端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2022年4月11日 13:49 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2022年3月30日 18:15 |
![]() |
9 | 4 | 2022年4月10日 16:45 |
![]() |
26 | 11 | 2024年2月13日 09:37 |
![]() |
7 | 2 | 2022年3月26日 21:41 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2022年4月5日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
プリインストールされたNetflixのアプリを削除したいのですが、
アイコンを長押ししてもアプリ情報としか出ず
アンインストールが出現しません。
どうすれば削除できるのでしょうか。
2点

設定からやればいい。
https://www.au.com/support/faq/detail/99/a00000000499/
2.OPPOシリーズでは、[アプリ管理]→[アプリリスト]の順にタップ
書込番号:24678908
0点

>ヤマハ発惰機さん
プリインストールアプリで、アイコンの長押しや、設定→アプリ管理→アプリリストから削除できないアプリについての質問のようですね。
どうしてもということであれば、adbコマンドで削除可能です。
初心者の方にはお勧めはしませんが。
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.netflix.mediaclient
書込番号:24678943
6点

>ヤマハ発惰機さん
下記のような感じで削除できるみたいです。
https://sp7pc.com/google/android/31184
https://codechacha.com/ja/android-adb-uninstall-install-system-app/
私には死なれても困らないスマホが無いので、実験できていません。
書込番号:24679547
1点

本機 SIMフリー(ColorOS 7.2)で実際に試してみたところ、あっさりと削除できています。
コマンドは、†うっきー†さん がご提示の通りです。
但し、実施は自己責任となります。
また、再インストールはPlayストアから出来ます。
書込番号:24682757
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天のWeb通りに設定しても電話掛けると非通知になります。
Wi-Fiを切ると電話をかけることが出来ない。
普通Wi-Fi切れてると自動的にLTEに切り替わり使用可能になるんですがね。
OPPOA73の機種とせいですか?
どなたか同じ状況の方教えてください。
楽天のチャットではラチあきません。
楽天の担当者にダイレクトに繋ぐ方法
ありましたら教えてください。
0点

なんでアンテナ×なんですか?
書込番号:24675966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古オタクさん
電波xなので、そもそもSIM(eSIM含む)使用してますか?
書込番号:24675969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古オタクさん
>Wi-Fiを切ると電話をかけることが出来ない。
ステータスバーの右上をみて下さい。
SIMが利用出来ない状態です。
正しいAPNを設定して通信が利用出来るようにすればよいです。
書込番号:24675972
4点

皆さま早速のアドバイスありがとうございます。
>すみますさん
インターネットや電話は普通に使えております。
が、電話掛けると【非通知】になります。
>舞来餡銘さん
楽天e-simです。
>†うっきー†さん
Webで調べるとWi-Fiを切りモバイルデータ
を入りにと有ったのでWi-Fi切りました。
すると電話が使えない、インターネットに接続してください、
と表示でて電話使えません。
楽天モバイルのシャープの機種使ってる方は
問題ない様です。
今日、車の販売店の固定電話に掛けて
【お客様は非通知・・】と自動応答で
繋がりませんで判明しました。
やはり機種の問題で設定できないんでしょうか?
OPPOA73は安い機種で【おサイフ携帯】も
ダメだから色々と省略してるのでしようかね。
無料と乗り換えしたけど色々あります 泣
書込番号:24676138
1点

>中古オタクさん
ご提示の画像によると、そもそも楽天側の回線に接続できていません。
[Rakuten Link]発着信が非通知になるのはなぜですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
をご覧ください。
その中の「圏外でWi-Fiにのみ接続している場合」=「非通知」に該当するかと思います。
書込番号:24676165
5点

Webで調べるとWi-Fiを切りモバイルデータ
を入りにと有ったのでWi-Fi切りました。
すると電話が使えない、インターネットに接続してください、
と表示でて電話使えません。
ネットワークに接続されとらんから使えんのは当然やでー
怒ってる意味か分からんわー
えーぴーえぬ設定せんとわいふぁい切ったら使えんくなるのも当然やで!
よーしらんけどSIMカードと一緒にきた紙をよーく読んでみー
書込番号:24676170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中古オタクさん
行き違いでしたね、ごめんなさい。
>楽天の担当者にダイレクトに繋ぐ方法ありましたら教えてください。
050-5444-4010
で、楽天LINKのオペレータに繋がります。
最初に、自分の契約電話番号入れて、オペレータに本人確認を求められた気がします。
(随分前のことなので記憶が曖昧です)
当方、OPPO A73 SIMフリー版で、楽天Link発信できています。
書込番号:24676173
3点

