OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ175

返信23

お気に入りに追加

標準

電波のつかみ悪い?

2021/05/31 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:494件
機種不明
機種不明

e-simに楽天モバイル、物理simにmineo(ソフトバンクプラン)を入れています。
自宅(東京都区部)ではどちらも問題ないのですが、山梨県の河口湖周辺で使ったところ、ソフトバンクの電波が弱いのかモバイルデータの送受信が結構な割合で途切れます。
SPEED TESTというアプリでチェックすると、つながる時はダウンロードが20〜30mbps、アップロードが2〜3mbpsくらいですが、つながらない時はエラーが出てしまいます。
試しにsimカードをhuaweiのMediaPad T2 7.0に挿したところ、スピードは変わりませんが、つながらないようなことはありませんでした。
この機種は電波のつかみが悪いのでしょうか?
何か改善方法はありますか?

書込番号:24165369

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 10:41(1年以上前)

楽天モバイル版A73で、esimに楽天アンリミット、物理simにpovo で楽天のパートナーエリアで使用しています喜多エイトです。一つ前のトピのトピ主です。トピに書いたようにPOVOの方は一時的に繋がっても、繋がらなくなります。
各々1枚ずつの運用では繋がります。なのでデュアルSIM運用が怪しいのでは、と思い始めています。
ムーン・ライトさんは、1枚ずつでも繋がりませんか?
回答ではなくすみません‥きになったのでかきこませていただきました。

書込番号:24166398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:494件

2021/06/01 12:59(1年以上前)

>喜多エイトさん

東京ではmineo(softbank)simは途切れることなく問題なく使えていますので、電波の強さと電波のつかみの問題かと思っています。


>各々1枚ずつの運用では繋がります
この機種はe-sim×1、物理sim×1ですが、物理simだけの運用ってできるんでしょうか?
e-simからデータを抜けば良いんでしょうが、面倒ですよね?
e-simからデータを抜いて、povoのみにしたら繋がるってことですか?

書込番号:24166560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 13:54(1年以上前)

>むーん・らいとさん
コメントありがとうございます
そうです。
本機を初期化してから
povoのみだけを差すと安定して繋がる感じなのです。
esimデータを使う際は、面倒ですが再取得しています。

書込番号:24166636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:494件

2021/06/01 14:15(1年以上前)

東京は楽天エリアですが河口湖周辺はパートナーエリアなので、もしかしたらパートナーエリアで発生する不具合かもしれませんね。

書込番号:24166669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件

2021/06/03 00:02(1年以上前)

本日、パートナー回線エリアの奥多摩に行ってでチェックしてみました。
e-simのパートナー回線(au)では20〜30mbpsの速度でつながり、物理simのソフトバンク回線に切り換えると、直後は20mbps程度の速度でつながっているのですが、しばらくすると1mbps以下の速度に下がってしまいます。
楽天回線エリアでは、物理simでも問題なくつながっているので、パートナー回線エリアのみで起こる現象と思われます。

書込番号:24169255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/03 12:12(1年以上前)

家族がA73を使っています
私はスマホを20台近く所有しており、メイン機種はGalaxy Note20Ultra5Gです
OPPOのエントリー機種は省エネの為、意図的に電波感度が抑えられています。
バッテリー設定の高パフォーマンスモードをオンにするとバンド3がつかみやすくなりますし、多少、通話切れにも影響していると思います

省エネ電源でもラインの通知はOPPOはしっかり来ますが、電波のつかみは弱くなります。
逆にxiaomiのスマホはライン通知が遅れたり、メールが来なかったりするので、安い代わりに中国メーカーの宿命のような気がします

GalaxyやTCLではそういった問題は起きていません。

書込番号:24169867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/06/03 12:19(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
>逆にxiaomiのスマホはライン通知が遅れたり、メールが来なかったりするので、安い代わりに中国メーカーの宿命のような気がします

Xiaomi機は、MIUI固有のアプリを終了しない設定が必要です。
以下の頻繁に質問のある内容で利用可能となっています。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
>Q.MIUI11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24169875

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/03 12:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。XIG01でライン通知が遅れるので、試してみます。設定項目かなりいじったのですが、どうしても遅延するので

