端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年2月23日 11:07 |
![]() |
10 | 2 | 2021年2月22日 13:16 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年2月21日 23:22 |
![]() |
2 | 1 | 2021年2月16日 00:37 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2021年2月12日 20:52 |
![]() |
101 | 11 | 2021年2月5日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日sense4 liteを購入しました。
まだ使用して数日ですが、問題なく使えています。
子供にもsense 4を購入しようかと思いましたが、見た目がOPPOの方がよいと言われました。
こちらのみなさんの評価などを見ていると、sense 4の方がくせがなく使いやすいのかな、と思うのですが、
動画、音楽視聴がメイン
ゲームはときどき
カメラはあまり使わず
という使い方ではどちらがおすすめでしょうか?
1点

>kenngorouさん
見た目は私もA73はいいと思います。
あとは、処理能力はsense4がはっきりと高性能です。
AndroidOSもAQUOSは標準的なAndroidに近いです。
OPPOは独自のカスタマイズAndroidのColorOSでクセが強いと思います。
多機能を弄って遊ぶにはいいと思いますが子供さんが、まだスマホに
慣れてないような低年齢なら避けた方がいいと思います。
無難で手堅く、処理能力高いのはsense4です。
書込番号:23982894
12点

>子供にもsense 4を購入しようかと思いましたが、見た目がOPPOの方がよいと言われました。
>こちらのみなさんの評価などを見ていると、sense 4の方がくせがなく使いやすいのかな、と思うのですが、
子供のスマホ事情とか詳しくないけど、Androidを持つ場合はAQUOSの方がいいんじゃない?
OPPOだと普通のAndroidとはだいぶ違うから設定とか共通でやりにくい、ネットや本なんかでスマホの使い方を調べたりするときほぼ同じ画面で載ってる、次に別の機種に買い換えるときに選択肢が広くなるなど…
まあ子供は割となんでも慣れるもんだからそういう意味では好きなの与えるのもありなのかもだけど
書込番号:23983047
8点

>kenngorouさん
うーん、どうなんでしょうか
契約される際は、やはり楽天モバイルでsimもそのまま契約される、ということでしょうか?
極論としては、見た目なんて慣れたら慣れた、なんですよね
もしお子様が、OPPOの方が良いと主張するならその意見を尊重するのも良いと思うのですが、
そもそもお子様が持つのでしたら落としたり、万が一失くしたりした時のことも考えて中古のiPhoneが一番無難ではないかと思います
senseシリーズもいいんですが、お子様に持たせるならばおサイフケータイは恐らく不要だと思いますから、いっそのことiPhone6Sでも十分だとすら思うレベルです
と言うか、私なら6Sを持たせます
もう5年以上前の機種にはなりますが、しかしバッテリーさえ交換してやれば単純な機器としての性能は現役バリバリと言っても過言ではありません
>動画、音楽視聴がメイン
>ゲームはときどき
>カメラはあまり使わず
はっきり言って、動画・音楽視聴・ゲームというのがメインの用途ならば尚の事iPhoneの方が適しています
私はiOS、Androidの両方を日頃使っていますが、余程ハイスペックが必要なグラフィック重視のゲームをしない限り、わざわざsense4やA73を買い与える必要は無いと断言します
それなら、ちょっと古くても1世代前の機器を買って、ちょっと良いイヤホンを買ってあげた方がいいのではないかなぁ… と思います
私なら、例えば中古の6Sや7と中古のAirPodsを買い与えますねぇ…
但し、楽天モバイルで契約するご予定で、「ちょっとは良いモノを買い与えたい」という考えならば別ですが、
むしろおサイフケータイは付いてないけど防水は付いてる、みたいなスペックの方が良いと思います
書込番号:23983050
8点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
処理能力は重要ですね。
そして癖が強いのも、子供には向いていないかもしれませんね。
書込番号:23983551
1点

>どうなるさん
おっしゃる通りです。
ありがとうございます。
>すりじゃやわるだなぷさん
iPhoneも考えましたが、初期費用の面と、子供が新品がいいとのことで、ポイントが付く機種を考えています。
こだわりのない上の子の機種変の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23983556
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイルで購入したoppoA73で、設定からoppoのアプリを強制停止を行うのですが、
すぐに復活してしまっています。
強制停止あるいは削除する方法についての情報を教えてください。
強制停止を行うとしているoppoアプリ:フォンマネジャー、マイoppo、Hey Tap Cloudなど
7点

