| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2022年5月9日 15:34 | |
| 3 | 2 | 2022年4月14日 19:21 | |
| 68 | 37 | 2022年3月20日 16:34 | |
| 24 | 7 | 2022年2月25日 23:09 | |
| 13 | 3 | 2022年2月25日 13:50 | |
| 29 | 7 | 2022年2月16日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
お世話になっております。
本機デュアルSIM対応となっていますが
SIMスロットを見ると、SIMは1枚しか入れられません。
これって、2枚のSIMを使う時は、以下にどちらかで対応するとういうことでしょうか?
@ 「物理SIM」+「eSIM」
または
A 「eSIM」で2枚設定?
PS:
OPPO Reno5 Aを購入検討中です。
この機種もデュアルSIM対応ですが、sense4liteと同じ@かAなのでしょうか?
0点
sense4 liteは
「物理SIM」+「eSIM」
のみデュアルsim運用できます
OPPO Reno5 Aは
「物理SIM」+「物理SIM」(この場合SD利用不可)
もしくは
「物理SIM」+「eSIM」
でデュアルsim運用できます
書込番号:24738217 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天マガジンとか楽天TVとか楽天musicはアンインストールしても大丈夫です
Google Playストアから再インストールできます
書込番号:24699620
![]()
3点
>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
デフォルトで入っているアプリをアンインストールすると不具合の出る機種がたまにあるので心配していました。
大丈夫ならアンインストールします。
書込番号:24699677
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
よろしくお願いいたします。
2月14日にショップで購入して楽天リンクでの通話は問題なくできるのですが、相手から掛かってきた電話(電話アプリ)に出たとき、相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が相手に届きません。いったん切って、楽天リンクから掛け直すと、正常に会話できます。
何か設定等あるのでしょうか?それとも故障でしょうか?
android11にバージョンアップをしています。購入したその日にバージョンアップしたので、
それが原因かは分かりません。
1点
>poul372000さん
>それとも故障でしょうか?
こちらの可能性は限りなく低いと思います。
>android11にバージョンアップをしています。購入したその日にバージョンアップしたので、
>それが原因かは分かりません。
Android11にした後に端末の初期化をしていないのではありませんか?
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本もいれない状態で確認。
これで正常になりませんか?
その後は、以下のようなアプリは入れないでおけば、安心して利用可能かと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23984463
![]()
5点
先ほどの前提は、poul372000さんだけではなく、相手の方も、Rakuten Linkアプリは使っていないという前提で。
念のために、自宅の固定電話と、プリンストールされている有料の通話回線を利用する電話アプリで確認されるとよいです。
書込番号:23984488
1点
>poul372000さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
ここの過去スレに同様の事象を自己解決された方の情報があります。
ご参照を↓。
●「楽天リンクからの発信不具合について」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23961763/
書込番号:23984499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>みーくん5963さん
>ここの過去スレに同様の事象を自己解決された方の情報があります。
こちらのスレッドは、Rakuten Linkアプリでの問題ではありませんよ。
最初に「楽天リンクでの通話は問題なくできる」と明記されています。
書込番号:23984515
2点
あ、ごめんなさい、
リンク先の事象は仰っているのとは真逆なようです(通話アプリでは正常、楽天リンクではダメな事象)。
他に解決策が無いようならダメ元でお試しを。
書込番号:23984522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
ありがとうございます
過去スレで真逆の事象がある事は承知していました
android11にしてから端末の初期化などはしていません
これは設定画面のリセットオプション>アプリの設定をリセット>で,
いいのでしょうか?
今までのスマホではその様な事はしたことなかったので、少し驚きです
書込番号:23984561
3点
>poul372000さん
>これは設定画面のリセットオプション>アプリの設定をリセット>で,
>いいのでしょうか?
