端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年3月27日 13:17 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2021年3月27日 08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年3月29日 10:21 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月24日 12:10 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2021年3月25日 20:01 |
![]() |
44 | 6 | 2021年3月30日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
LINE、楽天リンクメッセとかはすぐに届くんですが
通知音が鳴りません。
画面を見ていない時は
LEDが無いので気づかないんですけど
なにか設定ありますでしょうか?
あと、バックグランドの設定って
緑がON?OFF?
添付画像の状態だとON,OFFどっちになるんでしょうか?
2点

>腰が痛いんだ!さん
>LINE、楽天リンクメッセとかはすぐに届くんですが
>通知音が鳴りません。
>画面を見ていない時は
>LEDが無いので気づかないんですけど
>なにか設定ありますでしょうか?
これは、画面を見ている時(スリープ中でない時)は、通知が来て音がなるけど、
そうでないときは通知がそもそも来ていないという意味でしょうか?
ColorOSなので、頻繁に質問のある設定が必要です。
既出スレッドを参照下さい。確認事項が非常に多いです。
前者の人は、まだ設定ミスがあるのか、うまく使えず、
後者の人は、設定することで利用できるようになったようです。
LINE通知がリアルタイムで受け取れない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24034943/#tab
スリープ時 通知がこない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24020237/#tab
>あと、バックグランドの設定って
>緑がON?OFF?
>添付画像の状態だとON,OFFどっちになるんでしょうか?
緑がオンだと思いますが、コンパスには通信は不要なので、オンでもオフでもコンパスの動作には影響ないかと。
書込番号:24045351
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
通知はくるんですけど
音が鳴った時もありましたが
さっき友人とやり取りしていた時は鳴りませんでした。
コンパスは例で添付しました。
緑の状態でバックグランド通信していると認識で良いのでしょうか?
普通は「制限する」とか書いてあると思うのですが
よくわかりません。
書込番号:24045376
1点

>腰が痛いんだ!さん
>さっき友人とやり取りしていた時は鳴りませんでした。
やり取りしている時は小さな音しかしません。
これは仕様です。
やりとりが頻繁な時に、音が鳴ると周りにも迷惑ですし、自分もうるさいと思うので、やり取り中はそのような仕様となります。
よーく耳をすませてみて下さい。小さな音が鳴っていると思いますので。
>緑の状態でバックグランド通信していると認識で良いのでしょうか?
>普通は「制限する」とか書いてあると思うのですが
通信しているではなく、通信可能な状態(OS側では制限はかけない)を示しているだけだと思いますよ。
書込番号:24045382
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
バックグランド通信の件はわかりました。
解決しました。
今も友人とやり取りしてて
送信した後、わざと画面を暗く?スリープっていうんですか?
電源ボタンを押して音が鳴るのかまってましたが
鳴ったり、鳴らなかったりと、ロジックがわからない。
この端末失敗したのかと、、、
書込番号:24045403
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
【困っているポイント】
adbコマンドを使ってSDカードを内部ストレージ化したいのですが、adb shellをいれたら写真のようになります。どうすれば良いのでしょうか? adbと入力したらたくさん出てくるのでPathを通すのはできてると思います。 スマホがパソコンで認識されてないからだと思ってデバイスマネージャーからドライバを再インストールしようとしたのですが、スマホと思われるやつがありません。どうすればよいのでしょうか?
【使用期間】
4日
【利用環境や状況】
スマホはOPPO A73 Color OS 7.2 (Android 10) SDカードはSanDisk ultraの128GB パソコンはWindows 10 Homeです。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24044487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱくじみんさん
sm list-disks で disk:xxx,xx と出ると思いますが
今時、それはただの破壊行為です。
大抵、カードサイズ通り認識しないし、内蔵ストレージの速度が上がってるのに
そこに低速の半消耗品のSDカード混ぜるのだから何の得もないです。
いつでもOS破損やデータ破損してもいい人がやることで、それに何のメリットがあるのかと思います。
SDカードの耐久性も著しく落ちるでしょう。
散々苦労してサイズ認識せずに、挙句にSDカードまでダメにするパターンだと思います。
お遊びでやるなら、自分で全部調べるのも遊びの範疇かと思います。
書込番号:24044631
12点

>ぱくじみんさん
Taro1969さんがおっしゃるとおり、microSDの内部ストレージ化をするメリットは無い上に大きなマイナスな行為です。
そもそも、この内部ストレージ化技術はご存知かもしれませんが、まだスマホの容量が例えばROM1024MB、RAM512MBといった、ろくにアプリを入れられない時代に活躍した技術です。
失敗しても泣かない強い気持ちで試して、使い物にならないとか、文鎮を作ってみる経験をしてみるのは止めませが、私なら3世代前くらいのもう使わない端末で試してみます。
書込番号:24044915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱくじみんさん
たんに、開発者向けオプションで「USBデバッグ」をオンにしていないだけだと思いますが・・・・・
端末側で、ステータスバーの通知を見るだけでわかると思います。
「USBデバッグ有効」と表示されていないはずです。
トラブルのもとなので、内部ストレージ化は挑戦しないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
書込番号:24044922
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
以前はゲームをしている最中に来たLINEの通知が画面上部に表示されていましたが、私が設定を触ったのか最近表示されなくなりました。
通知音はなりますが、音をオフにしていると1時間ゲームしている間にLINEが来たことが気づけないのです。
直ぐに返信要の場合に焦ります。
再び表示される方法がわかる方がおられたら教えていただけますか?
1点

