OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(764件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天LINKはデフォルトにできますか?

2021/02/19 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件

購入を検討し、
通話は無料で絶対使いたいなと思ってるものです。
通話アプリで楽天LINKのアプリをデフォルト設定にしてらっしゃる方はおられますか?
折り返し電話をかける場合も楽天LINKを挟んで無料で電話できていますか?
もしよければ教えてくださいm(_ _)m

書込番号:23975974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 15:06(1年以上前)

>モモン★さん
現在はRakuten linkアプリは標準の電話アプリに出来ません。
アプリを使ってRakuten linkアプリから発信する方法はあります。
Rakuten Linkサポーター
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
このアプリ使えばWebのリンクからでも折り返しでも必ずRakuten linkアプリでダイヤルします。
標準の電話アプリから掛けようとしてもRakuten linkアプリで発信します。
3桁の特殊な番号やフリーダイヤルはRakuten linkアプリの仕様と同じく標準の電話アプリから発信します。

書込番号:23975987

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2021/02/19 15:21(1年以上前)

返信ありがとうございます!
標準の通話アプリにはできないのですね(>人<;)
わかりました!アプリ起動して使っていきたいと思います。ご親切にありがとうございました!

書込番号:23976007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/19 15:22(1年以上前)

サポートアプリについても教えていただきありがとうございました(^^)助かります

書込番号:23976012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/19 16:26(1年以上前)

>モモン★さん
いちいち立ち上げなどは不要です。
LINE通話のように通話出来るアプリと思っておけばいいと思います。
LINE同様、立ち上げておく必要はありません。

書込番号:23976113

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/19 18:16(1年以上前)

>モモン★さん
>折り返し電話をかける場合も楽天LINKを挟んで無料で電話できていますか?

不在着信をRakuten Linkアプリで受けて、そこから折り返しのことかと思いますが、
お勧めはしませんがアプリを終了しない設定をしておけば可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
ログオンしておくと、いろいろな不具合があって正常には利用できません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?


デフォルト設定の公式なやり方については以下になります。非公式の記載もありますが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?

書込番号:23976260

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/02/19 18:57(1年以上前)

†うっきー†さんの作成したFAQのまとめ
凄い知りたいことがのっていてわかりやすくて
これから楽天モバイルでoppo端末使う時に役立つことしかないです(o^^o)ゆっくりじっくり読んできます!楽天LINKの無料通話の件も対策を打てそうです!ありがとうございます!!

書込番号:23976333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクキルについて

2021/02/13 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

これってタスクキルの消去を押してもアプリが
全て消せず、起動したまま残ってしまうのですが、
展開しているアプリ全てを終了させるには
どうすればいいのでしょうか。
P10 liteの時は消去ボタンで全てオフにできました。

書込番号:23964042

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/02/13 17:29(1年以上前)

残ったアプリは
上か左にスライドすれば消えます
OPPOは残ります

書込番号:23964144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 17:34(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。

ホームを押してから、消去が楽だとは思います。

書込番号:23964157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2021/02/14 20:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23966709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天ペイ&d払い

2021/02/10 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

現在、楽天モバイルのesimで一台。
docomoのnanosimで一台、別々に使用しています。

この機種にすれば
一台で運用できる事は解りました。

質問なのですが
楽天ペイとd払いもこの機種一台だけで使えるのでしょいか?
既出であれば申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:23958111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/02/10 20:12(1年以上前)

>愛燦燦さん
>楽天ペイとd払いもこの機種一台だけで使えるのでしょいか?

