発売日 | 2020年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.44インチ |
重量 | 162g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A73 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2022年7月5日 19:05 |
![]() |
7 | 3 | 2022年3月16日 12:43 |
![]() |
18 | 6 | 2021年11月26日 12:08 |
![]() |
51 | 5 | 2021年11月21日 07:07 |
![]() |
15 | 6 | 2021年10月12日 10:45 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年8月26日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
OPPO A73.。楽天unlimit有料化に伴い日本通信の合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)にMNPで申し込み楽天モバイルでのeSIMから日本通信のeSIMへの移行を試みました。日本通信のeSIMはandoroid端末が動作保証外との事だったのですが、ダメモトで申し込み後4日ほどで「住所確認コード書類」が届き、本日開通&アクティベートが無事完了しました。現時点では通話もデーター通信も特に問題はありません。
開通と端末設定の手順は公式にあるiPhone用の説明を参考にしながら手探り作業ではありました。注意点としては、EIDがA73の端末ではでコピーできなかったので32桁の数字を手入力する必要があった事と、開通後の端末設定(ネットワーク設定)も手入力となる事。それから当方の場合住所確認コード書類にあるQRコードも利用したせいかSIMの名称が日本通信ではなく「docomo」となりました。(名称の変更は後で可能なようです)
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
自分の環境では今回とりあえずうまくいきましたが、日本通信はAndroid端末へのeSIMはサポートしていないので試してみられる方は自己責任にて。
15点

通話定額は70分で700円、基本料に足すと990円。でーたー1GB だと超過で切れてしまうことがありそう。
通話専用機としては70分じゃ短い。
Linemoの方がデーター量を越すと低速で繋がるというのでこの方が良いかなと。
楽天を使い続けると1178円で通話無制限、長電話の多い小生には損得だけだと楽天の方が良いと思える。
パートナー回線とのローミングが停止されているところが出てきたので予備機をAU回線にして用意したら今回の不具合に遭遇。
ドコモ回線は近くの公園で繋がらないので、エリアの問題も考慮して予備機はOCNからAU回線に乗り換えてる。
2台運用で月額2500円で抑えてやるぞ。
楽天ハンド5GはeSIMを2枚装填できるのでこの日本通信も良いなと思う、私のは4Gのハンドなので出来ないよ。
書込番号:24821855
0点

>kurikiriさん
日本通信さん、使い方が合えば魅力的ですね。
確か、通常のSIMも選べたと思いますが、何らかの都合でeSIMを選ばれたのですね。
人柱、ありがとうございます。
こういうトライって、やってうまく行くと達成感がありますね。
ご報告をありがとうございました。
書込番号:24821877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

eSIMでも大丈夫なのですね!
私は不安だったのでnanoSIMで乗り換えました。楽天のOPPO A73がリストになかったのでチャットでカスタマーに問い合わせたところ、バンド1が使用出来たら使用可能です。との回答だったのでこの機種での乗換えを試みました。でも一応対象外なのでうまくいかない場合はご了承くださいとのことでしたので、問題なく使用出来良かったです。IIJより速度が出て今のところ満足しています。
書込番号:24822067
4点

>野次馬おやじさん。
当方のA73ではeSIMで楽天、物理SIMの方はOCNモバイルONEでのデュアルSIMで運用しておりまして、モバイルONEの方は1GBプランで月770円とさしてコスパが良い訳ではありませんが、通信の安定感とMUSICカウントフリーが捨てがたく温存。楽天で使用していたeSIM側をどこに乗り換えるかあれこれ思案して日本通信を選びました。「人柱」という意識はありませんでしたが、確かに達成感はありましたので同じA73ユーザーの方に何かしらのご参考になればと思い今回投稿しました。レスをありがとうございました。反応をもらえて嬉しかったです!
書込番号:24823014
6点