>あずあずきさん
ゲーム時限定なら、ゲームスペースに登録しているのだと思います。
またアプリによっては自動的に登録されるものがあります。
以下に該当しないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq31
>Q.ゲームアプリなどを起動する時に、画面下に「領域を解放する」「ネットワーク優先」「おやすみモード」と表示されます。
書込番号:24043825
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

>bisukoさん
ブラック色というのがどのようなものか分かりませんが、壁紙を変更したい(もとに戻したい)場合は、壁紙を変更すればよいです。
ホーム画面の何もないところで長押し→壁紙
で変更可能です。
テーマを別のものに変更しておかしくなった場合は、
テーマストアアプリを起動→右下のマイページ→左上のマイリソース→デフォルトのテーマ→適用
ホームアプリを別のものに変更していておかしい場合は、そのホームアプリをアンインストールすればよいです。
書込番号:24039630
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
画面がキレイだから期待して購入しましたが、daznはカクカクしてまともに見れません。AQUOSsence2ではキレイにdaznを見れるWi-fi通信環境でです。OPPOのサイトにあるようにキャシュを削除したり、説明書にあるようにゲームスペースを設定したりしてもカクついてまともには見れませんでした。とても残念です。。
書込番号:24039117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

OPPO のメーカーサポートに電話したらOPPO アプリ以外のアプリ(サードなんとかアプリ)との正常作動は保証していないと言う規定に同意した上で購入しているはずなのでdazn やNHK プラスがまともに見れなくても同社に責任はないという返答でした。
dazn やNHK プラスアプリとa73との相性が悪いのではないかとの返答で終わりでした。このOPPO a 73でdazn やNHK プラスを見ようとお考えの方はご注意ください。
書込番号:24041591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はdaznを使ってないので解決するかは分かりませんが・・・
設定からバッテリーを開いて、そこの項目にある「高パフォーマンスモード」をONにすれば、多少は改善するかもしれません。
書込番号:24041898
16点

ご助言ありがとうございます。
wow!「高パーフォマンスモード」にしたら dazn もNHK プラスもかなりまともに見れるようになりました。
本当に助かりました。ありがとうございます!!
書込番号:24042068 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
購入時に貼られている保護シートをはがそうと思ったのですが、
なにをやっても全然剥がれません><
ものすごい強力に張り付けられていませんか?
無理やりはごうとするとスマホに傷をつけそうで怖いのですが、同じような方いらっしゃいますか?
どうやってはがせばいいのか困ってます。
14点

>haru33333333さん
保護フィルム(貼付済み)×1と書かれていますのであまり剥がす事を考えていないフィルムだと思いますが・・・最初から貼ってあるフィルムは指紋も目立ちますし、お気に入りのフィルムを貼りたいとかでしょうか?
特に理由が無ければ最初から貼ってあるフィルムを使用する事をオススメしますが・・・
書込番号:24038754
9点

フィルムの隅(角)にセロテープを付けてゆっくり持ち上げれば剥がれると思います。
せっかく気泡もなくしっかり貼り付けられているので、個人的にはそのまま使うと思います。
書込番号:24038761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はOPPOの他機種を使っていますが、いつもスマホ購入時にセットで買っていた保護シートとケースが付いていたのでそれを使っています。
これらの購入費用が必要ない分お買い得なのだと有難く思っています。
まあ、傷だらけになったら私も貼り換えを考えると思いますけれど。
その時にはどこか浮いてきていると思いますので、そこを拠り所にして剥がすと思います。
書込番号:24038783
7点

返信ありがとうございますm(_ _)m
皆さんは、保護シートそのまま使っているんですね!
価格コムの口コミの中に、保護シートははがして使うべしというのが書いてあったのと、
指紋が付きやすいなと感じたので、ガラスフィルムを別で購入したところでした^^
色々と調べてその方法をやったけど、びくともしません;
セロテープもやってみました><
そうですね、無理やりはがすのも怖いので、ボロボロになって剥がれてきたときにはがすことにします^^
書込番号:24038791
0点

最近のはセロテープではがれなくなったので
ガムテープでしたら剥がれますよ
書込番号:24039240
4点

私は元のものが角張っていて指先に引っかかるので、ラウンドエッジのタイプに張り替えました。結果、いい感じになりました。
剥がすのに苦労した記憶が無いのですが、角を爪で少し持ち上げて適当な紙を差し込んでいったと思います。
書込番号:24051532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)