| 発売日 | 2020年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 154 | 25 | 2021年9月23日 07:20 | |
| 13 | 2 | 2021年8月15日 21:03 | |
| 9 | 0 | 2021年8月15日 18:28 | |
| 24 | 2 | 2021年8月8日 19:26 | |
| 8 | 5 | 2021年5月30日 04:00 | |
| 0 | 1 | 2021年5月3日 07:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
正直、シャープのスマホにしたことを公開しています。1ヶ月以上たってもなんの対応も示さないシャープに疑問をもっています。
もうシャープの製品は2度買いません。
こんなにサポート悪いとは思いませんでした。
再現環境も聞かず、再現ビデオをとっているのに未だにみない。
見るかすら技術部門に聞かないと判断できないサポートの質の低さ。再現ビデオを見るか、見ないか技術部門から含めて全く技術部門から回答がないと平気で返信するサポートの担当者と責任者。
技術部門は再現テストを本気でやろうとしていないようでルータの強度をみて評価していないと思われる。この問題わかっているから回答引き伸ばししているとしか思えません。
挙句の果てには購入したショップに相談して下さいといい何を相談するかも示さない。
シャープのサポートは他人事で最悪です。
こんなひどい会社だとは思わなかったです。
スマホ部門だけが最悪であると思いたいです。
以下が現在かかえている問題です。
Wi-Fiが5GHzと2.4GHzと交互に勝手に切り替わる。または4Gに切り替わりパケット消費する。
自動接続をOFFにしても勝手に5GHzと2.4GHzが切り替わる。シャープは切り替わらないと言ってました。
他社AndroidスマホやiPhone携帯(12と7)では切り替わらない無線の電波強度なのに頻繁に切り替わり使い物にならない。無線ルータは2階にあり1階のリビングでの使用です。電場強度は他社Androidスマホでは強と表示、iPhoneでは2/3レベル表示(Wi-Fiアナライザーでは確認していません)
このスマホ2台あり、また無線ルータも2台ありいずれの組み合わせでも再現します。他社スマホは計4台でこの問題は全くおきていないです。
書込番号:24185707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>BlueSky0133さん
自分は、無線LAN等の通信系サポートの仕事しています。
そもそも、端末側の無線LANには、周波数の選択権は、スマートフォンには存在しない。
スマートフォンの無線LANの選択は、電波が到着している物が最良であれば接続する程度。
後、4G LTEに切り替わるなら、端末側のアグレッシブモードがオンになっているなら、スレ主の申告通りになる。
無線ルータ側のバンドステアリングが機能されている可能性がある。
機能の意味を知らないなら、勉強して下さいな。
書込番号:24190792 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>BlueSky0133さん
そもそも、周波数帯に対する性質も知らない事も原因の一つ。
5GHz帯は、高速性が高いが、届く距離が短い。
壁や天井を通過するならば、最大3m程度が届く範囲。
また、直進性が高いため、電波が曲がらない。
また、気象レーダー等の公的機関の電波が優先される為、
家から電波が漏れて、この規程に引っかかる様ならば、
5GHz帯の一時的な強制停波がされる仕組み。
2.4GHz帯は、長距離飛ぶが、チャンネル数が多くないため、
家の周りの無線LANと電波干渉して、SSIDが見えなくなる傾向がある。
基本的に1ch、6ch、11chが用意されているが、
チャンネル数が少ない為に干渉する。
スレ主が申告している5GHz帯に接続しても、2.4gHz帯に切り替わるのは、
電波が家から漏れて、強制停波されている可能性が想定。
または、利用したい場所で電波が届かないので、2.4GHz帯にしか接続できない。
2.4GHz帯の電波干渉等で、この通信も不安定なら、LTEに切り替わる。
この状況が発生していると思う。
書込番号:24190826
22点
>BlueSky0133さん
ワイモバイルから購入ページに行けないのでシャープのサイトから購入ページをクリックしたところすでに削除されてました。発売からわずか半年でこのような状況ということはやはり欠陥スマホだったのでしょうね。在庫切れならこんなことにはなりませんからね。もうシャープは2度と買いません。
書込番号:24192026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://www.ymobile.jp/lineup/stock/?category=smartphone&model=a003sh
店舗には在庫普通にあるらしいから購入したいのであればどうぞ。
書込番号:24192297 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>EP82_スターレットさん
詳細なコメントありがとうございます。
周波数帯に対する性質も知らない事も原因の一つと決めつける、相変わらずの高飛車な方ですね。
よく私の記載した文書を読んでほしいものです。
他社スマホ4台では全く問題ないこと記載してますがそこはどう説明されるのですか。
また、無線に詳しくないと決めつけているにも関わらず、バンドステアリングなんて設定するわけないでしょう。無線ルーターのデフォルトはオフですよ。
詳しい方かと思ってましてが、説明いただきました内容は決めつけたわかりきった残念な回答でした。
書込番号:24195001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ACE-HDさん
>peresu2さん
