端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月20日発売
- 6.44インチ
- メイン:1600万画素/超広角:800万画素/ポートレート:200万画素/モノクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO A73 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年11月8日 13:32 |
![]() |
43 | 14 | 2021年11月7日 12:33 |
![]() |
8 | 2 | 2021年11月6日 18:32 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年11月3日 07:02 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2021年10月25日 12:56 |
![]() |
7 | 1 | 2021年10月22日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
ロック画面スキップ出来ませんか? それと手で持つてるとロックしない設定が機能して無いみたいです?認証に戻る
省エネを消して戻すと数秒でスタンバイなるの普通ですか?
11からバッテリー20%警告が出ません。そしてUSB外すと98%で充電をしろの警告が出る
通知が音出なくてバイプに変わりました、10のように音にしたい
ブルートゥーススマホ同士で2秒で解除される対処
どれか、解るの有りましたらお願いします
書込番号:24435899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
楽天モバイル oppo a73使用してます
OSはcolorOS 7.2
oppo自体に強力なバックグラウンド制御がかかってるようですが 通知がこない説が多数報告されてるらしく ググってみたのですが 現在OSでの報告が少ない 現在楽天モバイル契約が多いはず=同じ悩みの人いるのでは?と思い書き込みさせていただきました。
特にLINE通知に関しては いつ何時もLINEを開いて初めて通知にされます LINE開くと同時に通知される常態です
ネットにある バックグラウンド稼働許可や battery最適化 アプリのロック等はすべて設定したにも関わらず通知が、されません
これも調子良いときは通知されるときもあるのですが スリープになって10秒もすると再度通知されなくなる
間違いなくバックグラウンドで休止されてます
同じ悩みの方で解決された方いませんか?
書込番号:24020237 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>興暁希純那さん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24020245
7点

■補足
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提。
以下のようなアプリはインストールしていない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24020255
7点

返信ありがとうございますっ!
残念ながら上記設定はすべて試した上での質問なのです
たしかにホームアプリは変更していた経緯はありますが
純正ホームアプリにもどしても特に変わりがない(笑)
僕の機種だけって訳ではないと思うんですよね
アプリを開けば(LINE)通知されるので一手間かかる
そもそもプッシュ通知されない時点でどうなのかとおもうのですが 幸い着信等はされるので
書込番号:24020366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さて 時分なりにいろいろ試した結果記載します
まず初期化 汗
そこからLINE登録からの上記
書込番号:24021809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさんからいただいた設定方法で、LINE登録 通知確認
普通に通知されます そこから自分がインストールしたアプリをひとつずつ入れては 通知確認 通知はホーム画面とスリープ時の二通り確認していきました そこでだいたいのアプリを復元したところ通知はされましたが 通知にはムラがありますね
されるときとされないときがある 何だろうこのムラは
されないときの条件てきなものもはっけんできないんですよね
気になったらとことんきになるtypeなので
今のところ なんとなく通知来てます なにが原因で通知不能になるのか不明でした
書込番号:24021821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>興暁希純那さん
>されないときの条件てきなものもはっけんできないんですよね
短期間に多数のアプリをインストールしてしまうと発見出来ませんので、
再度初期化して、一日に1,2本、少しずつ、どのアプリを入れると問題になるかを検証されるとよいかと。
書込番号:24022067
4点

結果どのように内部設定してもLINE通知だけ通知されません
状況としては Gmail等は後でまとめて通知される
突然一気に通知がきます スマートウォッチ通知連動してるのですがGmail等はある程度溜まって時間経過後突然複数通知来るのですがLINEだけはLINEを開かなければ通知されません
スリープ後10秒ほど経過するまでは通知されるのにその後しばらくすると強スリープに入りまったくラインのみ通知来なくなります 通知来ないとラインの場合使い物になりませんよね
自分の環境がそうさせているのか今の所不明です
要所要所でラインを開き ライン着を確認しなければなりません
かなりの精神的懸念材料です これがcolorOSの仕様なら諦めますが 確かに電池持ちはかなりいいのですが ラインとの相性は相当悪いといわざるを得ませんっ!
書込番号:24057485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終結果ご報告
よくよく設定を見直してみたのですが、まったく結果変わらず
よくよく確認すると前回書き込み通りラインだけ通知が全く来ないことに気づき
ラインアンインストールしてみました。
するとなぜか通知が来るようになりました。
以前はスリープしたての時は通知来るのですが しばらくすると来なくなりましたが
現在はしばらくたってからでも通知来るようになりました。
実際、ライン通知来ないと仕事でも使用するため不便だったのですが改善しました。
良かったですw
参考までに
書込番号:24059359
1点

