OPPO A73 のクチコミ掲示板

OPPO A73

  • 64GB

eSIMに対応した6.44型有機ELスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A73 製品画像
  • OPPO A73 [ダイナミック オレンジ]
  • OPPO A73 [ネービー ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A73 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 パスコード

2021/02/12 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】パスコードを設定せずに再起動したら、パスコードを入力との
表示が、当方ラインのみの登録でパスコードの入力できす困ってます

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23962004

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/12 19:03(1年以上前)

>くくももさん
>【困っているポイント】パスコードを設定せずに再起動したら、パスコードを入力との
>表示が、当方ラインのみの登録でパスコードの入力できす困ってます

ラインの話が、なぜ出てくるのか分かりませんが、
端末再起動時に、パスワードの入力画面になっているのではありませんか?

画面を別のスマホなどで撮影して添付しておけば、一目瞭然だと思いますが・・・・・・

指紋認証などを利用した場合は、必ずセットで、パターン、4文字のパスワード、4〜16文字のパスワード、英数字4〜16文字のパスワードのように、いずれかが必須ですので、御自身でセットされているはずです。

それを思い出して入力する必要があります。

OPPOの場合は以下のようになっているので、忘れた場合はメーカー送りになるかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。

書込番号:23962125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/12 19:15(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
パスコードの入力をせずに、ラインを選択しました。
それで指紋、顔と進んで登録完了しました。
他のスマホはそれでよかったので、今回戸惑いました。


書込番号:23962144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/12 19:20(1年以上前)

すいません。パターン入力です。
パターンではなく、パスコードが出てきて困ってます。

書込番号:23962156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/12 19:25(1年以上前)

>くくももさん
>パスコードの入力をせずに、ラインを選択しました。
>それで指紋、顔と進んで登録完了しました。

ラインを選択というのが、なんのことか意味がわかりませんでした。
指紋認証を登録しているなら、かならずセットで、先ほど記載した通り、なんらかはセットしています。

ラインというは、LINEのことではなく、パターンのことでしょうか・・・・・

書込番号:23962167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/12 19:28(1年以上前)

>くくももさん
>すいません。パターン入力です。
>パターンではなく、パスコードが出てきて困ってます。

書き込みが入れ違いになってしまいました。
パターンのことだったのですね。

でしたら、端末再起動で、パターンになるのが正常な挙動なので、今回の原因わかりませんでした。

出来ることとしては、
#23962125で記載したファクトリーリセットで、解除する時に、正常に登録したパターンになっていることに望みをかける程度でしょうか。
もう少し、他の人からの情報を待ってみて、無理そうでしたら、試してみて、それでも無理ならメーカー送りになりそうです。


家族の方が、変更してしまったなどはないでしょうか・・・・・・

書込番号:23962176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/12 19:50(1年以上前)

ご多忙のところ再度のアドバイス恐縮です。
設定してないパスコードが出てきて真白でした。
パターンの設定などで当然それだと思ってました。
幸いセカンドスマホで初期設定になっても問題なしなので
初期化でもいいと思います。
再設定無料と思ってますので

書込番号:23962226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/12 19:58(1年以上前)

>くくももさん

まさかとは思いますが、最初に設定していなかったパスコードを設定するように求められているということはないでしょうか?

↓はパスコードを忘れたときの対処法を紹介していますが、私は当機種を持っていないため確認できませんので、あくまでご参考までということはご了解ください。

https://smart-iphone.com/oppo-passcode-2798

書込番号:23962244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/12 20:52(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございます。
最初その表示はありましたが、チャンスは逃してました。
再度やってみましたが、もう5回以上してたのか、今何度やってもだめでした。
適切な対応をしてたらと後悔です。
あわててはだめですね。
サービスに連絡の表示ばかりです。
私の、このような失敗しないように、このアドバイスをご参考にしてください。

書込番号:23962347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天ペイ&d払い

2021/02/10 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

現在、楽天モバイルのesimで一台。
docomoのnanosimで一台、別々に使用しています。

この機種にすれば
一台で運用できる事は解りました。

質問なのですが
楽天ペイとd払いもこの機種一台だけで使えるのでしょいか?
既出であれば申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:23958111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/10 20:12(1年以上前)

>愛燦燦さん
>楽天ペイとd払いもこの機種一台だけで使えるのでしょいか?