ご連絡ありがとうございます。店舗にはあるでしょうね。無線ルーターがある部屋で使うには問題ないかもしれませんが、一軒家では問題発生するかもしれません。
この端末は他社では問題ない電波レベルでも切り替わりが発生するとしか思えなくて投稿させていただいた次第です。
書込番号:24195016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のAQUOSE sense4 liteでも同様な事象が発生してるようです。
MACアドレス固定にすると直るらしいですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23993176/
書込番号:24195504 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sandbagさん
このような回答をしてくれる人が助かるし、気分も良いですね。知識自慢がしたくてスレ主に絡んでくる回答者は見ていて本当に見苦しいし、やめてほしいです。優しく教えることができないのならわざわざ回答しなくていいと思います。知らないから質問してるのであって、これはこういうことなんですよ!って教えてあげたらいいと思う。
書込番号:24196312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
残念ですがなおりませんでした。
自動接続オフやオンでも直ぐに切り替わりますね、
書込番号:24197824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>peresu2さん
>sandbagさん
まだなおってませんが、いろいろ優しいコメントに感謝致します。
書込番号:24197840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他に所有されている同機種のスマホが正常にWi-Fi掴んでるのなら、異常が見られるスマホを初期化してみればいいんじゃないですかね?
書込番号:24197944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>2015年「安」さん
はい、既に初期化してますが駄目でした。
最新にアップデートしても駄目でした。
他にも同じ現象か再現している人が何人かいることで理解しています。
書込番号:24198129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BlueSky0133さん
既にされてても症状変わらずなんですね。
一番最初のエメマルさんが書かれているように、ワイモバイルへ問い合わせてみたらどうでしょう?
納得出来なくてもキャリアで購入したものはキャリアが対応するのが通常ですから。
一ヶ月以上経過してるのなら初期不良の扱いにはならないかもですが、少なくとも同じものが正常に動いてるのに…と主張すれば何かしら対応してくれると思いますよ。
書込番号:24198228 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BlueSky0133さん
そりゃ、いくら端末に焦点絞っても
答えがでれはずもない。
ルータ内のアクセスログ確認したら?
この現象は、ルータが端末を蹴って、
SSIDから外している可能性が高い。
書込番号:24198265 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>2015年「安」さん
親切なご連絡ありがとうございます。
ワイモバイルには当初から相談しておりシャープの問い合わせ窓口も教えて頂き対応内容も経緯も連絡しております。
シャープへ再現ビデオを送ってますが相変わらず返信がなく放置状態です。現在対応方法をワイモバイルへ相談しているところです。
書込番号:24206115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルの店舗でもお店の方が試され再現しました。またスマホを初期化した後も再現しております。なお、他のAndroidスマホでは、やはり自宅同様にワイモバイルの店舗でも再現しませんでした。
修理に出しましたが、多分この機種の既知の不具合と思われる為、どうしようもないと思います。どうなることやら!もうすぐ2ヶ月になりますがシャープは再現ビデオは見たことの連絡はありましたが、その際にワイモバイルの店舗でも再現することは伝えました。長期戦になりそうです。
書込番号:24207919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>EP82_スターレットさん
ご連絡ありがとうございます。
しかしながら、ランダムMACアドレスを機器のMACアドレスに変えても症状は発生します。
書込番号:24220313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国産メーカーのスマホなら、少しはサポートもマシかなと思って買った富士通のarrows
ところがどっこい、サポートは極悪
それでも我慢してしばらく使って、今度はシャープAQUOSに乗り換え
ところがどっこい、サポートは更に最悪の極み
まず、電話が繋がらない
1時間、2時間おきに、更には日をおいて50回以上かけ直すが、「電話が混み合っています」 とのアナウンスでガチャンと切れる
4日ぶりに奇跡的に繋がったかと思うと、「しばらくお待ち下さい」 で、30分以上待っても繋がらない。
その間、IP電話料金は上がりっぱなし
デバイスのトラブルは携帯キャリアに丸投げ
人員削減によるコストカットも、ここに極まれりとの感
ガラパゴス・スマホ どうせメーカー 力入れてないんだろうが、これじゃますます触手は遠のき、世界の中でさらに孤立を深める…
書込番号:24269656
2点
>doraemon#2さん
ショップに対応頂いたこともあり確認できてませんでしたがご連絡ありがとうございます。
どこも売ったあとは無責任極まりない状態ですね!
