| 発売日 | 2020年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 2 | 2021年8月15日 21:03 | |
| 27 | 5 | 2021年7月31日 13:19 | |
| 4 | 2 | 2021年6月29日 07:41 | |
| 10 | 1 | 2021年7月5日 18:32 | |
| 154 | 25 | 2021年9月23日 07:20 | |
| 37 | 7 | 2021年6月13日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
ホーム画面やアプリ一覧をスクロールする分にはスルスルと動いて、快適なのかな〜と誤解させられます。しかし、この機種の本性は、各種アプリを使うと現れます。まず、アプリの起動/画面遷移がめちゃくちゃ遅い。LINEのメッセージ入力欄をタップしても、すぐに文字入力できません。カメラアプリも起動遅いのでストレスMAX。加えてカメラの場合、シャッターボタン押しても写真撮られない事しばしば。撮れた時に、たまーに2枚の写真を合成したかのような画像や、水彩画のような写真に仕上がります。起動中のアプリを切り替えるのも遅すぎる。。。あと、最悪なのは、充電中に気づいたらシャットダウンしてる。しかも、電源ボタン長押しでも起動されず、ボタンを押している間ブ〜〜〜〜っとバイブがずっと振動する始末。何回かSIMカードスロットの抜き差ししたりと悪戦苦闘。なんだかんだ100日使って、SHARPオリジナルAI「エモパー」が100日のお祝いしてくれたけど、もう懲り懲りです。前機種のXperia XZ2 Compactの方がまだマシ。
10点
長らくお疲れさまでした。
メイン機でこの有様なら私なら2週間で発狂してますね。
よく耐えられたほうだと思われます。
書込番号:24248294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去スレで申し訳ないですが結構この手の失敗例多いですよね
XZ2Compactはハイエンド、こっちはミドルレンジと、価格も性能も雲泥の差なんですが
書込番号:24291778
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
自宅内でWi-Fiにて接続して使っていると、頻繁にいつの間にか4Gに切り替わっています。1日あわせて二時間くらいは触っていますが、その内にも数回おきる感じです。
Wi-Fi電波は非常に強いと出ており、他の端末ではこういった症状は出ませんが、所有スマホ、パソコンでこの機種だけの症状です。
一度4G接続になってしまうとWi-Fi接続に戻らず、いちいち接続画面からWi-Fiに繋ぎ直しています。
なにか対処方法はありませんか。よろしくお願いします。
書込番号:24231068 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>かんすぱさん
お使いのWi-Fiアクセスポイントとの相性もあるかと思います。
どちらのWi-Fiアクセスポイントをお使いでしょうか?
外出先でのWi-Fi接続はどうなのでしょうか?
書込番号:24231312
3点
買い替えたほうがはやいような。
どうせ数万の物だし
書込番号:24234232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状です。
基板かえてもらってもなおらないことからこの機種の不具合ではと思ってます。私の場合は自宅とワイモバイルショップで2.4GHzと5GHzが勝手に切り替わることと、自宅では、かんすぱさんと同じ4Gに勝手に切り替わる症状が発生しています。リコールものではと思ってますがシャープからは再現しないばかりで現場で調査しようともしません。他のスマホでは同じ場所では問題発生しません。修理も再現確認せず基板変えただけです。
サポートもろくな対応しません。もう2ヶ月過ぎましたが結論すら出してくれません。
書込番号:24238721 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分は問題ないのですが、睡眠時にWi-Fiの電源を切っていて、起きた時に再度電源を入れるのですが、たまに2Gで接続されてしまって、
その場合、クイックパネル(指2本で上から下へスワイプすると出る)で1回Wi-Fiを切って、また入れなおすと、接続できるネットワークを勝手に検索して、接続してくれます。
自分は、2Gから5Gに切り替えるときに利用していますが、上記の手順でクイックパネルを表示してWi-Fiを1回切って、入れなおすと接続できるネットワークを勝手に接続されるので、設定画面のWi-Fiから接続する手間は省けます(結局手間かかるじゃないか。でもまだましや)。
書込番号:24262319
5点
この機種は不具合かかえているとしか思えませんのでご注意下さい。
またワイモバイルの場合はサポートもたらい回しでなにかあっても期待できません。
シャープも酷い対応です。修理に出してもなかなか返ってきません。
ワイモバイル、シャープの組合せは最低です。
書込番号:24266523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
購入検討しているのですが、ビッグローブで当機種を使用している方がいれば教えてください。
シムロック解除してあるもので、ビッグローブ・ドコモ回線(Dタイプ)で問題なく使用可能でしょうか?
