| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 77 | 6 | 2021年4月2日 11:59 | |
| 46 | 5 | 2021年3月4日 21:29 | |
| 61 | 10 | 2021年3月9日 23:18 | |
| 53 | 12 | 2021年3月2日 16:15 | |
| 42 | 4 | 2021年3月2日 10:13 | |
| 21 | 3 | 2021年2月25日 13:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
数週間前から楽天モバイルでAQUOSsense4liteを購入し使用しています。
通話音量なのですが、とにかく大き過ぎて困ってます。耳にスマホを付ける事が出来ない程ビンビン響く感じです。当然音漏れも凄く隣にいる人に内容まで聞こえてしまいます。スピーカーホンになってる?と見直すくらいです。
通話相手にも凄く声が響いて聞こえるらしく電話するのに気を使います。
通話音量は1番最小にしているのですが、変わりません。
シャープの問い合わせはいつもつながらず、楽天の問い合わせは話になりません。
スマホ自体に自己診断出来る機能がついており試しましたが、どこも不具合は無さそうです。
口コミ等見ても音量が小さいなどはよくある様ですが大きいとは無くて…。
この件以外は特に困った事は無く使えてるのですが、どなたか同じ様な事で解決された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24002303 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
再起動は試されましたか?
私はsense4のSIMフリー版を使っておりますが、スレ主様と同じようなことが起こり、再起動したところ通話音量が正常に戻りました。
書込番号:24003608 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
どうなんでしょうか
発売元が発売元ですので、他社より個体差は結構あると思います
むしろ私は諸々音が小さくて不満だらけなんですけどね…
ただ、スマホはパソコンと同じように、いやむしろもっと早いペースで、バグやエラーが起こり易いです
「ちょっと挙動が悪いなー…」「モサいなぁ…」と思ったら、既に指摘がある通り再起動することで治ったりすることは多いです
因みに後学の為にですが、有線イヤホンの場合は本体を再起動したら直ることは多いですが、Bluetoothイヤホンの場合はイヤホン自体も再起動しないといけないケースも多いです(と言ってもケースに一旦仕舞うだけですが)
従ってイヤホンを再起動させて、それでもダメならスマホ本体も再起動しないといけないです
なお、これはAirPodsだろうが何だろうが同じです
書込番号:24003765
5点
>催促マンさん
>すりじゃやわるだなぷさん
返信ありがとうございます。早速再起動して通話してみましたが、自分の場合はあまり変わりませんでした。
因みに通話は楽天リンクアプリからしています。相手が楽天リンクの人でも、じゃ無い人でも音量自体は変わりませんでした。
もしかしたら、アプリのせいなのか?と思いライン電話でも比べてみましたが、音質はラインの方がだいぶ良いように感じましたが通話音量はやはり大きいままで…。
また、定期的に再起動してみます。
書込番号:24003923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まー409さん
こんにちは。自分も楽天のAQUOSSsense4liteで同じ症状に悩んでいます。
はっきり言って受話音量が大きすぎて耳が痛いぐらいと、外に音漏れして恥ずかしいです。
その後何か解決方法はありましたでしょうか。あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24055267
17点
>柴犬サイコウさん
こんばんは。
同じお困りのようで…お察しします。
自分の場合は、その後少しマシになった様な気がします。
楽天リンクアプリを最新バージョンの2.2.4にしてからかな??とも思うし、たまに再起動をしてたからなのか??とも思うし、少し改善された原因は何か分からないのが現状です。
同時期に家族も同じsense4liteを購入し使ってますが、家族はまだ大きいままです。
個体差があるのか、いったい何なんでしょうね。
しかし、自分のもマシになったとは言えスマホ本体の通話音量を最小にしてて、この音量は大きいと思います。
書込番号:24055435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まー409さん
返信ありがとうございます。
楽天リンクアプリ最新バージョンなんですが
受話音量が最初から大きすぎて耳が痛いですよね。
再起動など色々ためしましたが駄目でした。
まー409さんのご家族も同じ症状で悩んでいると言う事はAQUOS自体の設計の不具合の可能性もありますかね。
このまま改善策が無いと本当に辛いです。また何かありましたら報告します。
よければまた何か情報があれば共有してもらえれば幸いです。
書込番号:24056402
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ステータスバーに表示されるBluetoothアイコンですが、オンになっている状態で、デバイスの接続の有無がわかるようにアイコンは変化しないのでしょうか?
