアドレス)を選択
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2021/08/02b/
GooglePlayストアから「Microsoft Outlook」をダウンロードします
「アカントを追加してください」をタップ→Googleアカントを追加しますをタップ→Googleアカント(Gmailを選択)→指示に従ってアクセスを許可→別のアカウントを追加→後で→(設定終了)
自動的にGmailが受信されます
書込番号:24619676
6点

>メールアドレスはどうしたらいいか
「Microsoft Outlook」でGmailを受信する場合は今使用しているGmailアドレスを設定すれば良いです
Gmailは複数のメールソフト受信ができます
好きなメールアプリを利用することができます
書込番号:24619686
5点

>カナヲ’17さん >P577Ph2mさん
ありがとうございます。Gmailのアドレスだから、送受信が遅延するということではないのですね?
まださほど使っていないので、メールアドレスを変更した方がよいなら、それでも問題はないのですが・・・
Gmailでも、他のメルアドでも、メールソフトを変えれば一緒なら、このまま使おうとは思います。
ちなみに、Yahooとoutlookはどちらがおすすめでしょうか?PCではoutlookを使っているので、何となくなじみはありますが。
購入時に安く買えるAQUOSが完売で、OPPOにしたのを後悔しましたが、これで改善が出来れば嬉しいです!
書込番号:24620004
0点

>あつこあつこさん
>ちなみに、Yahooとoutlookはどちらがおすすめでしょうか?
Yahoo Mail は利用したことがありませんが、outlookであれば問題はないかと。
以下の設定で問題なく利用可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
書込番号:24620263
5点

>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
>P577Ph2mさん
色々ありがとうございます。outlookのアプリをインストールして、gmailをメルアドに設定すれば遅延なく送受信できるということですね。
(= 画面オフの状態でも受信すれば、タイムリーにバイブや音でお知らせしてくれる。)
ガラケーからスマホに変えたばかりで、とまどうことが多く色々とありがとうございます。
書込番号:24620422
1点

>†うっきー†さん
先ほどの投稿が反映されていないようでしたので、再掲します。
outlookのインストールは出来ましたが、アイコンが2つホーム画面にできて、一つのアイコンの下に「保留しています」と書かれています。
もう一つのアイコンをクリックするとoutlookが軌道するのでインストールは出来たようです。
以前にもアプリをインストールすると2つアイコンが出来る現象がありました。スマホを強制終了すると1つになりました。
「保留しています」と下にメッセーが出るアイコンを長押しすると「アンインストール」「共有」の選択肢が出てきてアンインストールを押すと
2つともアイコンが削除されてしまいます。
アプリをインストールするたびに強制終了するのもなので、何とかならないかアドバイスいただけると助かります。
書込番号:24621762
1点

追伸)
スマホにアプリをインストールすると、2つ同じアイコンがホーム画面に出来てしまうのは、wifiでつないでも同じでした。
同じアイコンの絵で、右側のアイコンの下に「保留しています」とメッセージが出て、こちらはクリックしても動作しません。
左側のアプリはインストールできていて使えます。
アプリインストールするたびに、無効なアイコンが出来てしまい、困っています。よろしくお願いします。
書込番号:24621972
1点

>あつこあつこさん
>アプリインストールするたびに、無効なアイコンが出来てしまい、困っています。よろしくお願いします。
端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、outlookのみをGoogle Playからインストールしようとすると、そのような現象になるのですか?
ちょっと原因わかりませんでした。
書込番号:24622193
5点

>†うっきー†さん
outlookに限らず、何かアプリをインストールすると、2つアイコンが出来てしまいます。同じアイコンが横に二つ並んでいる感じです
一つは正常にインストールが出来たもので、もう一つのアイコンは下に「保留しています」と書かれています。
原因不明ですね・・・
とにかく、gmailをoutlookで送受信できるようになりました。ちなみに、gmailアプリの方にも同じメールが来ますが(タイミングはずれますが)みなさんは、こちらのアプリは削除しているのでしょうか?
本当に色々と教えていただいき助かります。
書込番号:24622306
1点