1点
>メカニック369さん
周波数帯からすれば使用可能です
(SIMロック解除必須)
書込番号:24211275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>舞来餡銘さん
早速教えていただきありがとうございます^^
購入検討してみます!
書込番号:24212763
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
WiFiが勝手に切り替わる件でシャープのサポートとやり取りしてもうすぐ2ヶ月になります。
この間、再現確認する以外、ずっとこの機種は使用できていません。2台所有しており両方とも再現しており、自宅と購入したワイモバイルショップでも再現しております。
同じように他の書き込みで再現する方がいるのと再現しない方もいることから、勝手な想像ですかWiFiのあるモジュールチップの不具合(バラツキあるかも)かソフト不具合かと思っています。端末は1台のみ修理依頼をして再現確認をお願いしております。。。
最近シャープから製造番号を聞かれましたので、もしかすると初期不良品があったのではと思ってしまってます。違うかもしれませんが、、、
スマホのソフトをアップデートすると挙動が変わったように思いますがまだなおってません。尚、初期化しても再現します。
特に2.4GHzを選択するとすぐに5GHzにすぐに切り替わる場合が多いです。
再現した方は製造番号や機器固有の番号を控えておくべきかと思います。
シャープは再現する場所に確認しにこないことから、シャープは既にこの現象を知っていて修正できないので時間稼ぎしているのではと疑ってます。
もしそうならメーカーとしての姿勢を疑います!
他の書き込みの他の不具合も気になっておりこの機種はおすすめできません。
購入した店舗では、他の機種への交換できないと言われ困っていますが店舗とシャープで今後の対応を相談いただくようお願いしています。
一体いつになったらまともな端末を提供いただけるのか購入したお店とシャープの姿勢には甚だ失望しております。
書込番号:24208892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
シャープから修理できたと連絡ありましたが原因調査もせず基盤交換しただけでした。
結果、基盤交換したものでも症状は同じくワイモバイルショップですぐに再現しました。何もなおっていませんでした。一体シャープは何を考えているのでしょうか。もう2ヶ月間ろくな対応もせず、今後どうすればいいかも連絡なしです。
シャープとワイモバイルさんで話をするように伝えました。
再現ビデオ送りましたがその後の調査結果も連絡ありません。この機種は根本的な問題かかえていると思います。
これがシャープの実態なのでしょうか。
スマホの対応だけが悪いと思いたいです。
書込番号:24224458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
正直、シャープのスマホにしたことを公開しています。1ヶ月以上たってもなんの対応も示さないシャープに疑問をもっています。
もうシャープの製品は2度買いません。
こんなにサポート悪いとは思いませんでした。
再現環境も聞かず、再現ビデオをとっているのに未だにみない。
見るかすら技術部門に聞かないと判断できないサポートの質の低さ。再現ビデオを見るか、見ないか技術部門から含めて全く技術部門から回答がないと平気で返信するサポートの担当者と責任者。
技術部門は再現テストを本気でやろうとしていないようでルータの強度をみて評価していないと思われる。この問題わかっているから回答引き伸ばししているとしか思えません。
挙句の果てには購入したショップに相談して下さいといい何を相談するかも示さない。
シャープのサポートは他人事で最悪です。
こんなひどい会社だとは思わなかったです。
スマホ部門だけが最悪であると思いたいです。
以下が現在かかえている問題です。
Wi-Fiが5GHzと2.4GHzと交互に勝手に切り替わる。または4Gに切り替わりパケット消費する。
自動接続をOFFにしても勝手に5GHzと2.4GHzが切り替わる。シャープは切り替わらないと言ってました。
他社AndroidスマホやiPhone携帯(12と7)では切り替わらない無線の電波強度なのに頻繁に切り替わり使い物にならない。無線ルータは2階にあり1階のリビングでの使用です。電場強度は他社Androidスマホでは強と表示、iPhoneでは2/3レベル表示(Wi-Fiアナライザーでは確認していません)
このスマホ2台あり、また無線ルータも2台ありいずれの組み合わせでも再現します。他社スマホは計4台でこの問題は全くおきていないです。
書込番号:24185707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
A003SHのサポートをシャープがしてくれたってことですか?