書込番号:24169882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/03 12:28(1年以上前)

iPhoneしか使わない方からしたら、ライン通知が来ないということを考えられず、ライン無視したでしょ!と言われたことがあるので、
設定は難儀します

書込番号:24169897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件

2021/06/03 17:55(1年以上前)

OPPOのサポートに電話したところ、「相互干渉が発生しているので、SIMを1枚ずつ使ってください」と言われましたが、それじゃデュアルSIM機のメリットがないですよね。

>KUMA&CAFEさん
今度、パートナー回線エリアでバッテリー設定を高パフォーマンスモードにしてチェックしてみます。

書込番号:24170261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/03 19:05(1年以上前)

機種不明

TCL10Proですが、docomo系格安SIM速度。スクショ時にテザリング受信オンにしました

>むーん・らいとさん

試していただくとのことで、ありがとうございます。A73は現在、docomo系統日本通信20GBプランで使用しています。docomo系だと電波掴み問題なく、
土日でも60ー101mbpsほど速度が出ます。
混雑した駅前や建物内は3−15mbpsですが

せっかくのデュアルSIM+esim機種なので
2枚SIMで使用したいですね、同意見です。

書込番号:24170361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:494件

2021/06/04 08:56(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
101mbpsとはすごいですね。
ドコモ系SIMで問題なく使われているとのことですが、パートナー回線エリアでしょうか?

書込番号:24171198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/04 09:11(1年以上前)

楽天モバイルエリアは自宅内は楽天回線エリアです。外出先のパートナーエリアでも問題は起きていない印象です。

現在はA73では楽天モバイルを使用せず、galaxy A7でA73時契約の楽天モバイルを使用しています。
デュアルSIM運用すると、楽天リンク電話の途切れが悪化したので
他メーカーのスマホでも経験があります。

書込番号:24171220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/04 09:20(1年以上前)

ドコモ系格安SIMはocnモバイルone、yuモバイル(キャッシュバックで実質1年無料)、日本通信20GBを利用中ですが、いずれも同等速度です

2021年春以降に速度が向上した印象があります。
2020年では、25mbpsくらいの印象があったので

ただ、格安SIMなので、混雑した場所は苦手な印象です。
住宅街や地下鉄駅間、幹線道路沿いは高速です。

書込番号:24171227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:494件

2021/06/04 11:40(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
いろいろと教えていただきありがとうございます。

一つ確認なのですが、パートナー回線エリアで、A73のe-simに楽天アンリミット、物理simにドコモ系を入れた場合、物理simでの送受信に問題なしということでよろしいでしょうか?

書込番号:24171409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/04 12:40(1年以上前)

>むーん・らいとさん
はい、その認識で大丈夫です。
楽天回線esim単体で起きていた楽天リンクログアウト通話時 途切れも ドコモ系SIMでは通話切れは発生しなくなりました。
楽天リンク電話はダメでしたが

書込番号:24171506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:494件

2021/06/04 13:05(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
ありがとうございます。
oppoのサポートの対応待ちですが、ろくに対応してもらえないようなら物理simをドコモ系に替えるしかないですね。

書込番号:24171570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/06/05 21:13(1年以上前)

>むーん・らいとさん
>KUMA&CAFEさん
(前スレにもかきこみましたがこちらにもかきこませていただきます。)
バッテリー設定を高パフォーマンスモードにしたら繋がりましたが、スマホが発熱するので気になり、省エネモードも試してみました。省エネモードでも安定しています。バッテリー設定が電波のつかみに関係ある事を教えて頂き、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:24173977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:494件

2021/06/05 22:10(1年以上前)

>喜多エイトさん
繋がって何よりです。
ところで、高パフォーマンスモードにしたら繋がり、その後に省エネモードにしても繋がるってことでしょうか?
最初は何モードだったんでしょうか?
最初のモードに戻すと、やはり繋がらないんですよね?