本機はAndroid端末なので、Google Playからアプリを入れれば使えます。

楽天ペイは画面にバーコードを出すだけなので問題なく使えます。
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリでキャッシュレス!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pay

d払いはXi契約かFOMA契約かで違ってきます。
Xi契約ならSPモード通信が可能なのでログインして利用可能です。
FOMA契約ならSPモード通信が不可なのでログインして利用が出来ません。
ログインにSPモード通信必須です。
d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment

かわりにdポイントを貯めたりつかったりであれば、以下で可能です。
dポイントクラブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dpoint


Color OSという名前がついていますが、Android端末なので、Google Playからのアプリのインストールが出来ると思っておけばよいです。
本機限定で考える必要はありません。

書込番号:23958143

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/02/10 20:22(1年以上前)

どちらもQRコード決済なので
インストールして設定すれば使えます
当方は使っていますよ

書込番号:23958159

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2021/02/11 18:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

解りやすい説明
ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:23960010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2021/02/11 18:29(1年以上前)

>mjouさん

ご利用されているのですね。
これでスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:23960016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC非対応について

2021/02/03 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

楽天モバイルで機種変更しようかと思い、気がついたのですが、
おサイフケータイ非対応
→SUICAを使わないのでかまわない
NFC非対応
……これは、ペイペイや楽天ペイも使えないということですか?
使えてる方はいらっしゃいますか?
今どき使えないのは、ありえないと思うのですが…まさかですか?


書込番号:23943604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/02/03 10:14(1年以上前)

>かずまま319さん
おはようございます。

PayPayや楽天ペイなどの「QRコード決済」には、NFCは不要です。

詳しい説明は、下記などをご覧になってください。
https://www.icracked.jp/blog/kansai/osakafu/grandfront-osaka/18276

書込番号:23943642

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/02/03 10:15(1年以上前)

>かずまま319さん

バーコードやQRコードを画面に表示することはできるので、PayPay等は使えます。
NFCは、おサイフケータイ、Suica、Pasmoなどに使われている通信技術です。

書込番号:23943644

Goodアンサーナイスクチコミ!14


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/02/03 10:15(1年以上前)

NFC非対応
……これは、ペイペイや楽天ペイも使えないということですか?

この機種は使ってないですが
QRコード等を使って支払いするので
NFCは無くても大丈夫です
当方は他の機種のNFCないので使っています

書込番号:23943646

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2021/02/03 10:41(1年以上前)

皆さま早々にご回答
ありがとうございます ^_^
ペイペイ使えるんですね。
安心しました!
機種変更の候補で考えます。
まとめての〆で失礼致します。
ありがとうございました^_^

書込番号:23943692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電話をかける方法

2020/12/07 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:75件 OPPO A73 楽天モバイルのオーナーOPPO A73 楽天モバイルの満足度3

このたび、P20liteより、機種変更しました。eSIMを使用しています。
何とか回線の開通手続きがすべて完了しました というところまで到達しました。

電話着信は可能です。

しかし、楽天Linkを使用して電話を掛けようとすると
「楽天モバイルでは、楽天電話サービスはご利用頂けません。」というメッセージが出て電話が掛けられません。

どの様にすれば良いかご存じないでしょうか。

書込番号:23835091

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/07 14:21(1年以上前)

>初心者のひとりさん
楽天UN-LIMIT eSIMですよね?
楽天モバイル(docomo mvno)だとそういうメッセージ出ても仕方ないかと思います

書込番号:23835103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/07 14:31(1年以上前)

>初心者のひとりさん
機種変更と言うことで、旧楽天の0037-68のプレフィックス番号付けての発信になっていないでしょうか?

書込番号:23835114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/07 14:34(1年以上前)

楽天UN-LIMIT SIMでそういうメッセージ出るなら楽天LinkアプリをGoogle Playでアップデートして見て下さい

書込番号:23835120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/07 14:37(1年以上前)

プレフィックス番号無しで楽天Linkが使えるかどうか、ですね

書込番号:23835126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/07 15:09(1年以上前)

>初心者のひとりさん

プリインストールの電話アプリの設定内に「楽天でんわ」の設定項目があるならOFFにして下さい。
無いならスルーで。

尚、本件の原因が上記であるなら、楽天Linkではなく電話アプリから発信をしていたことになり、通話料金が発生するのでは?

