| 発売日 | 2020年11月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2021年12月28日 19:57 | |
| 19 | 2 | 2021年12月13日 12:58 | |
| 16 | 6 | 2021年12月11日 09:04 | |
| 11 | 3 | 2021年12月4日 18:11 | |
| 10 | 1 | 2021年12月7日 19:35 | |
| 3 | 2 | 2021年12月11日 06:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日、mineoのソフトバンク系simからイオンモバイルのドコモ系simに変更しました。
ドコモ系simにしてから、たまに相手からの電話が着信せず、画面上に「DoCoMo SMS」のピンク色のアイコンが表れて相手方の電話番号を表示することがあります。
電話をかけてきた相手には「おかけになった電話は電源が入っていないか電波の届かない場所に・・・」のメッセージが流れるようです。
同じような症状の方はおられますか?
3点
https://www.kashi-mo.com/media/58173/?cid=1901533602.1639869781
docomo mvnoの方なので
タイプ2ですね
APN設定とか確認して下さい
書込番号:24501317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
すみません、多忙で返信が遅くなりました。
基本的に着信するのでAPN設定に問題はないと思いますが、たまに着信不良や電波状況が悪くない場所なのにアンテナ表示が1〜2本になったり、H表示(3G?)になったりすることがあります。
書込番号:24516372
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイル利用、090へ楽天リンクからかけているのに通話料金が発生しています。
何故か11月15日だけ…。
どうして料金が発生しているのかわからないし、サポートへの連絡先もわかりません。
LINKの通話履歴と標準アプリの通話履歴にも記載はありません。
折り返しの電話だったので、掛かってきた履歴は確認できます。
すべてではありません。
下記が不明通話です。
2021/11/15 10:39:48 440円 携帯
2021/11/15 10:50:44 580円 携帯
2021/11/15 11:05:08 380円 携帯
2021/11/15 11:14:45 480円 携帯
2021/11/15 11:26:54 460円 携帯
11月はほぼ通話利用していません。
LINKからかけても、標準アプリ利用になる事があるのでしょうか?
3点
マルチポストは良くないですよ、こっちは消しておきましょ
見覚えのない通話利用金盗られたくないなら、日本企業の日本の法人が作る必要最低限の携帯電話(子供用でもOK)にしましょ?
基本的に電話(料金発生装置)とスマホ(遊び)は別にすべきです。スマホを仕事に使う人は仕事だけに使ってください
書込番号:24491862
9点
>シェリィーさん
公式には
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001823/
相手先番号によっては通話料が発生するケースがあるということです。該当するかどうかは以下から確認してみてください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001887/
該当しない場合、公式の「よくあるお問い合わせ」で解決しない場合には次のお問い合わせフォームから問い合わせるようにと案内されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten-link-form/
書込番号:24491993 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天版の機種はドコモ版との相性が悪いということはありますか?速度が安定せず困っています。au版にすれば改善する可能性はあるでしょうか。というのは楽天端末は自社回線とパートナー回線であるauの電波の掴みを考えているのではと思いまして。よろしくご教授お願いいたします。
書込番号:24486256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天版もsimフリー版もバンド帯は同じのようです。
この端末はsimフリーでも楽天でもバンド21がないので住む地域によっては多少安定しないかもしれません。バンド21は地方に行けば行くほどあった方が安定すると思います。
一般論で行くとauのバンド帯はdocomoよりカバーしているのでauの方が安定しそうです。
書込番号:24486307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
話しずれますけど、docomoは中華取り扱いしませんし
電波帯のオークション楽天さんは反対してますしね。
書込番号:24486525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>t,,,,さん
早速ありがとうございます。eSIMに楽天モバイルを挿していることにはたと気づきまして、バートナー回線のときに楽天に切り替えて通信してみたところ安定しているようです。auの方が良さそうかもしれません。
書込番号:24486536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パソコン初心者さんさん
auとdocomoどっちと言われればこの端末はauの方が安定すると思います。
書込番号:24487627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
mineoのソフトバンクSIMを使っていましたが、楽天モバイルのパートナー回線エリアでは通信速度が出ませんでした。
ただ、楽天e-SIMを無効すれば問題なく通信できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24165369/?lid=myp_notice_comm#24171570
その後、イオンモバイルのドコモSIMにしたところ、楽天e-SIMを無効にしなくてもパートナー回線エリアで通信速度は出るようになりましたが、たまに遅くなることがあって安定性に欠けるようです。
安定性に欠けるのはデュアルSIMの相互干渉のためか、バンド21がないためなのかどうなんでしょう?
書込番号:24487713
3点
>安定性に欠けるのはデュアルSIMの相互干渉のためか、バンド21がないためなのかどうなんでしょう?
確かにそのどちらかのような気がしますね。mineoのAタイプを申し込みましたので、答えが出ると思います。届きましたら報告させていただきますね。
書込番号:24487963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
シニア世代が使っているのですが、最近、たまに画面が真っ暗になりフリーズしてしまう様です。右側のボタンを押しても何をしても画面がつかないらしいです。しばらく放置しておくと普通に使える様です。
母から聞いた説明だけでして、私が母のスマホを確認した時には異常はない状態でした。
母にはwebページを見たら、必ず閉じる様に教えているのですが、いつも閉じておらない状態が日常です。それとかなり画面の明るさが明るく設定されています。
そういった事も関係ありますか?
使用期間は、まだ8カ月程です。
バッテリーの劣化とかでしょうか?
原因と対処方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24476650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
A73(楽天モバイル版)は最近OSバージョンアップが有ったと思いますが、、
OSバージョンアップは完了してますか?
書込番号:24476692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1年の保証あるうちに1度修理に
出したほうがいいかもしれませんね
発熱の影響のような気がしますが
よくわかりませんので
毎朝再起動はしたほうがいいですよ
書込番号:24476694
3点
どこのメーカーのスマホでもそうですが、変な動作になったら先ずは再起動した方が良いかと思います。
書込番号:24477321
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
数日前に通知が来ていました。
本日実施しました。10分程度で終了。
ビルド番号はCPH2099_11_C.16に。
11月のセキュリティパッチと若干の改修のようです。
8点
OSも11にアップデートされたようですが、
この機種に独特に付いていた通話録音機能は、
まだ機能するのでしょうか?
それとも、その機能は、アップデートして
カットされてしまったのでしょうか?
書込番号:24482543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
こちらの端末でスリーブになってもすぐにはロックかからないようにすることは出来ませんか?
例えば5分後にロックかかるように設定すれば、その時間内であれば指紋認証などで解除しなくても使えるっていうやつです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24473573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「設定」を立ち上げた後に、「ディスプレイと輝度」を押して、その次に「自動画面オフ」を押せば、自動画面オフの時間を変更できると思います。
書込番号:24487023
3点
>ぱてなおさん
コメントありがとうございます。
それは画面がオフ(スリーブ)になる時間ですね。そうではなくスリーブ開始からロックがかかるまでの時間を設定したいのです。
書込番号:24487840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