書込番号:24174055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/06/05 23:48(1年以上前)

>むーん・らいとさん
デフォルトではバッテリー設定のボタンは全てOFFになっていました。でもボタンが全てOFFになっているデフォルトの状態でも何故か上部にはグリーンで省エネと表示されていたのですが、どういう意味かは謎です。
私は省エネモードのボタンONで設定して電波が安定しました。高パフォーマンスボタンONは短い時間しか試していませんが、そちらでも大丈夫な気もしました、ただスマホ本体が熱くなるので怖かったです。

書込番号:24174223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

楽天モバイル版A73で、
esimに楽天アンリミット
物理simにpovo
を設定し使おうとしましたが、povoがネットに繋がりません。因みにpovo電話は開通済ですし、povoのAPN設定はデフォルトが楽天の設定になっていましたので、povo用の設定に変更済です。
 同様の使い方で、上手く使えている方がいらっしゃったら、その方法を教えて戴けませんでしょうか?

書込番号:24159335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/28 16:05(1年以上前)

>喜多エイトさん
https://www.google.com/amp/japanese.engadget.com/amp/kddi-povo-apn-031032073.html

4G LTEのAPN

4G LTE(物理SIMの場合)

[ 名前 ]povo

[ パスワード ]KpyrR6BP

[ APN名 ]uno.au-net.ne.jp

[ 認証タイプ ]CHAP

[ ユーザー名 ]685840734641020@uno.au-net.ne.jp

打ち込む文字が多いので注意して下さい

書込番号:24159392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/05/28 16:09(1年以上前)

上記APN設定と同時に

ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI

を指定すると安定します

povoも楽天UN-LIMITどちらもVoLTE必須なのでVoLTEスイッチONして下さい

書込番号:24159396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/28 18:04(1年以上前)

>喜多エイトさん
>因みにpovo電話は開通済ですし

本機にSIMを指した状態で、別の電話からPOVOの電話番号にかけて着信することを確認済でしょうか?
発信では、間違って別のSIMからという可能性がありますので、着信の方で確認してみて下さい。
先日、通話は使えますと記載していた方で、実はSIMの開通作業がまだでしたという方がいましたので。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と[.](ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24159593

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます
公式ページよりコピペでAPNの設定をしていて、
確認もしているので、この部分は多分問題がないかとおもっているのです。が‥上手く行きません。楽天は問題なくつながるのですが、povoは切り替えた瞬間繋がりますが、すぐに繋がらなくなります。困りました。。。

書込番号:24159917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

ご返信ありがとうございます
公式ページよりコピペでAPNの設定をしていて、
確認もしているので、この部分は多分問題がないかとおもっているのです。が‥上手く行きません。スクショupしてみました。楽天は問題なくつながるのですが、povoは切り替えた瞬間繋がりますが、すぐに繋がらなくなります。困りました。。。

書込番号:24159928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん
追伸ですが、ベアラーはLTEにした場合と未設定の場合、両方試しましたが、状況は変わりませんでした。
ほとほと困っておりますです‥

書込番号:24159948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/28 21:26(1年以上前)

>喜多エイトさん
>スクショupしてみました。

スクロールショットを使われているため、画面がぼけてしまって確認出来ませんでした。

#24159593で記載した以下の内容に対しての返信もありませんでした。
>本機にSIMを指した状態で、別の電話からPOVOの電話番号にかけて着信することを確認済でしょうか?
>発信では、間違って別のSIMからという可能性がありますので、着信の方で確認してみて下さい。
>先日、通話は使えますと記載していた方で、実はSIMの開通作業がまだでしたという方がいましたので。

スクリーンショットはPOVOのAPNだけでよいので、
#24159593で記載した通り、
>設定しているAPNの内容が全てわかるように、
>スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
でお願いします。


念の為に確認ですが、端末のセットアップは、
移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップされているでしょうか?
移行ツールや復元ツールなどを使ってしまうと、通信関係でトラブルがおきやすいので。

書込番号:24159963

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
追伸ですが‥
本機にSIMを指した状態で、別の電話からPOVOの電話番号にかけて着信することを確認済でしょうか?
→確認済です。電話は使える状態です。
プロファイルの削除とか、OPPOの初期化からのSIM設定とか再起動とか全て試したのですが、状況が変わらないのです。
こちらは楽天エリアでなくパートナーエリアなので、楽天もKDDIの回線を使っていると思われます。その辺りが、怪しいなともおもっているのですが、コンフリクトとか。

書込番号:24159967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます
画像再送致します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24159999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/28 21:44(1年以上前)