>wasamon_daさん
レスをありがとうございます。
試してみた結果として当方ではA73端末に日本通信SIMのeSIMが導入できたんですが、特にeSIMを選ぶ必要がなければwasamon_daさんのようにnanoSIMで開通された方がよろしいかと思います。当方の場合、申し込み時「eSIMはandroidでは動作保証外」という表記が頭にあったのでサポートに問い合わせてみる事はしませんでしたが、「バンド1が使用出来たら使用可能」とかちゃんと教えてくれるのですね。そういうお話を聞くと日本通信サポートには好感が持てます。(問い合わせ電話番号が0120じゃなくて有料の03というのがかけ放題じゃない電話だと難点ではありますが...) wasamon_daさんはIIJからの乗り換えでしたか。こちらは僻地在住で楽天はパートナー回線エリアで在宅時はほぼ圏外で外出時専用で使っていましたので、日本通信のdocomo回線になって通話もデーターも劇的に改善されました。同じく今のところ非常に満足しております!
書込番号:24823051
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
POVO2.0でESIMにしましたが、通信が切れたり、電話つかみなおしたりして、使い物にならないくらいに不安定です
RAKUTENのESIMだった時には問題つかえていたのですが、POVO2.0は不安定極まりないです
皆さんどうでしょうか?
対処策あれば教えてください
2点

前提として
楽天UN-LIMITのeSIM情報は削除完了出来ていますか?
その上でpovoのAPN設定で
mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI
ベアラー←LTE
を指定してみて下さい
書込番号:24652336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チャージしないでネットやってるとかしてません?
それと、ネットが全般的に重い時もあるんで、その時はどうしようもないですね。
書込番号:24652339
1点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
感謝感激です
楽天UN-LIMITのeSIM情報は削除完了出来ていますか?
→削除したつもりです
→たぶん完了になっていると思います!
その上でpovoのAPN設定で
mvnoの種類←SPN
mvnoの値←KDDI
ベアラー←LTE
→今設定しました
昼からうろちょろして、通信がどうなるか検証しますね
ありがとうございます!!
書込番号:24652369
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
1敗目
あぐらでぼーっとテレビ見ていたら、チビが乗って来たので、絵本でも読んで欲しいのかと思いきや、私の顔にスマホ近づけてロック解除。一本取られたので動物系のYou Tubeを見せる羽目に・・・
2敗目
リビングにスマホ置いまたま、2階から降りてきたら、チビが水戸黄門の印籠の様にスマホをかざすから、華麗なステップでかわすつもりが、壁にかけてあるホワイトボードの出っ張りに側頭部を強打してのたうち回る・・・
3敗目
物置から絶縁テープを取って戻ってきたら、玄関奥にチビが携帯持って登場。とっさに変顔で対応するが、あっさりロック解除・・
4敗目
しつこく付きまとわれて、顔認証しようとするから、本気の変顔しつつ、鼻の穴に指突っ込んだりしてるところをママに見られて、吐くんじゃあないかというくらい怒られる・・
でも指紋認証が怪しいから顔認証は解けません・・
何とかしてよOPPOさん!
書込番号:24463185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安スマホの顔認証は3Dではないので信頼性が低いのは同じです。
書込番号:24463309
3点

>座して半畳寝てニ畳さん
おチビちゃんに拍手!
試したところ、
目を細めて薄目にすると解除されない感じですが、
いかがでしょう?
書込番号:24463328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

目を細めても、メカねを外しても、歯ブラシくわえても認証しますね(笑)
顔を隠さず勝負したいので、色々試してみます!
書込番号:24463370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>座して半畳寝てニ畳さん
あら、だめでしたか。
私のは認証されないんですが・・・
細目というよりほぼ目を瞑った状態ですが。
書込番号:24463744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


目をつむったら行けるかしら?と思って試して、アンロックされているか確認できない事に気がついたバカは私です。
書込番号:24464125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
15,001円ポイント40% 6000ポイントで実質9,000円です。
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/11163oppoa7320211118/
書込番号:24452860 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

お世話になります。
現在、イオンモバイルで、nova lite2 を4年使っています。
古いので機種変を考えていたら、この記事を見つけました。
ポイントを貰え、実質9,000円なんで、安いので気になりました。
現在のSIMを差し替えて、イオンモバイル(通話SIM)で使用できるのでしょうか。
楽天モバイルに乗り換えないと使えない、機種でしょうか。
よろしくご教授ください。
※使用は、ネット、メール、ライン、暇な時にクラロワ程度です。
書込番号:24455072
3点