本機はAndroid端末なので、Google Playからアプリを入れれば使えます。

楽天ペイは画面にバーコードを出すだけなので問題なく使えます。
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリでキャッシュレス!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pay

d払いはXi契約かFOMA契約かで違ってきます。
Xi契約ならSPモード通信が可能なのでログインして利用可能です。
FOMA契約ならSPモード通信が不可なのでログインして利用が出来ません。
ログインにSPモード通信必須です。
d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment

かわりにdポイントを貯めたりつかったりであれば、以下で可能です。
dポイントクラブ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dpoint


Color OSという名前がついていますが、Android端末なので、Google Playからのアプリのインストールが出来ると思っておけばよいです。
本機限定で考える必要はありません。

書込番号:23958143

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/02/10 20:22(1年以上前)

どちらもQRコード決済なので
インストールして設定すれば使えます
当方は使っていますよ

書込番号:23958159

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2021/02/11 18:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

解りやすい説明
ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:23960010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛燦燦さん
クチコミ投稿数:232件

2021/02/11 18:29(1年以上前)

>mjouさん

ご利用されているのですね。
これでスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:23960016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

スレ主 四道さん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルでOPPO A73を購入検討している者です。
疑問がありましたので、こちら質問させてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽天モバイルのOPPO A73のページではソフトバンク(ワイモバイル)が非対応となっています。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/spec.html

通信>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
→対応 / 対応 / 対応 / 非対応

ただ実際の対応している周波数のバンドを見るとソフトバンクとワイモバイルに必要なBnad1,3,8は対応しているので使えるのではないか?と思っております。

対応周波数>FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 2 (1.9GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz/2.1GHz AWS) / Band 5 (850MHz) / Band 7 (2.6GHz) / Band 8 (900MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)

これは使える可能性が高いのでしょうか?

本機種はDSDVで2回線利用できるため、楽天モバイルとワイモバイルを利用したいと考えておりますが、ここが障害になって購入に踏み切れておりません。ご存じの方、教えていただければ幸いです。


書込番号:23946578

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/04 21:07(1年以上前)

>四道さん
VoLTEでの通話は、BANDの対応以外に、VoLTE対応が必要となります。
そのため、auのVoLTEや楽天のVoLTEに対応していない端末は、BANDが対応していても、通話が出来ません。
4G通話しかつかえないのは、auと楽天回線となります。
そのため、BANDの確認だけには、意味がありません。

ファーム更新などで、後日対応される場合などもあります。

少なくともsoftbank回線は3Gの通話が可能なので、気にする必要はないかと。

2024年1月下旬に3Gサービスを終了
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/

書込番号:23946601

ナイスクチコミ!9


スレ主 四道さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/04 22:00(1年以上前)

この度はご回答頂きありがとうございます。

BANDだけを確認することは意味がないということについて、教えて頂きありがとうございます。

回答についてもう少し詳しく教えていただきたいのですが、

本機種だと、softbankのVoLTEに非対応です。
以下のように理解しましたがあってますでしょうか?


楽天モバイルで購入した本機種にワイモバイルのSIMを指したとき、

・4G通話はできない。
・3G通話はできる。(→4G通話できないが問題ない)
・4G回線を利用したインターネットはできる。

何度もすみませんが、ご確認よろしくお願いいたします。

書込番号:23946700

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2021/02/05 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

楽天版とSIMフリー版で動き違うんですかね?