yモバイルの端末なので通常門前払いですし、話だけ聞いてくれても神対応だと思いますが。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/?_ga=2.120756488.1017039894.1623530551-153976953.1562367253
書込番号:24185726
22点
>BlueSky0133さん
そもそも、端末の不具合では無く、
無線ルータ側の話では?
無線LANの技術的な知識がなさ過ぎるから
そんな文句を言えるのでしょう。
書込番号:24185841 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ワイモバイルのオンラインストアからも消えてしまってるんですけど、問い合わせたら在庫切れで消える場合もあると言ってました。クレーム殺到で発売中止したんじゃないか?なんて思ってしまいますが実際どうなんでしょうね。
書込番号:24188262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EP82_スターレットさん
貴方は無線LANの技術の専門家なのですか。
文句ばっかり言っている人にしか見えませんが!
では無線ルーターの何が悪いのですか?
書込番号:24190256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>peresu2さん
ご連絡ありがとうございます。
他の方からもクレー厶あるようです。
私だけの問題ではないと思います。
自動接続をOFFに設定したのに切り替わること自体がおかしいですので私は不具合だと思ってます。
書込番号:24190270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BlueSky0133さん
自分は、無線LAN等の通信系サポートの仕事しています。
そもそも、端末側の無線LANには、周波数の選択権は、スマートフォンには存在しない。
スマートフォンの無線LANの選択は、電波が到着している物が最良であれば接続する程度。
後、4G LTEに切り替わるなら、端末側のアグレッシブモードがオンになっているなら、スレ主の申告通りになる。
無線ルータ側のバンドステアリングが機能されている可能性がある。
機能の意味を知らないなら、勉強して下さいな。
書込番号:24190792 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>BlueSky0133さん
そもそも、周波数帯に対する性質も知らない事も原因の一つ。
5GHz帯は、高速性が高いが、届く距離が短い。
壁や天井を通過するならば、最大3m程度が届く範囲。
また、直進性が高いため、電波が曲がらない。
また、気象レーダー等の公的機関の電波が優先される為、
家から電波が漏れて、この規程に引っかかる様ならば、
5GHz帯の一時的な強制停波がされる仕組み。
2.4GHz帯は、長距離飛ぶが、チャンネル数が多くないため、
家の周りの無線LANと電波干渉して、SSIDが見えなくなる傾向がある。
基本的に1ch、6ch、11chが用意されているが、
チャンネル数が少ない為に干渉する。
スレ主が申告している5GHz帯に接続しても、2.4gHz帯に切り替わるのは、
電波が家から漏れて、強制停波されている可能性が想定。
または、利用したい場所で電波が届かないので、2.4GHz帯にしか接続できない。
2.4GHz帯の電波干渉等で、この通信も不安定なら、LTEに切り替わる。
この状況が発生していると思う。
書込番号:24190826
22点
>BlueSky0133さん
ワイモバイルから購入ページに行けないのでシャープのサイトから購入ページをクリックしたところすでに削除されてました。発売からわずか半年でこのような状況ということはやはり欠陥スマホだったのでしょうね。在庫切れならこんなことにはなりませんからね。もうシャープは2度と買いません。
書込番号:24192026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://www.ymobile.jp/lineup/stock/?category=smartphone&model=a003sh
店舗には在庫普通にあるらしいから購入したいのであればどうぞ。
書込番号:24192297 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>EP82_スターレットさん
詳細なコメントありがとうございます。
周波数帯に対する性質も知らない事も原因の一つと決めつける、相変わらずの高飛車な方ですね。
よく私の記載した文書を読んでほしいものです。
他社スマホ4台では全く問題ないこと記載してますがそこはどう説明されるのですか。
また、無線に詳しくないと決めつけているにも関わらず、バンドステアリングなんて設定するわけないでしょう。無線ルーターのデフォルトはオフですよ。
詳しい方かと思ってましてが、説明いただきました内容は決めつけたわかりきった残念な回答でした。
書込番号:24195001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ACE-HDさん
>peresu2さん
ご連絡ありがとうございます。店舗にはあるでしょうね。無線ルーターがある部屋で使うには問題ないかもしれませんが、一軒家では問題発生するかもしれません。
この端末は他社では問題ない電波レベルでも切り替わりが発生するとしか思えなくて投稿させていただいた次第です。
