| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2021年3月20日 15:30 | |
| 11 | 4 | 2021年3月19日 18:48 | |
| 64 | 13 | 2021年3月19日 03:55 | |
| 57 | 13 | 2021年3月18日 14:16 | |
| 197 | 25 | 2021年3月15日 19:58 | |
| 20 | 3 | 2021年3月13日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
設定→通知→一番下の詳細設定→「点滅」(画面消灯中に通知を受けると着信ランプが点滅する)をオン
にした状態で、着信ランプ(画面側カメラの右上部分)が点滅する場合としない場合があります。
LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリやLINKの不在着信の通知が来ているときは着信ランプが一定間隔で点滅していて気が付くのですが、ショッピングアプリやフリマ・オークションアプリなどは通知が来ていても着信ランプが点滅しないので、画面を点灯して確認するまで通知が来ていることに気が付きません。
LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリや電話・楽天LINKなどの通話アプリ以外では、通知が来ていても着信ランプは点滅しないのでしょうか?
以前使っていたHUAWEI端末ではアプリに関係なくどんな通知でも画面消灯中は着信ランプが点滅していました。
この機種ではフリマアプリなどメールや通話とは関係ないアプリで着信ランプが点滅するものなのか教えて下さい。
Android11にアップデート済です。
先日、スリープ中に通知が来ない初期不良で修理に出してメイン基板を交換してもらいましたが、修理から戻ってきた後もちょこちょこ不具合があります。
全てのアプリで着信ランプが点滅しないことが、この機種の元々の仕様なのか、私の端末独自の不具合なのか確認したいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:24030638 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自己解決しました。
これは設定でアプリごとの通知のところで設定できるようでした。
失礼しました。
書込番号:24032011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
マカフィーリブセーフをインストールしましたが、ウィジェットが表示されません。(できることはすべて試してみました)
他にアンドロイド3機種にインストールしましたが、問題なく表示されています。
同じ現象を経験された方はいらっしゃいますか?
サポートにチャットで問い合わせたら、機種依存であろうとの回答でした。
5点
端末の設定からMcAfee Securityを開き、「詳細設定」→「フローティング表示」をONにする
下部の起動から「McAfee Security」を起動します→設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする
デバイスのホーム画面にウイジェットが表示されます
書込番号:24030079
1点
訂正します
端末の設定→アプリ→「McAfee Security」→「詳細設定」→「フローティング表示」をONにします
次に「McAfee Security」を起動します→アプリの設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする
書込番号:24030085
1点
>カナヲ’17さん
ご返信をありがとうございます。
試してみましたが解決に至りませんでした。
(端末の設定からアプリと通知を開き、マカフィーの詳細設定で「他のアプリの上に重ねて表示をon」
にしてから、マカフィーを起動させウィジェット設定を有効にしましたが駄目でした。)
OSはアンドロイド11にアップデートしています。
書込番号:24030196
3点
ホーム画面が「One UIホーム」でAndroid10のGalaxy端末では問題ありません
シャープ端末のホーム画面の問題かもしれません
お力になれず申し訳ございません
書込番号:24030325
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
Android10のまま、novaランチャー最新にアプデ済ですがバッジ表示だけされません。Primeは以前購入して有効になっています。
スマホのバッジ表示の許可の欄もスマホでしていますが、通知の出る様にTesla Unread(コンパニオンアプリ)も入れていましたがAndroidに途中から非対応でgoogle playに入らなくなってからは入れていません
あとnovaランチャーに「Numeric Dots」(数値ドット)というバッジ表示方法があるそうですがそれは表示されません。
どのバッジ表示方法にしても反応せず再起動もしていますが変わらずです。
何かが干渉してしまっていて表示されないか、他に設定が必要なのか分かりません。
ご存知の方がいられましたら教えて下さい。
スマホはAQUOS sense4 liteで購入したばかりです。
書込番号:24014455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Nova Launcherの設定を前端末から引き継いだため不具合が出てると予想。
設定の復元はせずにインストールし直してみては?