書込番号:23948118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 19:24(1年以上前)

>四道さん
>・4G通話はできない。

こちらについては、公式サイトでは非対応となっていますが、実際に検証した方からの報告がないとわからないですね。
ちなみに、VoLTE表示は、通信専用SIMを刺していても表示される場合があるので、画面上のVoLTE表示では判断出来ないのが一般的となります。VoLTEを有効にしているかどうかだけを表示していることが多いです。使える使えないかではなく。

3Gでの通話とVoLTEでの通話品質の違いを聞き取れる絶対音感などがある方だと、分かるかもしれませんが。

他には3Gが停波したときに通話が出来れば、VoLTE対応であるという判断も可能ですね。
softbank回線の場合。


>・3G通話はできる。(→4G通話できないが問題ない)

はい。


>・4G回線を利用したインターネットはできる。

はい。

書込番号:23948264

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 20:44(1年以上前)

>3Gでの通話とVoLTEでの通話品質の違いを聞き取れる絶対音感などがある方だと、分かるかもしれませんが。

他には、Wi-Fiをオフにした状態で、通話中にアンテナの横が3Gになるかならないかでも判断が出来そうです。
通話中に4Gのままなら、softbankの回線もVoLTE対応していると思ったのでよいと思います。確証はありませんが。

本機で通話付きのsoftbank回線の人が、検証して報告して頂けるとよいですね。

書込番号:23948427

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2021/02/05 22:03(1年以上前)

機種不明

公式サイトのPDFにはY!mobileはVoLTE対応とありますね。
直リン禁止なので検索してみてください。
また添付画像の通り、LINE mobile Softbank回線でVoLTE通話できていますね。

書込番号:23948585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2021/02/05 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

3G通話になる

ちなみにVoLTEコールをオフにしたら添付画像の通り3G通話になります。
(LINE mobile softbank回線)
VoLTEとの違いがわかるかと思います。

なお、上の投稿の公式サイトはOPPOの公式サイトです。

書込番号:23948633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 22:27(1年以上前)

>sandbagさん
>また添付画像の通り、LINE mobile Softbank回線でVoLTE通話できていますね。

実機での検証ありがとうございます。
楽天モバイルのサイトが間違っているか、途中でファーム更新などで対応になったかのどちらかのようですね。


>四道さん

すみません。
sandbagさんが実機で検証された通り、本機でもsoftbankのVoLTE通話問題ないようです。

書込番号:23948645

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2021/02/05 22:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

自分のものはSIMフリー版ということに留意が必要です。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23590795/

ここでもOPPOの他機種が同様の表記と動作の違いがあります。
楽天モバイル版のみ何か制限加えている可能性もありますが、どうなんでしょうね。

書込番号:23948664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/02/05 22:46(1年以上前)

>sandbagさん
>自分のものはSIMフリー版ということに留意が必要です。

補足ありがとうございます。


>楽天モバイル版のみ何か制限加えている可能性もありますが、どうなんでしょうね。

そうですね。
通常版が問題がないから、楽天版も大丈夫だとは断言できませんね。
楽天版をお持ちで、通話回線を使った電話(Rakuten Linkアプリではなく)をかけれる方がいれば、検証結果を書き込んで頂けるとよいですね。

書込番号:23948691

ナイスクチコミ!8


スレ主 四道さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/05 23:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sandbagさん

詳細に教えて頂きありがとうございます。
教えていただいた内容について拝見させて頂きました。

現状ですと、SIMフリー版のOPPO A73についてはソフトバンク系のSIMが使えているので問題なさそうで、楽天モバイルのOPPO A73については何かしらの制限がかかっている可能性があるかも、ということで理解しました。

当初SIMフリー版の購入を検討していましたが、ポイントバック含めると楽天で購入したほうがお得で少し悩んでいるところでした。SIMフリー版が安全かなと思いつつあります。もう少し様子見してみます。

※古い楽天モバイルのページはsoftbank電波対応となっていてこれも?なのです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/a73/

丁寧に教えて頂きありがとうございます。


書込番号:23948800

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

通話録音の機能が付いていますか?

