OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルのesim2回線分

2024/04/26 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

楽天モバイルのesim2回線分をesimに登録して切り替えて使おうとしたら、esimの電話番号表示が2つ共同じ電話番号になってしまいました。
楽天モバイルのesim2回線は切り替えて使用できないのでしょうか?
また他の会社のesimなら切り替えて使用出来ますか?

書込番号:25714747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2024/04/26 18:10(1年以上前)

>ひろ112233さん
>楽天モバイルのesim2回線分をesimに登録して切り替えて使おうとしたら、esimの電話番号表示が2つ共同じ電話番号になってしまいました。

どこに表示されているものか不明ですが、以下を確認して下さい

■例
契約回線A:090-0000-0001
契約回線B:090-0000-0002

契約回線AのeSIMに切り替えて「111」へ発信
契約回線BのeSIMに切り替えて「111」へ発信

※※※※※※※※※※※※※
どちらかがつながらない状態になっていませんか?
※※※※※※※※※※※※※
つながらない場合は、2つのeSIMを登録しているのではなく、片方のeSIMを再発行して同じ回線のeSIMを登録していることになります。
その場合は、再発行前のものは当然利用出来ませんので正常な挙動となります。

上記の手順で、仮に契約回線Aだと思ったものが使えない場合(表示が090-0000-0002になっている場合)は、
my楽天モバイルにログインして契約回線Aを選択後に、eSIMの再発行をして登録すればよいです。
※※※※※※※※※※※※※
契約回線を選択した状態で手続きを行う必要があります。
※※※※※※※※※※※※※

今は、片方の回線のeSIMを2つ登録している可能性が高そうです。

それでも解決しない場合(どちらのeSIMでも111へ繋がる場合)は、どこに表示されているものか分かるように、
表示されている画面のスクリーンショット(電話番号の一部は塗り潰して)を提示すればよいです。
表示内容を編集できる場所のことを言われているだけの可能性もありますので。


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。
※※※※※※※※※※※※※
>同一キャリアを複数も可能。
※※※※※※※※※※※※※
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>オンラインで申込時に、発送処理がないため、申し込み当日に利用が可能な場合もあります。

書込番号:25714943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2024/04/27 22:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
確認してみましたが2つとも電話は繋がりました。番号も別々でした。楽天モバイルアプリの番号を切り替えてなかった事が原因かもしれません。アプリで番号を切り替えたらesimの番号も元に戻っていました。
楽天2回線をesimで切り替えて使うのは難しいのかもしれません。
他の会社のesimは切り替えて使えるのかもしれませんね。

書込番号:25716306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/28 21:33(1年以上前)

要するにスレ主の確認不足だったわけですね。
他の方がマジレスする前に解決して良かったですね。

書込番号:25717477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/29 23:28(1年以上前)

esimを初めて使ったので良く理解出来ていませんでした。切り替えて使っているうちにesimの表示名は自然と変わってしまうものなのですね。

書込番号:25718755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーレイの閉じ方

2024/03/24 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件
別機種

LINEMOにオンラインで申込みしてる途中、 運転免許の撮影に進もうとしたら、「このサイトは権限を要求できません、他のアプリのバブルやオーバーレイをすべて閉じてから、もう一度お試し下さい。
」が表示されて進めません。
解消方法について教えて下さい。
スマホは、OPPO A73
Android 11
ブラウザは、Chrome です。

書込番号:25672909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2024/03/24 15:55(1年以上前)

>たこ焼きファンさん

何か、画面上に追加表示するものを利用されていませんか?
それらを無効にするかアンインストールすれば解決します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq16_2
>Q.Chromeで「このサイトは権限を要求できません」と表示されてしまいます。
>時計やバッテリー残量等の、オーバーレイ表示するアプリを利用している場合は、アンインストールすればよいです。
>ジェスチャー操作でショートカットを表示するようなオーバーレイ機能を使っている場合は、機能を無効にする。

書込番号:25672919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/03/25 07:34(1年以上前)

ありがとう御座いました。
ご指摘のアンインストールすべきアプリは発見できず、この端末自体としては未解決ですが、他の端末で新規登録処理して、「別の端末にesim登録する」という方法で、やりたいことは実現できました。

書込番号:25673724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

急に電源が入らなくなった

2023/06/21 04:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

いつものように充電をして食事を終えて戻ると
電源ボタンを押しても電源が入りません・・・

どうしたらいいでしょうか。

書込番号:25310017

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件

2023/06/21 04:13(1年以上前)

戻りました。お騒がせしました。

朝起きて食事をとる前に充電。
食後にスイッチを入れても無反応。
10秒押しで再起動しようにも無反応で焦りました。

この掲示板に書き込んでまた試すと復帰しました。

書込番号:25310018

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiの5Gで電波は拾うがネットに繋がらない

2023/02/02 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

突然wifiの5Gで電波は拾いアンテナ表示も最大値ですが、ネットに繋がりません
wifiの2.4Gは問題ないです、他のスマホは5Gで問題ありません
何が原因でしょうか?

