端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 5 | 2022年9月3日 09:13 |
![]() |
9 | 8 | 2022年8月24日 18:24 |
![]() |
32 | 11 | 2022年8月14日 08:57 |
![]() |
4 | 4 | 2022年7月16日 19:46 |
![]() |
1 | 4 | 2022年6月23日 19:56 |
![]() |
35 | 12 | 2022年6月16日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
1年ちょっと前に本機種を楽天モバイルで購入しました。この度、楽天モバイルを解約しましたので、楽天Linkアプリをアンインストールしたいのでが、アプリ情報を表示しても、アンインストールのメニューが表示されません。(開く、強制停止する、無効にする が表示されます)
楽天Linkアプリをアンインストールしたいのですが、どのようにすれば、アンインストールできますか。
(my楽天モバイルも同様にアンインストールしたいのですが、できません。)
10点

もしかしたらadbコマンドで出来るかもしれませんが
普通にアンインストールできないものはいじらない方がいいとは思うのです
書込番号:24905195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>國見タマさん
ありがとうございます。ど素人ですので、ADBコマンドを使用してまでアンインストールにトライするのは控えようと思います。
書込番号:24905206
5点

>よこたっちゃんさん
私のはこの機種のSIMフリー機ですが、標準で消せないNETFLIXをADBコマンドで、アンインストールできました。
楽天モデルは楽天系アプリがシコタマ入っていそうですね。
私はSIMフリー機で楽天Linkを使用していました。電話の着信が出来ない(履歴も残らない)ので、他社へ転出しました。
現在のAPKをバックアップしておけば、ADBコマンドで楽天Linkを消しても、再インストール出来ると思います。
キャリア独自の変なアプリは、邪魔だしメモリ食うし遅くなるので、やめてほしいですね。
書込番号:24905274
9点

>アキーム玉子さん
>現在のAPKをバックアップしておけば、ADBコマンドで楽天Linkを消しても、再インストール出来ると思います。
ありがとうございました。
いまのところ、ADBコマンドをつかうつもりはないですが、上記の件、頭に入れておきます。
楽天Linkが悪さをして、他のキャリアで運用できないようなことがあれば、ADBコマンドを使用してアンインストールにトライしてみたいと思います。
書込番号:24905586
3点

楽天Linkアプリから設定に入りログアウトさせるとどうなんでしょうね。
私のハンドの通話発信が相手に届かんという不具合は店舗でやってもらったログアウト、ログインで直ったよ。強制停止する、無効にするという簡単な作業ではなかったよ。
アイコンまでは消せないと思う。
7月のRakuten Linkのバージョンアップで起こることがある不具合だそうな。
格安料金で店舗があるのは心強い、これが狙いで楽天を使いだしたんだ。楽天という企業には好意は持ってないが0円通話はありがたく利用させてもらってる。
ローミング停止の場所が出てきたので困ることがあるのは事実だとわかったが、以前ローミングされていたところが楽天圏内になっていたので努力は認めるね。
書込番号:24905707
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
口座開設のため本人確認書類を撮影しアップロードしたいのですが、できません。セキュリティとかの設定でしょうか?機械オンチです。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:24890438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よちこしあわせさん
アップロードする写真には、『容量制限(2MB以内とか)』はないでしょうか?
容量が大きすぎてアップロードできないことはよくある話です。
書込番号:24890566
2点

ありがとうございます。容量制限とは、先方でしょうか?それともこちら側で調整できるのでしょうか?初歩的すぎて申し訳ありません。
書込番号:24890631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よちこしあわせさん
アップロードする画面のどこかに小さな文字で注意書きがないでしょうか?
アップロードする画像ファイルの容量のことです。デジカメやスマホで写真を撮ったことはないですか?
カメラの設定のなかに、写真サイズを設定する項目があると思うんですよ。設定を変えて同じものを撮ってみると言ってる意味が分かると思います。
書込番号:24890905
1点

