| 発売日 | 2020年11月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 7 | 2022年3月3日 16:50 | |
| 2 | 4 | 2022年1月28日 19:12 | |
| 9 | 1 | 2022年1月27日 21:13 | |
| 3 | 2 | 2022年1月26日 21:59 | |
| 8 | 3 | 2022年1月19日 12:49 | |
| 6 | 1 | 2022年1月19日 09:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
この端末は、ocnで購入して利用中でも、ocn以外のカードを入れ替えするだけで、他の契約中のモバイルも利用できますか?
ocnの設定は複雑みたいで、もし他のモバイル用に使用したら、ocn利用に戻る時に何か設定をし直したりしなくてはならないのかも知りたいです
書込番号:24618574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>南塩さん
SIMフリー端末なので、
OCN以外のSIMカードで問題無く使えます。
>ocnの設定は複雑みたいで、
簡単ですよ、付属されていた説明書通りに設定すれば良いだけですし、OCNのHPにも説明があります。
>ocn利用に戻る時に何か設定をし直したりしなくてはならないのかも知りたいです
APN設定を変える位ですよ。
難しい事はありません。
自動で変わらない場合は、
モバイルネットワーク→インターネット→アクセスポイント名でOCNを選択するだけです。
書込番号:24618614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ocnだから複雑ということはありません。
どの格安SIMも設定方法はすべて同じで、一回設定するだけです。
SIMを切り替える場合も、設定は消えません。
いまどきの端末なら、主要な格安SIMについては最初から設定済みで、自動で認識し、自動で切り替わります。
切り替わらなければ、手動で切り替えるだけです。
書込番号:24618661
2点
>南塩さん
APNの設定をすれば大丈夫です。
APNがわからない場合は自分で勉強するかあきらめて下さい。
書込番号:24618757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>この端末は、ocnで購入して利用中でも、ocn以外のカードを入れ替えするだけで、他の契約中のモバイルも利用できますか?
この機種をOCNモバイルONEで購入して、楽天モバイル UN-LIMITで利用しております。
楽天モバイル UN-LIMIT 物理SIMカードにおいては、SIMを挿入するだけでAPNは自動設定されます。
他の通信会社の場合は、その会社の指示(APN設定情報)に従って下さい。
>ocnの設定は複雑みたいで、もし他のモバイル用に使用したら、ocn利用に戻る時に何か設定をし直したりしなくてはならないのかも知りたいです
OCNモバイルONEでのこの機種の利用においては、物理SIMカードを挿入するだけでAPNは自動設定されます。
もし、自動設定されない場合は、APNリストからOCNモバイルONEを選択するだけで、設定完了です。
書込番号:24618805
5点
>南塩さん
接続設定は他のMVNOと変わりませんよ。ただ通信量を見たり低速モードを切り替えたりプラン変更など色々な機能を持った専用のアプリをインストールし、IDやパスワードを入れてログインしなきゃならないのがちょっと手間かな。
書込番号:24619119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、ありがとうございます!
こんなにいろいろなアドバイスいただけ、感謝いたします!!
書込番号:24620910
0点
OCNでは買ってませんが、基本SIMフリーのはずなので…
他社のSIMを使うなら、その会社のAPN設定が必要です
プリセットされてれば選ぶだけ、無ければ手入力
他社SIMを刺してもOCNのAPNは消えませんから、またプリセットからOCNを選ぶだけで復帰出来ます
書込番号:24630385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
動画の音声がいまひとつなので、外部マイクによる録音を検討しています。
一般的には、イヤフォンジャックに以下のような3極→4極変換をかまして、
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KM-A25-005
OpenCameraアプリで、外部マイク使用に設定すればできるようなのですが、
この機種はそのように対応しているのでしょうか?