書込番号:24195016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のAQUOSE sense4 liteでも同様な事象が発生してるようです。
MACアドレス固定にすると直るらしいですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23993176/
書込番号:24195504 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sandbagさん
このような回答をしてくれる人が助かるし、気分も良いですね。知識自慢がしたくてスレ主に絡んでくる回答者は見ていて本当に見苦しいし、やめてほしいです。優しく教えることができないのならわざわざ回答しなくていいと思います。知らないから質問してるのであって、これはこういうことなんですよ!って教えてあげたらいいと思う。
書込番号:24196312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
残念ですがなおりませんでした。
自動接続オフやオンでも直ぐに切り替わりますね、
書込番号:24197824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>peresu2さん
>sandbagさん
まだなおってませんが、いろいろ優しいコメントに感謝致します。
書込番号:24197840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他に所有されている同機種のスマホが正常にWi-Fi掴んでるのなら、異常が見られるスマホを初期化してみればいいんじゃないですかね?
書込番号:24197944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>2015年「安」さん
はい、既に初期化してますが駄目でした。
最新にアップデートしても駄目でした。
他にも同じ現象か再現している人が何人かいることで理解しています。
書込番号:24198129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BlueSky0133さん
既にされてても症状変わらずなんですね。
一番最初のエメマルさんが書かれているように、ワイモバイルへ問い合わせてみたらどうでしょう?
納得出来なくてもキャリアで購入したものはキャリアが対応するのが通常ですから。
一ヶ月以上経過してるのなら初期不良の扱いにはならないかもですが、少なくとも同じものが正常に動いてるのに…と主張すれば何かしら対応してくれると思いますよ。
書込番号:24198228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BlueSky0133さん
そりゃ、いくら端末に焦点絞っても
答えがでれはずもない。
ルータ内のアクセスログ確認したら?
この現象は、ルータが端末を蹴って、
SSIDから外している可能性が高い。
書込番号:24198265 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>2015年「安」さん
親切なご連絡ありがとうございます。
ワイモバイルには当初から相談しておりシャープの問い合わせ窓口も教えて頂き対応内容も経緯も連絡しております。
シャープへ再現ビデオを送ってますが相変わらず返信がなく放置状態です。現在対応方法をワイモバイルへ相談しているところです。
書込番号:24206115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルの店舗でもお店の方が試され再現しました。またスマホを初期化した後も再現しております。なお、他のAndroidスマホでは、やはり自宅同様にワイモバイルの店舗でも再現しませんでした。
修理に出しましたが、多分この機種の既知の不具合と思われる為、どうしようもないと思います。どうなることやら!もうすぐ2ヶ月になりますがシャープは再現ビデオは見たことの連絡はありましたが、その際にワイモバイルの店舗でも再現することは伝えました。長期戦になりそうです。
書込番号:24207919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EP82_スターレットさん
ご連絡ありがとうございます。
しかしながら、ランダムMACアドレスを機器のMACアドレスに変えても症状は発生します。
書込番号:24220313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国産メーカーのスマホなら、少しはサポートもマシかなと思って買った富士通のarrows
ところがどっこい、サポートは極悪
それでも我慢してしばらく使って、今度はシャープAQUOSに乗り換え
ところがどっこい、サポートは更に最悪の極み
まず、電話が繋がらない
1時間、2時間おきに、更には日をおいて50回以上かけ直すが、「電話が混み合っています」 とのアナウンスでガチャンと切れる
4日ぶりに奇跡的に繋がったかと思うと、「しばらくお待ち下さい」 で、30分以上待っても繋がらない。
その間、IP電話料金は上がりっぱなし
デバイスのトラブルは携帯キャリアに丸投げ
人員削減によるコストカットも、ここに極まれりとの感
ガラパゴス・スマホ どうせメーカー 力入れてないんだろうが、これじゃますます触手は遠のき、世界の中でさらに孤立を深める…
書込番号:24269656
2点
>doraemon#2さん
ショップに対応頂いたこともあり確認できてませんでしたがご連絡ありがとうございます。
どこも売ったあとは無責任極まりない状態ですね!
