| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2021年8月30日 10:51 | |
| 0 | 0 | 2021年8月7日 10:06 | |
| 6 | 2 | 2021年7月28日 18:02 | |
| 15 | 4 | 2021年6月13日 11:46 | |
| 34 | 7 | 2021年5月1日 13:11 | |
| 14 | 0 | 2021年4月28日 04:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
相手に声が届かない現象の改善あるみたいですね。よくなればいいですけど。
書込番号:24299678
6点
>にょろぽんさん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/
個人的には、楽天モバイルはデータ通信用として使っているので、通話障害が解消したかどうかは未確認ですし、
確認する予定はありません。
書込番号:24301327
2点
システムアップデートか、楽天ペイのアプリアップデートの改善なのかは不明ですが、
楽天ペイ利用時のQRコード読み取り決済がスムーズにできるようになりました。
(いままでは、決済はできるものの、カメラが固まったりしていました)
書込番号:24314872
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
LINE電話を使おうとすると スマホに権限がないと表示されていたのですが、
bluewoodsさんの投稿を参考にさせていただき
(LINEの設定ではなく)スマホの設定画面→アプリと通知→LINE→権限→マイク→「アプリの使用中のみ許可」
としたら使えるようになりました。 ありがとうございます。
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
デュアルSIMをやってみたいのですが…
現在、普段使いとして、格安スマホSIMフリー
&WiMAXを使っています。
このWiMAXのギガ補充分を、楽天モバイルでデザリングに変更しようかなと思っています。
楽天エリア内です。
最初は、今と同じように計2台持ちを考えていたのですが、デュアルSIMも出来る!と案内を見たので、不安だらけですが、出来るならやってみたいと思っています。
楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
よく理解してないので、変な質問でしたらすみません。
書込番号:24262287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>comcom5さん
確認ですが
現状
@格安SIMを契約+SIMフリースマホ
(IIJやmineoなどで通話+データ通信の契約している)
Awimax2+を契約
(モバイルルーター?)
@とAを持ちはこんで外出先でも自宅でも大容量通信をしているといった感じでしょうか?
これを上記の状態から、
AQUOS SENSE4 liteに@の格安SIMと楽天(esim)を入れてデータ通信は楽天(esim)で行い、WIMAX2+ルーターは解約してその代わり楽天回線のテザリングで補う感じでしょうか?
上記の認識でよければ可能ですが、楽天回線はエリアの中でも入らないところが多数あったり、電車の移動中などアンテナにバッテンついて平気で通信できなくなったりすることも割とあります。
(ただ場所によっては安定して速度でる場所もあります)
なので最初の1ヶ月はWIMAX解約せずに持っておいて、AQUOS SENSE4 liteでデュアルsim運用してみて移動範囲の楽天回線の安定具合を確認されてみてはいかがでしょうか?
楽天回線がダメだったらそのままwimax運用すればいいですし、楽天回線がよかったらwimaxは翌月解約すればokなので。
書込番号:24262501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>comcom5さん
>楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
公式対応の記載通り問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
但し、端末には関係なく、楽天回線は使えないことはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
実際に利用している方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23786073/#24041054
>ドコモのixyガラケーかけ放題SiMと、楽天のunlimitのesimでDSDV運用出来ました。
店員は知識がなく間違ったことなどを言いますので、店員には聞かないようにだけ注意しておけば大丈夫です。
Yahoo等で「aquos sense4 lite dsdv」で検索するだけでもよいです。
書込番号:24262542
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでPaypayのSNS認証コードは題名の通りメッセージアプリに届いていました。
Paypayの認証コードは音も鳴らない、バイブレーションもない、自動入力もない、通知にもないので届かないと思っていましたがメッセージアプリに届いていました。
メッセージアプリをタップして開けば送られてきた認証コードがあると思います。
なければ、メッセージアプリの検索ボックスでpaypayと検索すれば出てくると思います。
同じ楽天モバイルでAndroidなら多分一緒だと思います。iPhoneは持っていないので分かりません。
楽天モバイルでPaypayの認証コードが届かないという方は一度メッセージアプリを確認して見て下さい。
1点
今年3月以降に新規電話番号「070-90」で契約した人にはPaypayの認証コードが送付されないという問題があるのです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24049900/#tab
もし、「070-90」で問題が出ていないのであれば、機種による差があるのかもしれません。
これ以外にも、ソフトバンク向けの電話番号で発生する同様な症状の場合、Yahoo Japanに登録された電話番号を再登録することでSMSが届くようになるケースもあります。
書込番号:24128043
8点
楽天モバイルのSNS認証はメッセージアプリに届くようです。
PaypayもそうでしたがメルカリのSNS認証もメッセージアプリに届きました。
メッセージアプリを開いてなければメッセージアプリの検索ボックスで検索すると出てきます。
PaypayやメルカリなどSNS認証が届かないという方はAndroidの場合ですがメッセージアプリを確認して見て下さい。
書込番号:24138756
0点
>ムニウスさん
>PaypayやメルカリなどSNS認証が届かないという方はAndroidの場合ですがメッセージアプリを確認して見て下さい。
SMS認証は、通話回線なので、メッセージアプリに届くことは当然なのですが、
すでに書かれている通り、
今まで問題になっていたのは、「070-90」はじめりの番号の人で、PayPayの認証コードが届かない不具合がありましたが、
5/11に頃に問題が解決して、現在は利用可能になっているので、心配されることがなくなっています。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24049900/#24130355
今は、解決済となっています。
書込番号:24138875
6点
ドンキホーテのmajicaアプリをインストールしたのですがSNS認証がメッセージアプリに何度やっても届かなかったのですが再起動をしたら届きました。
丁度Rakuten linkをアップデートした直後だったからかもしれませんがSNS認証が届かないという方は再起動をしてみるといいかもしれません。
書込番号:24186141
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
書き込み失礼させていただきます。
表題の件ですが、LINE通話を使用するとかける側・受ける側のどちらであっても相手方に声が届きません……
Android10時に通話機能を使用していないので何とも言えませんが、11にしてから色々と挙動が怪しいところが多いような……
Q&A等に上がっているような動作は試してみたのですが、中々改善されないです。
どなたか似たような症状を経験されている方はいらっしゃいますかね…?
