OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期導入OSのディスク使用量につきまして

2021/05/22 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、OSの占有量はどのくらいでしょうか。
先ほど、直営店で触ろうとしたら、設定は触れなくなってますので、よろしくお願いします。

書込番号:24149402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 kenMaxさん
クチコミ投稿数:18件

他の楽天モバイルが使える端末のクチコミでも過去に話題になっていますが、
通話とSMSの利用状況がmy楽天モバイルに反映されない場合があるという不具合についてです。
特に楽天回線同士で発生する事が多く、他回線とのやり取りは反映される傾向にあるようです。

私もその状態になっています。
スマホ同時購入のキャンペーンを使いこちらの端末を購入したものと、
家族用に別端末用に契約したものの計2回線がありますが、どちらも反映が出来ていない状態でした。
人によっては、楽天回線同士でしかやり取りをする機会が無く、
キャンペーンが適用されるのか不安になっている人もいると思います。

その後、他のクチコミなども参考にして楽天回線同士でも反映させる事が出来たので、その方法をお伝えしたいと思います。

至ってシンプルなのですが、Rakuten Linkで受信しなければ良いという事でした。
つまり、受ける側がRakuten Linkとmy楽天モバイルアプリからログアウトして、
端末本来のアプリで通話やSMSを受ければ良いという事です。
そうすれば、送信した側のmy楽天モバイルに履歴が反映されます。
回線が楽天回線同士でも問題は無く、Rakuten Linkやmy楽天モバイルの不具合のようです。
反映にはある程度時間が掛かります。
数時間〜2日ぐらいかと思います。

キャンペーン条件は「Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話及びメッセージ送信の1回以上の利用」という事なので、
このやり取りを1回やって履歴さえ反映させてしまえば、後はログインした状態にしておいても問題無いと思います。
一応、Rakuten Linkとmy楽天モバイルのスクショも撮っておいた方が良いかもしれません。

他の人が同じ方法で上手くいくかは分かりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:24146691

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL

2021/05/19 17:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、pixel 4aで初めて、有機ELを使いましたが、暗いのです。
特に日なた、では見づらいことこの上ないです。輝度上げても。
この機種は日なた でいかがですか。
iphone se2持っていますが、輝度上げれば、見れます。
これからは、薄く作れる有機ELになっていくらしいですが、日なたで見にくく、焼き付きも発生する有機ELに不信感があります。

書込番号:24144278

ナイスクチコミ!8


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:697件

2021/05/19 18:47(1年以上前)

>デジマンさん
iPhone12使用中。GalaxyA7使用経験あり。

有機EL、理論上 焼き付きますが 焼き付いたって事例聞きますか?(昔はありました)
スマホの場合、デフォルト設定なら30秒前後でディスプレイが消灯します。

主の使い方が、消灯させずに常時点灯とかで使用すれば焼き付きの心配も 多少必要かもしれませんが、しないですよね? なので考えなくて良いと思います。

iPhone12でも、GalaxyA7でも主の様な私は不便を感じなかったです。A7の画がキレイとはあまり思わなかった記憶。
ディスプレイが暗い明るいは、ディスプレイの性能、メーカーの設計でしょうかね。

嫌がろうが大多数の方に世の中は流れていきますので、適度に流れに乗っといた方が良いと思います。

書込番号:24144458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/19 23:43(1年以上前)

>デジマンさん
家族のスマホですが、OPPO A73のディスプレイは輝度が高いので外出先でも見やすいですよ
あと、発色も鮮やかすぎですが、良好です。


OPPO A5 2020からディスプレイは正当進化しています。Galaxy A7 2018も所有してますが、あちらは静止画は奇麗ですが、動画になると液晶より応答速度が悪く感じます。
個人的には有機ELエッジ曲面ディスプレイモデルは当たりの高画質が多いと感じます。



最近のスマホ液晶は格安モデル向けのため、画質が悪いです。なので、安いスマホでも有機ELが採用されるのは当然の流れでしょう。
ファーウェイMate20PROなどの有機ELスマホを新品購入から2年以上所有してますが、焼付きは発生せず、新品時と同等画質ですよ。
always on screen無効、ジェスチャー操作にして3ナビゲーション○△□を表示しないことにより、焼付きを回避できそうです。
3ナビゲーションを使う方や、スマホゲーマーは焼き付く可能性があると思います。