>喜多エイトさん
設定→SIMカードおよびモバイルデータ
この画面の電話番号は塗りつぶした状態の画面も添付しておくとよいと思います。
下の方にある「モバイルデータ」で「povo」側を選択していないような気もします・・・・

書込番号:24160000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
「モバイルデータ」で「povo」側を選択して‥います。ここを「楽天」にすると問題なく繋がるのですが、「povo」にすると繋がらないのです。

書込番号:24160007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/28 22:16(1年以上前)

>喜多エイトさん
APNの設定は間違いなく『SIM1』側に対して行っていますか?
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→『SIM1』側→アクセスポイント名→右上の+→au(povo)のAPNを設定後、右上の保存
この後に、一覧の中から「povo」を選択して、「povo」の右横に緑色の〇状態になっていますか?

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→『SIM1』側→アクセスポイント名
この画面のスクリーンショットもあった方がよさそうです。
「povo」を選択していないという落ちがあるかもしれませんので。

少なくとも添付画像は、SIM1側をモバイル通信にはしていないようです。
eSIM側をモバイル通信にしているようです・・・・・

どこか、ほんのちょっとしたミスだとは思います。

ステータスバーの左上に複数のアイコンが表示されているのも気になります。
移行ツールや復元ツールなどを使ってしまっている場合は、一度端末初期化はされた方がよいかもしれません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24160059

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 22:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうなのです。現在povoは&#32363;がらない為、楽天で通信している状態の為、ショットもモバイル設定を楽天にしてある状態で撮ったものです。ややこしい事をしてしまいすみません。

書込番号:24160099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/05/31 01:43(1年以上前)

スマホに限らず、他の人が問題なく出来ている所で何故か引っかかる人の特徴( ´ー`)

思い込み
自己流アレンジ
すっとばし

スレ主の記述で気になったのは「コピペでAPNの設定を入力」と「povo電話は開通済み」という所かな。

APNはもう一度自分で入力してみようぜ。
一番大事な所をサボるんじゃねぇ( ´Д`)=3

コピペは変なのくっつけて貼り付けてることもあるあるんだぜ?

あとpovo電話って何よ?(ノ∀`)
開通手続きのことか?

ーーーーー
公式より引用
ーーーーー
1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけます。
2.ガイダンスを最後まで聞いて電話を切ってください。
※発信テストができるようになるまで数分かかる場合があります。
※発信テストを実施していただかないと、正常にご利用できない場合があります。
※発信テストが成功しない場合は回線切り替えが完了していません。
ーーーーー

これが終わってるならきっとAPN周りなんだろうな。

おわり







ーーーーー










他にもこれは終わってる!絶対大丈夫!とか思い込んでないか?
まずはマニュアル通り、公式サイト通りにやってみるんだ。

それから誰かに伝えるときは公式サイトと同じ文言を使う。
スクショは他の人が指摘してたが添付したら回答はしやすいよな。そして楽をせずに見やすいように写す。

わかりませんわかりません繋がりませんどうしたら良いですか(´;ω;`)

なんて誰でも言えるんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

こうしてみました!ここを参考にしました!(`・ω・´)
…の方がまだマシだ。


どうしても出来ないならeSIMと物理SIMを入れ替えちまえ!(`・ω・´)


書込番号:24164312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/05/31 23:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
ホームページ拝見しました。
わかりやすく書かれていて、とても勉強になりました。ありがとうございます。
各々のSIM1枚だけでテストした処、問題無く繋がることが確認できました。デュアルSIMにした場合だけPOVOが繋がらない症状が出ます。原因を追究中です。

書込番号:24165865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/05/31 23:59(1年以上前)

>IROHAニホヘトさん
コメントありがとうございます
1枚ずつ差して試したところ問題無く繋がり、
デュアルSIMで運用した場合のみ、POVOが繋がりません。
APNなどの設定は何回も確認しているのですがねぇ。どこに問題があるのか、もう少し追究してみたいと考えています。

書込番号:24165876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/01 20:56(1年以上前)

SIMを一枚ずつ使えば問題なく、デュアルSIM で不具合が発生するのであれば、一度OPPOのサポートセンターに問い合わせてみてはどうでしょうか?
https://www.oppo.com/jp/contact/

書込番号:24167302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/03 18:03(1年以上前)

