| 発売日 | 2020年11月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 12 | 2022年7月2日 02:01 | |
| 1 | 4 | 2022年6月23日 19:56 | |
| 35 | 12 | 2022年6月16日 18:52 | |
| 7 | 3 | 2022年6月5日 22:43 | |
| 3 | 0 | 2022年6月4日 06:47 | |
| 29 | 8 | 2022年5月5日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
契約して1年ちょっと経ちますが、今年に入って「Rakuten Linkアプリ」で通話しても20件に一回の割合で有料9分380円とか
課金されて今年2月はじめから問い合わせてもラチがあかなく現在も未解決のままです。
楽天モバイル側はデフォルトの電話アプリでかけたと言うのですがこのアプリは間違って使えないように5〜6ページあとに
おいてしかもホルダーに入れているので使うはずがありません。
本当に困りました。他のキャリアに移行しようか検討中です。
楽天モバイルを契約していて同じ現象の方はいませんでしょうか?
8点
例えば楽天リンクでかけられない番号に楽天リンクから発信すれば
通常電話アプリで勝手に発信されるはずなのです
電話アプリを隠してもなにも意味がなく無駄なのです
楽天リンクサポーターみたいな誤発信防止アプリを挟んだ方がいいのです
いれないなら呼び出し画面を確認すればいいのです
書込番号:24743646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一応確認ですがお金取られている通話の相手は固定電話ですか?携帯電話ですか?
ナビダイヤル(0570から始まるやつ)ってことはないですかね?
書込番号:24743684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
◆追伸です。
課金された同じ番号の固定電話に別の日にかけた時は課金されていなかったです。
アプリの不具合でしょうか?
書込番号:24743804
1点
固定電話へは、
電話帳から、着信履歴から、発信履歴からなど、混在していませんか?
書込番号:24743848
2点
>にゃんたろうUさん
着信履歴からかけ直すと通常の電話アプリから有料の発信になりますが、そういったミスはありませんか?
そういったミスを防止するためにも國見タマさんの紹介してくれたアプリをインストールして使うことをお勧めします。
書込番号:24744337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
◆茶風呂Jr.さんへ
着信履歴から、発信履歴からは一切していませんし課金されたのは紙にメモしていた番号を実際にアプリ上で打って通話しましたので
そのような事はありませんでした
◆野次馬おやじさんへ
着信履歴からなど一切ありませんし電話帳も「楽天Linkアプリ」の電話帳からしかかけていませんです。
以前別の格安simの会社に契約していた時は「楽天Linkアプリ」と同等のアプリで通話していましたが一度も課金はありませんでしたので
上記のようなミスは起こしませんです。本当に不思議です・・・・
書込番号:24745141
3点
>にゃんたろうUさん
同様な症状に遭遇しています。
3月に母を楽天モバイルに招待。
本人の希望で大きい画面がいい、ということでA73を選択しました。
通常アプリから電話を掛けることのないよう、楽天リンクサポーターアプリを入れています。
3月に1度、4月に2度、通常アプリから発信して、課金されました。
回数は数えていませんが、月に1時間ほど話しています。1回の通話時間は短め。5分を越えるものは月2回か3回ほど。
電話を掛ける回数が多いので、たまにミスるのか、と深追いせずに放置していました。
ただ、4月の1回誤発信は、通話の調子が悪いというので、私と同じ場所で、私の電話に試しに掛けた通話が課金されています。
私自身がかけたのか、私のところに来る前か後に母が誤って通常アプリでかけたのかはっきりしなかったので、そのまま放置しています。
今思えば、あやしいですね。
☆ 楽天モバイル改悪で、解約予定です。
今回のプラン変更(980円から)にともない、母の回線をpovo 2.0 & 5分かけ放題550円に変更することにしました。
今月末にNMP転入のポイントが入ったら、来月早々解約します。
楽天、というよりA73の不具合かもしれません。私は追及せずに去ります。povo 2.0なら通常アプリからの発信ですので、誤りは発生しません。
参考ですが、同時期に楽天モバイル転入した義母は、ほぼ同じ使い方(月1時間の通話)で誤発信はゼロです。機種はRakuten handです。
最後に、
私自身はRakuten miniで楽天モバイル契約中です。そこそこデータは使うので、Un-Limit VIになっても楽天モバイルは継続します。楽天モバイルファンです。楽天経済圏にどっぷりつかっています。(モバイル、証券、カード、銀行でSPUしてます)
以上です。
書込番号:24752574
7点
21世紀の蘭学者さんへ
僕と同じ現象が起きていたようですね〜
契約した「楽天モバイル」の店舗でこの件をお話ししたところ他にも何件か同じような苦情があったそうで現在システム開発の
方で調査中で上席の方より電話があり調査協力する事にいたしました。
金額が安いのでこれが解消されれば解約はやめようかと思っています。
書込番号:24752864
3点
こんにちは。
もし、解決されていたのならスルーしてください。
留守番電話サービスは利用されていますか?