書込番号:25123957

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/02 15:32(1年以上前)

問題の切り分けが重要です

ルータの設定でチャンネルは自動に設定してたら固定化する方が良いです

その上で接続を試みて下さい

書込番号:25123962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2023/02/02 16:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早々の返信ありがとうございます。
5Gの電波はしっかりと拾ってるので、スマホ側の不具合とは考えられないでしょうか?
ルーターの設定は一度もいじった事はないのですが突然変わる事はありますでしょうか?

書込番号:25124005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/02 16:28(1年以上前)

スマホ側はアップデートでWIFI設定に手が入れば状況変わりますが、ルータ側も設定を自動にしてれば状況は刻々と変わります

問題の切り分けの為にスマホ、ルータの両方を少しずつチェックする必要有ります

書込番号:25124012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2023/02/03 18:18(1年以上前)

>5Gの電波はしっかりと拾ってるので、スマホ側の不具合とは考えられないでしょうか?

アクセスポイント(無線ルータ)に接続<さえ>出来ていれば、例えWAN(インターネット)に
接続できなくても、スマホ側はWiFiの電波(扇)マークは出ます。

>ルーターの設定は一度もいじった事はないのですが突然変わる事はありますでしょうか?

購入後、一度しか設定していない訳ですね。
ルータのファームウェア自動更新機能などで購入時と設定状況が変わっている可能性もありますし、
自分は設定を変えてなくても「周囲の電波状況が変わっている」可能性もあります(特に自動とかだと)。
自動は万能でも有能でもありません。今一度設定状況を確認して下さい。

A73のSIMフリー機を2台(敢えて、OS最古版とOS最新版)を所持していますが、そういう不具合はありません。
楽天版もプリインソフトの違いはあれ、WiFi周りは同様ではないかと思います。
LANには接続できる(様に見える)けど、WANに接続できない症例は、IP競合やDNS未設定時に多く見られます。
原因がルーター側なのか、スマホ側なのか、影響範囲がWANなのかLANなのか、の切り分けと設定の確認・見直しが必要かと思います。

例えば、ルータ側は・・・
(1) ルータ側のWiFi 2.4GHz / 5GHzのSSID名を別々に設定する
(2) SSID名を共有する機能を止める(コレ系の機能によってネット接続が不安定になる場合がある)
(3) チャンネルを(近隣のチャンネルと被らない様に)固定する
(4) DHCPのリース設定と割り当て状況を確認する
(5) DHCPでのDNS設定周りと割り当て状況を確認する

スマホ側は・・・
(1) SSID共有名ではなく、2.4GHz / 5GHz 個別のSSID名を明示指定する
(2) DHCPでなく、静的IPで指定する
(3) DHCPの割り当て状況を確認する
(4) DHCPでのDNS割り当て状況を確認する
(5) NASや他の機器と、A73との接続に問題ないのか

思いつく範囲ではこんなところかな?
周辺の電波状況について補足しますと、周辺のチャンネル状況を確認するツールがあるので、
Playストアで探してみて下さい。
当方では、以前は近隣の2.4GHzが混雑していましたが、近隣のAPが2.4→5GHzに移行していった結果、
2.4GHzが過疎化して寧ろ昔より安定する様になりました。

何にせよ自身で問題個所を切り分けして、情報を開示しないと進展しないと思います。

書込番号:25125492

ナイスクチコミ!5


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2023/02/03 18:54(1年以上前)

>アキーム玉子さん
丁寧な説明ありがとうございます。
本日ですがパソコンの1台が同じ現象になりました(現在2.4G使用)、あとiphone8と6s、oppo a5は問題なく5Gに繋がっております。
このことからルターに原因があると思われます、設定を確認して見ます。

書込番号:25125534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2023/02/03 19:26(1年以上前)

>本日ですがパソコンの1台が同じ現象になりました(現在2.4G使用)

2.4GHz / 5GHz 関係なく起きる現象だと思います。

例えば、DHCPで10台のリース設定がされているとして、11台目のクライアントから接続した場合ですが、
どういう挙動になるかはDHCPサーバ(現環境では多分ルータ)がどう振舞うのかは分かりません。
重複したIPがリースされるかもしれませんし、一番最初か最後の機器に無効なIPが割り当てられるかもしれません。
なので、DHCPリースには実接続台数+αの余裕を持っておいた方が良いかと思います。
あと、ルータのログも確認してみて下さい。
ルータによっては、WiFi接続状況(MACアドレスなど)が記録されている場合もあります。

