OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL

2021/05/19 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、pixel 4aで初めて、有機ELを使いましたが、暗いのです。
特に日なた、では見づらいことこの上ないです。輝度上げても。
この機種は日なた でいかがですか。
iphone se2持っていますが、輝度上げれば、見れます。
これからは、薄く作れる有機ELになっていくらしいですが、日なたで見にくく、焼き付きも発生する有機ELに不信感があります。

書込番号:24144278

ナイスクチコミ!8


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2021/05/19 18:47(1年以上前)

>デジマンさん
iPhone12使用中。GalaxyA7使用経験あり。

有機EL、理論上 焼き付きますが 焼き付いたって事例聞きますか?(昔はありました)
スマホの場合、デフォルト設定なら30秒前後でディスプレイが消灯します。

主の使い方が、消灯させずに常時点灯とかで使用すれば焼き付きの心配も 多少必要かもしれませんが、しないですよね? なので考えなくて良いと思います。

iPhone12でも、GalaxyA7でも主の様な私は不便を感じなかったです。A7の画がキレイとはあまり思わなかった記憶。
ディスプレイが暗い明るいは、ディスプレイの性能、メーカーの設計でしょうかね。

嫌がろうが大多数の方に世の中は流れていきますので、適度に流れに乗っといた方が良いと思います。

書込番号:24144458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/19 23:43(1年以上前)

>デジマンさん
家族のスマホですが、OPPO A73のディスプレイは輝度が高いので外出先でも見やすいですよ
あと、発色も鮮やかすぎですが、良好です。


OPPO A5 2020からディスプレイは正当進化しています。Galaxy A7 2018も所有してますが、あちらは静止画は奇麗ですが、動画になると液晶より応答速度が悪く感じます。
個人的には有機ELエッジ曲面ディスプレイモデルは当たりの高画質が多いと感じます。



最近のスマホ液晶は格安モデル向けのため、画質が悪いです。なので、安いスマホでも有機ELが採用されるのは当然の流れでしょう。
ファーウェイMate20PROなどの有機ELスマホを新品購入から2年以上所有してますが、焼付きは発生せず、新品時と同等画質ですよ。
always on screen無効、ジェスチャー操作にして3ナビゲーション○△□を表示しないことにより、焼付きを回避できそうです。
3ナビゲーションを使う方や、スマホゲーマーは焼き付く可能性があると思います。

書込番号:24145115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/19 23:52(1年以上前)

追記ですが、家族のSONY XZ3は3ナビゲーション常時使用で2年使用でも焼付きませんでした。
iPhone Xシリーズが出て以降、バッテリーパーセントが非表示化、電波アイコンが小さくなったのも有機EL焼付き防止かなと推測しています。

個人的にはau ●●●●みたいな電波アイコンが好きで、Androidスマホも無料アプリでそっくりなアイコンに変えてました。IS17SHという大昔の話ですが

書込番号:24145132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

nano-SIM/eSIM

2021/05/13 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:494件

この機種を楽天モバイルのeSIMで契約し、ソフトバンク系のnano-SIMも挿して使用する場合、SIMの選択は簡単にできるのでしょうか?
通常はソフトバンク系SIMを使い、Rakuten Linkで無料電話するときだけ楽天eSIMを使おうかと思っています。
また、楽天eSIMの電話番号とソフトバンク系SIMの電話番号の両方で発信・着信できるんでしょうか?

書込番号:24134114

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/13 23:25(1年以上前)

>むーん・らいとさん
>この機種を楽天モバイルのeSIMで契約し、ソフトバンク系のnano-SIMも挿して使用する場合、SIMの選択は簡単にできるのでしょうか?

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→モバイルデータ
ここで、どちらのSIMで通信を行うかを切換えします。
詳細は、Yahoo等で「OPPO A73 sim 2枚 設定」等で検索して、図解入りの解説を見られた方が早いと思います。

頻繁に切り替えが必要な場合は、クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)で、
使いやすい位置に「データSIMの切り替え」を配置して、そこで切換えするという方法もあります。


>通常はソフトバンク系SIMを使い、Rakuten Linkで無料電話するときだけ楽天eSIMを使おうかと思っています。

なぜ切換えしたいのかは不明ですが、
Rakuten LinkアプリのIP電話は、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。


>また、楽天eSIMの電話番号とソフトバンク系SIMの電話番号の両方で発信・着信できるんでしょうか?