私も同様に、LINEの通知が届かず、苦労しています。
LINE画面を開いているときや、スリープ直後は良いですが、スリープさせて3分以上経過すると全く受信していません。
LINE画面を開いて初めて受信する始末です。
興暁希純那さんの書かれていた、LINEをアンインストールしてみたら通知が来るようになったという意味が今ひとつよくわからないのですが・・・
LINEをアンインストールしたら、そもそもLINEは使用できなくなりませんか?
書込番号:24073123
4点

>TAKA787さん
詳細が不透明で申し訳ない
一度アンインストール後
再インストールで直りました
その際はバックアップを忘れずに
いまのところ 大丈夫です
>†うっきー†さん
が記載してくれた設定法も一応ご確認ください
自分の環境ではホームアプリは変更しても通知きてます
じぶんが行った設定としては 推奨設定後
ライン通知こなくなる
トークのバックアップ
アンインストール
再インストール
ログイン
で通知来るようになりました
書込番号:24073210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興暁希純那さん
ありがとうございます。
そういうことだったのですね。
>†うっきー†さん が記載してくださった内容はもちろんのこと、
LINEのバックアップ→アンイストール→再インストール→ログインもしたのですが、依然として通知はこないままでして・・・
行き詰まっております。
もう少し試行錯誤してみます。
なにはともあれ、貴重なご返信ありがとうございました。
書込番号:24073225
3点

嫁機のA73もLINE通知されないのであれこれ設定を見てましたが、結局LINEのアプリの初期状態の設定でLINEそのものの通知チェックが外れているだけでした
一度ご確認下さい
書込番号:24087350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dans une peurさん
ありがとうございます。
LINE自体の通知設定も確認してみましたが、問題なく、通知を行う設定になっておりました。
通知が届くときと、届かないときがあり、その規則性が未だに分からず、疑問です・・・
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24087640
1点

今更なのですが、line→lineホーム→設定→通知→メッセージ通知→『おやすみモードがオンのときの通知を許可します』をONにして改善されませんでしょうか?
書込番号:24434131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
お世話ななります。
インストールしているローソンアブリが開かなくなりました。
「USBデバッグを無効にして下さい」と表示されます。
やり方を自分なりに調べましたが開発者向けオプションを触るようですがどのようにすればいいのでしょうか?
またこのような上級者向けの開発者オプションいじって変更したりして弊害等のその他の問題は発生しないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24432676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーマルの状態でUSBデバッグを無効にして下さい、と出るのはおかしいですね
最近Android11がリリースされたので、そのアップデート過程でおかしくなったのかも知れませんね
開発者向けオプションONはビルド番号を7回クリックする事で可能です
https://appllio.com/android-development-mode-settings#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%80%8D%E3%82%927%E5%9B%9E%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E8%87%AA%E8%BA%AB%E3%81%AE,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
開発者向けオプションONにしてUSBデバッグをOFFすればとりあえず出なくなるとは思います
書込番号:24432765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
確かに最近Android11にアップデートしました。
その影響でしょかね。
書込番号:24432905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

>パープル・アイさん
設定→その他の設定→アクセシビリティ→メッセージの表示時間
ここの時間が10秒とか長くなってませんか?
デフォルトを選ぶと3秒程で消えるようになると思います。
書込番号:24426055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ユニコーンIIさん
ありがとうございました。
メッセージの表示時間という項目は無かったですが何とか出来ました。
書込番号:24426722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
どうにか番号通知で相手にかけたいのですが、Wi-FiもモバイルもONなのに非通知でしかかけられません。楽天モバイルアプリの契約プランでも発信者番号非通知OFFにしてありますが、通知されません。いちいちWi-Fiを切らねばならないのでしょうか
楽天どうしなら通知してるようです
いちいちWi-Fi切るだなんて…
皆様どうですか?
書込番号:24112224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まこのやまさん
現状無理ならWi-Fiをオフにするしか方法はないかと。
最後に記載している例外機種に該当するのかもしれませんね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#12
>><発信時にWi-Fiを利用している場合>
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>Wi-Fiを利用していても、LTE/4G/5Gの電波が入る環境で発信していただければ番号通知がされますが、Wi-Fiのみ接続している場合は、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>※Wi-Fiのみ接続時に非通知になるのは不具合ではなく仕様です。
>
>※但し、機種によっては、モバイル通信をオンでLTE/4G/5Gの電波が入る環境でも、「非通知」になる場合もあるようです。
画像を添付される場合は、次回からは、スクリーンショットにして頂くと見やすいと思います。
書込番号:24112239
2点