尚、OS側のバッジ設定はプリインのホームアプリ用でNovaには無関係と思います。
書込番号:24014750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは
ボクもNovaランチャーは常用で手持ちの端末には全てインストールして使っています
ボクもlineのバッヂが出ない時、端末の設定をいろいろいじったのですが結局出ずじまい
結論からいうとNovaランチャーの有料版を購入して設定することになりました
有料版だとこんなアプリにもバッヂが付くの!! と驚くくらいバッヂがあちこちのアプリに付きます
書込番号:24014751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mmaa3012さん
取り急ぎ分かったことだけ。
・Playストアに数値ドットの不具合とおぼしき報告が上がってます。機種依存なのか環境問題か依存なのか、詳細は分かりませんが…
(あくまでもざっと目にした事をただ書いてるだけなので嘘だろと言われても責任は取れませんが すみません)
・数値バッヂ表示にはTeslaUnleadのインストールが必要です。規約上Googleストアでの配信が出来ないため、TeslacoilからAPKをダウンロードしてインストールすることになります。
https://help.teslacoilapps.com/faq
ここから関連FAQをたどればダウンロードのページまで行けると思います。もしGoogleプレイ以外からのアプリ入手に納得出来ない場合は諦めるしかありません。
書込番号:24014767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Android8?以降とかの条件付きだった気がしますが、Novaのバッジ表示にTeslaは不要です。
そのAndroidバージョンでバッジ用のAPIが追加されたからですかね、知らんけど。
書込番号:24014796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こえーもんさん
ナイス入れときました(笑)
まーたやらかしたから、またドロンかな(苦笑)
書込番号:24014854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こえーもんさん
Nova Launcherの設定を引き継がずにやっていますが一応アンインストールして再インストールしてみましたが、変わらずでした。
長年愛用してきたので有料とはいえ安いので惜しくないですが気に入っていたので残念です。
ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。
Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。
仕方なく、AQUOSホーム(デフォルトのホームアプリ)に変更しましたが、それでもバッジ表示されせん。
バッジ表示を変更する以外に必要な設定ってありますか?
通知したいアプリ(LINEやメールアプリ)の普通の通知は来ますがどのアイコンにもバッジは付きません。
アプリの設定からバッジ表示の許可はNova LauncherでもAQUOSホームでもそれぞれ許可は出しましたがどちらに設定してもやはり変わらずでした。
書込番号:24015739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マイネオ*センキチさん
有料版は購入済ですが急に出なくなりました。
理由は不明です。
>ryu-writerさん
私もTeslaUnlead入れようか以前迷いましたが、殆どの方が入れなくても問題なくバッジ表示出来てるそうなので関係ないみたいですね。
書込番号:24015750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mmaa3012さん
スマホ本体の設定にも関連する項目あると思いますが、まだならもう一度確認してみては?通知とかに。何かの拍子に無効になってたりとか無くはないですから。
ホームアプリを標準に戻しても表示が出ないとなると、アブリ由来の問題じゃないのかもなぁ。
書込番号:24015820 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ごめんなさい。私の書込が一つ間違ってました。
バッジ表示にAPIを利用してるとなると、OS側の設定が全てのホームアプリに影響すると考えるのが妥当。OS側の設定はONにして下さい。ONになってる場合は、一度OFFにして再度ONにしてみて下さい。
>ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。
「翻訳」のことですかね?
これ変だと思いますな、こんなのは見たことないです。
>AQUOSホームに変更しましたが、それでもバッジ表示されません。
OS側が正常でないならどのホームアプリでもバッジ表示できないでしょうからOS初期化案件かも?
>Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。
11なら問題が出てもおかしくないですが、10以下なら問題は出ないでしょう。
ウチのアンドロ10はGalaxyですが、Novaのバッジ表示に問題ないです。
>有料版は購入済ですが急に出なくなりました。
これはどういう意味でしょうかね。端末のセットアップ直後はバッジが出ていたということでしょうか?
もしそうなら、Nova以外のアプリのインストやアプデが影響してる可能性があるので、セーフモードでAQUOSホームのバッジを確認してみるのがいいかも。
いつから不具合が発生してるのかが超重要。
端末の初期セットアップ後の最初からなのとそうでないのでは全く回答が違ってきます。またどちらのホームアプリでも表示できないとのことで、OS側不具合の可能性が濃厚ですな。
Novaのバッジ設定項目が表示されないことから考えても、割と重大な不具合が発生してるような気がします。
私はこれ以上のアドバイスが出来ないので、あとは他の方からの情報提供をお待ち下さい。
最後に一つ。通知の鳴動制限などの機能発動中だからバッジ表示されないって状況だったりしませんよね?