>ヘバリンさん
>強制停止あるいは削除する方法についての情報を教えてください。
お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、adbコマンドを利用します。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq15
>Q.フォンマネージャーの無効化は出来ないのでしょうか?
>Q.不要なシステムプロセスなどを無効化は出来ないのでしょうか?
書込番号:23981722
2点

うっきーさん
早速のアドバイスありがとうございました。
再度、確認したところフォンマネジャーは強制停止になっていました。
勘違いしていたようなので、その他のアプリも停止出来るか再度、確認するようにします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:23981834
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
他の電話からa73に電話をかけると、楽天リンクが起動して一瞬だけ通知表示が出て音楽が鳴ってから、通知表示が消えて、音も切れて再度音が鳴り出します。
その後電話に出る前に電話を切った場合は通常はロック画面等に着信があった事の通知が残ると思いますが、電話着信中から切られた時に一瞬また通知表示が出て、また直ぐ消えてロック画面に通知が残りません。よって電話が鳴ったことがロック画面で分からないのです。
その後スマホのロックを解除したら、楽天リンクが自動で起動して通話のタブが開いて通話履歴が出てようやく分かる感じです。
これが毎回でなくて、楽天リンクのタブをチャットやニュースでなく、通話のタブにしてホーム画面に戻して画面を閉じた時、又は通話タブのまま画面を閉じた時に電話が鳴った時だけ通知が出ません。
設定が変なのでしょうか?何方かお分かりになる方居ませんか?
書込番号:23980708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>としさん55さん
対応方法は2つあります。
■その1
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
ホームボタン押下後にマルチタスクボタン→消去
これで全て終了出来ます。
その後、スリープにすればよいです。
今は、アプリが中途半端な起動状態なので、正常に動作しないだけのようです。
以下の設定をしている前提
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
■その2
不具合てんこもりなので、普段はログアウトして、通話回線で着信を受け、発信する時だけワンタップでログイン。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:23980750
3点

ありがとうごさいます。m(_ _)m
上手く動かないのですね、できる限りアプリを終了させたり、通話タブを切り替えたりして対応します。
時期が来たら機種の買い替えも考えないと仕方ない感じかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:23980925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>としさん55さん
>時期が来たら機種の買い替えも考えないと仕方ない感じかなと思いました。
勘違いされているような気がします。
端末の問題ではなく、Rakuten Linkアプリの問題なので、不具合てんこ盛りなのは、機種を変更しても同じですよ・・・・・
バイブの件は、他のメーカーでも正常に機能しませんので。
書込番号:23980939
3点

アプリの問題なんですね、確かにもう一台のファーウェイP30liteでも着信通知が上手くロックに残らなかったです。
アプリの改善をしばらくは待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:23981118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
ジモティーで相手とのやり取りをしていて
入力しようとすると過去に入力したメールアドレスが
オートコンプリートに出てきて煩わしいのですが
消す方法ってあるでしょうか。
場合によっては便利なのですが、
アプリごとに消すとかはできないですよね。
1点

予測変換 削除 とかで検索してみたらいいよ。
使ってるキーボードアプリによって削除の手順が異なるので
書込番号:23969434
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
【困っているポイント】パスコードを設定せずに再起動したら、パスコードを入力との
表示が、当方ラインのみの登録でパスコードの入力できす困ってます
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
1点

>くくももさん
>【困っているポイント】パスコードを設定せずに再起動したら、パスコードを入力との
>表示が、当方ラインのみの登録でパスコードの入力できす困ってます
ラインの話が、なぜ出てくるのか分かりませんが、
端末再起動時に、パスワードの入力画面になっているのではありませんか?
画面を別のスマホなどで撮影して添付しておけば、一目瞭然だと思いますが・・・・・・
指紋認証などを利用した場合は、必ずセットで、パターン、4文字のパスワード、4〜16文字のパスワード、英数字4〜16文字のパスワードのように、いずれかが必須ですので、御自身でセットされているはずです。
それを思い出して入力する必要があります。
OPPOの場合は以下のようになっているので、忘れた場合はメーカー送りになるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。
書込番号:23962125
2点