>アキーム玉子さん
連絡先ありがとうございます。
助かります。
>謎の工作員さん
返信ありがとうございました。
皆さまへ楽天モバイルに切り替え後
半年間通常に使ってますから
APNとかの問題では無いと思います。
今回初めて発信先で【非通知】表示になる
ことに気づいた次第です。
書込番号:24676287
0点

>すみますさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>謎の工作員さん
>アキーム玉子さん
ご指摘通りでした。
ありがとうございました。
何も操作してないのでアンテナ
見てませんでした。
頭を冷やしてスマホ再起動して
立ち上がり通話テストしたら
通知されました。
お騒がせしました (敬礼)
書込番号:24676394
0点

一応、解決したみたいですけど参考までに。
>今日、車の販売店の固定電話に掛けて 〜
>その中の「圏外でWi-Fiにのみ接続している場合」=「非通知」に該当するかと思います。
>何も操作してないのでアンテナ見てませんでした。
時間的に昼休みに職場から掛けた、とかでしょうか。
楽天圏外の職場WiFiから発信したとすると、上記の「非通知」が成立しますけど・・。
楽天はまだ「屋内」のカバーが弱いので、AUローミングが切られた地域だと「圏外」
になって、そういう状態になるかと思います。ご確認下さい。
>皆さまへ楽天モバイルに切り替え後
>半年間通常に使ってますからAPNとかの問題では無いと思います。
標準電話から番号発信できるか否か、楽天Link発信だけか?
の切り分けはした方が良いかと思います。
>今回初めて発信先で【非通知】表示になることに気づいた次第です。
自宅や別の携帯などに掛けられるならば、番号通知状態を確認してみて下さい。
書込番号:24676442
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
度々au回線での質問ですみません。
au3Gからの機種変で、スマスタ契約しこちらに指したところ、
通話、ショートメール、Gmail、Googleアカウント経由で連絡先、
を、無事使えました。
auメールアプリをダウンロードし開くと、
サーバーに接続できないとの表示、
指示通り、
・Wi-Fi接続をOFF、
・モバイルネットワークのデータ通信設定をON
にしましたが、変わりません。
Gmailから設定で、その他のアカウントから追加を試みますが、
最終的に、データ通信できないとなります。
電源を入れ直して試みましたが、変わりません。
そのまま、
通話やショートメールを試すと、使えます。
楽天版では、
auメール(@ezweb.ne.jp)は使用できないのでしょうか?
過去の質問などで、見落としていたら申し訳ありません。
どうかご教示お願いいたします。
書込番号:24675138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私は、ドコモ回線のタブレットでAuのメールを見ています。Webメールのサービスがあります。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/
あくまでAuの回線契約があれば閲覧は可能です。
話しが脱線しまして申し訳けありません。
書込番号:24675205
3点

ちょっと情報が古いかもしれませんが、iPhoneとして偽装すれば可能みたいです。
https://sakura-ym.com/aumail/
このSIMフリー版を所持していますが、AUと契約していないので試せていません。
書込番号:24675215
3点

>きゅうごさん
確認ですが、auのAPNはご自分で設定済みだと思いますが、WiFiをオフにしてモバイルデータ通信(ネット接続)
はできる状態ですか?
もし、モバイルデータ通信ができない場合はauの4G APN設定が間違っているだけのような気がしますが。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/auic/
書込番号:24675871
2点

>ミッキー2021さん
>アキーム玉子さん
>nato43さん
皆様ご一緒の返信で、
またお礼が大変遅くなり申し訳ありません。
早々にご返答、本当にありがとうございました。
心強く大変助かりました。
早速試行錯誤したところ、受信できるようになりました。
しかし受信のタイミングや反応がよくなく、
また読み込まないメールがあったり、
auメールアプリも使用できないため、
auメール使用中は、こちらを休む事となりました。
雑記ですが、
arrows we と比べてこちらの方が使用しやすいく、
auメールも使いにくくなったため、
脱auを考える機会となりました。
書込番号:24693746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
別のメーカーのAndroidは装着したSDカードを暗号化できたのですが、
このスマホはメーカーにも確認しましたがSDカードの暗号化はできないようです。
皆さんはSDカードは暗号化せずに使用されてるのでしょうか?
SDカードを暗号化できるアプリがあれば教えて下さい。
5点