>よちこしあわせさん
写真の容量はアップロードするスレ主さん側で行う必要有ります
撮影した写真のプロパティで容量確認が必要です
アップロードする際もファイルマネージャーを駆使する必要が有ります
書込番号:24891113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>ブタマン食べる?さん
アドバイスありがとうございます。本人確認写真撮影しようとすると「カメラが許可されていないため、利用ができません」と出てきました。Chromeのサイト設定をかえるように出ましたが、私の場合、Chromeはこの接続は保護されていますと出てきます。
書込番号:24891218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よちこしあわせさん
写真はカメラアプリで撮影して保存されてますよね?
その時に容量調整します
Chromeで撮影しようとしてませんか?
Chromeはアップロードさせる時に使うだけです
書込番号:24891320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブタマン食べる?さん
アドバイスありがとうございました。Chromeのサイト設定からカメラは許可するにしたのですが、アンドロイドの設定でカメラを許可しないにしていたことが原因のようでした。両方を許可したところうまくいきまさした。>舞来餡銘さんもありがとうございました。
書込番号:24891402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よちこしあわせさん
何のアドバイスにもならず、結局のところ、自力で解決されたのですね。おめでとうございます。
いや、アンドロイドОSにそのような設定項目があるとは知りませんでした。勉強になりました。
舞来餡銘さんもフォロー、有難うございます。
書込番号:24891850
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天A73端末を使用していますが、最近画面上部を下にスワイプしても添付画面までしか出ません。以前はさらに下まで設定項目が出ていました。
その他、原因は分かりませんが、設定画面から画面分割の設定をonにしようとすると、このモードでは設定出来ませんとメッセージがでます
またナビゲーションバーのアプリ使用履歴のキーも押しても無反応です。(ホームキーも無反応になりましたが、強制再起動でホームキーは復活しました)
何が原因でしょうか?
書込番号:24376579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつ5525さん
上部に出ている設定画面をもう一度下にスワイプしても表示されませんか?
ウチのは再度スワイプすれば出ます。
書込番号:24376597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さらに下へのスワイプで以前はできましたが
今は出来なくなりました
書込番号:24376605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てつ5525さん
あら、ウチのは今でも出来てます。
そういえばてつ5525さんの画像では右上の設定のアイコンもないですね。
書込番号:24376614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユニコーンIIさん
カバンの中で知らない間に設定変えてしまったのか?
テザリングする時にも、設定アイコンから入ってやらないと、テザリング項目まで行けなくなったので不便になりました。
ナビゲーションバーのアプリ使用履歴も押すとボタンは反応してますが履歴が出てこない、画面分割の設定も現在のモードでは利用出来ないと出るなど、何か挙動がおかしいです
なんで右上の設定アイコンが消えたのか?
初期化は最後の手段と考えてます
書込番号:24376640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ユニコーンIIさん
自分のも数日前まではそのような画面でした。
現在のモードでは使用出来ないと出ているので、何かモードがあるのかと設定項目みてますが、モード変更の項目も見つからなくお手上げです
書込番号:24376677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつ5525さん
「現在のモードでは・・・」とあるのでいろんなモードにしてみましたが、プルダウンも画面分割も変化ありませんでした。
再起動でも変わらないでしょうか・・・
お力になれずすみません。
書込番号:24376685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ユニコーンIIさん
通常の再起動、強制再起動どちらでも、かわらないです。
セーフモードでの起動を試してみたいですが、検索してもこの機種では情報出て来ないので、この機種にはないのですかね
いろいろありがとうございました
書込番号:24376702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました
設定を見ていたら、バッテリーが省エネモードになっており、省エネモードの解除がなぜか灰色になっており、通常モードに戻せない状況でした
過去ログ見ていたら、省エネモードが解除が出来ない同様のトラブルが乗っており原因は「nova launcher」が原因とかかれており、ランチャーをデフォルトに戻して設定をいじっていたら、省エネモード解除が復活していて、通常モードに戻すことができ、トラブル全て解決しました
書込番号:24381210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> ランチャーをデフォルトに戻して設定をいじっていたら、省エネモード解除が復活していて、通常モードに戻すことができ
すみません。私も同じ現象になりましたが、ランチャーをデフォルトに戻すというのができません。どのように行うのでしょうか。
書込番号:24877079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決できました。Androidに不慣れでした🥲
書込番号:24877143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
Redmi Note 9Sを所有です。
書類等を撮影して自動で切り取りしてくれるので便利です。次に購入するスマホにもこの機能が欲しいのですが、どれでもついているのでしょうか、使用中の方教えてください、アルバム機能、フォルダー機能ともいうのか、写真をまとめる機能もついているでしょうか。
0点