2021/02/02 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:63件

本体の機能として付属しているでしょうか?
A5 2020には付いているみたいです。

書込番号:23943060

ナイスクチコミ!0


返信する
k2masudaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/03 23:15(1年以上前)

機種不明

>さんにんじゃさん

本日、子供用に楽天版を購入しました。
楽天版には、通話録音機能が付いていました。
念のため、画像を添付します。

但し、Rakuten Link経由で発信した通話については、録音されません。

通話録音が可能なのは、標準の電話アプリでの通話のみです。

書込番号:23945039

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件

2021/02/04 09:33(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23945497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC非対応について

2021/02/03 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

楽天モバイルで機種変更しようかと思い、気がついたのですが、
おサイフケータイ非対応
→SUICAを使わないのでかまわない
NFC非対応
……これは、ペイペイや楽天ペイも使えないということですか?
使えてる方はいらっしゃいますか?
今どき使えないのは、ありえないと思うのですが…まさかですか?


書込番号:23943604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/02/03 10:14(1年以上前)

>かずまま319さん
おはようございます。

PayPayや楽天ペイなどの「QRコード決済」には、NFCは不要です。

詳しい説明は、下記などをご覧になってください。
https://www.icracked.jp/blog/kansai/osakafu/grandfront-osaka/18276

書込番号:23943642

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2021/02/03 10:15(1年以上前)

>かずまま319さん

バーコードやQRコードを画面に表示することはできるので、PayPay等は使えます。
NFCは、おサイフケータイ、Suica、Pasmoなどに使われている通信技術です。

書込番号:23943644

Goodアンサーナイスクチコミ!14


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/02/03 10:15(1年以上前)

NFC非対応
……これは、ペイペイや楽天ペイも使えないということですか?

この機種は使ってないですが
QRコード等を使って支払いするので
NFCは無くても大丈夫です
当方は他の機種のNFCないので使っています

書込番号:23943646

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2021/02/03 10:41(1年以上前)

皆さま早々にご回答
ありがとうございます ^_^
ペイペイ使えるんですね。
安心しました!
機種変更の候補で考えます。
まとめての〆で失礼致します。
ありがとうございました^_^

書込番号:23943692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ102

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件

もともと楽天モバイルを使っていてUN-LIMITに替える予定です。
店舗でoppoA73を勧められたのでそちらに機種変も行おうと思っているのですが、特に特典もないし、ネットショップと比べて10000円ちかく金額が違うので、機種だけ別で買おうと思ったのですが、Rスタッフさんに「楽天モバイル以外で買ったものは全く同じ機種でも使えるかはわかりません」と言われました。←楽天は特殊な通信方法なので・・・とのことでした。
スタッフさんが楽天モバイルで買わせるために言っているのか、本当に使えない可能性があるのか教えてください。

書込番号:23910404

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/16 19:29(1年以上前)

機種不明

>のいばらさん
公式サイトに明確に「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」と記載があります。
楽天版ではなく、通常のSIMフリー版。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

公式サイトに明確に記載されている通りになると思いますよ。


但し、回線が使用できないこともあるのも、公式サイトに明確に記載がある通り正常です。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

書込番号:23910434

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/16 19:50(1年以上前)

>のいばらさん
>スタッフさんが楽天モバイルで買わせるために言っているのか、本当に使えない可能性があるのか教えてください。

半分くらいは店舗で買わせるためだと思いますが、ほんとうにシムフリーモデルが使えるか知らないのだと思います。
自社のHPに全機能使えることが掲載されてるので知識不足や不親切とも思えます。

全機能、楽天モバイルモデルと違いません。

今までは格安シム時代の楽天だったのでしょうか?