書込番号:24016080
![]()
5点
>ryu-writerさん
項目が沢山あってまだ全部見切れてなかったのですが、サイレントモードがオンになってしまっていたらしくそのサイレントモード項目にもバッジや他のポップアップ等の非表示設定がデフォルトで付いてたみたいでそのせいでした。
アプリの項目ごとにもバッジの許可の項目があり細かく設定できるからなんですねAQUOS初めてだったので驚きました。
アプリはNOVAもデフォルトのAQUOSホームも問題なくバッジ表示されました。
ありがとうございます。
書込番号:24017928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こえーもんさん
翻訳したのはスクショをpapagoで画像翻訳した為です。
何故か再ダウンロード時に一度英語で表示されリンクに飛んで英文を見ると消える仕様です。
以前のスマホではありませんでしたのでnovaランチャーのその事については不明です。
サイレントモードの項目にもバッジ表示項目がありそこが非表示になっていた為でした。
今はデフォルトのAQUOSホームもnovaもバッジ表示されました。
色々スマホを調べたところ、以前使っていた中華スマホよりも細かい設定項目が多く非常に便利なのですがアプリ毎にもバッジ表示許可が出るだけではなくサイレントモードにもバッジ表示の有無の項目がありデフォルトだとOFFの仕様の様で慣れるまで急に音が鳴るのが怖くてサイレントモードによくしているのでサイレントモード項目を見ていなかったのでそのせいでした。
Android10の方が問題なく表示できると聞いて諦めず粘って調べて良かったです。
長年使っていたnovaがまだ使えるのとても嬉しいです。
色々教えて下さりありがとうございます。
書込番号:24017936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もnova launcherで苦労しましたが結局ダメでした。でもMicrosoft Launcherなら表示されます。
後は気に入ったアイコンパックをダウンロード。
書込番号:24029295
1点
Androidスマホの「通知ドット」とは? 表示されない/消えないときの対処法 で検索
書込番号:24029297
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
着信時バイブがなりません。
常にバイブレーション設定オンにしていてもです。
楽天リンクログアウトして、通常の電話の状態で電話きたらバイブなりました。
スマホの問題ではなく、楽天リンクアプリの問題ですよね?
常にログアウトしておいて、こっちから電話かけるときログインして電話認証するしかないのかな…
楽天リンクでの無料電話でかけたら少しエコーかかってる感じです。
雑音でお互い何言ってるのかわからない時もありました。
対応あれば教えてください
書込番号:24009282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱんだ15さん
>スマホの問題ではなく、楽天リンクアプリの問題ですよね?
はい。
以下、頻繁に質問のある内容を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq37
>Q.Rakuten Linkアプリでの着信時にバイブが1回のみです。着信中は継続させることは出来ませんか?
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24009285
![]()
9点
仕様と思ってましたが、違うんですね?
私のは、ディスプレイがオフの時は、ちゃんとバイブしてて、使ってる時は、わざわざバイブする必要がないので、バイブしないようになってるのかと思ってました。
このままでも、いいようには思いますが。
書込番号:24010088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たくちゃん3さん
>私のは、ディスプレイがオフの時は、ちゃんとバイブしてて、
アプリに対して、電池の最適化の無効化をしていないくて、
通話回線の方で着信しているだけではないでしょうか。
通話回線の着信なら、正常にバイブします。電話なので。
今話題にしているのは、IP電話の話だと思いますよ。
書込番号:24010111
9点
使っている時の着信でも音声通話の着信中...の黒い部分をタップすると全画面表示になってバイブしますよ。ただしスリープ時の着信でもバイブしない機種の場合は無理だと思います。
書込番号:24010122
8点
Rakuten Linkでのお話ですよね。私の場合、この機種では待ち受け時は、問題なくバイブしてますが。
みなさんは、スマホ操作時の着信バイブを問題視されてるんでしょうか?それとも、いつでもバイブしない不具合のある個体に当たった方もいらっしゃるんですかね?