お分かりの方、ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点
https://www.oppo-lab.xyz/entry/camera-setting
デフォルトのカメラアプリにはマイクの設定は無い様です
書込番号:24567288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
コメント有難うございます。
はい。標準のカメラアプリでは外部マイクは使えないので、
別途「Open Camera」というアプリを使おうと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24567357
0点
Open Cameraで外部マイクは私のモトローラ機では使えてます
書込番号:24567398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
コメント有難うございます。
OPPOは独自OS(ColorOS)なので、その辺の縛りがなければ大丈夫そうですね。
書込番号:24567479
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
このスマホの標準機能ではできないと思います。(実機持ってますが、そういう設定は無かったです)
ググると、Android 11はOSの仕様で無音化できないみたいな情報はあるようですが、
Android 10のまま(ColorOSをアップデートしない)ならアプリ次第で? 実際はどうなんでしょう。
試していないので、私にはわかりませんが。
幸いにもシングル・スピーカーなので、スピーカーを「指で塞ぐ」様にすれば、それなりにシャッター音を小さくする事はできるかもしれません。
ただ個人的には、この機種はカメラの性能が悪いので「記録用に撮るには良いが、記念用に撮るには相応しくない」と思います。
書込番号:24566053
7点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
他の端末(Galaxy)と同様にbluetooehでカーオーディオへ接続し、
スマートフォン側で音楽再生をしたところ、
bluetoothの接続が頻繁に途切れているような音飛びが2〜3秒に一度発生します。
スマートフォン本体側の再起動や、bluetoothのペアリングを再設定すると
解消される事もあるのですが、このような症状が出ている方や解決された方はいらっしゃいませんか?
0点
私の場合は、他のスマホ(Nexus6P)で音楽再生中に度々「ブツッ」と切れる様な音が発生していて、
音楽再生側(Amazon Musuic。DL or ストリーミング関係なし)の負荷が高いために
その様な症状が発生していただけでした。
HF-Playerや内蔵プレーヤでは発生しませんでした。
この機種を先日手に入れましたが、
・Color OS 7.2(Android 10)
・HF-Player
・Amazon Music
・Honda 純正ナビ VXM-184VFi
のBlutooth接続にて、そのような症状は確認できませんでした。
(ColorOS標準プレーヤでの確認はしておりません)
まずは、アプリ依存なのか、接続方式(Blutooth限定か有線イヤホンもか)を確認されたら良いかと思います。
書込番号:24564376
3点
詳細にアドバイスを頂きありがとうございます。
私の場合下記の環境です。
・YouTube music オフライン再生
・bmw純正ナビ(i-drive)
※端末が手元に無く、OSは不明
仰る通り、まずはアプリ/接続方式を変え、切り分けが可能かを確認したいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:24564413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
どのように操作したか覚えていないのですが
題名の通り
ホーム画面でアプリのアイコンを長押しかなんかすると
削除ではなくてアンインストールという表示が出た気がするのですが
それのやり方わかる方いたら教えてください
1点
>SSSEEEIIIさん
標準のホームであれば、標準モードにするしか方法はないと思います。
ホーム画面の何もないところを長押し→指を左にスワイプして詳細→ホーム画面モード→標準モード
標準モードではなく、ドロワーモードでしたら、
上にスワイプしてドロワー表示して、その中のアイコンの長押し
書込番号:24552255
4点
>†うっきー†さん
詳細ありがとうございます!
ばっちりできました(^^♪
とても助かりました(^^♪
>けーるきーるさん
ありがとうございました
解決できました(^^♪
書込番号:24552317
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
変な質問ですいません。
「楽天版」ではなく「SIMフリー版」で「楽天eSIM」を使われている方
いらっしゃいましたら、ないとは思うのですが
念の為「不都合」などないか教えてください。
(んなこと心配なら、楽天版買えよと思われると思いますが、価格差はさほどなさそうなので、
楽天 SIMは使いたいが、起動時に楽天ロゴが出るのがちょっとなぁーという感じで、すいません…。)
ちなみにドコモのSIMと合わせて利用予定です。
書込番号:24551688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
変な質問とは思わないけど、、
基本的に楽天版と通常版の違いは楽天モバイル用アプリインストールされてる事と起動ロゴ以外は同じ仕様
だからネットワーク関連では違いは無いよ
書込番号:24552033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