楽天アンリミットはほんとに特殊です。
電波網も十分でないし、サポートも足りないし、無料通話は専用アプリのみ
アプリに不具合出たら有料の標準電話しかありませんが割引のシステムが一切ありません。
メイン回線のMNPでしたら十分に慎重に電波が入るか、着信が不安定でも大丈夫か
いざとなったら有料の割引なしの通話で大丈夫かなど考えれた方がいいと思います。
私は旧楽天のドコモのプラン入ったまま新規でアンリミットの契約しました。
1年無料期間終わって4月になったら即解約しようと思っています。
電話機能は全く信頼出来ません。アンテナ網も貧弱なので月額2980円の値打ちありません。
無料でなかったら利用してなかったと思います。

書込番号:23910476

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 20:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すみません・・・。難しくてわからないのですが、

「公式サイトに明確に「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」と記載があります。
楽天版ではなく、通常のSIMフリー版。
公式サイトに明確に記載されている通りになると思いますよ。」

どういう意味ですか??
@楽天モバイル公式スマートフォンなので、どこで購入しても使える機種・・・という意味ですか?
Aうっきーさんの貼ってくださったリンクの公式サイトは楽天モバイルのものなので、楽天モバイルから買えば公式スマートフォンです・・・という意味ですか?
つまり↑の意味なら、楽天モバイルで買わなければ使えない可能性もあるということでしょうか?
B「通常のSIMフリー版」なので、楽天モバイル以外で買っても使える機種・・・という意味ですか?

確かに貼っていただいたリンクには「公式スマートフォン」とは書かれていますが「楽天モバイルから買えば」という意味なのか「どこで買ってもこの機種なら大丈夫」という意味なのか知りたいのですが・・・。

同じことを何度も書いてすみません。

「公式サイトに明確に記載されている通りになる」どういった通りになるのでしょうか?サイトを見てもわからないので、文章を載せていただけるとありがたいです。

単純に他店で買っても使えるのか使えないのか教えて欲しいのです。

理解が悪くてすみません。

書込番号:23910501

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/16 20:20(1年以上前)

>のいばらさん
>Aうっきーさんの貼ってくださったリンクの公式サイトは楽天モバイルのものなので、楽天モバイルから買えば公式スマートフォンです・・・という意味ですか?
>つまり↑の意味なら、楽天モバイルで買わなければ使えない可能性もあるということでしょうか?

公式サイトに明確に記載がある通り、
購入元が楽天モバイルでも、それ以外でも、公式対応です。

実際に先ほど記載した公式サイトのURLを見てもらえばわかるかと。

■購入元:楽天モバイル(楽天回線)
スマートフォン→OPPO→楽天モバイル(楽天回線)→OPPO A73

■購入元:その他(SIMフリースマホ)
スマートフォン→OPPO→その他(SIMフリースマホ)→OPPO A73


>「公式サイトに明確に記載されている通りになる」どういった通りになるのでしょうか?サイトを見てもわからないので、文章を載せていただけるとありがたいです。

公式サイトに明確に、楽天モバイル以外で購入した場合も、「この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。」と記載している通りです。
以下は、公式サイトからの引用です。
>この製品は楽天モバイル公式スマートフォンです。

実際に公式サイトに記載されている文章を読んでもらえば分かります。
見るというよりは、読むという行為が必要となります。


>単純に他店で買っても使えるのか使えないのか教えて欲しいのです。

公式に対応していて、使えると書いている通り使えます。
但し、公式サイト記載通り、回線自体は使えないのも正常です。
回線が使える場所なら使えます。その場所は自分の足で探す以外、方法はありません。
公式サイトの地図は、単に色を塗っているだけとなりますので。


端末には一切関係なく、回線は使えないのは正常だと思っておけば支障はないかと。

以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

書込番号:23910529

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 20:38(1年以上前)

>Taro1969さん

ご丁寧にありがとうございます。
機能的には他店で買っても使えそう・・・ではあるけど、特殊回線なので安心のため楽天モバイルで買った方が良いですかね・・・?