ヘッドセットを繋いでる、繋いでいないに関わらず、他のスマホなら接続状態を示すアイコンが表示されます
5点
>5150VHさん
試してみたところ、sense4 liteのBluetoothがONになっていても接続機器がないとステータスアイコンは表示されず、何か接続されるとアイコンが表示されるようです。
書込番号:24000971
9点
>ay0327さん
ありがとうございます。通常は教えていただいた状態になるのですね。私の場合は繋ぐデバイスを切ってもステータスバーからBluetoothアイコンが消えない状態になっているので、アプリ/システムのアップデートや、デバイスを一度削除するなど試してみます。ちなみに繋いでいるデバイスはソニーのWI-C310です。
あと質問スレッドを削除できないことをしらず、質問を重複させてしまい申し訳ございません。
書込番号:24001069
7点
>5150VHさん
リボンを横向きにしたようなステータスアイコンが表示されるのは、多くの機種で「Bluetooth有効」つまりONになっているときです。
ところがsense4 liteのオンラインマニュアル(PDFファイル)57ページを見ると「Bluetooth機器からの登録要求/接続要求あり」となっています(画像掲載)。
妙な表現だなと思い、試しにつなぎっ放しにしているスマートウォッチを接続解除してみたらBluetooth ONのままステータスアイコンが消えた、というのがわたしの検証結果です。
ちなみにAndroidバージョン11。
OSアップデートの後に出荷時リセットしました。
書込番号:24001160
10点
>jay0327さん
ご返信ありがとうございます。
アップデートや再設定してみましたが直りませんでした。
添付のように、デバイスは繋がっていないのに、ステータスバーのアイコンは接続状態を示すアイコンのままですね…
クリティカルな問題ではないので、気長に解決策を考えようと思います。
書込番号:24001838
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こちらの機種を購入して楽天をeSIM、今まで使用していたドコモを物理SIMで使い始めたのですが、
Gメールを使ってドコモメールを使おうと思ったのですが、受信は出来るのですが送信が出来ません。「失敗しました」と送信トレイに入ったままです。
2人からメールを送ってもらい、どちらも受信は出来ているのに、送信は2人共に出来ないのでこちらの問題ではと思うのですが、原因が分かりません。Out lookも使ってみたのですが同じです。
設定は、ユーザー名:dアカウントのID
パスワード:IMAPパスワード
SMTP:spmode.ne.jp
ポート:465
セキュリティ:SSL
設定の問題なのでしょうか?
1点
>ファンタコーラさん
送信なのでSMTPサーバーの設定が間違っています。
公式サイト通り、正しく入力すればよいです。
「spmode.ne.jp」と間違ったものを指定しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
>smtp.spmode.ne.jp
書込番号:23997046
11点
>†うっきー†さん
SMTPサーバーの所にsmtp.spmode.ne.jpと入れてるのですが、そこが間違っているという事でしょうか?スイマセン…詳しくないもので。
書込番号:23998000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンタコーラさん
>SMTPサーバーの所にsmtp.spmode.ne.jpと入れてるのですが、そこが間違っているという事でしょうか?スイマセン…詳しくないもので。
#23997028で「SMTP:spmode.ne.jp」と記載されているので、間違っていると思いました。
「smtp.」が抜けているのではないかと思います。
ユーザー名とパスワードのところは塗りつぶした状態でよいので、設定した画面のスクリーンショットを提示しておけばよいです。
スクリーンショット以外の提示は何の意味もありません。実際に入力しているのが端末なので、その入力した内容のスクリーンショットの提示が必須です。
スクリーンショットの提示があれば、どこが間違っているかは、指摘可能です。
よくある間違いは、半角全角、大文字小文字、文字の後ろに半角スペースがある。などです。
特に記号の部分が間違いやすいようです。
ちなみに、Outlookは、IMAP対応なので、ドコモメールの送受信、当然可能です。
何度も利用しています。
書込番号:23998025
11点
>ファンタコーラさん
画面が、私がGoogle Playからダウンロードしたものとは違っています・・・・・
Microsoft Outlook
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook
設定で、手動で「詳細設定」をオンにした場合のスクリーンショットを添付しておきます。
本来は設定不要ですが、意図的に手動にして確認しました。
当然、メール送信は可能です。可能でした。
現在、dアカウントメールアドレスを異なるものにしているのでしょうか?