書込番号:24010139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱんだ15さん
楽天LINKアプリのバージョンはいくつですか?
現在は2.1.13のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23808018/#tab
書込番号:24010374
8点
>−ディムロス−さん
なるほど、着信用の待ち受け画面があって、そこで着信するとバイブする。操作中は、小さな通知メッセージみたいなのがポップアップして、そこではバイブしないようになってるということみたいですね。
バイブさせたかったら、その通知をタップすれば、バイブしますねって、そんなの、いまさら、バイブさせたくもありませんが。
まあ、仕様といっても問題ないようですね。
ぱんだ15さんが、おっしゃているのが、このことだったとすればですが。
書込番号:24010515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
設定は楽天リンクの方でも、通常の電話の方でもバイブ設定にしています。
通常のではなるんですが、楽天リンクログイン時では音無しあり共にバイブはならないです。
普段音無しでバイブなのでどうしようかと…。
通常電話ではバイブなるのでスマホが不良と言うわけでは無いようなので、とりあえず良かったかな。
スマホ不良は勘弁なのでね
ログインとログアウトしながらですね…
こないだアップロードのがきていて11にしました。
変わらずです
下の固定のアプリが変わって、1つは最後使用アプリが入る使用になりました、前は3つの固定のままが良かったですが。
書込番号:24012695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今月頭に新規契約して、その時楽天リンクアプリ入っていましたが説明書どうり更新しています。
書込番号:24012699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今週のアップデートで、使用中でもバイブするようになりましたね。
書込番号:24018652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ん? 今試したけどやっぱりバイブはならないです
書込番号:24018877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱんだ15さん
>こないだアップロードのがきていて11にしました。
とおっしゃってますが、その時点で
zen_user_old_otomeさんがおっしゃてる、2.1.13より古いんじゃないですか?
rakuten linkは、今週のバーションアップで、2.2.1になりましたが、アップデートしてますか?
書込番号:24019816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITにすることは決めたのですが、機種が決まりません…
・できればカメラの写りがキレイなもの
・おサイフケータイもついてればいいなくらい
AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4 plusだったら、
カメラの写りはどちらがキレイですか?
他にもOPPO Reno3 AやOPPO A73、
Rakuten handなども検討したのですが、
調べれば調べるほど迷宮入りしてます…
(Galaxyは高いしT_T)
カメラ重視でいくならiphoneも考えたのですが
(保証対象外ですが)
エリアがパートナー回線なのでSMSは使えないみたいですし、微妙かなと…
めっちゃ高いし…
今のとこAQUOS sense4 liteかな〜と思い、
こちらで質問させていただきました…!
スレ違いだったらスミマセン><
なにかアドバイス頂けたら…!
(ちなみに今はHTC U11 life使ってます)
書込番号:24017705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まず、楽天回線は電波状況の悪さやRakuten Linkアプリでのトラブルの多さから、メイン回線には向いていません。アプリに関してはレビューを確認してみるのがいいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&gl=US
カメラ性能はPLUSのほうが高いですが、どちらも格安スマホ向けのセンサーを搭載しているものと思われます。PLUSは4眼でLITEよりもきれいなボケ味の写真が撮れるというメリットがある上に、クアッドピクセルに対応しているので1200万画素での撮影もPLUSのほうが上でしょう。
書込番号:24017776
11点
>サトコリーナ*さん
AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4 plusだったら、
カメラの写りはどちらがキレイですか?