いえ、違います。それはアプリの設定をリセットになります。
Android11でも、以下と同じような場所になると思います。
手元の端末で確認して頂くとすぐにわかると思いますよ。
【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:23984588
![]()
4点
>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
ありがとうございます。
先ほど、初期化終了し無事、通話アプリ、楽天リンク共に双方の声が聞こえる事が確認できました。
一安心です。
実は妻のスマホも同じ機種でandroid11にアップデートしましたが、症状は出ませんでした。
個体差があるのか、先行きは少し不安ですが、楽天モバイルを楽しんで行きたいと思います。
お二方本当にありがとうございました。
書込番号:23984952
4点
私も同じ症状で困っていたので†うっきー†さんのアドバイスに助けられました。
私の場合はこの症状のほかにも、端末、アプリともに通知設定をしているのに
楽天Linkとmy楽天の通知が表示されず、メッセージがきたかどうかアプリを
開かないとわからないという症状もでており、楽天に問い合わせしても的確な
回答が来ない状況で困っていたのですが、こちらの初期化作業をして再度
アプリをいれなおしましたら正常に通知がくるようになりました。
poul372000さんの質問を見にくる方は多いと思いましたので参考までに。
書込番号:23989622
1点
sense3 liteから機種変更しました。
sense3の時に同様の症状にブチ当たり、価格コム板の皆さんの御教示のお陰で、OK GoogleをOFFにて無事回復していました。
sense4 liteは流石にもう大丈夫だろうと高を括っていましたが、昨日またしても一方通話状態が出現。
楽天Linkにて数度再通話を試しましたがダメで、LINE電話にて同じ相手に試したところ通話できました。
当然OK GoogleはOFFにしています。
なぜ?
帰宅後楽天Linkのロウアウト・インをしたりスマホ再起動したり。
テストでは問題なく通話出来ています。
持ち歩けるAQUOSsense mini・liteシリーズのサイズ感が好みで、このシリーズを延々使い続けてますが、いったいいつになったら改善するのやら・・。
書込番号:23990911
3点
sense3では既に楽天さんから解決のアップデートのアナウンスがあったようですが・・
本日自宅にて再び現象発生。
Webをいろいろ漁っていると、自宅などWifi環境にて発信すると、そのネット回線がV6プラス接続だと一方通話になるとの意見を発見しました。
自宅は楽天ひかりなのですが、楽天ひかりは去年中旬にIPV4からIPV6接続可能へと変化しました。
以前自宅は楽天モバイルのエリア外だったので、CASAというホームルーター使って疑似楽天エリア作って通話していましたが、Web接続をIPV6に変更したところCASAは接続不能となってました。
その時点で自宅は楽天エリアになっていたので、今はCASAの電源切って放置してありますけど。
どうも今でも時々発生する一方通話は、このWeb接続方式に影響受けてるのではないかと・・。
Wifi切って楽天公衆回線にて発着信すれば解決するようです。
いちいちなかなか難しいですけどね。
書込番号:24014088
1点
私のsense4 liteでは、今現在も一方通話現象が頻発します。
一度発生したら再起動が一番手っ取り早い一旦の解決方法な感じ。
したくはなかった機体初期化も最終的には試しましたが、数日後に再び発生。
sense3は解決していた感じなのに、sense4はえらく対応遅い?感じ。
一応経過として記しておきます。
書込番号:24166598
3点
5月31日にAQUOS sense4 liteのアップデートが楽天よりアナウンスされました。
同時にLinkアプリのアップデートも。
6月頭にアップデートを済ませ使用していますが、以来一回も一方通話は発生しなくなりました。
快適な通話ライフをエンジョイ出来ています。
どうも完全解決したようです。
私の場合は「ok google」「Bluetooth」「マイク権限設定」「完全初期化」など、すべての対応策でも功を奏しませんでした。
対応責任が楽天さんなのかシャープさんなのかはわかりませんが、お金を受け取って販売するなら、もう少し早く対応してほしかったです。
書込番号:24194320
3点
>サントレさん
いろいろなところで、しきりに「端末の初期化」を推奨しまくってるひとりの助言者がいるのですが、
要は「端末の初期化」では問題解決にはならない、ということですよね。
書込番号:24194639
11点
解決書き込みをしたとたん、昨日再び一方通話が発生。(TT)
10日ぐらい全く正常に通話出来ていたのは快挙でしたが・・。
最初はこちらから呼び出し相手の声は聞こえども私の声が届いてない。
すぐさま折り返し相手が呼び出してきて正常通話。
「相手が建屋内からだったから電波状況の問題か」とも思ったが。
続いて違う相手へかけると、再びこちらの音声のみ届かない。
相手も折り返してきたが、一方通話状態。
数回私・相手と繰り返すも改善せず。
有線電話へ走り要件をすませました。
確認出来ている事は
発生場所は自宅とか決まっていないので、自宅Wi-Fi状況・Web接続は無関係かな
完全初期化&アプリ移行なしで立ち上げても改善せず
ok google等の機能設定確認でもダメ
AQUOS sense3・4シリーズの特にLiteに頻発とのWeb情報
代用機のOPPO Reno Aでは一度たりとも同様な現象無し
私の住んでる地方の電波状況?の問題なんですかね??