>鴨ねぎナベさん
具体的に現在どのようなアプリを使っているか分かれば、それがこの機種でも使えるかどうかは分かるのですが。
ちなみに私は、MicrosoftのLensを使っています。(メインで使用しているのはiPhone11ですが)
これ、A4などの書類等をカメラで写すと、紙の枠などを認識してその部分だけを切り抜き、PDF等にすることができます。
また、保存方法の指定によりOCR(文字認識)させてWord文書などにできます。
アルバムやフォルダに関しては、保存先がローカルであれば「ファイルマネージャー」や「フォト」で閲覧・管理できます。
保存先がOneDriveであればそちらの機能で閲覧・管理できます。
しかし、この機種で上記の作業を行うのであれば、あまりお勧めできません。
はっきり言ってパワーがないので、すべての動作でワンテンポ遅れて動くような感じです。
Lensでドキュメントを写しているときも、4〜5秒じっとしてないと、正しく取り込みができません。
書込番号:24832879
3点

>ta・fuさん
アプリは入れてないです。標準のカメラ機能を使ってます。
あまり、アプリを入れてくなくて、結構パチパチ撮れ、自動で切り取ってくれるので便利に使っています。
書込番号:24835935
0点

>鴨ねぎナベさん
使ったことがなかったのですが、標準のカメラアプリに「テキストスキャナー」という機能がありました。
この機能で、文書などの枠を認識しその領域のみを取り込むことができるようです。
前に紹介した「MicrosoftのLens」と同じ機能のようです。
取り込み自体は、標準のカメラアプリの方が速かったです。「MicrosoftのLens」の2倍ぐらい、1〜2秒ぐらいかな。
書込番号:24836837
1点

>ta・fuさん
確認できてよかったです。
アプリはどんどん開発されますが、機器メーカーは売れる為の標準機能を入れてますので、使いづらい時だけアプリを入れるようにしてます。
購入の候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24837105
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
Outlookが突然送受信できなくなる不具合、先日こちらに投稿し皆さまからのアドバイスにより、
再インストールで送受信できるようになったため、一旦解決済みにしましたが
また昨日から送受信できなくなりました。
設定など何も変えていません。
また再インストールしかないでしょうか。スマホのOutlookをお使いの方で同様の現象は起きていないのか?
何かよい対処法があれば教えていただけると助かります。
0点

Outlookアプリのアップデート有りましたよ
アップデートして下さい
書込番号:24806764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
アプリは最新の状態になっているようです。
アプリとデバイスの管理をみるとアップデートするものはありませんでした。
書込番号:24806904
0点

A73本体が最新なら、何が原因か不明ですね、、
私はMoto G8 Power liteで受信は出来てるので、全く見当付かないですね、、
書込番号:24806949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。先程スマホを見たら、メールが届いていました。約1日使えずでしたが、自然に復旧しました。原因不明です。こういう現象が続くと困るのですが、、とにかくアドバイスありがとうございました。
書込番号:24807440
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
特に設定は何も変えていないのですが、突然、outlookのメール送受信が出来なくなりました。
新しいメールが来ると、アイコンにお知らせは届きますが(ドットマーク)、受信トレイやその他のトレイを見ても新着メールは見当たりません。
送信も試みましたが、送れませんでした。原因が分からず困っています。
対処方があれば教えていただけますでしょうか。
1点