ハードウェアスペックだとplusなはずですが、実写ではどういう訳か
sense4liteの方がいいです。暗所につてもsense4liteです。
ただ、検証した場合のレベルなので、どちらもiPhoneなどには
遠く及ばないですが、普通に日中撮影する分には違いが出にくいです。
画面の大きさ、ステレオスピーカー、ストレージの大きさ、メモリ量などで
大き目がいいならplus、コンパクトがいいならsense4liteなどでいいと思います。
Reno3Aはsense4liteより処理能力で非力なのとOSがカスタマイズAndroidの
ColorOSなので選択肢から外していいと思います。
無難な選択としてsense4liteはいいと思います。
カメラ性能はお値段なりと覚悟はしておいた方がいいと思います。
風景など写すには問題出ないと思いますが速写性は低いです。
室内で子供さんを頻繁に撮るなどには不向きだと思います。
HTC U11 lifeの方がカメラ性能はいいです。ただ、もう世代的に今更感があります。
HTC U11は発売時に世界トップクラスのカメラ性能でした。lifeは廉価モデルで落ちますね。
過去の話でどんぐりの背比べみたいな話ですが、U11の中古が安価に出回ってるので
カメラが不足と思われたらU11もいいと思います。
楽天回線や通話アプリの未完成度についてはご存じかと思います。
書込番号:24017953
![]()
13点
>サトコリーナ*さん
今月初め、Rakuten UN-LIMIT加入と同時に、AQUOS sense4 liteも購入しました。
楽天ポイントバックで、実質12800円で購入できたので、満足です。
(現在はポイントバックが少し減ったみたいですが・・・)
私はカメラについては、「写ればいい」程度なので、はっきり言って望遠なんかもいらない感じです。(笑)
AQUOS sense4 liteはeSIM搭載のSimフリースマホ(DualSim)なので、楽天回線がダメなら、さっさと他へ移れるのが最大の魅力。
現在は、eSim=楽天モバイル(データ)、物理Sim=ドコモFOMA(通話+SMS)で運用していますが特に問題はないです。
ご参考まで。
書込番号:24018172
12点
AQUOS sense4 lite もちですが、写真はあまり期待しないほうがいいです。
Xperia系列のカメラと比べるとどうもフォーカスが甘い感じがします。
カメラ機能を重視するならば、XperiaもしくはiPhoneがよいかと思います。
自身で持っていて、動作はサクサクで、通信もギリ楽天エリアなので、速度も問題ないです。
通信費1年0円は申し訳ないです。
(SIMと本体を別日に買って、キャンペーンはもらえなかったのは悲しかったですが、もし買うならば同事購入を)
SDも1Tでテザリングも10台までつながるので、ルーターとして使うことと考えれば、PocketWifiよりは充実しています。電池の長持ちもかなり良いです、テザリングでAmazonPrimeの動画を20時間近く使える報告もあります。
ご購入するにはいい逸品だとは思います。
(キャンペーンで実質12800円で、本費用も楽天カードならば手数料なしで48回払いですし)
書込番号:24018572
![]()
14点
あくまで基本機能である通話機能でのハナシですが・・
AQUOS sense3/4シリーズでは、通話アプリのRakutenLinkとの相性が非常に悪くバグ出まくり状態です。
適時システム修正しているようですが、この先のOSバージョンアップとかのたびに不便を被る可能性はあります。
シャープ機と楽天回線の相性?みたいな話にされても、通話にいちいち難儀するのは・・。
職業で使う場合は致命的とも。
楽天回線で使うならと言う話で、このAQUOS sense4 liteは避けた方が良いと思います。
書込番号:24018713
14点
>AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4 plusだったら、
>カメラの写りはどちらがキレイですか?
カメラの性能がどうこう以前にsense4 plusは良くも悪くもデカいんでこれが自分に嵌るかどうかじゃない?
大きさで言うと凄く使いやすいって人とデカすぎて使いにくいって人の両極端になると思うし
書込番号:24018716
11点
端末デカいと使いにくいになる意味が分からん
Galaxy Note20 Ultraを見てみよ
書込番号:24018761
7点
楽天モバイルのAquos sense 4 plusを使用しております。
どのぐらいの写真が撮れることを期待しているかにもよると思いますが、日常のちょっとした記録として撮影する分には、これまで使ってきたXperiaなどと比較しても、特に問題は感じておりません。
ただ、通信速度は、場所によって繋がったり遅かったりします。
私はMNPせずに、サブとして購入しておりますが、周りにはメインで使用している人もいますので、電波がいいエリアかが判断基準かと思います。
参考になればと思いますので、何を食べたかの記録として撮った写真を添付します。覚えなので、ぱぱっと撮ったものですが、簡単に撮ってもこのぐらいは撮れるという目安としてどうぞ。
書込番号:24018859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たくさんの回答ありがとうございます!!