>りょうたくとパパさん
>現在のSIMを差し替えて、イオンモバイル(通話SIM)で使用できるのでしょうか。
SIMフリーなので、利用可能です。
書込番号:24455117
10点

ありがとうございます。
simフリーと言うことで、楽天モバイル対応のこの機種でイオンモバイルでも使用可能とのこと。
家族を含めて2台購入しようと思いますが、楽天モバイル対応のアプリがプリインストールとのことですが、通常の機種(普通のA73)と比較して、この楽天モバイル対応版を購入しても、デメリットはありますか?
抜群の安さ、実質9,000円に魅力的ですが、イオンモバイルで使用した場合、不具合がありますか?
素人ですので、どんな些細なことでも教えて頂けると有り難いです。
安さより、通常版を購入した方が良いのでしょうか?
使用は、ネットサーフィン、メール、写メ、ライン、暇潰しゲーム程度です。
現在、nova lite2で、80%のデータ使用でパンパンでメモリーもパンク気味です。
書込番号:24455421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうたくとパパさん
>抜群の安さ、実質9,000円に魅力的ですが、イオンモバイルで使用した場合、不具合がありますか?
#24455117で記載した通りSIMフリーです。
イオンモバイルのSIMを使う上での問題はありません。
>安さより、通常版を購入した方が良いのでしょうか?
金額を気にしないなら、通常版の方がよいとは思います。
一般的には、通常版の方がファーム更新が早いです。
稀に楽天版固有の不具合に遭遇することがあります。本当に稀です。
書込番号:24455461
11点

>りょうたくとパパさん
楽天版をBIGLOBEのsimで使用していますが、
特に問題はありません。
書込番号:24455660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=111423/
15000ポイント還元で実質1円
SIM2が潰されて無ければ考えたんだが
書込番号:24383480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイル版だけまだAndroid11がリリースされていない
これが原因で値下げしたのか?
書込番号:24386235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去クチコミに楽天モバイル版はAndroid11は来ないと言う情報有りますね
OSバージョンアップしないのはReno A以来か
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24282174/
発売から2年間はセキュリティパッチ提供されるのか、気になります
書込番号:24386287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月9日付けの、aodroid 11 アップデート 来てる!
CPH2099_11_C.14
書込番号:24390297
3点

あらら、過去のクチコミはガセだったって事ですか、、
15001円でAndroid11になるならコスパ良いですね
書込番号:24390337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版が、android11 になってから
結構、年月が経ちましたね。
SIMフリー版と、楽天版をもってて、
操作方法が違うのは、面倒でしたが
ようやく統一されて、なによりです。
書込番号:24391336
2点

Android11化で動作が軽くなる様です
全くの新品が1万円ちょっとで買えてAndroid11なら使い手が有ります
(物理SIM2が無いのは欠点ですが、、)
書込番号:24391825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A73 楽天モバイル
カテゴリーが違うかもしれませんが、oppo a73を子供に持たせる人もいるとネットで見たのでこちらに書き込みます。
未成年の子供が二人いますがそれぞれに楽天IDを作り、新規で楽天モバイル契約をしました。
まず最初に息子の申し込みをwebで、数日後に娘の申し込みはショップへ行きました。
先に息子の方で端末が届いていたので、iフィルターの管理画面に入り休止やアンインストール・解約書類の郵送などを行いました。
次に娘の方も同じようにしようと管理画面に入ろうとしたところ、エラーになるのです。
息子と娘のiフィルターのシリアル番号は違いますが、メールアドレスは親のアドレスが同一です。
シリアル番号は間違いなく娘のものを入力してもエラーになり管理画面に入れません。
二人とも高校生でiフィルターなど必要がないため休止などの処理をしたいのですが、息子ができて娘のができないのが納得いかず、困っております。
楽天モバイルに問い合わせ電話してもと途中で切られるし、チャットもつながらず…八方ふさがりです。
ネットで調べたりしてますが、なかなかヒットせずこちらに書き込みしました。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