書込番号:24145115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/19 23:52(1年以上前)

追記ですが、家族のSONY XZ3は3ナビゲーション常時使用で2年使用でも焼付きませんでした。
iPhone Xシリーズが出て以降、バッテリーパーセントが非表示化、電波アイコンが小さくなったのも有機EL焼付き防止かなと推測しています。

個人的にはau ●●●●みたいな電波アイコンが好きで、Androidスマホも無料アプリでそっくりなアイコンに変えてました。IS17SHという大昔の話ですが

書込番号:24145132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅のWifiに接続できない

2021/05/02 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
初期設定で自宅Wifiに接続できず困っています。

【使用期間】
購入したばかり

【利用環境や状況】
・ルーターはバッファローのWHR-G301N
・所有している他のスマホ、PCは問題なく接続できる
・パスワードは間違っていない

【質問内容、その他コメント】
wifiネットワークを選択してパスワードを入力するのですが
「接続中…」の文字が出たままずっと変わりません。
該当のネットワーク名をタップした先の画面では「IPアドレスを取得中…」となっています。

↓こちらと状況が似ていたため
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23027360/
接続できている他のWiFi子機をオフにした上でルータを再起動してみましたがダメでした。
WPSボタン接続や、
ルーターを初期設定に戻すなどもしてみましたが効果がないようです。

「スマホのIPアドレスをDHCPから静的に変更」というのが難解でできなかったのですが
やはりそれが原因の可能性が高いでしょうか?
また、そのほかに試せることがあったらご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:24114657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2021/05/02 23:35(1年以上前)

DHCPトラブルの原因としては、2重ルーターが考えられます。WHR-G301Nの手前にルーター機器があるのであれば、WHR-G301Nはブリッジモードにすることで解決するかもしれません。

また、WHR-G301Nの最新F/Wが連休前にリリースされています。まだ、アップデートしていないのなら試してみるといいでしょう。

書込番号:24114693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 08:21(1年以上前)

>また、そのほかに試せることがあったらご教授いただけませんでしょうか。

他のスマホをお持ちなので、他のスマホをテザリングの親機にして、他のスマホにWi-Fi接続出来るかを確認されるとよいです。
それで、特定の機器へのみ接続できないか、すべての機器へ接続出来ないかの確認が可能です。


初期設定の段階ということで、以下に該当していないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

これで直るとは思いますよ。

自宅のWi-Fiでは利用できないので、別のWi-Fiや別の手段で移行ツールや復元ツールを利用してしまった可能性もあるかなと思いまして。

書込番号:24115076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 17:53(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。

>ありりん00615さん
WHR-G301Nの手前にもうひとつルーター機器があるので、
ブリッジモードにして
最新F/Wもアップデートしてみましたが繋がりませんでした。

>†うっきー†さん
他のスマホをテザリング親機にしたところ、wifi接続できました。
また、復元ツールなどはなにも使用しておらず、追加アプリも入れていませんでした。

------------

困り果てて今日バッファローのサポートで質問してみたところ、
かなり時間がかかりましたが
最終的に「スマートフォンのIPアドレスを自動取得ではなく、固定(手動)で設定する」で解決しました。
同じ状況の方がいるか謎ですが私はこのような感じで解消しました↓
----------------------------------------------------
@wifiに接続できている他の機器でIPアドレスを確認

A↓のURL手順6以降
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html

※OPPOの画面だと手順12から進めなくなりますが
↓こちらの質問を参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23057594/

>該当のネットワーク名選択
>IP設定「静的」選択
>画面下部のグレーアウトしている項目
(IPアドレス、ルーター、プレフィックスの長さ、DNS1、DNS2)
のすべてを入力しなおしたらwifi接続済みになりました。
----------------------------------------------------

自力で解決できず、かなり困っていたのでこちらのサイトの内容が大変助かりました。
ご回答いただいたお2人ありがとうございました。

書込番号:24116145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度4

2021/05/04 10:50(1年以上前)

一旦、解決したみたいなので何ですが...
新しい機器だけWHR-G301Nに正常接続出来ないのが解決できた経験があるので公開しときます。

WHR-G301Nの暗号化設定で、SSID1の初期値がWPA/WPA2 mixedmode です。
SSID2を追加して、暗号化設定をAESで設定します。
SSID2に接続すると問題無く通信できるようになりました。