以前から格安の楽天モバイルに入っていて今月割引が切れるので、切り替えることにしました。
メインで使っていますが、電話、メール、ネット、少しのゲームしか使っていないので、今までのプラン+通話代をつけようと思っていたのですが、「通話代も入って1年無料ですよ」と言われて「それじゃあ・・・」って流れになって、google検索や画面のスクロールの動きが悪いので、機種変も勧められて・・・。←この辺りは本当にストレスなので機種変しても良いかな・・・と思っています。
うちの辺りは楽天モバイル回線に入ってないんですが春には回線がつながるとのことでしたし、パートナー回線でフォローが入るとのことでしたので・・・。
使ってみないとわからないのはありますが、電話がかけれないのはこまりますね・・・。
UN-LIMITに入らないなら、機種変はnanosimが入ればどれでも良いですもんね。前のプランのまま機種変で様子を見るか、1年無料で試してみて、1年後にまた考えるか・・・。この場合機種も1年我慢か楽天モバイルから他店より10000円高い機種を買うか・・・ですね。
今使っているのがHUAWEI nove lite3なんですが、これも「楽天モバイルを使ってたから使えます。他の通信会社からの新規なら使えなかった可能性があります」と言われて、そうなんだろうか・・・?確かにこれも楽天モバイルで買いましたが・・・。

まだ、しばらくあるので考えてみます。
参考になりました!!ありがとうございました。

書込番号:23910556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/16 20:48(1年以上前)

>のいばらさん
>特殊回線なので安心のため楽天モバイルで買った方が良いですかね・・・?

OPPOの端末では言えば、通常は逆だとは思いますが。
過去の例でいえば、楽天版にのみ不具合があったり、ファーム配信が楽天版の方が遅いなどがありました。

楽天版でない方が、私は安心出来ると思います。
楽天版にカスタマイズすることで、不具合が出たり、ファーム配信が遅れたりするのだとは思いますが。

書込番号:23910572

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 20:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。
添付画像が出ていなかったので、見てませんでした。すみません。
サイトを見る=もちろん読んでます。理解できなかったので聞きました。
私はうっきーさんのようには理解できないので、そういった人間にもわかるよう単純に「使える」「使えない」と教えていただければ良かったんですが・・・。
つまり「機種自体はどこで買ってもUN-LIMITで使えるけど、場所によっては回線がつながらないところもあるので、そういった意味で使えないかもしれない」ということですね。

ありがとうございました。
色々リンク貼っていただいてありがとうございました。お手数おかけしました。

書込番号:23910578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 20:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません。
レスが遅くてずれてしまって・・・。

うっきーさん的にはUN-LIMITにするにしても、むしろ楽天モバイルより他社で買った方が良いとのご意見なんですね?
参考になります。

書込番号:23910585

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/16 21:04(1年以上前)

>のいばらさん

OPPO A73は楽天モデルでなくシムフリーモデルでも楽天の特殊な回線に対応しています。
全く問題なく使えます。
ローミングエリアはau回線なので安心です。
楽天エリアが隅々なで電波が届かないなど心配が残ります。
そして、楽天のエリアに入っていくと段々とauのローミングがなくなり
楽天の不十分なアンテナ網のみしか使えなくなります。
数年先にアンテナ網が充実してサポート体制も整ったら格安でよいキャリアに
なるかもしれませんが、今は1年無料で入会でポイント、端末もポイント還元しても
やっと300万人目標の200万人超えたところです。
OPPO A73なら楽天のeSIMと通常シムの2つが使えるので
メインの回線は普通の格安シムの会社で電話を最安値などで維持しておいて
データ通信を楽天メインとするような使い方がいいと思います。

格安シムは日本通信がいいと思います。完全かけ放題や70分かけ放題の格安プランあります。
電話の利用量が少ないなら好きな会社でいいと思います。LINEモバイルなど入っておけば
年齢認証などキャリアでしか通らないものが通ります。4月からはLINEの格安なくなるので
今のうちに入っておくのも悪くないと思います。
日本通信
https://www.nihontsushin.com/service/index.html
ビッグローブモバイルの回線と抱き合わせだと凄く安く買えます。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/oppo_a73.html
通話料も半年ほどは400円などで維持出来ます。
電話回線の保険としてはお勧めです。
半年後にMNPの申し出すると大抵10か月割引が伸びます。

書込番号:23910606

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/16 21:13(1年以上前)

>のいばらさん
>つまり「機種自体はどこで買ってもUN-LIMITで使えるけど、場所によっては回線がつながらないところもあるので、そういった意味で使えないかもしれない」ということですね。

はい。その通りです。
公式サイトに記載がある通り、端末自体は楽天回線に対応していて問題ないんですが、
回線自体が、通信も通話も使えないのは、普通にあることなので、
端末は使えるけど、回線は使えない(端末には関係なく)と、相反するような説明になってしまうので、ちょっとわかりずらいのはあると思います。


>うっきーさん的にはUN-LIMITにするにしても、むしろ楽天モバイルより他社で買った方が良いとのご意見なんですね?