>貧乏暇なし母さんさん
ファームは最新にされていますか?
https://www.pa-solution.net/daj/cs/faq/Detail.aspx?id=e5056532f4c56736174487646687346727334697a61456d2f736c46386f655046753543616e3272572b6f733d&kindId=-7&category=1741&categoryNot=0&word=OPPO&listNo=0&cntPerPage=20&page=1&totalCount=1&type=1&search=7&sort=99&order=2&attributeSearch=
>オウガ・ジャパン社より、同社による検証の結果、以下の端末にて
>i-フィルター for Android(2.01.04)の主要機能が正しく動作することを
>確認したとのご報告がありました。
>・OPPO A73(バージョン CPH2099_11_A.25)
上記以上のバージョンであれば、正常に、停止できるのではないでしょうか。
>楽天モバイルに問い合わせ電話してもと途中で切られるし、チャットもつながらず…八方ふさがりです。
何番にかけたか記載がありませんが、以下の番号にかけていますか?
050-5491-2670
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=050-5491-2670&bbstabno=12&act=input
この番号なら接続出来る可能性があります。
書込番号:24290747
4点

うっきー様
返信ありがとうございます。
ちょっと前に娘がアルバイトに行ってしまってスマホを持って行ってしまったので帰宅したら確認してみます。
あと、息子のweb契約したスマホにはあらかじめiフィルターがインストールしてあったのですが、ショップで契約した娘のスマホにはiフィルターがインストールしていないようなんです。店員さんが入れ忘れた?時間がかかったので忘れちゃってたのかなと。
これも一因ということは考えられますでしょうか?
(どうせ停止・解約するからインストールされてないのはありがたいと思って放置していました)
ただiフィルターの契約は間違いなくされているし、解約するためにもちゃんと手順をふんでおいた方がいいかなと思い管理画面にログインしようとしたらできなかったんですよね。悩ましいアプリです…
楽天の問い合わせ電話番号ありがとうございました。
これとは違う番号にかけていたので、これも娘が帰宅したらかけてみようと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:24290761
0点

>貧乏暇なし母さんさん
どうしようもなくなった時の最終手段ですが、楽天の遠隔サポートという方法もあります。
スピーカー通話で電話をしながらスマホの画面をサポートスタッフと共有し、操作を教えてくれると思います。ドコモの類似サービスは操作までスタッフに任せることができますが、楽天で操作までスタッフに任せられるかは分かりません。
月額550円ですが、日割り計算と記載されています。(↓のリンク先の下方、「ご利用上の注意」)
以前は加入日に解決して即解約なら1日分の課金のみだったそうですが今もどうかは確認してません。加入月に解約した場合に月末まで課金されるか、解約日で課金終了かはHPの記載だけでははっきりしません。
いずれにしろ有料サービスになってしまいますので、どうしても解決できない場合には…という意味で最終手段かと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/remote-support-for-device-operation/
(申込・利用方法)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/remote-support-for-device-operation/
書込番号:24291167
3点

>ひろやまむさしさん
返信ありがとうございます。
あまりにも楽天とのやり取りが不毛になってきたので、iフィルターのアプリの会社のデジタルアーツのお問合せフォームに連絡をしたところ、日曜だというのにすぐに返信をいただきました。こちらの方が対応が親切でした。
ただ、やはり解決せず…
娘のスマホにiフィルターをインストールしたのですが、楽天からもらったシリアルIDをいれてもエラーになります。
再度デジタルアーツとやり取りして何とかなればと思いますが、遠隔も視野にいれて何とかしようと思います。
ほんと、このアプリはいらないです…
お忙しいところありがとうございました。
書込番号:24292304
0点

回答頂いた方々、ありがとうございます。
あんしんコントロールのアプリ会社に問い合わせたところ、Google playからダウンロードするあんしんコントロールではなく、楽天モバイル契約専用のあんしんコントロールアプリをダウンロードする必要があるとのことでした。
通常、楽天モバイルのサイトで未成年契約で購入するとiフィルターがインストールされた状態で届くのでこんな混乱は起きなかった。
今回、楽天モバイルのショップで未成年契約して購入したのに、ショップ店員がダウンロードインストールしわすれていたようです。
正直、iフィルターは解約するのでいらないんですが、手順をふまないといけないので...
あんしんコントロールiフィルターの件に関しては、アプリ制作会社のデジタルアーツさんに聞いたほうがいいです。
楽天モバイルのチャットや問い合わせ電話では何も解決しませんでした。
カテ違いかなと思いつつ書き込みさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:24308712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)