どうやらWHR-G301Nのmixedmodeに問題ありそうです。
もしよろしければ試して見て下さい。
スマホのIPアドレス固定すると、何かと不便だと思うので、解消した方が良いと思います。

書込番号:24117447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 OPPO A73 SIMフリーのオーナーOPPO A73 SIMフリーの満足度4

2021/05/04 17:43(1年以上前)

因みに、WHR-G301Nとほぼ同世代のWZR-HP-G302Hでも試しましたが、同様の症状でした。
やはり、WPA/WPA2 mixedmode設定が原因だと思います。
今時、WPA2対応でない無線子機は無いので、WPAは不要です。
2010年当時は、まだWPA対応の古い無線子機が現役だったので、この設定だったのでしょう。
SSID1はWPA/WPA2 mixedmode以上にはならないので、やはりSSID2をAESで追加が妥当かと。
追加は設定メニューに入れば簡単に出来るので、ぜひ試して見て下さい。

書込番号:24118121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 omotin503さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/19 21:31(1年以上前)

>ひまJINさん
気付くのが遅くなってしまいましたが、ご丁寧にありがとうございます。

教えていただいた
設定メニューに入ってSSIDの追加をやってみようとしたのですが、
私には難しすぎるのか、残念ながらできませんでした。

ただ、来月ネット環境を変更することになったため
新しいルーターを設置した際に解決するといいなと思います;
どうもありがとうございました^^

書込番号:24144836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天物理simとiij esimの組み合わせ。

2021/05/19 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、この機種で上記組み合わせで使用されてる方にお聞きしたいのですが、iij esimはdocomoのsmsなしデーター回線しか選択できないですが、セルスタ問題というのは、発生しないでしょうか。

書込番号:24144288

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 oppo a 73 音声通話が悪い

2021/05/12 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 okisannさん
クチコミ投稿数:1件

私も同じ症状で通話中音が割れる途切れる、相手に声が聞こえていない。初期不良だと思い修理に出しましたが、楽天アプリとの相性が悪いため改善中。本体に問題なしとの答えが帰ってきました。
しかし、ライン電話でも同じ症状が現れます。
家族も同じ楽天モバイルてすが音質に問題はありません。
私もどうすれば良いのか分からず困っています。

書込番号:24132474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/13 06:58(1年以上前)

>okisannさん
そもそも、楽天リンクアプリに問題が
あるのでしょう。

LINE通話やその他通話アプリで確認してみたら?

何でも機械のせいにしてはダメです。

書込番号:24132796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/13 07:20(1年以上前)

>okisannさん
楽天Linkアプリの問題でしょうから、普段はログオフして標準電話アプリで通話。
発信時のみログインする。
発信時に我慢ができなければアンインストール。

標準電話アプリでも同様なら、端末を買い換え。

書込番号:24132809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/05/13 07:39(1年以上前)

>okisannさん
>しかし、ライン電話でも同じ症状が現れます。

出来ることとしては、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEアプリのみをインストールして確認。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

とりあえずは、これで解決しないでしょうか?

解決後は、追加で1日に1,2本ずつ必要なアプリを追加でインストールして様子見。
問題が出たら、そのアプリが原因となります。

以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:24132824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/15 23:20(1年以上前)

>okisannさん
家族のスマホですが、楽天モバイルSIMを入れ、楽天リンクをログアウトしたOPPO A73で、通話切れが発生しました。
楽天リンクは使用せず、標準電話アプリの使用ですが、通話切れが発生します。
Wi-Fiではなく、楽天回線が悪さをしている感じです。



OPPO A73で通話すると、A73では聞こえますが、相手(私のauスマホ)にはブツブツ声が途切れ、A73から声が聞き取れない状況になります。
現在は日本通信20GBプラン無料通話70分付きに乗り換えたので、途切れ等、発生しません。

元々、端末目当てで楽天モバイルを契約したので、良いのですが。
現在、楽天モバイルSIMはGalaxy A7 2019に入れてますが
通話切れは発生しません。
楽天モバイル公式のA73で不具合が出るのは困りますが、楽天回線は未熟なので仕方ないかもしれません。

書込番号:24137458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)