OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 呼び出し時間(呼び出され時間)が短い

2021/11/07 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

【困っているポイント】
高齢の母のために購入したのですが電話がかかってきたときに
24秒ぐらい(留守電を契約しているときの切り替わり時間?)で
着信音が止み電話に出られません。(母の動作が遅いので)

かけたほうは
「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」
とアナウンスが出る状況です。

IIJmioに問い合わせても「端末の設定だ」といい
シャオミに問い合わせてみても「端末にはそのような設定はない」
との返答です。

皆さんはどうなのでしょうか。



【使用期間】
4日目

【利用環境や状況】
au回線

【質問内容、その他コメント】
なぜ約24秒で上記アナウンスが出てしまうのでしょうか。
(留守電は契約していません)
カバンから取り出したり少し離れていると30秒から40秒程度はなっていてほしいと思います。
呼び出し時間を長くすることはできないのでしょうか。

書込番号:24434234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/07 14:01(1年以上前)

↓↓これじゃないのかな?

---------------
【呼び出し時間の変更】
au携帯電話に着信してからお留守番サービスに接続するまでの時間を5秒〜55秒の間で設定することができます。

呼び出し秒数の変更 1418XX XXには、設定する秒数(05〜55)を入力してください。
※初期設定は24秒となっています。

https://www.au.com/mobile/service/orusuban/
---------------

書込番号:24434279

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/07 14:04(1年以上前)

初めてスマホ(というか携帯そのもの)を契約したんじゃなく、ガラケーを使っていたとかだとするならガラケーはスマホから比べて電話に出るの楽だから(高齢者とかなら特に)24秒でも気にならなかったってことなんだろうね

書込番号:24434283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/07 14:13(1年以上前)

よく読んでなかった、IIJって書いてるからIIJのAU回線でってことか

24秒っていうのがauの留守電サービスのそれっぽいんだけど、IIJ経由かつ留守電未契約の場合の挙動はちょっと謎だね

書込番号:24434292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/11/07 14:19(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます。

1418XX はやってみましたが留守電契約していないからなのかiij(au回線)だからなのかダメでした。

慣れてもらうしかないのでしょうか。

ドコモ回線にすればよかったかなー

書込番号:24434302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/07 14:29(1年以上前)

僕はOPPOのスマホ持ってないので本体にそういう機能があるのかもだけど(アナウンスの内容から回線で切り替えてるっぽい感じではある)、本来はそういうことをユーザーがやらないとダメってのがおかしいんだけど出来ることとすれば一旦留守電を契約して時間を変更してから解約、それでどうなるか?ってくらいなのかな?

今は契約期間とか解約金とか無いから止めること自体は手軽になってるけど本体を割引価格で買ってる場合はちと面倒になるからねぇ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1310005.html

↑↑これはいけるのかな?

書込番号:24434314

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/11/07 14:54(1年以上前)

>どうなるさん

お金かかるんですね。

お調べいただいてありがとうございます。

書込番号:24434340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/07 16:48(1年以上前)

>只野係長さん

今のスマホを使う前の経緯が良く分からないのですが、以前に留守番電話の設定がしてある電話番号で、機種変更時に移行アプリなどを使っているとしたら旧電話機の設定がそのまま移行されてしまったのかもしれません。
今のスマホにその設定を変える機能がないと手の打ちようがないかもです。
面倒ですが、まずはセーフモードで症状が出るかどうか確認し、症状が出るなら一度データ保存の上で端末初期化してみても良いかもしれません。
24秒は意外に短いですよね。また、相手が電話を切った後でも2〜3コールなることもあるので、実質20秒くらいしか余裕はないかもです。

書込番号:24434486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/11/07 18:49(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

返信ありがとうございます。

経緯はドコモのガラケー→iijmioのMNPであればA73が110円で購入できるということで乗り換えました。
2か月後にrakutenへ乗り換え予定なのでrakutenが現在auローミングしているということで
au回線にしたのです(端末は一緒なので意味なかった)

というわけで乗り換えたばっかりで端末も新品です。もちろん留守電には入っていませんでした。

セーフモードはバックアップが必要などと書いてあったので機会があれば後程やってみたいと思います。

その前に他の端末で試せればよいのですがね。

ありがとうございました。

書込番号:24434671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/11/07 18:54(1年以上前)