利用する端末ということであれば、そうですね。

実質無料でもらえるという意味では、楽天版の方がよいです。売却して軍資金にするなど。
実際、楽天版は人気がありますよ。ありましたよ。
2機種もランキング1位になった実績もあります。

ゲオの中古スマホ6月ランキング SIMフリーで「Galaxy A7」が買取1位に急上昇
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/09/news109.html

SIMフリー買い取りで「OPPO A5 2020」が1位に ゲオの中古スマホ7月ランキング
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/11/news061.html

本機は現在対象ではありませんが、実質無料に近いかたちで、何かの端末とは一緒に契約した方がよいとは思います。


Rakuten UN-LIMITを利用する場合は、以下は一通りみておいてもらった方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
メイン回線(特に電話)にしない限りは、無料で通信を1年間使えて、とてもお得だと思います。

書込番号:23910635

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 21:40(1年以上前)

>Taro1969さん

すごく丁寧にありがとうございます!!
今いくつかパターンを考えてみて、とりあえずUN-LIMITを無料で試してみて、使い勝手を見て他社との併用を考えてみようかな〜と思っています。こちらが無料なら他社の格安を払っても気にならないし。
oppoA73は別で買った方が良さそうなので(現在特典なしですし・・・)機種変は少し見送ろうと思ってます。
ただ、お金がかからず替えれる機種があればとりあえずそちらに替えておいて、不便なら今のものに戻しても良いかな・・・?とも思ってます。

全然わからないので、実際に使ってみてのご意見、ご提案もしていただいて勉強になります。

書込番号:23910700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/16 21:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

そんな手があるとは!!確かにポイントバックのものなどに替えておいて、使い勝手が悪ければ今のものに戻せばよいですよね。
替えれるものがあれば、とりあえずでも替えておきます!!

思いつきませんでした。ありがとうございます。

回線は使ってみないことにはわからないので、とりあえず無料で使ってみようとおもいます。

書込番号:23910714

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/16 22:00(1年以上前)

>のいばらさん
問題がなければそれでいいです。問題ない方も大勢いらっしゃいます。
加入後の翌々月にしかポイント入りませんがポイントの還元も出来てない場合があります。
また、一度入って出たら、もう1年無料も加入時特典もなくなります。
MNPで大変な目に合った人も見てきました。楽天MVNOからの移行に2か月掛かり
その間、電話番号使えなかった人、やめたいからMNPすると言っても
サポートに繋がらない、繋がっても正確さがなく先延ばしにされたり
違う対応、返答された結果、番号失った人など、あり得ないことが
楽天アンリミットでは毎日のように起こっています。
ダメならやめたらいい。も通用しない場合もあります。

書込番号:23910750

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/16 22:44(1年以上前)

悩ましいのは、MNPですね。
MNPを選ばれるのは電話番号を変えたくないから、だと思います。

楽天アンリミットは1年間タダなので、使えようが使えまいが実損が無いので契約したほうが、お得だと自分は思います。

しかし、使えなかった時、MNPだと維持したかった電話番号が使えないこととなります。
その為に皆さん保険として別の契約を並行することを勧めておられます。
ただ、使えた時、保険のための別の契約にかかる費用が無駄になる恐れが有ります。

そんな場合にオススメなのが、MVNOのy.uモバイル通話sim契約です。
1年間契約継続すると、22,500円キャッシュバックされる特典がまだやっていると思います。