1年間無料期間中であれば、普段からWiFiを切っておくことで解決するはずです。
楽天回線に接続している状態でも「非通知」になる問題は楽天モバイル自体が解決するしかありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
上記FAQ以外の条件で非通知になるのですから、LINKアプリから修正要望を出しておくといいでしょう。
書込番号:24112359
4点

ありがとうございます
確か昨日までは普通に通知されてたのですが(人にかけて驚かれたことなかった)
楽天圏外の母も同じ端末ですが同条件なのに不具合ないです誰にでも通知されてます
私だけ、、
全くわかりません
やはりWi-FiいちいちOFFでしょうか(;´Д⊂)
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
書込番号:24112392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日楽天モバイルアプリをアップデートしてからです!
親はアプリ開いてないのでアップデートしてません
その違いですね、、
最悪(;´Д⊂)
書込番号:24112410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても詳しくありがとうございます
高度すぎてよくわからない部分もありますが昨日アプリの更新をしてからおかしくなったので、もうこれは改善できないのかもしれませんね私では、、
書込番号:24112465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこのやまさん
私の端末は他社製ですが、Wi-Fiオンでも通知されます。
もちろん、最新版です。
通知されないのは気持ち悪いですね。
例えば、一度ログアウトしてログインし直すとか、一度アンインストールしてインストールし直しするとか試してはいかがでしょうか。
書込番号:24112537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PLAYストアのレビューでは、楽天LINKアプリから一度ログアウトすることで解決できた人もいるようです。
問題が出やすくなったのは、25日のmy楽天モバイル更新以降のようです。
書込番号:24112550
1点

ありがとうございます私もみつけてやってみたら非通知は解決されたのですが、連絡帳との同期がおかしくなり、昨日はリンクからかけられた母の連絡先がなくなってて気が付きました
他にも気が付かないところで色々あるんだろうな、、楽天モバイル頑張って直してほしいです
はい更新するしかなく、したらおかしくなりました。おとついの話です
書込番号:24113186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこのやまさん
>連絡帳との同期がおかしくなり
以下で綺麗にすることが可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
※端末の連絡先とGoogleの連絡先の同期がありますので、注意が必要です。
書込番号:24114340
0点

2021/10/25 ここ数日、この非通知表示問題に悩まされ、電話を相手に取ってもらえない状況が続きました。いろいろ調べましたが、楽天のサポ−トが頼りにならず、自力で次のサイトにたどり着き 解決できました。わざわざ、WIFIを切らなくても大丈夫そうです。しかし、このバグは深刻なものですね。これだけで止めたという人が出てくるかもしれません。https://apprisejp.xyz/2021/07/26/rakutenmobile-tell-unannounced/
書込番号:24412797
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
先日楽天モバイルに、切り替えをしまして機種はOPPOA73です。
ドコモ回線からちゃんと受信できるか試すため楽天モバイルにかけるとほぼ100%
1回目はかけた方では無音のまま
一度切って2回目かけると無音のままでしばらくして留守電になります。
もう1回切って3回目かけると発信できます。
楽天モバイル端末はWi-Fiを繋いでおり、1回目、2回目でWi-Fi接続になり3回目で繋がっているのではないかと思っておりますが、はじめから通話できるようにしたきのですが可能でしょうか?
楽天モバイル端末では通信が不安てなのでWi-Fi接続で繋げます。的なコメントがでております。しかし山などではなく、パートナー回線は普通に入るエリアです。
改善の仕方を知りたいです
書込番号:24408476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WiFi接続なのだから、パートナーエリアは関係ありません。
公式回答はWiFiをオフにして使えだそうです。
https://tsumemoyou.com/pcrapsody/smartphone/20210212_6432.html
但し、次の記事においてルーターの設定変更で問題は解決しています。
書込番号:24408514
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)