>あつこあつこさん
>一つは正常にインストールが出来たもので、もう一つのアイコンは下に「保留しています」と書かれています。
>原因不明ですね・・・
何度か記載していますが、
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
の処理は終えて、その後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているのに、
現象が出ているのですよね?
>ちなみに、gmailアプリの方にも同じメールが来ますが(タイミングはずれますが)みなさんは、こちらのアプリは削除しているのでしょうか?
自動同期をオフにしていないだけという落ちはありませんか?
設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する→オン
のままになっていませんか?
現在はプッシュ通知対応のメールに変更したので、ここはオフにしておけばよいです。
使わないものは、adbコマンドで無効化してもよいとは思いますが、初心者向けではないので、自動同期をオフだけでよいかと。
書込番号:24622331
6点

ちなみに、自己責任で無効化有効化は以下で行います。
私が所有するOPPOのメイン端末では、無効化して利用しています。
■無効化
adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.gm
■有効化
adb shell pm enable --user 0 com.google.android.gm
書込番号:24622418
6点

>†うっきー†さん
本当に色々とありがとうございます。何点か教えてください。
@>すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
強制終了(右の電源ボタンと音量の大を同時に押す)
をするとアイコンが1つになるので、完全な初期化はしていません。
今まで入れたアプリや設定も全部消去されてしまうのですよね?今年2月に購入したばかりの新品で、初期化されたものだと思うのですが・・・
A>自動同期をオフにしていないだけという落ちはありませんか?
その通りでした。自動同期をオフにすると、通知がこないので(?)、放置しておけばいいということですね。
Bもし分かれば教えてください。
>OPPOなど中国メーカーの端末は、バッテリ節約のため、積極的にバックグラウンドのアプリを止めるので・・
とのことでGmailは送受信が遅れる原因になっているみたいですが、outlookは大丈夫なのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24623356
0点

>あつこあつこさん
>今まで入れたアプリや設定も全部消去されてしまうのですよね?今年2月に購入したばかりの新品で、初期化されたものだと思うのですが・・・
「今年2月に購入したばかりの新品」というのが、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしたもので、
その後追加でアプリを1本も入れていないなら、今まで入れたアプリはないということなので、再度初期化しても問題ないかと。
途中で「スマホにアプリをインストールする」と記載されているので、何かは入れているようですが・・・・・
初心者の方で、よくありがちなものとしては、
・ホームアプリを入れてしまっておかしいです
・ウイルス対策アプリを入れてしまっておかしいです
などがあります。
御自身で入れたものは消去されますが、まずは、何もない状態で正常になることを確認するのが先決かと。
>outlookは大丈夫なのでしょうか。
頻繁に質問のある、faq29とfaq1_4の記載内容に問題がない前提であれば、問題なくプッシュ通知可能です。
他のOPPO端末での確認ですが、本機のみ無理ということはないと思いますよ。
御自身でためされるのが確実です。
#24620263で記載している以下には注意して下さい。
>確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
書込番号:24623383
6点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。2月に購入して、何個かアプリをインストールしました。
アイコンが2個出来てしまう時と、通常にインストールできる時があります。
2個できた場合は強制終了すると、1個になる。という状況でした。
常に2個アイコンが出来るわけではないのも不思議です・・・
でも初期化してみるのが良いのですね。やってみます。
書込番号:24623580
1点

みなさま、ありがとうございました。oppoを使い始めて数週間で、まだアプリインストールの不具合など上手く進まない点はありますが、
Gmailについては、outlookで受信できるようになりましたのでありがとうございました。
書込番号:24624309
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
画面ロックなしでホーム画面を表示させたいのですが、設定がわからなくて困っております。
グーグルで検索すると、設定→セキュリティ→画面ロックで設定できると出てくるのですが、画面ロックという項目がなく、代わりにあるのはデバイスのセキュリティというもので、その下に「Smart Lock 使用するには、まず画面ロックを設定してください」というのがグレーの文字で書かれており、タップしても何も起こりません。
設定から「画面ロック」で検索をかけても、「画面ロックの音」というものしか見つかりません。
前のスマホでは普通に設定できていたのですが、何が悪いのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24614710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「設定」から、パスワード設定だったり、指紋認証だったりを設定できるみたいですが。
https://mobareco.jp/a208818/#3_%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%ae%9a
書込番号:24614753
2点

>orangenavelさん
>画面ロックなしでホーム画面を表示させたいのですが、設定がわからなくて困っております。
他人に自由に使ってもらいたいということですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V11の場合
>設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン
書込番号:24614772
19点