>ありりん00615さん
どの機種がいいかと、カメラの写りについて気になっているので、電波や楽天linkについては納得した上で、楽天UN-LIMITにしようと思っています。
記載してませんでしたが、現在楽天モバイルのスーパーホーダイSプランを使っているので、メインのままのつもりです。
>Taro1969さん
やっぱりliteのほうが写りはいいんですか??
レビュー等見てると、そんな気がしたので気になっていました…。でもカメラに重点を置くとなると、どっちもなしなんですかねぇ…。AQUOSなら!と思っていたのですが…。ちなみに、HTC 11Uのほうが良かったんですね…!lifeは接写が全然だめです(TT)OPPOは外して良いというアドバイスもありがとうございます!!
>knakachan2さん
実際に購入した方のコメントありがたいです!!
私も望遠はいらないのですが、カメラはちょっと期待したく…そう考えると微妙ですかね、、(^_^;)eSIMがあるのはいいですよね!いざとなったら乗り換えできるな…と思っていました。
>さいふぉんデータさん
実際にお使いの方からのコメントありがとうございます!!
カメラは…やっぱりイマイチなのですね…。そしてXPERIAのほうがよいのか…!知らなかったです…!イメージ的にAQUOSのほうが上なのかと思っていました。
そうなんです、お値段もありがたいんですよね…!でもカメラは値段相応という感じなのですねー(^_^;)
>サントレさん
楽天の回線やエリア、楽天linkアプリなどについては納得していましたが、AQUOS senseシリーズと相性が悪いというのは初めて知りました…!それは避けたいポイントですね…!
>どうなるさん
えっと、カメラの性能が気になっているので、大きさは問題視しておりません。ショップでデモ機も見てますし…大きくて使いにくいなら候補から外してますので(^_^;)
>arrows manさん
ですね(^_^;)逆に私は楽天ミニ使いにくそうと思ってしまいました笑
>よっちゃん*さん
実際にお使いなのですね!写真もありがとうございます!!
普段使いにはいいけど、期待するとちょっと微妙な感じですかね…。あと海鮮丼めっちゃ美味しそうです!!笑
書込番号:24019100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんの回答ありがとうございました!
いろんなご意見があり、結局絞れてません(TT)笑
XPERIAも見てみましたが入荷待ち…
ちなみに、保証対象外だしポイントバッグもないけど、カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種とかありますか?
(またスレ違いぽい質問でスミマセン^_^;)
お手隙でしたら教えて頂けるとありがたいです…!
書込番号:24019113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみに、保証対象外だしポイントバッグもないけど、カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種とかありますか?
じゃあGooglePixelシリーズで
書込番号:24019124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽天回線を新規で契約するなら問題はないと思います。
楽天回線専用でいいなら、Rakuten Handでいいかと思います。ただし、SIMを入れられないので2台持ち前提になります。
この機種は、カメラアプリを変えることで撮影の枠も広がるようです。
https://gadgets.evolves.biz/2021/01/08/rakutenhand_gcam/
デュアルSIM前提なら、現在の楽天のラインナップ的にお買い得なのはsense4 liteしかないでしょう。
なお、plusはアップデートで画質の問題が改善されています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm16/update/index.html
書込番号:24019280
7点
>さいふぉんデータさん
>(キャンペーンで実質12800円で、本費用も楽天カードならば手数料なしで48回払いですし)
現在は、ポイントバック10000円になってますので、実質17800円に改悪されてます。
書込番号:24019436
9点
>サトコリーナ*さん
>カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種
Androidに拘りがないならiPhoneSEですね。
書込番号:24019507
9点
iosのLINKアプリはAndroid版以上に不評です。
https://apps.apple.com/jp/app/rakuten-link/id1498877539
Android版も星1評価が多いですが、ios版の星1バーの長さは異常です。
書込番号:24019545
6点
knakachan2さん
マジですか、まぁ自分はキャンペーンの恩恵を受けられませんでしたが('_')
32800円での販売価格としては、かなり安くなったと思います。
RakutenSIMを現在持ってるスマホで使えるかと思ったのですが、
全滅で、結局後追いで購入しました、同日購入でないとキャンペーンを
受け取れるということで、それでもキャンペーンあるとありがたいですね。
この機種は通話がダメダメらしいですが、自分としてはモバイルルータとして、
また単独で検索をする程度なので、その程度の端末としては非常にいい機種かと
思っております。
書込番号:24019695
11点
皆様、回答ありがとうございます!