DSDV機なので、同時待ち受けが可能です。
同時待ち受けは可能ですが、同時使用は出来ません。
片方で通話中は、反対側は利用出来ません。

書込番号:24134144

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:494件

2021/05/13 23:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ソフトバンク系SIMを常用していても、Rakuten Linkで無料電話がかけられて、同時でなければ2つの番号の着信を受けることができるってことですね。
これは便利に使えそうです。

書込番号:24134162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 oppo a 73 音声通話が悪い

2021/05/12 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 okisannさん
クチコミ投稿数:1件

私も同じ症状で通話中音が割れる途切れる、相手に声が聞こえていない。初期不良だと思い修理に出しましたが、楽天アプリとの相性が悪いため改善中。本体に問題なしとの答えが帰ってきました。
しかし、ライン電話でも同じ症状が現れます。
家族も同じ楽天モバイルてすが音質に問題はありません。
私もどうすれば良いのか分からず困っています。

書込番号:24132474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/13 06:58(1年以上前)

>okisannさん
そもそも、楽天リンクアプリに問題が
あるのでしょう。

LINE通話やその他通話アプリで確認してみたら?

何でも機械のせいにしてはダメです。

書込番号:24132796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/13 07:20(1年以上前)

>okisannさん
楽天Linkアプリの問題でしょうから、普段はログオフして標準電話アプリで通話。
発信時のみログインする。
発信時に我慢ができなければアンインストール。

標準電話アプリでも同様なら、端末を買い換え。

書込番号:24132809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/13 07:39(1年以上前)

>okisannさん
>しかし、ライン電話でも同じ症状が現れます。

出来ることとしては、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEアプリのみをインストールして確認。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

とりあえずは、これで解決しないでしょうか?

解決後は、追加で1日に1,2本ずつ必要なアプリを追加でインストールして様子見。
問題が出たら、そのアプリが原因となります。

以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:24132824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/15 23:20(1年以上前)

>okisannさん
家族のスマホですが、楽天モバイルSIMを入れ、楽天リンクをログアウトしたOPPO A73で、通話切れが発生しました。
楽天リンクは使用せず、標準電話アプリの使用ですが、通話切れが発生します。
Wi-Fiではなく、楽天回線が悪さをしている感じです。



OPPO A73で通話すると、A73では聞こえますが、相手(私のauスマホ)にはブツブツ声が途切れ、A73から声が聞き取れない状況になります。
現在は日本通信20GBプラン無料通話70分付きに乗り換えたので、途切れ等、発生しません。

元々、端末目当てで楽天モバイルを契約したので、良いのですが。
現在、楽天モバイルSIMはGalaxy A7 2019に入れてますが
通話切れは発生しません。
楽天モバイル公式のA73で不具合が出るのは困りますが、楽天回線は未熟なので仕方ないかもしれません。

書込番号:24137458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ステータスバー 通知アイコン

2021/05/11 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明

アイコン

添付画像の○で囲んだアイコンの意味がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
アラームでもなく、タイマーでも無いと思うのですが。

書込番号:24130602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 facebook 

2021/05/11 21:02(1年以上前)

【設定】 → 【バッテリー】 → 【高パフォーマンスモード】 これがオンになっている状態だと思います。

一度確認してみてくださいね。

書込番号:24130757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/05/11 22:37(1年以上前)

ありがとうございます!
確認したらそうなってました!

書込番号:24130899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天エリアかauエリアかの判別方法は?