書込番号:23835180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/07 15:25(1年以上前)

総じてA73の問題では無くて

楽天Link使う前提の問題ですね

書込番号:23835195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/12/07 18:42(1年以上前)

>初心者のひとりさん
>「楽天モバイルでは、楽天電話サービスはご利用頂けません。」というメッセージが出て電話が掛けられません。

こちらについては、公式サイト記載通り、正常なガイダンスとなります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001477/
>[UN-LIMITプラン]楽天でんわを利用できますか?
>ご利用いただけません。

現在は、楽天でんわを利用されようとしているようです。


プリインストールの電話アプリではなく、Rakuten Linkアプリを起動して、そこから、自宅の固定電話に直接電話番号を入力してかけてみて下さい。
正常にRakuten Linkアプリで発信できると思いますよ。

今は、プリインストールの電話アプリを利用しようとしているのではないでしょうか?

プリインストールの電話アプリの場合は、楽天版は以下のような、ユーザーにとって、迷惑な設定がされています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。

本機も楽天版ですので、同様な設定がされている可能性はあると思います。

書込番号:23835492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 OPPO A73 楽天モバイルのオーナーOPPO A73 楽天モバイルの満足度3

2020/12/08 08:37(1年以上前)

皆様
ご親切に有り難うございます。
原因がハッキリしました!!!

仰るとおり、楽天電話からの移行で、プレフィックス番号が原因でした。

今になれば「そんな明かな事すら判らないのか」とも思いますが、
試行錯誤中は、全く気がつきませんでした。教えて頂いてハッキリしました。

また、この内容は、A37やeSIMではなく、楽天Linkの問題でした。

公式サイトは、1時間以上検索しても原因にたどり着けませんでした。
また、チャットで問いあわせても、30分以上待っても返信がありません。

1年間無料という料金は魅力的ですが、知人全員に勧めるのは難しいと思いました。

皆さん、本当にありがとうございました。たすかりました!!

書込番号:23836561

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HUAWEIp20liteからの乗り換え

2020/11/25 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

【使いたい環境や用途】
LINEモバイルにて使用予定
よく使うアプリ
SNS You Tube
マリオカート
【重視するポイント】
反応の速さ
認証の速さ
【予算】
3万円位
【比較している製品型番やサービス】
HUAWEIp20lite
【質問内容、その他コメント】

現在HUAWEIp20lite使用しております。
顔認識、指紋認証の反応速度
アプリの速度など問題なく使えてます。
電池の減りが早くなり機種変更を考えています。
今まで通りLINEモバイルでの使用です。

比較して反応速度など落ちますでしょうか?


書込番号:23810478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/11/25 17:20(1年以上前)

パフォーマンス的には、以下のようになります。

P20lite << A73・A5 2020・P30lite

A73はP30liteやA5 2020とほぼ同じパフォーマンス性能になると思います。もし、指紋認証を使うならその遅さが気になるかもしれません。

書込番号:23810513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/11/25 17:23(1年以上前)

>みさきさーんさん
当機種は物理SIMが1枚しか使えませんが、それでも良いのでしょうか?

スペック的にはP20 liteと同程度だと思います

書込番号:23810518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/11/26 12:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
今よりは反応速くなるなら候補に入れたいと思ってるので検討してみます。

書込番号:23812001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/11/26 12:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
LINEモバイルメインで楽天モバイルはサブとして眠ってるので、A73に変えた場合は楽天をesimにしようかと思ってます。

書込番号:23812002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/11/26 14:53(1年以上前)

>みさきさーんさん
楽天モバイルをeSIMにすると楽天UN-LIMIT Vプランになりますがそれでも良いのでしょうか?

書込番号:23812274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/11/26 17:55(1年以上前)

プラン移行は11月末までに自動的に完了するので、SIM再発行は関係無いように思えます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001313.000005889.html

書込番号:23812611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/26 19:19(1年以上前)

>みさきさーんさん

A73ではありませんが兄弟機のA5 2020を使用しており、P20 liteも所持しています。反応速度重視という事ですが私はゲーム等重い処理をする事が無い為、P20 liteでも反応が悪いと感じた事は一度もありません。P20 liteよりSoCの性能が高いMate 10 Proも使っていますがP20 liteに比べて反応速度が向上したとは感じません。