シャープのこのスマホは問題多いから余計に電話繋がらないのかもしれません。
私は対応まで数ヶ月かかった事もあり、電話代もショップに相談して全て返して戴きました。
スマホも替えていただいたので今の所快適に使えています。シャープさんは問題のある機種を改善もせず悪いとも思わず売り続けていることに疑問を感じます。再現しません、対応出来ませんのサポートセンターの回答には今でも怒りしかありません。
書込番号:24357331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
ホーム画面やアプリ一覧をスクロールする分にはスルスルと動いて、快適なのかな〜と誤解させられます。しかし、この機種の本性は、各種アプリを使うと現れます。まず、アプリの起動/画面遷移がめちゃくちゃ遅い。LINEのメッセージ入力欄をタップしても、すぐに文字入力できません。カメラアプリも起動遅いのでストレスMAX。加えてカメラの場合、シャッターボタン押しても写真撮られない事しばしば。撮れた時に、たまーに2枚の写真を合成したかのような画像や、水彩画のような写真に仕上がります。起動中のアプリを切り替えるのも遅すぎる。。。あと、最悪なのは、充電中に気づいたらシャットダウンしてる。しかも、電源ボタン長押しでも起動されず、ボタンを押している間ブ〜〜〜〜っとバイブがずっと振動する始末。何回かSIMカードスロットの抜き差ししたりと悪戦苦闘。なんだかんだ100日使って、SHARPオリジナルAI「エモパー」が100日のお祝いしてくれたけど、もう懲り懲りです。前機種のXperia XZ2 Compactの方がまだマシ。
10点
長らくお疲れさまでした。
メイン機でこの有様なら私なら2週間で発狂してますね。
よく耐えられたほうだと思われます。
書込番号:24248294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去スレで申し訳ないですが結構この手の失敗例多いですよね
XZ2Compactはハイエンド、こっちはミドルレンジと、価格も性能も雲泥の差なんですが
書込番号:24291778
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
もっさりしているのは仕方ないとして、写真撮影後、「カシャ」とシャッター音がしているのに、何も写っていないことが連発しています。
(多分処理落ち)
その他はまぁ許容出来るがこれだけは不満です。
下手にシャッター音がするからややこしい。
毎回、保存されているかどうかのチェックがめちゃくちゃめんどくさい。こんなスマホは初めてだ‥‥
書込番号:24291449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
3ヶ月間近くワイモバイル、シャープの対応が放置されております。
シャープはワイモバイルへ、ワイモバイルショップはシャープへとたらい回しです。
ショップの対応が期待できないこともありワイモバイルのサポートセンターに相談したところ、何度かやり取りして結局10日間またされてワイモバイルショップへ問い合わせて下さいとのことで、なぜ最初にそう言ってくれなかったのか怒りを覚えます。
ワイモバイルショップはシャープへ連絡せよとかたらい回しがひどすぎます。
この機種の不具合はなかなかなおららず憤りを感じます。現象確認もせず基盤交換して修理したというシャープも最低ですがワイモバイルは更に最低です。
修理に出して1ヶ月近くも返ってきません。この状態をワイモバイルは放置したままです。
書込番号:24266517 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
シャープは再現確認を放棄しています。
再現ビデオを送りルーター品番もこちらから伝えましたが見ようとしません。またショップでも再現するのにルーター品番も聞いていないようです。
既にWi-Fiが勝手に切り替わるこの不具合は何人の方からも指摘されそれを知っていてなかなかなおせないから時間稼ぎはしているとしか思えません。
3ヶ月もたちましてた。
正直最低なメーカーです。
このようなメーカーの商品を選んだことを後悔しています。シャープのスマホの部門だけが対応を悪いと思いたいですがもうシャープ製品は買いません。
皆さんもシャープの品質とサポートには注意して下さい。ワイモバイルも時間稼ぎしているとしか思えません。何の対応も示していません。
書込番号:24266726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ようやく本日、別のメーカーの機種へ交換することで決着がつきました。ワイモバイルショップさんにはいろいろご尽力いただきありがとうございました。
悲しいのは信頼していたシャープの対応です。
症状を再現もさせていないのに基盤交換だけして返却したり、再現ビデオ送っても本気で調べようとしないし、再現したルーターの型番を聞きもせず再現しないしか言わないなど対応がお粗末でした。
またワイモバイルのサポートセンターへ対応方法を相談したにも関わらず時間がかかると言われ、待ったにも関わらず結局ワイモバイルのサポートセンターの責任者からワイモバイルショップと相談してくれとの冷たい言葉もありえませんでした。何の為に待てといったのか理解できませんでした。
結局契約してこの問題が見つかってから解決するまでに3ヶ月以上かかってしまいました。
書込番号:24278883 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
自宅のWiFiルータの5GHzに接続するためスマホから5GHzを選択してもすぐに2.4GHzに切り替わり、また時間が数秒たつと5GHzになり、これを何度も交互に繰り返します。
iPhone12や他のAndroid端末は5GHzを選択しても勝手に切り替わりません。
AQUOSの設定で「WiFiを自動に切り替える」の設定をOFFにしても症状は変わリませんでした。
サポートセンターに電話して言われたとおりSIMカード抜き差し、スマホの電源OFF、ONでも症状なおりません。SIMカード抜いた状態でも同じ症状です。
ビルド番号S1002からS1004にアップデートしても変わりません。端末は同じものが2台あり症状は同じです。
また、他の部屋のルータの電源を入れるとそのルータにも反応して勝手に切り替わります。
切り替わりの間、通信が途切れて使い物になりません。
尚、ルータのある部屋にスマホを置くと切り替わりませんでした。
これはこの端末の仕様なのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらお教え下さい。
書込番号:24118518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2.4GHzの接続を削除すれば5GHzにしか繋がらなくなるよ
5GHz固定(?)にした頻繁に切れる、繋がらないということが起きるならルーターの設定を変える(チャンネル固定する)でいけるんじゃない?