シャープのこのスマホは問題多いから余計に電話繋がらないのかもしれません。
私は対応まで数ヶ月かかった事もあり、電話代もショップに相談して全て返して戴きました。
スマホも替えていただいたので今の所快適に使えています。シャープさんは問題のある機種を改善もせず悪いとも思わず売り続けていることに疑問を感じます。再現しません、対応出来ませんのサポートセンターの回答には今でも怒りしかありません。
書込番号:24357331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
UQモバイルからワイモバイルに乗り換え予定です。
そこでSIMのみの変更にしようか機種を購入しようか迷ってます。
Sプランなのでオンラインで申し込んでも事務手数料が無料になるくらいです。
店舗での購入ですがAQUOS sense4 basicば980円+事務手数料
OPPO Reno3 Aが5340円+事務手数料で在庫限りでありました。
ふたつの機種とも辛口の評価が目立っており悩んでいます。
当方ヘビーユーザーではないと思いますが、アプリゲームはそこそこやります。
実際に使用されている方のご意見が聞ければ嬉しいです。
この値段なら買いだとか、使えないから買わない方がいいとか何でも良いのでよろしくお願いします。
3点
UQ→Y!mobileに移行するにしてもパケット繰り越し出来る8月(予定)まで待つ方が良いのでは無いでしょうか?
機種選定はその時考えればどうでしょう?
ゲーム目的なら独自OSのColorOSのOPPOはお勧めしません
書込番号:24182773 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ゲームをするなら、どちらも止めた方がよろしいかと。
AQUOS sense4はバランスよい機種ですが、basicはコストダウン版としてRAMが減らされてる。
OPPO Reno3 AはSocの性能が旧型のRenoより低い。
AQUOS sense4か、OPPO Reno5なら大丈夫とは思いますが。
書込番号:24182969
10点
舞来餡銘さん、RGM079 さん
御意見、ありがとうございます。
8月に繰り越しが出来るようになるのですね、初耳でした。
乗り換え後も今使っているスマホを使うつもりですが
使えるなら新しいスマホも有りかなと思っていました。
書込番号:24183225
1点
今なにつかってますか?
sense4basic使ってますが特に大きな不満はないですよ
書込番号:24183268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今使っているのはXperia XZ1 です。
此れより2機種とも性能が落ちるのは承知してますがそこそこ使えればいいかなと思ってます。
書込番号:24183471
1点
sense4basicがいいと思います
コスパもいいし
socもいいですし
oppoはどうかなと思います
書込番号:24183710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トアミーさん
AQUOSはマジでやめたほうがいいですよ。ヘビーじゃないから少々のことは大丈夫という考え方はやめたほうがいいです。普段のちょっとした動きも結構遅くて、通知からアプリを立ち上げる場合も反応してないのかな?っていうくらいアプリが起動するのが遅かったりします。10秒くらいたってから起動したりとか。あと文字変換も候補から選ぶ際に1回では反応しないこともあり、パパッと文字を打つとひらがなのままになってしまい打ち直しすることもよくあります。ライン通話も頻繁に落ちたりします。とにかくなにかと反応が鈍くてイヤになりますよ。2ヶ月でOppoのReno5aに変えましたが、コチラはほとんど大きな欠点がない良いスマホですよ。はじめかはフィルムが貼ってあったり、クリアのソフトケースがついていたりといったところもありますし。3よりもおすすめですよ!
書込番号:24186778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