こういった事からも今発売しているほとんどの機種で基本的な操作で反応が著しく低下するというものは無いのではないかと思います。

#23812001で「今よりは反応速くなるなら候補に入れたいと思ってるので検討してみます」と書かれていますが、A73を購入してP20 liteに比べて反応速度が向上したと感じる事はまず無いと思います。

A5 2020ですが頻繁に起こる訳ではありませんが反応が悪いと感じる時や、表示がワンテンポ遅れるような時があります。ソフトウェア的な不具合も考え初期化をしていますが、そういった挙動は変わらないので何が原因なのか不明ですがOPPO機ではたまにそういう事があるのだと考えています。

OPPO機は初めてですし、まだ半年も使っていませんがもしかすると総合的な製品としての質がHuaweiの方が上なのかも知れないと個人的には思っております。

私はポイントキャッシュバックがあるので楽天版のA5 2020を選び、高いお金を出して購入した訳では無いので多少不具合があっても気になりませんが、どの程度かわかりませんが反応重視という事でしたらもしかすると多少不満に感じるかもしれません。

反応が悪いと感じる時や、表示がワンテンポ遅れるというのはあくまで私の個人的な感想であり、クチコミに多く出て来る訳でもありませんのでA5 2020だけの問題の可能性や、私の所持している端末の不具合の可能性も捨てきれません。

A73実機での感想でもありませんので、あくまでもA5 2020でそういった事を感じている人がいますよといった程度の参考意見として捉えて頂ければと思います。

書込番号:23812771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2020/11/26 22:59(1年以上前)

OPPOA52020は両親が使っており操作したことがあります。少し遅い場面もありました。
主人の使っているaquossense3liteが反応遅すぎて、次の機種に迷ってしまっています。
iphone7からp20liteに変えたときそこまで遅いと思ったこともなかったので、他のスマホの遅さにビックリしてて。
iphone12miniに変えたいのですが、費用もありますし悩んでいます。
店舗にてOPPOA73を操作してみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23813322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/11/27 10:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
みさきさーんさんの楽天モバイルはサブとして眠っているのでdocomo mvnoの可能性も有ります

書込番号:23813948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/01 09:39(1年以上前)

Android の場合は使い方で反応速度はある程度早くすることができます。
まずアプリをいくつも立ち上げたままにしないで使うアプリ一つだけにするために右下のボタン?の長押しで?現在メモリーを使っているアプリ一覧を出して必要のないアプリをすべて終了する。普段アプリを終了する時にここで全てのアプリを終了するという習慣をつけるといいと思います。
次にホームアプリが重いアプリだと全体の反応が鈍くなります。典型的な重いホームアプリはドコモのホームアプリです。このようなホームアプリを Nova Launcher のような軽いホームアプリに変更するだけで反応が早くなります。
シャープや富士通のようにハード的な原因?のような訳の分からない原因で反応の遅いスマホがあって困ったことはありますが。以上ご参考までです。

書込番号:23822326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:32件

2020/12/02 15:12(1年以上前)

3万円で満足のいく機種はないと思います。
私ならHuaweiのP30をお勧めします。
antutu約40万点(現行最新機種で60万点、A73で15万点)、有機EL、イヤホンジャックあり、3眼カメラなど、圧倒的コスパです。
中古なら4〜5万円であります。
2万円足すだけで比べ物にならないパフォーマンスになるかと。

どうしても3万円が譲れないならRedmi Note 9S。
A2020やA73は、スペック的には誰が使ってもストレスを感じると思います。

書込番号:23824866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/12/02 18:33(1年以上前)

P30は来年の夏で3年目なので、2021年内にはアップデートが終了すると思います。また、TGL失効の影響で毎月あったアップデートは2〜3ヶ月に一回となり、Huaweiアプリのアップデートも独自ストア経由に移行しています。これから買う端末としておおすすめできません。

なお、Redmi Note 9Sを候補に入れるならより大きなイメージセンサーを搭載したMi Note 10 liteも検討すべきでしょう。
https://news.mynavi.jp/article/20200719-1162088/4
ただ、ここはHuaweiのようなサポートは期待できません。

書込番号:23825249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)