シャオミではなくOPPOの間違いでした。
失礼しました。

書込番号:24434681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/07 21:19(1年以上前)

>只野係長さん

なるほど、そうなると前の端末の設定を引っ張ってきてしまったという可能性は無いですね。
セーフモードで症状が出なければ、後からインストールしたアプリの影響なので、直近にインストールしたアプリからひとつづつアンインストール(データのバックアップは忘れずに)してその都度、通常起動して動作確認していくという地道な作業の繰り返しになります。
それが面倒であればデータバックアップしたうえで端末初期化してみるか修理に出すかですが、異常なしでそのまま返される可能性もありますね。

同じ端末を持っている方にテストしてもらえると仕様なのかどうかハッキリすると思います。

端末側でなくauのsim由来の症状であれば、楽天に移行すれば解決すると思いますので、移行まではこのまま我慢して使うのがベターかもしれません。

書込番号:24434946

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/11/07 21:22(1年以上前)

>只野係長さん

>セーフモードはバックアップが必要などと書いてあったので機会があれば後程やってみたいと思います。

OPPO端末なので、セーフモードはないかと・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>メーカーに確認したところ、セーフモードは非搭載とのことでした。

書込番号:24434952

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/07 21:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうなのですね。
いつもフォロー頂き有難うございます。

>只野係長さん

迷わせてしまい申しわけありません。

そうなると初期化するか、このまま楽天移行まで待って移行しても同じかどうか試すしかないかもしれませんね。

書込番号:24434962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/07 22:20(1年以上前)

>そうなると初期化するか、このまま楽天移行まで待って移行しても同じかどうか試すしかないかもしれませんね。

重要なのは本体起因で留守電(?)になるのか回線起因で留守電(?)になるのかなんで、このA73じゃないスマホ(自分のスマホ)にこのIIJ(au)のSIMを挿して電話を掛けてみる

これで切り替わりが無いなら本体起因ってことになるし、別の本体でも切り替わるんだったら回線起因、場合によってはIIJ(au)とOPPO A73の組み合わせでのみ起こるってのもあるかもだけどある程度どっちに原因があるか判断出来るだけでも違うと思うよ

書込番号:24435083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2021/11/08 19:09(1年以上前)

>どうなるさん
>ひろやまむさしさん
>†うっきー†さん

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:24436417

ナイスクチコミ!0


u33117さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/25 14:37(1年以上前)

IIJじゃなくて楽天モバイルですが、この場合は楽天モバイルのソフトで設定を変えることが出来ました。
OPPOによれば、OPPOのスマホは基本どの製品も同じ呼び出し時間となっていて、変更できる機能がないそうです。

書込番号:24462827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/11/25 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。最低使用期間が過ぎたら楽天に乗り換えたいと思います。

書込番号:24463336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ローソンアブリが開かない

2021/11/06 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話ななります。
インストールしているローソンアブリが開かなくなりました。 
「USBデバッグを無効にして下さい」と表示されます。 

やり方を自分なりに調べましたが開発者向けオプションを触るようですがどのようにすればいいのでしょうか? 

またこのような上級者向けの開発者オプションいじって変更したりして弊害等のその他の問題は発生しないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:24432676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/11/06 17:09(1年以上前)

ノーマルの状態でUSBデバッグを無効にして下さい、と出るのはおかしいですね

最近Android11がリリースされたので、そのアップデート過程でおかしくなったのかも知れませんね

開発者向けオプションONはビルド番号を7回クリックする事で可能です

https://appllio.com/android-development-mode-settings#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%80%8D%E3%82%927%E5%9B%9E%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

開発者向けオプションONにしてUSBデバッグをOFFすればとりあえず出なくなるとは思います

書込番号:24432765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2021/11/06 18:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。 
確かに最近Android11にアップデートしました。
その影響でしょかね。

書込番号:24432905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 囲った文字がなかなか消えない

2021/11/02 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明

最近、使い始めたのですが赤丸で囲った文字がなかなか消えません。
早く消す(設定)方法があれば教えて下さい。

書込番号:24425936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/02 19:26(1年以上前)

>パープル・アイさん

設定→その他の設定→アクセシビリティ→メッセージの表示時間

ここの時間が10秒とか長くなってませんか?
デフォルトを選ぶと3秒程で消えるようになると思います。

書込番号:24426055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/11/03 07:02(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
ありがとうございました。
メッセージの表示時間という項目は無かったですが何とか出来ました。