書込番号:25125567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2023/02/03 20:27(1年以上前)

>アキーム玉子さん
トライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25125626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2023/02/04 18:12(1年以上前)

>本日ですがパソコンの1台が同じ現象になりました(現在2.4G使用)

解決済みになっているのでこれ以降流します。
「パソコンの1台」と言う事は、逆にパソコンは複数あるのでしょうか。
ならば、そのパソコン達(複数)とファイル共有(SMB接続)してみれば、LANなのかWANなのか切り分けがつくかと思います。
AndroidとPCでファイル共有できるソフトはPlayストアに沢山あります。
あと、WiFi設定のIP設定を静的に切り替えてみて、IPアドレス、ルーターIP、DNSが、どうなっているのか確認して下さい。
A73はDHCP→静的に切り替えた時に、その時のIPアドレス、ルーターIP、DNSが引き継いで表示されるので、確認の意味で参考になるかと思います。
では、健闘を祈ります。

書込番号:25126894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

着信時の画面について

2023/01/22 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:53件

楽天モバイル版A73を使用しています。
電話の着信時にスマホホーム画面の上部に「応答、拒否」が小さく表示されてやりづらいです。
スマホにロックがかかっていると、画面いっぱいに着信の画面が出るのですが、このように変更するにはどうしたらいいですか?
設定で変えられるのなら教えてください。
楽天リンクをインストールしていますが、これが関係しているのでしょうか?それとも端末の仕様でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25108475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/22 16:00(1年以上前)

楽天UN-LIMIT使って無いならRakuten Linkは不要だと思いますが、、

書込番号:25108595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/01/22 16:20(1年以上前)

楽天モバイルで契約しています。

書込番号:25108630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2023/01/23 19:54(1年以上前)

>たんしょんさん
SIMフリー版のA73を使用中(現在進行形)で、過去に楽天UN-LIMITを契約していた者です。

>電話の着信時にスマホホーム画面の上部に「応答、拒否」が小さく表示されてやりづらいです。

・ロック画面時は、下から上にスワイプして応答する
・ロック解除時は、画面上部に「拒否する」と「応答する」が表示される
のは、本機の普通の挙動です。
個人的には、小さいっていうほどでもないかと思いますが、確かにロック画面時よりは小さいですね・・・。
他にも、いくつか古いスマホを持っていますが、挙動は本機と同様です。
動画再生中とか(ロック解除中)に、強制的に全画面で「応答」と「拒否」を強いられると困ると思うので、
こういう挙動になっているのではないでしょうか?(大抵のスマホはそうだと思います)

>設定で変えられるのなら教えてください。

残念ながら、変更できません。

>楽天リンクをインストールしていますが、これが関係しているのでしょうか?それとも端末の仕様でしょうか?

楽天Linkは上記挙動とはまた別の画面が表示されていた様な記憶があります。
それがスレ主さんの言う「応答、拒否」なのかも知れませんが、今は楽天と契約していないので確認できません。
楽天Linkは着信と通知がされなかったり、着信0秒で勝手に留守電 or 切断されるので、相手から不評でした。
そういう経緯で今は解約しています。

書込番号:25110435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/23 20:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
端末の仕様なら仕方ないですね。。
もう1台AQUOSを使っていますが、こちらはフル画面で着信するのでわかりやすいです。

書込番号:25110515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Android12は来るか?

2022/12/27 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:114件

こちらの機種はAndroid12アップデートに対応してるみたいですが、皆さんはアップデート来ると思いますか?Aシリーズなんで不安なんですが。

書込番号:25071260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/27 17:44(1年以上前)

例え来たとしても、メモリが少ないからあんまりよくないんですけどね。
バージョンアップでただでさえ少ないメモリの空き容量が減る可能性がありますし。
android11辺りで止まってるなら、逆に感謝した方がいいかも。

書込番号:25071270

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/12/27 18:30(1年以上前)

>01カイトさん

未来のことは誰にもわかりませんが、おそらく提供されると思います。

OPPOがAndroid 12ベースの独自プラットフォーム「ColorOS 12」が発表!Find X3 Pro・Find X2 Pro・Reno5 A・A54 5G・A73などに提供予定
https://news.livedoor.com/article/detail/21121557/

書込番号:25071327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/04 21:41(1年以上前)

私のとこは、11.1がふってきたのでひ、とりあえが11.1にしました。

書込番号:25127205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)