同じにしておけば、メールアドレスとパスワードだけで利用出来て楽だと思います。
メーラー側で、メールアドレスをdアカウントIDとして処理してくれるため、詳細設定なしで、いけます。
■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私の画面と違うので、ちょっとわかりませんでした。
とりあえず、dアカウントをメールアドレスに変更にして、メールアドレスとパスワードだけにされてみてはどうでしょうか。
これなら、悩まないで済むと思います。
書込番号:23999053
11点
念のために、送信時に、自分のメールアドレスに送信して、受信出来るかも確認されるとよいかと。
それが出来れば、たんに相手の方が、キャリアメールなどを拒否しているだけとなります。
通常はメールの設定時に、接続出来ない場合はエラーになって、設定が完了できないので、おそらく設定はあっていて、
相手の問題のような気もしましたので。
書込番号:23999068
11点
>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。
outlookもgmailも同じ症状なのでgmailの方を載せてしまいました。
ご指摘の通りdアカウントのメールアドレスとドコモメールのアドレスは違う物を使ってます。同一のメールアドレスに変更して試してみますね。
書込番号:23999230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
dアカウントのIDをドコモメールのアドレスと同一の物に変更してみましたが、やっぱり送信だけダメでした…。セキュリティソフトも入れてないし…。
色々教えて頂いてホントにありがとうございます。もうこれ以上は申し訳無いので、諦めようかなぁーって。本当にありがとうございました。
書込番号:24002396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンタコーラさん
>諦めようかなぁーって。
諦める前に、すでに記載済ではありますが、1点だけ確認されてみてはどうでしょうか。
自分のメールアドレスに送信して、受信出来るかも確認されるとよいかと。
これで自分に届けば、送信したい相手の問題で確定出来ます。
自分にも送れないとすると、原因不明ですが・・・・・
Microsoft Outlookなら、メールアドレスとパスワードを入力するだけ(dアカウントとメールアドレスを同じにしている場合)なので、非常に簡単ですね。
書込番号:24002414
9点
>†うっきー†さん
dアカウントとメアドを一緒にして、自分にメールを送ってみたのですが…やっぱり送信だけ無理でした。本当に色々有難う御座いました。自分なりに色々やってみようかと思います。
書込番号:24012271
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
私は自宅(武蔵新城駅)、職場(天王洲アイル駅)です。
現在楽天モバイルですがMVMOなので
実質Docomo回線です。
キャンペーン中に楽天回線にするか悩んでいます。
楽天回線の皆様で私と似たようなエリアを使っておられる方が
いらっしゃいましたら問題なく使えているか、
どれぐらいのスピードが出てるか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
下記リンク先を下にスクロールすると、サービスエリアがマップで表示されます。
あくまでマップ上ではご自宅も職場も両方、楽天エリア内になっているので大丈夫では?