早速のアドバイスありがとうございます。
パスコードの入力をせずに、ラインを選択しました。
それで指紋、顔と進んで登録完了しました。
他のスマホはそれでよかったので、今回戸惑いました。
書込番号:23962144
0点

>くくももさん
>パスコードの入力をせずに、ラインを選択しました。
>それで指紋、顔と進んで登録完了しました。
ラインを選択というのが、なんのことか意味がわかりませんでした。
指紋認証を登録しているなら、かならずセットで、先ほど記載した通り、なんらかはセットしています。
ラインというは、LINEのことではなく、パターンのことでしょうか・・・・・
書込番号:23962167
0点

>くくももさん
>すいません。パターン入力です。
>パターンではなく、パスコードが出てきて困ってます。
書き込みが入れ違いになってしまいました。
パターンのことだったのですね。
でしたら、端末再起動で、パターンになるのが正常な挙動なので、今回の原因わかりませんでした。
出来ることとしては、
#23962125で記載したファクトリーリセットで、解除する時に、正常に登録したパターンになっていることに望みをかける程度でしょうか。
もう少し、他の人からの情報を待ってみて、無理そうでしたら、試してみて、それでも無理ならメーカー送りになりそうです。
家族の方が、変更してしまったなどはないでしょうか・・・・・・
書込番号:23962176
1点

ご多忙のところ再度のアドバイス恐縮です。
設定してないパスコードが出てきて真白でした。
パターンの設定などで当然それだと思ってました。
幸いセカンドスマホで初期設定になっても問題なしなので
初期化でもいいと思います。
再設定無料と思ってますので
書込番号:23962226
0点

>くくももさん
まさかとは思いますが、最初に設定していなかったパスコードを設定するように求められているということはないでしょうか?
↓はパスコードを忘れたときの対処法を紹介していますが、私は当機種を持っていないため確認できませんので、あくまでご参考までということはご了解ください。
https://smart-iphone.com/oppo-passcode-2798
書込番号:23962244
1点

適切なアドバイスありがとうございます。
最初その表示はありましたが、チャンスは逃してました。
再度やってみましたが、もう5回以上してたのか、今何度やってもだめでした。
適切な対応をしてたらと後悔です。
あわててはだめですね。
サービスに連絡の表示ばかりです。
私の、このような失敗しないように、このアドバイスをご参考にしてください。
書込番号:23962347
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイルでOPPO A73を購入検討している者です。
疑問がありましたので、こちら質問させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
楽天モバイルのOPPO A73のページではソフトバンク(ワイモバイル)が非対応となっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/spec.html
通信>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
→対応 / 対応 / 対応 / 非対応
ただ実際の対応している周波数のバンドを見るとソフトバンクとワイモバイルに必要なBnad1,3,8は対応しているので使えるのではないか?と思っております。
対応周波数>FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 2 (1.9GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band 5 (850MHz) / Band 7 (2.6GHz) / Band 8 (900MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
これは使える可能性が高いのでしょうか?
本機種はDSDVで2回線利用できるため、楽天モバイルとワイモバイルを利用したいと考えておりますが、ここが障害になって購入に踏み切れておりません。ご存じの方、教えていただければ幸いです。
6点

>四道さん
VoLTEでの通話は、BANDの対応以外に、VoLTE対応が必要となります。
そのため、auのVoLTEや楽天のVoLTEに対応していない端末は、BANDが対応していても、通話が出来ません。
4G通話しかつかえないのは、auと楽天回線となります。
そのため、BANDの確認だけには、意味がありません。
ファーム更新などで、後日対応される場合などもあります。
少なくともsoftbank回線は3Gの通話が可能なので、気にする必要はないかと。
2024年1月下旬に3Gサービスを終了
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/
書込番号:23946601
9点