もし使われているのなら、留守電の再生は楽天リンクアプリで再生していますか?
書込番号:24769856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウォーカーマシンさんへ
留守番電話はしておりませんです。
皆様のアドバイスはほとんどがミスによる課金ですが僕の場合は全くのミスはなく明らかに楽天モバイル側の
アプリもしくはその他の原因によって起こっているようです。
5月からは同じSIMをiphonePro13に入れて試していますがやはり一般電話にアプリからかけて課金されています。
今日現在楽天モバイルの担当の方に色々調べてもらっていますが原因がわかっていません
書込番号:24770292
2点
そうでしたか。失礼しました。
私がやった事のある操作でしたので、もしかしてと思ってコメントしました。
ステータスバーに留守電の通知があったので、そのままタップしたらメッセージアプリが開いて、そこから留守電を聞いたことがありましたので。
そのおかげで、SMSは間違えないように使えてます。
受信と送信で、アプリを切り替えるのが面倒ですが。
書込番号:24770494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別件で楽天モバイルがまともに対応しないので総務省に言うたら即対応しよりました。
ふざけた会社です
書込番号:24818170
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
Outlookが突然送受信できなくなる不具合、先日こちらに投稿し皆さまからのアドバイスにより、
再インストールで送受信できるようになったため、一旦解決済みにしましたが
また昨日から送受信できなくなりました。
設定など何も変えていません。
また再インストールしかないでしょうか。スマホのOutlookをお使いの方で同様の現象は起きていないのか?
何かよい対処法があれば教えていただけると助かります。
0点
Outlookアプリのアップデート有りましたよ
アップデートして下さい
書込番号:24806764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
アプリは最新の状態になっているようです。
アプリとデバイスの管理をみるとアップデートするものはありませんでした。
書込番号:24806904
0点
A73本体が最新なら、何が原因か不明ですね、、
私はMoto G8 Power liteで受信は出来てるので、全く見当付かないですね、、
書込番号:24806949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。先程スマホを見たら、メールが届いていました。約1日使えずでしたが、自然に復旧しました。原因不明です。こういう現象が続くと困るのですが、、とにかくアドバイスありがとうございました。
書込番号:24807440
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
特に設定は何も変えていないのですが、突然、outlookのメール送受信が出来なくなりました。
新しいメールが来ると、アイコンにお知らせは届きますが(ドットマーク)、受信トレイやその他のトレイを見ても新着メールは見当たりません。
送信も試みましたが、送れませんでした。原因が分からず困っています。
対処方があれば教えていただけますでしょうか。
1点
2022/6/7付けoutlookアップデートで送信出来なくなったGoogle Play上のレビューが有ります
アップデートでのバグの可能性が有ります
書込番号:24795865 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
outlookアプリ使って無い場合はマイクロソフト側の不具合の可能性が有ります
書込番号:24795869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
そういえば最近アプリのアップデートしてその後から受信メールがありません。
アプリをインストールして使っています。どうすればよいでしょうか?