ちょうど、1年分の支払い額がそっくり返ってくる計算です。
これならば、保険としての別の契約がまるっきり実質無料で維持できます。
回線はドコモなので電波の心配は全く有りません。
専用アプリで通話半額の扱いもあり、他のMVNOと基本変わりません。

MNPはこっちの回線で行い、楽天アンリミットは使えたら使うくらいの軽〜い扱いでMNPではなく新規で契約するのがオススメです。

書込番号:23910840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/17 12:19(1年以上前)

>のいばらさん
私なら、IIJmioさんのケータイプラン(920円/月+税)にMNPして、3,980円+税でnova Lite3+を購入。
https://www.iijmio.jp/hdd/keitai/index.html
平行して、楽天UN-LIMITを端末とセットで新規契約して、端末はメルカリで売ります。
で、nova Lite3+にIIJmioさんのSIMと楽天UN-LIMITのSIMを刺して運用します。
もちろん、楽天の端末を手元に残してnova Lite3+を売っても構わないと思います。

IIJmioさんのケータイプランなら、楽天の回線が使い物にならない場合は通常の例えば3GBのプランに移行出来ますから安心です。

書込番号:23911690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/17 12:58(1年以上前)

機種不明

>野次馬おやじさん
>3,980円+税でnova Lite3+を購入。

在庫切れなので、2/3までに入荷があるといいですね。

書込番号:23911775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/01/19 17:58(1年以上前)

>Taro1969さん

今日UN-LIMITに変更してきました。
前回別店舗で聞いたところによると「月ごとの支払いになるので今月いつ替えても金額は同じです」とのことだったんですが、今日の話では日割りでした。私は今月いっぱいまでスーパーホーダイに入っているので、ぎりぎりで切り替えればわずかではありますが、UN-LIMITの無料期間が延びたんですが・・・。やはり結構いい加減ですね・・・。

結局AQUOS sense3 liteにしてきました。私にはそんなに良い機種は必要ないので店舗で購入できる中で自分の希望に近く、ポイントバックがあるものにしました。
カメラや機能、画面サイズは今まで使っていたHUAWEI nova lite3の方が断然いいんですが、Google検索にストレスがあったので、それがなくなれば良いかな・・・。あとは回線がうまくつながってくれれば、oppo A73の金額が下がったころ買い替えようと思います。
電話が使えないようなら他の会社との併用も考えなければいけませんが、とりあえずお店の外で家族にかけてみたらつながりました。

色々提案してくださってありがとうございました。

書込番号:23915977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/01/19 18:08(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん

ご回答ありがとうございます。

自分の電話の利用状況としてはしょっちゅうかけるわけではない、でもないと困る程度で、ほとんどLINEで連絡のうえ自宅、会社ともにWi-Fiですので、よっぽど不便はないだろう判断で変更しました。
確かに以前IP電話だったときはかなり不便でした。随分前のことですが、この時のようになる可能性もあるのかも・・・。

お勧めのプランもUN-LIMITが使いづらいようなら考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23915996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/28 13:38(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
よい質問をしていただきありがとうございます。

私は楽天モバイル(ドコモ回線)を使っていまして「oppoA73」のnet購入を考えていました。
†うっきー†さん のリンクでも確認できましたが、楽天の「動作確認済み末端(ドコモ回線/au回線)で調べても、
この機種は検索されませんでした。

楽天モバイル(楽天回線)で使用可能であれば、楽天モバイル(ドコモ回線)で使えるものと思い込んでいました。
楽天モバイルにこのような問題があるとは思ってもいませんでした。

書込番号:23932215

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/01/28 19:08(1年以上前)

>トロッケン2号さん
>楽天モバイル(楽天回線)で使用可能であれば、楽天モバイル(ドコモ回線)で使えるものと思い込んでいました。
>楽天モバイルにこのような問題があるとは思ってもいませんでした。

何か勘違いがあるといけませんので、記載させてもらいます。
楽天回線が使えるかどうかは一切関係なく、ドコモ回線は使えますよ。

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。

確認の必要すらありませんが、確認することも可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/a73/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応

書込番号:23932734

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)