全く正常に使えている人が居るのが不思議でしかたないです。
今のところ再起動かけて様子見てますが、この機種とサイズ・性能が同等なRakuten Handあたりへの機種変更を考えなくてはいけないかなと思っています。
楽天は基本無料なんで、それぐらいの出費に文句は言えない感じですかね。
書込番号:24196003
2点
>サントレさん
>完全初期化&アプリ移行なしで立ち上げても改善せず
初期化後に移行ツールや復元ツールを使わずに、セットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れていないのに、再現してしまったということでしょうか。
それなら、ちょっと謎な現象ですね。
初期化後問題なかったなら、後から入れたアプリなどの影響になりそうですが、
追加で1本も入れていないなら、原因不明ですね。
書込番号:24196018
0点
LinkアプリがBluetoothに対応したとの情報を聞き試用した後から変調した?ような気がしたので、現在は「Googleアプリの設定」で「検索、アシスタントと音声」項目の「音声」の「デバイスロック時にBluetoothのリクエストを許可」をOFFにしてみました。
デフォではONのようなので。
当然ですが、今までもBluetoothの切り忘れは無いです。
現象としてはBluetooth切り忘れて本体で通話開始した場合に似てるので、この辺りをテスト的に潰して様子みます。
書込番号:24200922
0点
>†うっきー†さん
こちらからすみません。。
AQUOS SENCE4 lite を楽天モバイルにて購入の者ですが、
楽天リンクの通話不具合多発です。。
一度初期化して自動でアプリインストールしたいのですが、楽天リンクはプリインストールされており完全アンインストールできません泣ログアウトやアプリ削除はできますが。。
こう言った場合はどうすればいいでしょうか??
書込番号:24202647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日夜にLINE電話にて着信があったが一方通話発生。
折り返し楽天Linkアプリでこちらからかけて通話はOK。
LINE通話は滅多に使わないので「やっぱりLINEもか出たか」と。
本日朝から楽天Linkアプリを使うも一方通話。(´;ω;`)再起動。
「デバイスロック時にBluetoothのリクエストを許可」は無罪かな。
こりゃシステムバグでしょ・・。対策ないわ\(^o^)/
初期化しても楽天Linkアプリは消えないけど旧バージョンで立ち上がるから、その後Google playへ行って最新版に更新するのが手順だよ。
最初にLinkアプリ立ち上げれば自動でアップデートの案内でた?かな?
上手くすれば削除できるのかもですけど。
書込番号:24202872
0点
>yuchan5535さん
>一度初期化して自動でアプリインストールしたいのですが、楽天リンクはプリインストールされており完全アンインストールできません泣ログアウトやアプリ削除はできますが。。
端末を初期化して
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新規にセットアップ。
【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
その後、Google Playからプリインストールのアプリをアップデート。(Rakuten Linkアプリも)
※アプリの追加は行わない。更新のみ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、OK Googleも無効化しておく。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq30
>設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→Voice Match→Ok Google→オフ
>設定の検索から「Voice Match」で検索しても該当の場所へ移動可能です。
>※機種によって若干設定場所が異なるかもしれません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後は、追加でアプリを1本も入れないで1週間程度様子を見る。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで、他の方同様に直ると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加でアプリを入れてしまうと、どのアプリが影響するかわからないため、追加では入れない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化は避けたいという方は、直らないかもしれませんが、
初期化をされた方は直っているので、直るはずかと。
書込番号:24202900
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
データ通信ではなくイヤホンを差しFM電波を受信してラジオを聞く際のアプリなのですが、
ラジコアプリは使いにくいので他のアプリを探しているのですが見つかりません。
以前使っていたASUSU ZenFone 2 Laser に入っていたラジオアプリが使いやすく、
スピーカー出力のオンオフも出来たりと便利でした。
ラジコアプリ以外のアプリを入れる方法は無いのでしょうか?