書込番号:24796104
1点
アプリが再度アップデートされるのを待つしか無さそうです
私も待ってます
書込番号:24796165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xiaomi Redmi note10pro(Android12)では送受信できています
outlookメール:バージョン4.2220.1
前回の更新時間:2022/6/10
OCNのメールアドレス宛に送信しましたが送信が完了し届いていました
outlookメールにGamilのアカウントを設定していますが普通に新着メールが届いています
IMAP対応のアカント(メールドレス)なら複数のメールソフトにアカントを登録出来ます
例えばGmail等で送受信できることを確認してから
ホーム画面でoutlookを長押し→アプリ情報→アンインストール
アンインストール後端末を再起動してアプリを再インストール
受信トレイの左のアイコン(自分のアカウントの画像)をタップ→設定(歯車のアイコン)→メールアカントをタップ→アカントにリセットまたはアカウントの削除
アカウントの削除は端末を再起動して「メールアカントの追加」
書込番号:24796233
6点
>舞来餡銘さん
>カナヲ’17さん
ヴァージョンは outlookメール:バージョン4.2220.1 でした。
アプリの更新情報を見ると最新になっています。
現在も火曜日のメールの受信依頼、送受信出来ていません。
次の更新を待てば回復しますか?それとも再インストールが必要でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24796348
1点
outlookでGmailを利用して問題はありません
詳細設定に「同期の問題がある場合は、アカウントをリセットしてみてください」とあります
アカウントのリセットを実行してみました→Gmaiの受信メールはリセット前の様でした
アカウントの削除を実行してみました→アカウントの追加でGmailを追加しました→同様にリセット前の様でした
セキュリティ通知→Microsoft apps&serviceにお使いのGoogleアカント…等の通知が端末にありました
お使いのGoogleアカントへのアクセスがMicrosoft apps&serviceに許可されました
→はい、心当たりがあります→本人確認が完了しました→「完了」をタップ
Gamilのアカウント(Gmail)を利用している場合はどこかでMicrosoft apps&serviceに許可されていないのかもし知れません
書込番号:24796413
6点
>カナヲ’17さん
ご確認ありがとうございます。GmailのアカウントをOutlookで受信しています。
セキュリティ通知 とはどこを見れば分かるでしょうか。そこで本人確認をすれば解決につながるかも?ということですよね。
スマホに詳しくなく度々申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:24796435
1点
outlookメールの設定で「アカウントのリセット」や「アカントの削除」後に「アカウントの追加」をするとGamilから通知が来ました
ホーム画面の左側を上から下にスワイプすると見ることができます
GmailのアカウントはPCのメールソフトや「Gamilアプリ」でも受信しているのでメール内容が消えても困らないため「 outlookメール」で「アカウントのリセット」と「アカントの削除」の両方を試しました
「アカウントのリセット」を試されたら直るかも知れません?
駄目なときは「アカントの削除」
書込番号:24796489
6点
>カナヲ’17さん
>舞来餡銘さん
Outlookを削除して、再インストールしました。アカウントを追加⇒pwを入力⇒
「microsoft apps&services がgoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています。
以下を許可しますのメッセージが出てきたので許可 を押しましたが、何分たっても完了しません。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:24796492
1点
Outlookを削除しました
アプリをインストール→アカウントの追加→microsoft apps&services がgoogleアカウントへのアクセスをリクエスト→許可
受信トレイにメールがあります
端末に設定されているGoogleアカントが表示されそれを選択したらPSW入力の画面はでませんでした
一分以内に完了しました
不具合の原因は想像が付きませんでした
書込番号:24796551
![]()
6点
>カナヲ’17さん
もう一度やり直したらメール受信画面になりました!
とりあえず本日のメールも受信できていました。
ありがとうございました。
書込番号:24796576
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー
お世話になっております。俺様の覚書ですが、よければ参考にしてください。
ついさっきのこと、近くのはくぶん町スーパーでお財布を持たずペイペイアプリで華麗に決済しようとしたところ、QRコードが読み取れません。お財布なしです。
レジのお姉さんやお兄さんも心配して、いろいろためしましたがアウト!(><)
https://www.youtube.com/watch?v=pR2JteyI6Jc&ab_channel=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
青枠でQRコードをうまくキャプチャ(一致)させることができません。
つまり青枠が大きくなったり小さくなったりするばかりで、あたかもQRコードがないことと一緒です。
再起動
電源切り入り
でNG
カメラのグーグルレンズで、宅急便BOXのQRコードはしっかり読み取れます。
(つづく)
2点
色々ためした結果
・ねんのため
@ログアウト
Aねんのためパスワード変更
・再インスコ
Bペイペイアプリインストール
Cペイペイアプリインストール
Dログイン
PCで決済QRコードの例を画像検索して、カメラにかざした結果。ビンゴです!