書込番号:24118566
1点
5GHzは障害物の影響を受けやすいので、障害物越しで2.4GHzに切り替わるのは当然の動作です。iphoneはビームフォーミングに対応しているので多少接続性が良くなります。
ルーターを動かせるなら、障害物の影響を受けにくい場所に移動してみるのも手です。また、複数のルーターを利用する場合はチャンネルの干渉を避けるように設定を変更したほうがいいと思います。
書込番号:24118573
1点
>どうなるさん、>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ルータ側を変えても症状変わらないことは確認しております。2.4GHzをスマホ側で削除すれば問題がなくなることも確認しております。
複数設定して使用できないのがAQUOSの仕様なのかを知りたく思ってます。
他のAndroid端末やPCは問題ないため、AQUOSだけ切り替わるので複数設定したままで何か対応方法がないのかと思った次第です。5GHzも少し電波強度が落ちるぐらいで普通に繋がっており快適につかえる場所で発生しています。
複数のルータを使用している際もそうですが周りの家のルータの干渉も影響受けてないかはツールを使って見ており問題はなさそうです。
質問しておりましたスマホのWiFi設定で「WiFiを自動で切り替える」の設定OFFしたらWiFiどうしも切り替わらないようにできると思ったのですが、ただ単に4GからWiFiの切り替えを自動でするか、しないかだけのようでした。
書込番号:24119121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープに問い合わせましたがサポートの方からは接続したい設定のみ自動接続ありにして、他を自動接続しないにすると解決すると連絡ありましたが既にその組み合わせは試しているので症状変わらないこと伝えてます。すべて自動接続しないにしても改善しません。それらを伝えるとサポートの方からは
技術部門へ確認するといったきり音沙汰なしです。1週間たっても連絡ないと流石に問題あると認識して回答もできない状態なのでしょうかね。
サポートはいいと思ってましたが、正直がっかりです。他の方も同じような問題の報告ありますのでご注意ください。
書込番号:24135776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホの設定を5GHzまたは2.4GHzだけにすると改善するといってましたが勝手に4Gに切り替わる問題は改善していないようです。
パケットが知らない間に消費され2台とも使えない状況となってます。
既にネットでもこの問題の報告があがってました。
既に不具合としてわかっているのか、わかっていないなか?わかっていなかったら再現確認はできたのか、すぐに改善するのか、しないのかの回答すら、シャープから何の返答もなく3週間すぎています。1週間前にこの問い合わせしたのですが挙げ句の果てに技術側から返答がないと回答する始末!この回答を求めているのに何の報告もこの1週間されず呆れて物が言えない状況です。
シャープのサポート対応最悪です。
書込番号:24162348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイル
SH-M15とA003SHに起こります(sense4 Liteは所有していません)
アイコンをグループフォルダに移動させて、さらにグループの中で動かすとホーム画面に戻り動かすことができません。
Andoid11 ビルド番号02.00.00 最新バージョン
皆さんお試しください。
皆さんの個体差で発生するのかしないのか知りたいです。
0点
>Ryota0さん
同じことにハマってました。よくわかります。
アイコンを長めに触った後、ドラッグせずに、一度離してから目的の選択肢(「ホーム画面に追加する」等)をタッチすると目的を果たせます。
書込番号:24115017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