私の質問「電波のつかみ悪い?」に書きましたが、OPPOのサポートでは「相互干渉が発生しているので、SIMを1枚ずつ使ってください」との回答でした。

バッテリー設定を高パフォーマンスモードにすると改善するかも知れないので、一度試してみてください。

書込番号:24170280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/06/03 18:46(1年以上前)

>むーん・らいとさん
諸々書き込みどうもありがとうございます。
試してみます。
以前、別の会社の物理SIM×2のデュアルSIM機を当地で使っていましたが、問題無く使えていました(マイネオauデータSIMと楽天アンリミットの組み合わせで)。当機はデュアルSIM機なのに1枚で使えとは…どういう事なのでしょうかねぇ…?

書込番号:24170327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/06/05 21:08(1年以上前)

>むーん・らいとさん
バッテリー設定を高パフォーマンスモードにしたら繋がりましたが、スマホが発熱するので気になり、省エネモードも試してみました。省エネモードでも安定しています。バッテリー設定が電波のつかみに関係ある事を教えて頂き、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:24173969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートサイドバー

2021/05/27 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件
機種不明

あるゲームアプリ(横持ち)の時だけスマートサイドバーが出てこなくなりました。少し前まではちゃんと出ていたのに…
その代わりなのかゲームを立ち上げる時に前までは出てこなかった「領域解放」みたいな文言が出てくるようになりました。
そのゲームをする時はスマートサイドバーがとても便利だったのに出てこなくなって不便です。どなたか解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:24157885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/27 18:33(1年以上前)

>新婚さん♪さん

ゲームアプリなどは、自動的にゲームスペースに追加される場合があります。
ゲームスペースから除外することで、通常と同じ動作に戻ります。

ゲームスペースを起動→+アイコン→該当のアプリ→オフ

書込番号:24157950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/05/27 18:48(1年以上前)

うっきーさん
ありがとうございます!
スッキリ解決致しました!!ありがとうございました!

書込番号:24157977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期導入OSのディスク使用量につきまして

2021/05/22 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、OSの占有量はどのくらいでしょうか。
先ほど、直営店で触ろうとしたら、設定は触れなくなってますので、よろしくお願いします。

書込番号:24149402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 kenMaxさん
クチコミ投稿数:18件

他の楽天モバイルが使える端末のクチコミでも過去に話題になっていますが、
通話とSMSの利用状況がmy楽天モバイルに反映されない場合があるという不具合についてです。
特に楽天回線同士で発生する事が多く、他回線とのやり取りは反映される傾向にあるようです。

私もその状態になっています。
スマホ同時購入のキャンペーンを使いこちらの端末を購入したものと、
家族用に別端末用に契約したものの計2回線がありますが、どちらも反映が出来ていない状態でした。
人によっては、楽天回線同士でしかやり取りをする機会が無く、
キャンペーンが適用されるのか不安になっている人もいると思います。

その後、他のクチコミなども参考にして楽天回線同士でも反映させる事が出来たので、その方法をお伝えしたいと思います。

至ってシンプルなのですが、Rakuten Linkで受信しなければ良いという事でした。
つまり、受ける側がRakuten Linkとmy楽天モバイルアプリからログアウトして、
端末本来のアプリで通話やSMSを受ければ良いという事です。
そうすれば、送信した側のmy楽天モバイルに履歴が反映されます。
回線が楽天回線同士でも問題は無く、Rakuten Linkやmy楽天モバイルの不具合のようです。
反映にはある程度時間が掛かります。
数時間〜2日ぐらいかと思います。

キャンペーン条件は「Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話及びメッセージ送信の1回以上の利用」という事なので、
このやり取りを1回やって履歴さえ反映させてしまえば、後はログインした状態にしておいても問題無いと思います。
一応、Rakuten Linkとmy楽天モバイルのスクショも撮っておいた方が良いかもしれません。

他の人が同じ方法で上手くいくかは分かりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:24146691

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天物理simとiij esimの組み合わせ。

2021/05/19 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、この機種で上記組み合わせで使用されてる方にお聞きしたいのですが、iij esimはdocomoのsmsなしデーター回線しか選択できないですが、セルスタ問題というのは、発生しないでしょうか。

書込番号:24144288

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)