この度はご回答頂きありがとうございます。
BANDだけを確認することは意味がないということについて、教えて頂きありがとうございます。
回答についてもう少し詳しく教えていただきたいのですが、
本機種だと、softbankのVoLTEに非対応です。
以下のように理解しましたがあってますでしょうか?
楽天モバイルで購入した本機種にワイモバイルのSIMを指したとき、
・4G通話はできない。
・3G通話はできる。(→4G通話できないが問題ない)
・4G回線を利用したインターネットはできる。
何度もすみませんが、ご確認よろしくお願いいたします。
書込番号:23946700
2点


>四道さん
>・4G通話はできない。
こちらについては、公式サイトでは非対応となっていますが、実際に検証した方からの報告がないとわからないですね。
ちなみに、VoLTE表示は、通信専用SIMを刺していても表示される場合があるので、画面上のVoLTE表示では判断出来ないのが一般的となります。VoLTEを有効にしているかどうかだけを表示していることが多いです。使える使えないかではなく。
3Gでの通話とVoLTEでの通話品質の違いを聞き取れる絶対音感などがある方だと、分かるかもしれませんが。
他には3Gが停波したときに通話が出来れば、VoLTE対応であるという判断も可能ですね。
softbank回線の場合。
>・3G通話はできる。(→4G通話できないが問題ない)
はい。
>・4G回線を利用したインターネットはできる。
はい。
書込番号:23948264
10点

>3Gでの通話とVoLTEでの通話品質の違いを聞き取れる絶対音感などがある方だと、分かるかもしれませんが。
他には、Wi-Fiをオフにした状態で、通話中にアンテナの横が3Gになるかならないかでも判断が出来そうです。
通話中に4Gのままなら、softbankの回線もVoLTE対応していると思ったのでよいと思います。確証はありませんが。
本機で通話付きのsoftbank回線の人が、検証して報告して頂けるとよいですね。
書込番号:23948427
9点

公式サイトのPDFにはY!mobileはVoLTE対応とありますね。
直リン禁止なので検索してみてください。
また添付画像の通り、LINE mobile Softbank回線でVoLTE通話できていますね。
書込番号:23948585 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ちなみにVoLTEコールをオフにしたら添付画像の通り3G通話になります。
(LINE mobile softbank回線)
VoLTEとの違いがわかるかと思います。
なお、上の投稿の公式サイトはOPPOの公式サイトです。
書込番号:23948633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
>また添付画像の通り、LINE mobile Softbank回線でVoLTE通話できていますね。
実機での検証ありがとうございます。
楽天モバイルのサイトが間違っているか、途中でファーム更新などで対応になったかのどちらかのようですね。
>四道さん
すみません。
sandbagさんが実機で検証された通り、本機でもsoftbankのVoLTE通話問題ないようです。
書込番号:23948645
8点

>†うっきー†さん
自分のものはSIMフリー版ということに留意が必要です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23590795/
ここでもOPPOの他機種が同様の表記と動作の違いがあります。
楽天モバイル版のみ何か制限加えている可能性もありますが、どうなんでしょうね。
書込番号:23948664 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sandbagさん
>自分のものはSIMフリー版ということに留意が必要です。
補足ありがとうございます。
>楽天モバイル版のみ何か制限加えている可能性もありますが、どうなんでしょうね。
そうですね。
通常版が問題がないから、楽天版も大丈夫だとは断言できませんね。
楽天版をお持ちで、通話回線を使った電話(Rakuten Linkアプリではなく)をかけれる方がいれば、検証結果を書き込んで頂けるとよいですね。
書込番号:23948691
8点

>†うっきー†さん
>sandbagさん
詳細に教えて頂きありがとうございます。
教えていただいた内容について拝見させて頂きました。
現状ですと、SIMフリー版のOPPO A73についてはソフトバンク系のSIMが使えているので問題なさそうで、楽天モバイルのOPPO A73については何かしらの制限がかかっている可能性があるかも、ということで理解しました。
当初SIMフリー版の購入を検討していましたが、ポイントバック含めると楽天で購入したほうがお得で少し悩んでいるところでした。SIMフリー版が安全かなと思いつつあります。もう少し様子見してみます。
※古い楽天モバイルのページはsoftbank電波対応となっていてこれも?なのです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/a73/
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
書込番号:23948800
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)