>どうなるさん
GooglePixelって結構お高いですよね?
Iphoneと同等だけど、AndroidだからIphoneよりはマシ、って感じでしょうか?
>ありりん00615さん
楽天モバイルは現在使っているので、新規では契約しないですね。2台持ち前提?デュアルSIM必要なんですか?
1台持ちで楽天メンイしか考えてないのですが、、
回答を理解出来す、スミマセン。。
ちなみに1台持ちですが通話はそんなに使わないorライン通話とかなので、楽天linkの悪さはあまり気にしてません。
>knakachan2さん
>さいふぉんデータさん
12800円なら悩まずに決めてそうですね…。でも
17800円でも全然安いと思いますが、どうせ買うならと思うと悩んでしまいます(^_^;)
>ひろやまむさしさん
ずっとAndroidなので、できればAndroidがいいのですが、カメラを考えるともうIphoneにすべきか…と思っています。周りからは買うなら11じゃない?と言われてますが、どうなんですかね。
書込番号:24019904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サトコリーナ*さん
カメラ優先だとiPhoneの方が良いとは思います。
私自身はAndroidしか使ったことはありませんが、知人の古いiPhone7でさえカメラではsense4の上です。
また、家族にXR使いがおりますが、一緒にいて写真を撮る時はXRで撮りsense4では撮りません。
iPhoneにカメラ性能で勝てるAndroidは少ないのではないかと思います。
SEと11なら性能面でいえば大きな違いはないかと思います。ただ、カメラについては11の方が評判は良いようです。
一番違うのはサイズと重量ですね。大きくて重いのが苦手であればSEの方が良いかと。
そこは実機で確認できれば良いのですが。
11とSEの比較記事
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-se-2020-iphone-11-compare.html
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ios_0010/
書込番号:24020357
11点
楽天モバイルのスーパーホーダイSプランをメインのままと書かれていたので、移行はしないのだと思っていました。楽天MVNOと楽天MNOは別物です。メイン回線を楽天MNOに移行したら通話が使い物にならなくなる可能性もあります。それを防ぐにはスーパーホーダイSプランを継続して、楽天MNOは新規に契約するしかありません。
書込番号:24021112
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こんばんは、楽天モバイルでSENSE4 liteを購入し、本日設定をしている所ですが困ったことが…
今まで使っていたワイモバイルのSIMを
入れましたが、ネットワークに接続できない
状況です。電話をかけることは可能、
アンテナも立ちますが4Gの表示なし。
設定,>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名の画面には「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されます。
通話はできるのでSIMカードの破損等では
無いと思いますが、どのような事が考えられるでしょうか?
書込番号:24019405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>横浜流れ星さん
その画面の上の方に+が表示されていませんか?メッセージは無視して+をタップしてAPNを設定すれば良いと思いますよ?
書込番号:24019449
![]()
7点
>横浜流れ星さん
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」のメッセージに悩まされた経験者です。
>−ディムロス−さんご指摘の通り、右上の+をタップしてからAPNを設定し、「保存」をタップ後にアクセスポイント名の画面に戻れば、保存したAPNが表示されているはずなので、それを選択すれば大丈夫です。
4Gにならない場合には、機内モードのオンオフで4Gになると思います。
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」というのは、「アクセスポイントがひとつも登録されていないので、アクセスポイント名を指定してアクセスポイントを設定することはできません」という意味だと思えばよいかと思います。アクセスポイントの登録・保存自体が禁止されているかのようにミスリードする悪文だと思います。
書込番号:24019470
![]()
9点
ありがとうございます、無事設定できました!
今まで使っていたスマホはAPNがプリセット
されていて選択するだけで良かったのと
一度入力はしたものの更新ボタンの存在が
わからずそのまま画面を戻して反映されないな
とあっさり諦め別の問題だと思い込んで
いたのも反省点ですね。。
助かりました(_ _*)ペコッ
書込番号:24019521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