無事キャプチャできました。無論支払いはしません。
結局、はくぶん町スーパーでお買い物はできませんでしたが、機械の故障ではなかったです。
タグをつけておきますのでよかったらひっかけてくださいね。
#価格.com #OPPO A73 #ペイペイ #再インスコ
書込番号:24743058
0点
正誤表はさみます。
訂正
【誤】
・再インスコ
Bペイペイアプリインストール
Cペイペイアプリインストール
Dログイン
【正】
・再インスコ
Bペイペイアプリ アンインストール
Cペイペイアプリ インストール
Dログイン
書込番号:24743071
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
動画撮影をすると、画面がチラチラ?します。
白飛びみたいになります。明るくなったり急に暗くなったり…。以前はiPhoneシリーズ使っていましたが、このようなことになることはありませんでした。
なにか設定変更や解決方法はありますか?
書込番号:24776860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
サブ機で楽天機です。
写真からQRコードが読み込ませません。
ネットで調べると、「カメラアプリを起動し、その他から Google Lens を起動してQRコードを読み込む。」
とありますが、Google Lens自体が無い。
カメラアプリのその他にGoogle Lensを追加したいんですが!解かる方いらっしゃいますか?教えて下さい<_ _>
メインはドコモのAQUOSセンス5G悪名高い機ですが使用半年後電源落ちる無限ループから修理してから快調なのでまだ使ってます。
写真アプリでかざすだげで、QRコード読んでくれるのでオッポも同じ感覚でいたらとんでもない。私の設定が何かおかしいのか?さっぱりです。
1点
単純にQRコードアプリ
インストールして使えばいいのではないかと思いますが
書込番号:24728061
![]()
7点
>ぎゃふふんさん
プレイストアで「QRコード」といったキーワードで検索してインストールしましょう。
個人的にお勧めは「クルクル」というデンソーのアプリです。
書込番号:24728087 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ぎゃふふんさん
機種によってはGoogleレンズが入っていないものもあります。Googleレンズは単体のアプリとしても存在しますが、最近ではGoogleアプリに内包されている場合が多いです。もしGoogleアプリが最新になっていないなら更新することでGoogleレンズが使えるようになる可能性もあります。
Googleアプリが最新でもGoogleレンズが使えない場合には単体のGoogleレンズをダウンロード出来ると思いますが、環境によっては動作しないとの報告があります。
単にQRコードを読みたいだけでしたらGoogleレンズにこだわる必要はありません。サードパーティ製のQRコードリーダーアプリの方が遥かに使い勝手は良いですよ。
書込番号:24728125 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ぎゃふふんさん
>ネットで調べると、「カメラアプリを起動し、その他から Google Lens を起動してQRコードを読み込む。」
>とありますが、Google Lens自体が無い。
他の方は、本機では、カメラアプリを起動すると、左側にありますね。
貼付画像の左側の赤枠部分。
画像は本機をレビューされている方の以下からお借りしました。
https://smartphone-expert.club/speedy/archives/12143
楽天版だけ、ない可能性はありますが。
SIMフリー(通常)版であれば、他のOPPO端末同様にカメラアプリを起動すると左側にあるようでした。
書込番号:24729023
3点
>うっきーさん ちょっと違います。
URLへ飛んで見ましたが、私のOPPOの写真ーその他の項目と同じ7個です。8っつ目に”Google Lens”があるんです。
それに「超高解像度モード」ではQRコードは読み込んでくれません><
OPPO A73 の便利機能や使い方まとめ!初期設定からカスタマイズ
https://hipc.jp/8955
↑です。
一応OPPOのサイドメニュー(スクリーンとか計算機とか入ってるヤツ)へ”Google Lens”を追加しました。
これでカメラアプリを立ち上げずに、サイドメニューから直接”Google Lens”を起動出来ます。
ありがとうございます。
書込番号:24729996
1点
>ぎゃふふんさん
>URLへ飛んで見ましたが、私のOPPOの写真ーその他の項目と同じ7個です。8っつ目に”Google Lens”があるんです。
ちなみに、添付画像は、その他の中ではなく、カメラアプリを起動した直後のものになります。
貼付画像通り、「その他」ではなく、「写真」モードにしている時に表示されています。
その他の中にはないので・・・・・
書込番号:24730311
5点
>†うっきー†さん
今確認しました。右しか意識してなかった、左にマークね。確かに写真アプリの中に{Google Lens}ありました。
インストールしたから出て来たんですね。こっち側の方が楽ですね〜♪
ありがとうございます。
書込番号:24731646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