書込番号:24426722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

着信時の接続について

2021/10/22 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 hurutanさん
クチコミ投稿数:2件

先日楽天モバイルに、切り替えをしまして機種はOPPOA73です。

ドコモ回線からちゃんと受信できるか試すため楽天モバイルにかけるとほぼ100%
1回目はかけた方では無音のまま
一度切って2回目かけると無音のままでしばらくして留守電になります。
もう1回切って3回目かけると発信できます。

楽天モバイル端末はWi-Fiを繋いでおり、1回目、2回目でWi-Fi接続になり3回目で繋がっているのではないかと思っておりますが、はじめから通話できるようにしたきのですが可能でしょうか?

楽天モバイル端末では通信が不安てなのでWi-Fi接続で繋げます。的なコメントがでております。しかし山などではなく、パートナー回線は普通に入るエリアです。
改善の仕方を知りたいです

書込番号:24408476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/10/22 22:21(1年以上前)

WiFi接続なのだから、パートナーエリアは関係ありません。

公式回答はWiFiをオフにして使えだそうです。
https://tsumemoyou.com/pcrapsody/smartphone/20210212_6432.html
但し、次の記事においてルーターの設定変更で問題は解決しています。

書込番号:24408514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

タイプDかタイプAか

2021/10/16 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 ろけこさん
クチコミ投稿数:23件

iijmioでoppo A73 を購入しようと思っているのですが、回線Dを選んでもAを選んでも同じ端末が来るのでしょうか?
将来的には、楽天モバイルかpovoのSIMに変えるつもりです
povoにする事を考えると回線Aを選ぶ方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24399158

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/10/16 21:33(1年以上前)

>ろけこさん
>iijmioでoppo A73 を購入しようと思っているのですが、回線Dを選んでもAを選んでも同じ端末が来るのでしょうか?

端末は1種類しかないので、同じものです。
SIMと端末は何の関係もありません。


>povoにする事を考えると回線Aを選ぶ方が良いのでしょうか?

どちらでも問題ありません。元の回線が何であるかは関係ありませんので。

書込番号:24399168

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/10/16 23:34(1年以上前)

楽天ポイントを利用できる環境なら、最初から楽天モバイルにしておけば実質的な価格は安いはずです。機種代15001円で15000ポイント還元、手数料0円、月額基本0円ですから。

但し、楽天版はSoftbank Volteだけには対応していません。

書込番号:24399363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/10/17 00:37(1年以上前)

>ろけこさん
こんばんは。

>povoにする事を考えると回線Aを選ぶ方が良いのでしょうか?

回線D(Docomo網)と回線A(au網)のどちらを選ぶかですが。

ほぼ趣味の領域かもしれませんが、
例えば山地だとか辺鄙な場所などで、
 ・敢えてDocomo網のカバー範囲を確認してみたい
  ※あとでpovo(au網)にしたときに比べて、違いに興味がある
 ・事前にau網のカバー範囲を把握しておきたい
といった判断を加える余地はあるかもしれません…。

そこまでやるかという所なので、電波が入りやすい普通の所が行動範囲なら、
どちらでも構わないと思います。

書込番号:24399434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/10/17 09:53(1年以上前)

>ろけこさん
A73自体はdocomoネットワーク、auネットワークどちらも対応ですので問題無いです

書込番号:24399831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

OPPO A73 楽天モバイル

2021/10/16 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

現在DualSimの端末の購入を考えています。
楽天をメインかサブ
他キャリアは現在思案中ですが、なかにはA73に合わないものがあるらしいです。

合うか合わないかどのようにして調べるのでしょうか

書込番号:24398513

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/10/16 15:38(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/#spec

Softbank系VoLTEは使えない、となってますけどLINEMO,Y!mobileは3G(WCDMA)通話も出来るので影響無いです

事実上、4キャリア対応と思って良いと思います

書込番号:24398590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/10/17 15:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
発端は家電量販店の楽天モバイルの人からです。

>4キャリア対応と思って良いと思います
楽天モバイルも入りますよね。それらのMVNOもですよね。

書込番号:24400397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/10/18 12:02(1年以上前)

>omarukoさん
大丈夫です、使えます

書込番号:24401771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)