>けーるきーるさん
教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
残念ながら私の欲しい情報はなかったのですが、いろいろな設定が載っていて勉強になります!
書込番号:24614795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わああああ、教えていただいたとおりにやったらできました!
本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24614797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
白ロムで購入した楽天モバイル版のA73をOCNモバイルoneで使用しています。携帯番号で発信すると「楽天でんわの登録が必要です」と案内が出て通話出来ません。固定電話への発信や着信は問題ありません。ocnモバイルoneで使用でも楽天でんわに登録しないといけないのでしょうか?標準の電話アプリで使用したいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:24611297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サチムランさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24611342
6点

初心者の拙い質問に丁寧な説明のお返事ありがとうございます。実家の母親のスマホの為明日にでも確認してみます。
書込番号:24613571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
サブ機購入で考えてます。
指紋認証がディスプレイとの事ですが、アマゾン等で売ってるガラスフィルムに交換しても認証するものなんでしょうか?
書込番号:24586707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ション74さん
以下にアクセスして
https://www.amazon.co.jp/
「oppo a73 ガラスフィルム」で検索してレビューを見るだけでよいかと。
お勧めはしませんが、認証が無理というものではありません。
書込番号:24586721
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
楽天、アマゾン共にレビューは眺めたのですが認証についての記載が少なくて、実機お使いの方からの生の声が聞きたいな、と思って質問させて貰いました。
書込番号:24587039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個体差もあるから、認証できると書かれているものでもできないかもしれないし、その逆もあるかもしれない。
やってみるしかない。
書込番号:24587072
2点

>ション74さん
私は純正フィルムが駄目になり
交換しました、指紋認証の事を
考えずに適当に購入したのですが
問題なく使用出来ています。
私が購入した製品は
純正フィルムより僅かに反応が
遅いかなという程度でした。
書込番号:24587389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
>charitymindさん
>Yahooのカーナビを使う予定なのですが
使えます。
私は A73 でヤフーカーナビ、google map 両方使っていました。
十分に役割を果たしてくれました。
書込番号:24561708
2点

>charitymindさん
A73 は楽天モバイルで実質1円です。
で、A73はDSDVでの運用が可能ですから、メインの番号はそのまま物理Simで使用し、楽天で新規契約をe-Simとすれば実質1円で端末が購入できます。
※ポイント獲得には楽天Linkの使用が必須条件です
楽天モバイルは1GB以内はゼロ円です。
書込番号:24562572
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
サブ機のXiaomiridmenote9をiijimioにmnpにて契約予定で新機種を探してます。
9sはちょっと重くて使い心地が悪いです。
電話、たまにネット(メインが電池ない場合)、軽いゲーム(サカつく)を少々程度。
画面内指紋認証、軽重量にそそられてます。
9Sと比べて使い心地や不便ありますでしょうか?
他に良い機種ありますでしょうか?
書込番号:24558295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

note9sもA73もどちらも持っているので比較
@軽さはA73の圧勝です。薄いのもあり透明カバー1つで使うならずっと持っていられます。
A指紋認証はnote9sのほうがいいです。A73は画面認証の例に漏れず、速度も精度も
低いので、(手帳型カバーとか付けると認証できない側面配置の)note9sにも劣ります。
Bサカつくをしばらく動かしましたが、A73だとかなりモタつく?ロード遅い?気がします。
note9sのほうが基本1.5倍ほど処理強いのでそちらで慣れてるときついかもしれません。
Cあとサカつく関連だと画面のデカさが大正義なので(ていうか文字から何から小さいので)
ここも6.67→6.44に下がるのはきついかもしれません。映像自体は有機ELで綺麗ですが。
総評としては、あくまで自分ならA73を買い増す意味はないかと思います。
OPPO Reno5 Aにするか、次世代機を待つか(Xiaomi早くesim機出して)
というところですが、ここまで安いと試してみたい気持ちはわかるので否定自体はしません。
書込番号:24559825
2点

>リボ核さん
調べていただきましてありがとうございます。
なるほどですね!
9Sはスナドラ720でA73はスナドラ662でスペック低いんですね。同じ価格帯だからそんな変わらないだろってCPUスルーしてました汗
軽さと見た目はA73の方が好みなのですが残念。
9Sでも処理速度に不満あるのでA73は私には無理そうですね。。
メインをiPhone11から13に変えたので、せっかくならサブもと思いましたが、サブはAndroid希望でしたが11をサブにしたいと思います。
高々10g程度重いだけなのに9S重く感じます(笑)
リボ核さんのお陰で無駄遣いしないで済みました!
ありがとうございます!
書込番号:24559872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)