おすすめが有れば教えて下さい、よろしくお願いします。
0点
radikoではなくラジスマだと思いますが、ラジスマはradikoベースなので無理かと。類似アプリはないと思います。
書込番号:24615044
1点
>ありりん00615さん
らじすまというのはFMチューナーが内蔵されたスマホと思っており、
そのFMチューナーをコントロールするアプリがラジコと思っていたのですが、
違うという事なのですね。
ZenFoneと同じようの使えると思っていたのですが思惑が違い残念です。
結局らじすま(ラジオが効けるスマホ)だとラジコ以外のアプリは使えない・・・
オッポやシャオミのラジオがきける機種ですとFmラジオのアプリが使い勝手が良さそうなので
そうした機種を購入しないとダメなのですね。残念。
回答有難うございました。
書込番号:24615076
0点
ラジスマは物理チューナーとネットラジオを状況に応じて切り替えて視聴する方式です。
また、Xiaomiは一部周波数に対応していないようだし、Oppoも使いにくいようです。
https://king.mineo.jp/reports/81893
Motololaあたりが良いかもしれません。
https://king.mineo.jp/reviews/item/123688
書込番号:24615132
2点
>Hands up!さん
正確には、ラジスマとはFMラジオとradikoを一体的に扱えるようにした仕様のことを指し、ラジスマ対応機種でその機能を使うためのアプリは radiko+FM あるいは radiko+FMラジオ と呼ばれています。
ラジスマ対応かどうかに関わらず、AndroidスマホのFMラジオ機能はメインチップに内蔵された機能を使い、そのスマホ専用のシステムアプリとしてプリインストールされたFMラジオアプリでしか使うことが出来ません。で、ラジスマ対応であるこの機種ではradiko+FMラジオアプリがそれになります。他のアプリではFMラジオの機能は使えません。
書込番号:24615154 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>Hands up!さん
こんにちは。家族がSense4ユーザー、自身は他社FMラジオ搭載スマホ(ソニーXperia)ユーザーです。
ラジスマ対応機=Radiko+FMって、FM放送をイヤホン繋いだまま内蔵スピーカーで聞けないって点が致命的?に不便なんですよね。
そもそも機体の作りのせいじゃなくアプリの仕様バグなだけ、且つ数年前の登場当初から指摘されていて依然改良されぬまま。。。
当方逆パターンで手持ちのラジスマ非対応なFMラジオつき機種にRadiko+FMアプリをインストールしてみたことはありますが、見事FMラジオ機能はオミットされてました。ネットラジオなら各局普通に聞けましたが。
たぶん逆も望み薄、仮に他機種のFMラジオアプリAPKをぶっこ抜けたにしても、ラジスマ機種では使えないでしょうね。
代案になるかどうか、
GooglePlay経由でかシャープへ直でか、Radiko+FMアプリのリリース元に「FM放送をスピーカーでも聞けるようにしろ!万が一の災害時にイヤホンでしか聞けないんじゃ不便でたまらん!!」とでもクレーム/リクエストしてみましょうよ。
リリース元から前向きな反応があるかどうかは謎ですが。
書込番号:24615427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スピーカーで聞きたいだけなら、3.5mmイヤホンコードで繋げられるスピーカーで音を出せば良いのではないでしょうか?
本体のスピーカーから音を出すにしろ、アンテナとなるイヤホンは繋がなければFM電波受信できないと思いますので、、、
書込番号:24615737
4点
>ありりん00615さん
参考になるサイトを教えて頂き有難うございます。ラジオの受信について苦労している方が多いのですね。
>ryu-writerさん
ざっくりと理解できました。道理でFMチューナーをコントロールするアプリが無いと思ったらそういう事だったのですね。社外?のアプリでコントロールできるのだと思っていました;
有難うございます。
>みーくん5963さん
>FM放送をイヤホン繋いだまま内蔵スピーカーで聞けないって点が致命的?に不便なんですよね。
おっしゃる通りです!災害にも強いと宣伝しているくせにスピーカから音が出ないとは・・・
アプリの仕様変更でなんとなるならそうして欲しいです。
>DJ Levi'sさん
せっかくスマホにスピーカーが付いているならそれを使いたいじゃないですか。
別で持ち歩くのは面倒ですよ。
皆様ご親切に回答有難うございました。
書込番号:24620681
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
お恥ずかしながら、ご存知でしたら教えてください。
音の設定で、着信音を停止という項目があり、 @オフ Aオン(バイブ) Bオン(’ミュート)が選択できます。
Bは試したことがないですが、@もAも着信音、通知音とも鳴ります。違いはなんでしょうか?
もともと、急に着信音が鳴らなくなり、端末再起動したら回復。これも原因がわかりませんし、先に記載した設定についても、いろいろ調べてみたら偶然、このような設定があるのに気が付きました。しかし、区別が付かないので端末不具合ではないかと想像しています。
3点
着信音を停止っていうのは音が鳴ってるときにボタン(音量大+電源ボタンかな?)を押したときにどうなるかじゃない?