2022/6/7付けoutlookアップデートで送信出来なくなったGoogle Play上のレビューが有ります
アップデートでのバグの可能性が有ります
書込番号:24795865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

outlookアプリ使って無い場合はマイクロソフト側の不具合の可能性が有ります
書込番号:24795869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
そういえば最近アプリのアップデートしてその後から受信メールがありません。
アプリをインストールして使っています。どうすればよいでしょうか?
書込番号:24796104
1点

アプリが再度アップデートされるのを待つしか無さそうです
私も待ってます
書込番号:24796165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomi Redmi note10pro(Android12)では送受信できています
outlookメール:バージョン4.2220.1
前回の更新時間:2022/6/10
OCNのメールアドレス宛に送信しましたが送信が完了し届いていました
outlookメールにGamilのアカウントを設定していますが普通に新着メールが届いています
IMAP対応のアカント(メールドレス)なら複数のメールソフトにアカントを登録出来ます
例えばGmail等で送受信できることを確認してから
ホーム画面でoutlookを長押し→アプリ情報→アンインストール
アンインストール後端末を再起動してアプリを再インストール
受信トレイの左のアイコン(自分のアカウントの画像)をタップ→設定(歯車のアイコン)→メールアカントをタップ→アカントにリセットまたはアカウントの削除
アカウントの削除は端末を再起動して「メールアカントの追加」
書込番号:24796233
6点

>舞来餡銘さん
>カナヲ’17さん
ヴァージョンは outlookメール:バージョン4.2220.1 でした。
アプリの更新情報を見ると最新になっています。
現在も火曜日のメールの受信依頼、送受信出来ていません。
次の更新を待てば回復しますか?それとも再インストールが必要でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24796348
1点

outlookでGmailを利用して問題はありません
詳細設定に「同期の問題がある場合は、アカウントをリセットしてみてください」とあります
アカウントのリセットを実行してみました→Gmaiの受信メールはリセット前の様でした
アカウントの削除を実行してみました→アカウントの追加でGmailを追加しました→同様にリセット前の様でした
セキュリティ通知→Microsoft apps&serviceにお使いのGoogleアカント…等の通知が端末にありました
お使いのGoogleアカントへのアクセスがMicrosoft apps&serviceに許可されました
→はい、心当たりがあります→本人確認が完了しました→「完了」をタップ
Gamilのアカウント(Gmail)を利用している場合はどこかでMicrosoft apps&serviceに許可されていないのかもし知れません
書込番号:24796413
6点

>カナヲ’17さん
ご確認ありがとうございます。GmailのアカウントをOutlookで受信しています。
セキュリティ通知 とはどこを見れば分かるでしょうか。そこで本人確認をすれば解決につながるかも?ということですよね。
スマホに詳しくなく度々申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:24796435
1点

outlookメールの設定で「アカウントのリセット」や「アカントの削除」後に「アカウントの追加」をするとGamilから通知が来ました
ホーム画面の左側を上から下にスワイプすると見ることができます
GmailのアカウントはPCのメールソフトや「Gamilアプリ」でも受信しているのでメール内容が消えても困らないため「 outlookメール」で「アカウントのリセット」と「アカントの削除」の両方を試しました
「アカウントのリセット」を試されたら直るかも知れません?
駄目なときは「アカントの削除」
書込番号:24796489
6点

>カナヲ’17さん
>舞来餡銘さん
Outlookを削除して、再インストールしました。アカウントを追加⇒pwを入力⇒
「microsoft apps&services がgoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています。
以下を許可しますのメッセージが出てきたので許可 を押しましたが、何分たっても完了しません。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:24796492
1点

Outlookを削除しました
アプリをインストール→アカウントの追加→microsoft apps&services がgoogleアカウントへのアクセスをリクエスト→許可
受信トレイにメールがあります
端末に設定されているGoogleアカントが表示されそれを選択したらPSW入力の画面はでませんでした
一分以内に完了しました
不具合の原因は想像が付きませんでした
書込番号:24796551
6点

>カナヲ’17さん
もう一度やり直したらメール受信画面になりました!
とりあえず本日のメールも受信できていました。
ありがとうございました。
書込番号:24796576
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)