当方、都内23区内の楽天エリアで下り&上り共50Mbps出てるのでご参考まで。
書込番号:23996961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スーパーキースさん
使えなくて困るのなら、サブ回線として契約されるのが良いと思います。
結果、メイン回線のパケット通信の節約になりますし。
書込番号:23996987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
言い忘れました。
すみません。
もちろんエリア内であることは確認済みだったのですが、
エリア内でも使えないことが多いという書き込みを多数見ましたので、
同じエリアに実際に住んでられる方に質問しました。
書込番号:23997176
1点
>スーパーキースさん
このYoutuberさんは実際に自分で回線状況を確認しています。
横浜市・川崎市編
https://www.youtube.com/watch?v=ZpjRLFh365I
ピンポイントで知りたい場合にはリクエストすると答えてくれるかも(^^;
書込番号:23997238
5点
>スーパーキースさん
追加です。
去年7月の川崎市特集。武蔵新城駅はアウトだったようです。
https://www.youtube.com/watch?v=egHOX2QZ3qc
書込番号:23997250
6点
ありがとうございます。
動画確認しました。
確かに武蔵新城駅はNGとおっしゃってました。
×がついてるのが私の家から比較的遠かったので
やはり実機じゃないと自宅が繋がるかどうか分からないですね。
書込番号:23997336
0点
>スーパーキースさん
2個目の動画のコメントで高津区の住宅街でつながらないとか、武蔵新城徒歩2分のあたりで速度テスト下り1.2Mbps上り0.05Mbpsというのもありますね。
半年以上前の動画ですし、改善されてるかもしれません。
また同じ建物内でも部屋ごとに電波強度が違い、例えば書斎ではつながらないけどリビングではつながるというケースもあるようです。
機種によって繋がりやすさが違うという話もありますし…
こればかりは仰るように実機でテストするしかないですね。
楽天契約者で協力してくれる方がいるようでしたら、実地テストをするのが一番確実ですが…
つながらなくても損にならないように、MNPはせずに新電話番号取得で、支出ゼロ円のsimのみ契約で5000ポイント還元受けるのが良いかもしれません。
ラッキーにも楽天回線が実用に耐えるようであれば、1年無料期間終了後に一度解約して、今お使いの電話番号をMNPで楽天に移動するという手もあります。
(現状では楽天にMNPというのはお勧めできませんが…1年後に改善されているかもしれません)
書込番号:23997610
8点
>スーパーキースさん
たびたびスミマセン。
1週間前の動画だと武蔵新城駅OKだったようです。(4分25秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=llBDofp3wRc
書込番号:23997710
7点
ありがとうございます。
ただ武蔵新城駅から遠くて
家は千年中央公園の前なので
まだ油断はできません。
武蔵小杉もよく通るので心配なのですが、
数10m移動しただけで繋がったり、繋がらなかったりするようです。
本当に面倒なキャリアだなと感じてます。
書込番号:23997950
0点
>スーパーキースさん
>数10m移動しただけで繋がったり、繋がらなかったりするようです。
それは、基地局から離れた場所だからだと思いますよ。
基地局の真下に行けば、基地局から数10m程度離れた程度では切れませんので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
>基地局の周りの環境にも依存するため一概には言えません。
>私が検証した基地局では、約900mまでは利用可能でした。900mを超えると、-100〜-110dBmと非常に微弱で安定した接続が出来ません。
北海道のように見晴らしのよい場所だと、基地局から3km程度までは使えたという事例も聞いたことがあります。
実際に利用する場所で検証する以外の方法はありません。
書込番号:23997972
11点
ありがとうございます。
自宅から500mの場所に基地局を発見しました。
メインとして契約したいと思います。
書込番号:23998395
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ここでお聞きしていいのかわかりませんが、
楽天モバイルで「AQUOS sense 5G」 は発売されるのでしょうか?
ドコモ、au、ソフトバンクは2月の中頃に発売されていますが・・・
0点
シャープ自身がSIMフリーで投入する可能性もあるので、楽天モバイルが扱うとしたらその時期では?