鳴ってもボタンを押さないと変化が無いから「@もAも着信音、通知音とも鳴ります。」というのはそのとおりだろうね
書込番号:24619632
![]()
3点
つまり、スマホか鳴っていた時の次の動作を物理キーでバイブにしたり、ミュートにしたりするための機能ですね。ありがとうございました。
書込番号:24619654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
画像添付参照してください。X印はスマホからGドライブにアップロードできませんことを示しています。ときどきなってスマホを操作をしているうちに直ってしまいますが、こ機に操作方法を覚えるようにします。
どなたか対処の仕方を教えてください。
0点
なんか釣りなのかもと若干の不安すらあるのですが^^; あなたの掲載した写真をよく見てください。
画像の右上にバッテリーの残量がありその横に飛行機のマークがあると思います。
原因はそれなのではないでしょうか?この口コミの2つぐらい前の投稿にも、
機内モードにしていたことが原因でインターネットに接続できなかったと書かれていたと思うのですが、
Gドライブはインターネット上のクラウドストレージになります。インターネットにつながっていないと
ファイルのアップロードはされないと思います。
何を思ってそんなに機内モードにしているのかは不明ですが、これからまず機内モードに入れてないか?
を確認してから行動を起こすとよいと思います。
書込番号:24600565
7点
それと、Google DRIVEへのアップロードは、WiFi環境必須です。
書込番号:24600729
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
>それと、Google DRIVEへのアップロードは、WiFi環境必須です。
そんなことはありません。
ドライブアプリを起動→左上の3本線→設定→Wi-Fi経由でのみファイルを転送→オフ
これでWi-Fiがなくても、モバイル通信でのアップロードが可能です。
書込番号:24600745
![]()
6点
>†うっきー†さん
あくまでAQUOS sense4 lite 楽天モバイルでの回答を前提とします。他のものであればインターフェイスが違うので
>ドライブアプリを起動→左上の3本線→設定→Wi-Fi経由でのみファイルを転送→オフ
・このドライブアプリとはデフォルトのスマホに搭載されているものですね
・左上の3本線←どこにあるのですか これがわからないので先に進めません
現在、スマホの画面が4Gで機内モードになっていません。
設定の中にあるネットワークとインターネットは
・Wifiは〇が右
・機内モードは〇が左
になっています。
この状態で依然としてファイルをアップロードできません。
対処の仕方を教えてください。
書込番号:24600935
0点
>omarukoさん
>・左上の3本線←どこにあるのですか これがわからないので先に進めません
目の前に端末があると思いますので、見るだけでよいですよ。
ご自身で最初に画像も添付されています。
ご自身で添付された画像の左上をみるだけで分かると思いますが・・・・・・
>現在、スマホの画面が4Gで機内モードになっていません。
>設定の中にあるネットワークとインターネットは
>・Wifiは〇が右
>・機内モードは〇が左
>になっています。
〇がなんのことかわかりませんが、
1枚目に添付されている画像は、飛行機マークがついていて、Wi-Fiのマークもありません。
そのため、どちらのネットワークも利用出来ません。
飛行機のマークが機内モードがオンになっていることを表します。
Wi-Fiが利用出来る場合なら、扇形のアイコンが表示されます。
まずは、御自身が添付された画像をみるところからはじめるとよいかと。
書込番号:24601628
![]()
8点
>設定の中にあるネットワークとインターネットは
>・Wifiは〇が右
>・機内モードは〇が左
>になっています。
これは意味が分かりました。
Wi-Fiはオンにしている
機内モードはオフにしている
ということですね。
Wi-Fiはオンにしただけではだめで、実際に利用可能なルーターに接続する必要があります。
Wi-Fiという文字の部分をタップすると、近くにあるSSIDの一覧が表示されますので、
希望するもの(通常は自宅にあるものなどパスワードを知っているもの)をタップして、パスワードを入力して接続します。
そうすることで、はじめてWi-Fiを利用してインターネットを利用することが出来ます。
Wi-Fiをオンにするだけでは利用出来ません。
それだけで利用できてしまうと、他人のルーターなどが勝手に利用できることになってしまいます。
通常はセキュリティをかけていますので、パスワードの入力が必要です。
Wi-Fiが利用出来るようになると、ステータスバーにWi-Fiのアイコン(扇形)が表示されます。
今は、Wi-Fiに接続していない(単にオンにしているだけ)なので、利用出来ないだけとなっています。
書込番号:24601932
![]()
8点
申し分ないです。これでWifiの知識をしることができました。どうもありがとうございました。
書込番号:24602785
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