書込番号:24105283 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なにを試したのか具体的にわからないとアドバイスのしようがないんですよね…
初期化しろと言えば簡単ですがやるほうは大変ですし…
とりあえず本体故障ではないかどうかの確認から
本体の設定 > お困りのときは > セルフチェック
ついでにLINE内でのテスト通話も試して状況を教えて下さい
LINEの設定 > 通話 > テスト通話
本体故障でなさそうでしたらいろいろな設定を見ていきますが
怪しいところでは データセーバー バックグラウンド通信 長エネ 自動調節バッテリー くらいでしょうか
LINEのアプリ情報での「権限」をすべて設定し直し(許可しないに変更>再起動>許可に変更)も有効だとか
あとは Googleアシスタント や ホームアプリ の挙動がおかしいせいでの不具合報告をたまに見るくらいですかね
書込番号:24105440
5点
>お昼寝シエスタさん
Android11にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?
端末を再起動をしても無理な場合は、端末初期化になります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみをインストールして検証。
これで正常になると思いますよ。
その後は以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24105471
2点
自分はライン通話でも楽天リンクでも発生しています。相手の声は明瞭に聞こえてもこちらの声は届きません。チェックメニューを試しましたがマイクはちゃんと動作しています。また、ラインが送れない現象も発生しました。よく使うせいか今のところ楽天リンク使用時が一番多いです。
書込番号:24105964
7点
この機種ではありませんが(SH-M05)の通話でも同じような症状になります。電話(通話)の前に設定→音→通話音量と着信音の音量スライダーを動かしてそれぞれ音が出ることを確認してから通話すると、症状が出ません。自分だけかもしれませんが試してみてください。
書込番号:24106902
6点
Q&Aを見られているのであればすでに確認済みでしょうが、
再起動もしくは電源オフ→オンは試されてますか?
おそらく、マイクチェックで異常がないのであれば、ソフト的な問題になるでしょうから
アプリの更新、LINEと異常のある楽天リンクも実施済みでしょうか?
当方は、android11に更新し、初期化した端末を使用してますが、今のところ
そのような症状は出ていません。やはり、初期化未実施端末はトラブルが
あるのでしょうかね。
書込番号:24108646
2点
私もAndroid10では調子が良かったのですが、11にしてからこちらの声が相手に届かない片通話が頻発しました。
楽天リンクアプリ、LINE、プリインストールの電話アプリでも発生します。
カスタマーサービスに問い合わせると、いくつか対処法を教えてくれますが、全てやって解決しない場合は「バージョンアップしたときに解消するかもしれないからそれを待ってください」とのことです。
書込番号:24111195
0点
プリインストールされている radiko+FM が原因かもしれないとの報告を見つけました
自分は不具合が起きていたなかったので自動更新でradiko+FMの2021年3月17日のAndroid11対応で修正されているかもしれません
更新されていなければ更新を、それでもだめなら無効化して様子をみてください
書込番号:24111554
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天のSIMカードとBIGSIM(IIJ)のESIM(データのみ)のセットが最強だと気付いて購入したものの、接続方法が謎すぎて試行錯誤した結果、自力で解決することが出来たので、悩んでいる皆様の為に情報共有いたします。手順1.最初に楽天のSIMカードを指して回線を開通させます。手順2.BIGESIM(IIJ)の回線を開通させます。手順3.両方のアンテナピクトが立ち、一見完了したかに見えますが、モバイルデータ通信をIIJに切り替えたら、データ通信が切れる(オフライン)ことが確認出来ます。ここでアクセスポイント名から手動apn設定を試みますが、残念ながら接続することは出来ません。手順4.そこで電源をoffにして楽天SIMカードを抜いて電源on。手順5.IIJのapnを手動で設定する(当然繋がるが何故か3G)。手順5.電源をoffにして楽天SIMカードを挿して電源をonする。手順6.楽天回線が接続されたのを確認後に、モバイルデータ通信をIIJに変更すると繋がる!(しかも4G復活)。なお、電波に無いところで自動で切り替わるかは未検証です。これで開通出来た皆様、おめでとうございます。
書込番号:24105014 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