楽天モバイルには今現在5G対応端末がAQUOS R5G、Rakuten BIGの2機種しかありませんから5Gラインナップ拡充は必要ですが、急ピッチで5Gエリア拡大中の3キャリアに比べて楽天モバイルの5Gエリアおまけみたいなものなので、ラインナップ含めてやる気あるのかと思います(^^;
一応楽天モバイルの5G対応未発表端末としては、Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N986C、Rakuten BIG s、ハイエンドarrows、Rakuten Turbo5G(ルーター)の存在が確認されてはいますが、この中にはかなり前から存在が確認されてるものの未だに発売・発売されてない機種もあるため、お蔵入りしてるものもあるかもしれません。
書込番号:23994548 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
可能性が無いわけでもないですが、問題は既に指摘もあるように、5Gのsimフリー版が出るかどうかですね
楽天モバイルの端末は全てsimフリーのため、ここに対応するかどうかが問題になってきます
ただ、
うーん、
よくよく考えてみたら、楽天モバイルで販売しているsenseシリーズって、R5Gとsense4 plusの「間」が無いんですね(今更ながら気付きました)
しかしながら、どうなんでしょうか、
日頃から余程の大量のデータの送受信を行ったり激重ブラウザゲームをしない限りは5G対応端末である必要って無い気がします
確かにYouTubeでも一部の動画は4Kだの8Kだの対応していますけど、だからと言って5Gじゃないといけない理由ってそんなにありません
従って、現状、直ぐにでも5G対応の新しいスマホが至急必要などの事情がなければsense4 liteでもいいんじゃないかと思いますし、
カメラ性能も重視されるのであればsense4を買うのも一つだと思います
(そもそも5G、5Gって言いますけど、IT系企業が法人利用として活用しない限りは、まだ世の中では5Gでなければならない特別な事情ってそんなにありませんし…)
結論は楽天モバイルこそ知る話ですが、「出ない」前提で考えた方がよろしいかと思います
書込番号:23995070
11点
まっちゃん2009さん、すりじゃやわるだなぷさん
早々にご返信頂きありがとうございます。
楽天モバイルの5G対応について、実状がよくわかりました。
現在は、初代のドコモ版 AQUOS sense を mineo で使用しており、
楽天モバイルの AQUOS sense4 lite に変えようか思案しているところです。
お二方の貴重なご意見を参考にさせて頂き、前向きに機種変を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23996964
3点
予想通りではありましたが、先ほどシャープからSIMフリー版AQUOS sense5G SH-M17が発表されました。
https://corporate.jp.sharp/news/210302-a.html
カラバリはau、SoftBankと同じで、これでキャリア以外からも購入できます。
ドコモ専用カラバリ5色については、引き続きドコモでしか購入できませんが。
楽天モバイルが取り扱うかどうかですが、仮に楽天モバイルが取り扱わなくても最近のAQUOSは楽天モバイル含めた4キャリア回線対応なので問題ないでしょう。
書込番号:23997740 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天eSIMは店舗で開通し、他機種で使っていたymobile音声SIMを物理SIMで入れ、通信量が気になったため設定画面からymobileSIMのモバイルデータを無効を試した後に再度ymobileのモバイルデータを有効にしようとすると、モバイルデータに楽天を使用してます。ymobileに切り替えると、モバイルデータに楽天は使用されなくなります?のあとymobileを使用を選択→ymobileモバイルデータ有効、楽天モバイル無効の状態でymobileが繋がらなくなってしまいました。再起動しても変わらず、別にあったuq の音声SIMでも同じように…うまく使い分けしたいのですが解決策ありましたら教えて下さい。
書込番号:23982914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モリタリンさん
もう少し状況を整理して書くと回答が得られるかもしれません。最終的にどういう形にしたいのでしょう?例えば「通話はY!mobile、データは楽天等にしたいんですがどうしたらよいですか?」とかなら詳しい人が答えてくれると思いますよ。
書込番号:23983261
8点
>モリタリンさん
記載内容と添付画像から推測します。
4枚目の添付画像のようにY!mobileの方をモバイルデータをオンにしたのに、Y!mobileの方で通信が出来ないと推測しました。
今出ている情報からはY!mobileのAPNの設定が間違っているのではないかと思います。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの刻印がn101かn111かの記載も必要です。
n141でiPhone用なのに、iPhone用のAPNを設定していませんでしたという落ちの可能性もあります。
書込番号:23983294
10点
アクセスポイントの切り替えはされました?
書込番号:23987598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