>イルカぴょんぴょんさん
データの暗号化・・・。
端末を日本製かiOS機にした方が安心だと思うのですが
結論:暗号化は気にしなくて良いのでは?
書込番号:24669416
3点

>JAZZ-01さん
HuaweiやGalaxyでは暗号化できたのでAndroidの標準機能として付いてるものと思ってました。
画像、動画、録音はSDに保存する派なので紛失した時のことを考えると心配です。
書込番号:24669515
1点

>イルカぴょんぴょんさん
メニューにないけど隠れている場合は、QuickShortcutMakerというアプリで探すことが可能です。
https://sp7pc.com/google/android/49982#toc4
書込番号:24669639
2点

>あさとちんさん
オウガのサポートに電話して調べてもらったらSDカードを暗号化する機能は元々付いてないということでした。
書込番号:24669796
1点

>画像、動画、録音はSDに保存する派なので紛失した時のことを考えると心配です。
いっその事、オンラインストレージ(勿論、都度ログイン要求される事を前提)を利用できないでしょうか。
もしくは、NAS等に保存しておいて、必要時はそれをVPN経由で利用するとか。(私はそうしています)
SD暗号化に拘らなければ、いくつか代替方法はあるかと思います。
あさとちんさん ご紹介のQuickShortcutMakerですが、本機 ColorOS 7.2(購入時から更新していない)状態であれば、
「設定−端末の暗号化」が検出されました。それが実際に実行できるのかわかりませんが・・。
書込番号:24671717
3点

>もしくは、NAS等に保存しておいて、必要時はそれをVPN経由で利用するとか。(私はそうしています)
自分の書き込みの補足ですが、
SIMフリー版 ColorOS7.2(出荷状態のまま)での標準VPN設定の画面においては、
VPNホスト名が30文字までしか入力できないようです。
ウチはもう少し長いので、接続できませんでした。(他のスマホではOK)
なんでそんなに長いんだよ!って話ですが (^^;
書込番号:24673607
4点

Androidでも動く、FileCapsule という暗号化ソフトがあるみたいです。
https://www.resume-next.com/download/filecapsule/
試していないので、使い勝手やSDの暗号化が可能かわかりませんが。
書込番号:24673642
2点

>アキーム玉子さん
クラウドに保存するとデータ通信量が跳ね上がるしダウンロードするのに時間かかりますしね〜・・・
QuickShortcutMakerで暗号化は検出されるのですがその先はないですね。設定で「暗号」で検索しても何もヒットしないのでやはり元々無いのでしょう。
FileCapsuleをインストールして少しさわってみましたがSDカードは暗号化できない感じがします。
AndroidはSDカードを暗号化できるのが一般的なのか暗号化アプリはなかなかななか見つからないんですよね〜
書込番号:24673788
0点

>AndroidはSDカードを暗号化できるのが一般的なのか暗号化アプリはなかなかななか見つからないんですよね〜
SDを暗号化できるのは一部の機種だけだと思います。
ウチにもSDスロット搭載機が4台ありますが、何れも暗号化できません。
GalaxyはメーカのサイトにSD暗号化のドキュメントがありましたが、
シリーズ全部がそれをサポートしているのかはわかりません。
レビューを見て回っても、レビュアーがSD暗号化に触れてなければ実態はわかりませんし、
主要メーカー各社のサポートに「御社のスマホの中でSDの暗号化できる機種を教えて下さい」って
聞いて回った方が迅速・確実だと思います。買い替え前提の話ですが。
書込番号:24674293
3点

>アキーム玉子さん
そうなのですね。次のスマホを選ぶ時は暗号化も注意してチェックするようにしますね。
ありがとうございました。
書込番号:24674772
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
LINEのウィジェットが設定したいのですが、ウィジェット登録の一覧に表示されません。
osとアプリは最新にしています。
サポートに問い合わせしたら、仕様とのこと。
なんてこった泣
書込番号:24669377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

代案のショートカット作成で・・・・・
友だちのトークを開き、右上の3本線→その他→トークショットカットを作成
書込番号:24669402
5点

おお、こんなやり方があったのですね。
やりたいことはできました!
ありがとうございました!
書込番号:24670084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
小さた声で言うので着信に気が付かないことが多々あって。この機能をオフにするにはとうしたらいいのでしょうか?ユーザー補助の項目無いしわかりません
書込番号:24661412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→その他の設定→アクセシビティで
従来のユーザー補助メニューに行けます
視覚効果の項目を見直してみて下さい
書込番号:24686436
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)