2021/05/04 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

つい先日まで?my楽天モバイルのサイトで、楽天エリアか、パートナー回線か
わかるようになっていたと思うのですが、数日前より表示されなくなりました?
何か操作方法が変わったのでしょうか?
それとも楽天エリア拡大で拙宅がパートナー回線の対象外になったからでしょうか?
初歩的な質問で誠に恐縮ですが、ご教示願います

書込番号:24117653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 12:52(1年以上前)

>nankadaifeverさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
>
>他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかをリアルタイム(自動更新)で確認出来ます。
>メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
>※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite


既出スレッドなども参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24105464/#24105464

書込番号:24117674

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2021/05/04 12:57(1年以上前)

>nankadaifeverさん

下記のURLのところの下の方にアンドロイド機での確認方法があります。
https://tsunaga-ru.net/rakuten-mobile-area-94733
楽天を掴んでいるかを確認するアプリも有るようです。

書込番号:24117684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/04 14:39(1年以上前)

LTE回線状況チェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US

↑↑これ入れたら楽天の電波かauの電波どっちに繋がってるか分かるよ

楽天エリア内で楽天の電波が強い場所でもauの電波も使える地域であればauの方に繋がることも珍しくないので、普通に繋がってる(圏外にならない)であればあまり気にしても仕方ないのかな?と思う

書込番号:24117824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/05/04 18:35(1年以上前)

皆様、早速多数の回答頂き有難うございます!!
明日以降、ベランダ近くの回線状況の良好な場所(室内ですが)
試していきたいと思います
>どうなるさん
>JAZZ-01さん
>†うっきー†さん

書込番号:24118225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:19件

どなたかおわかりであれば教えてください。
アプリ「デバイスを探す」をインストールして認知症の両親に持たせようとしているのですが 
@一定時間たつと検知できなくなり タイムラインの最終位置表示になります。ボタンを押して画面復活させると検知できるようになる。
Aバッテリーの省電力機能すべて解除しても同様
B「通知を送ると画面起動」をオンにして 通知すると画面は起動するが5秒で暗くなり検知できない。
C着信中は検知できるようになるが終了後はすぐ検知できなくなる。

どうもこの機種はスリープ状態になるとモバイル通信機能が完全にオフになり デバイス探す という機能が使えなくなるようです。
(他社のスマホはスリープ状態でも検知)

スリープ状態でも通信を維持 或いは通知等によってスリープ解除する方法は
あるでしょうか?

書込番号:24117434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:03(1年以上前)

>K3さんさん
>どうもこの機種はスリープ状態になるとモバイル通信機能が完全にオフになり

>アプリ「デバイスを探す」をインストールして認知症の両親に持たせようとしているのですが 

「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

本機も標準で、Googleの「端末を探す」が利用出来なかったので、インストールしたものと推測されます。


モバイル通信は利用可能ですが、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしていないだけだとは思います。
モバイル通信は可能ですので、ColorOS固有のアプリを終了しない設定で利用出来ると思います。

本機での検証ではありませんが、以下の一般的な対応をしてから確認してみてはどうでしょうか。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:24117475

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:19(1年以上前)

>「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

インストール後は、「デバイスを探す」と表示されるようですね。

書込番号:24117510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/04 11:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
インストールしたのはご指摘のソフトになります。

ご教示頂いたやり方につきましては見つけていまして設定をしたのですが
うまくいきませんでした。正しく言いますと設定してうまく言ったと思ったら数日して検知しなくなったりとかする。プッシュ通知は受け取れるのですが。。。 プッシュされたものは受けとるが自分から接続をしようとしない感じです。


書込番号:24117522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 11:30(1年以上前)

>正しく言いますと設定してうまく言ったと思ったら数日して検知しなくなったりとかする。

そうでしたか。
以下の前提も問題ないことは確認済でしたら、本機は楽天版なので、楽天版固有の不具合があるのかもしれませんね。
時々、ウイルス対策アプリを入れてしまっていましたという方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


>プッシュ通知は受け取れるのですが。。。

LINE等のプッシュ通知等のことでしょうか。
ということは通信は問題ないことになりますね。

書込番号:24117537

ナイスクチコミ!5


エドJさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2021/05/04 13:00(1年以上前)

>K3さんさん

端末の通信の問題ではなく、位置情報機能がスリープで休止してしまうことのようです。
効果あるかどうか不明ですが、端末に設定しているGoogleアカウントのロケーション履歴をオンにしてみてはどうでしょう。

書込番号:24117694

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/04 13:31(1年以上前)

>「デバイスを探す」ではなく、以下の「端末を探す」ではないでしょうか?
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm

すみません。今回の質問は、パソコン等から、本機を探すことが目的なので、
本機にインストール必要性はまったくないですね。

パソコンがなくて、ブラウザを使わずに、K3さんさんがお持ちの端末に入れて、探すことに利用する場合は、
インストールしてもよいとは思いますが。

ちなみに、ブラウザから探す場合は、以下になります。
https://www.google.com/android/find

書込番号:24117732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/04 13:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の件 オンにはなっていましたが一応オンオフをしてみました。様子見ます。

あと
@このソフトの不調もあるかと思い 「Zenly」もインストールしてみましたが同じようなタイミングで検知できませんでした。
A画面をオフしないようにStayAlive と言うアプリも試して見ましたが無視されて設定時間(15秒)でオフになってしまいました。
(設定メールアプリを立ち上げていてもお構い無く画面オフ)

どうもこのOSのスリープ仕様は相当強力のようで位置検知アプリとの相性は悪そうです。 色々やってダメなときは親には生アンドロイドの機種を持たせることにします。


(不思議なのは 端末を探す で位置検知ができないときでも 音を鳴らす は動作します)

書込番号:24117750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/23 20:06(1年以上前)

>ちなみに、ブラウザから探す場合は、以下になります。
>https://www.google.com/android/find

他のOPPO端末2機種で、最近、スリープ中でも、現在位置を取得可能になりました。
Google Playから全てのアプリの更新(Google関係が含まれています)をして、端末を1時間以上スリープにした状態で、確認してみて下さい。
正確にいつから出来るようになったかは不明ですが。最近だと思います。

本機も正常にパソコン等から現在位置を取得できるようになっているのではないかと思います。
本機の位置情報はオンにした上で。

書込番号:24151748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2021/05/23 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
試して見て上手くいくか確認してみます。一週間くらいやってみて結果報告します。

なお現状ですが なんとかスリープにしないようにと思い
@「Stay Alive」をインストールして強制的にスリープにならないようにする。
このままだと画面つきっぱなしの為
A「Screen Off」を入れて画面をオフにする。
これでやるとある程度検知できるかなという状態にはなりました。
(但しバッテリーの減りは使わない状態で半日3割減る)
このやりかたが正しいかどうかはわかりません。
今回教えて頂いたやり方の方がバッテリーには優しいとは思います。

あと
色々試してみた時に疑問に思ったのですが
スリープ状態時に休止するのはモバイル通信 なのかGPSなのかということです。
スリープ時にプッシュ通知は受け取っている為


いずれにしましても 無くした時に探すという観点で考えると
バッテリーが持っている状態では
位置検知してf欲しいものです。


書込番号:24152042

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2021/05/24 07:32(1年以上前)

>K3さんさん
すみません。今朝、8時間以上スリープにした端末(A5 2020)で試したら、Googleからの検索通知のピポッという音はして、
通信は出来ているのですが、検索出来ませんでした。
一度スリープを手動で解除しないと無理でした。
日常的に利用している端末でないと無理かもしれません・・・・・

書込番号:24152338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/05/29 15:55(1年以上前)

確認しました結果です。
比較の為 Androidバージョン9のGALAXYスマホと合わせて確認しました。
GALAXY 
スリープ状態になっても位置検知可能 そのまま数日放置しても検知ok
Oppo
スリープ状態でしばらく経つと位置検知不能になる。ただ それまでの時間はまちまちで三時間くらいの時もあるが1日位可能な場合もある。
その状態から復帰させるには電源ボタンオン以外に 手でもって振ってみると位置検知復帰できる場合がある。(ただ必ず復帰とはいかない)

よってoppo のスマホはスリープ状態になるとGPSが止まってしまい検知出来なくなるようです。これが機種の問題なのかOSの違いなのかバージョンなのかは不明。Android最新バージョンがどうなってるかは不明

今回対策としては古いGALAXYを親に持たせようかと思っています。
Oppo でも行方不明時にスマホを触ってくれれば検知可能ですが
スリープ状態では検知不安定のため 難しい事はさせれない為

色々ご助言ありがとうございました。

書込番号:24161314

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)