| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 12 | 2021年8月10日 13:12 | |
| 6 | 2 | 2021年7月28日 18:02 | |
| 111 | 15 | 2021年8月8日 20:29 | |
| 27 | 4 | 2021年7月22日 22:25 | |
| 8 | 7 | 2021年7月19日 17:57 | |
| 70 | 17 | 2021年8月17日 09:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
今使ってるRei2dualは3年経った、バッテリーが弱くなってるのを実感できる。
OCNモバイルONEの通話シム3GBを10分間カケホーダイ契約で月の支払いはなぜか安くなって2000円以下です。
データーは1GBも使っていないので楽天モバイルだと無料で良いようなので俄然候補に挙がる。
神戸の三ノ宮の楽天店舗に行って詳細を確かめることにした。買いたいのはHandというスマホで安いから。
謳い文句通り1GB未満だと無料で良いと、それに楽天Linkアプリでの通話だと通話代も無料という説明を受けた。
ただHandはもう店舗には無くて一番安いのがAQUOS Liteで2万5001円、25000ポイントをくれるので1円だという。
ポイントの使い道を考えながら買わずに店を後にした。
この掲示板で調べると通話に問題が出るとの書き込みが多い、店舗ではこの説明は無かった。
やはり不安ですよね、さてどうするかと無い知恵を絞ってみた。
OCNモバイルONEの通話シム契約は解約せずにSIMをAQUOS Liteに使えば良いじゃないかという方法も浮かんできた。
スマホを2万5001円で購入して25000ポイントをもらって必要なものを楽天で買えばいいのかなと。
いやビックSIMで乗り換え購入でシャオミの廉価なスマホを買えばスマホ代は1円で済む、乗り換え手数料の3000円と毎月の使用料が10分間カケホーダイで2000円ほどかかってしまう。
OCNモバイルで既契約者優遇でSIM契約はそのまま生かしてシャオミの廉価機を1万6千円で買う方が良いのか。
掲示板の書き込みのように通話に問題が出た時は、楽天の店舗購入だと店舗で何らかの対応をしてもらえるのでしょうか?
通話に問題が無ければ楽天モバイルで購入がいいのでしょうね。
悩ましいが、まだスマホは壊れていないので慌てることは無いと言い聞かせてます。
スマホの保証は別途で月に800円ほど必要だとのことです。
1点
>神戸みなとさん
>掲示板の書き込みのように通話に問題が出た時は、楽天の店舗購入だと店舗で何らかの対応をしてもらえるのでしょうか?
通話の問題と言われているのがなんのことかわかりませんが、怪しい挙動などは基本的に楽天Linkのアプリ側の問題だとおもうので、スマホ端末側の問題でない限り、店舗では何もしてくれないと思ってたほうがよいです。
自分はピクセル5に楽天esimいれてつかってますが、
メイン回線で楽天一本でゼロ円運用はあまりおすすめできません。(楽天リンクの不安定さとエリアの不安定さから)
楽天リンクは日々アップデートして改善傾向にあるので通話の不安定さはそのうち解決するとおもいます。
ただ通信に関しては、楽天がプラチナバンド貰えれば改善するとおもいますが、現状のバンド3のみであれば電波の入り具合の不安定さは改善しないとおもいます。
書込番号:24263937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
OCNモバイルONEの通話シムの契約を3GB→1GBに変更して通話し放題を外して月額770円に抑える
↓
楽天でaquos sense4liteを契約(このときSIMはesimを選択)
↓
端末がとどいたらaquos sense4liteにOCNモバイルONEのSIMを指して2枚のSIMで運用
電話は両方の番号を使い、
発信する際は楽天リンクから発信すれば通話料0円で通話し放題
データ通信はOCN固定。足りない場合は1GBだけ楽天も使用可能。
このような使い方であれば2GB(1GB+1GB)データ通信使えて通話とSMSも楽天番号限定だけど使い放題が月額770円+0円で維持できます。
手間少なく乗り換えとしてはコレがいいんじゃないでしょうか
書込番号:24263977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
kumakeiさんアドバイス感謝です。
楽天Linkは問題ありなのかエリアの問題も絡むのか、当地はAU利用のパートナーエリアなんです。
今使ってるRei2dualは充電の頻度が増えてるだけでまだ機能的には問題なく使えるのでじっくり検討する時間があるので熟慮します。
ポラロイド、Freetel、Rei2dualと廉価スマホを3台使ってますがまだよくわからんうちに歳だけ食ってしまった。
欲どおしいのでデーター使用料無料とか通話料無料という甘言にすぐ乗ってしまうのが情けない。
店舗で買えば楽天の初期設定などもアドバイスしてもらえるのではと淡い期待もあります。
楽天のesimがどんなものか調べてみます。
書込番号:24264113
0点
>神戸みなとさん
>楽天Linkは問題ありなのかエリアの問題も絡むのか、当地はAU利用のパートナーエリアなんです
楽天リンクの不具合はエリアの不安定さも相まって発生している可能性はあるとおもいます。
自分はPixel4a→pixel5で楽天リンク使ってますが、購入当初(今年の3月ごろ)固定電話に発信すると「現在使われておりません」となる不具合が何回かありました。
特定の市外局番で発生しやすい傾向にあって何回かかけるとつながるといった感じでした。最近はそういったこともなく至って安定してつかえてますが、エリアが不安定なのでもう一枚メインのSIMのUQモバイルのデータ通信をつかって楽天リンクを安定的につかえてます。
書込番号:24264329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>神戸みなとさん
店舗で購入esimに楽天、UQ物理simで運用してますが楽天リンクで通話する時はデータ通信をUQに設定していると安定するみたいです! しかし大切なtelはUQの通常の電話でするようにしております! 私の経験では楽天店舗のサポートは期待薄だと思います。
書込番号:24264414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます。
manセルさんも2枚挿しで運用ですか、kumakeiさんもおっしゃってますが楽天Linkと通信エリアの問題なんですね。
以前ASUSのフォーンパッドでIIJmioのデーターSIM通信、電話はLaLacallというIP電話を使っていたので歩行時の通話で良くないのは知ってました、楽天Linkも同様のものなんでしょうね。
通信量1GB未満は無料というのに惹かれてるので使ってみたいですが、うーん。
もらえるポイントで必要なものが購入出来たらスマホは1円で買えるということになる、貧乏根性丸出しで恥ずかしいが年金暮らしなので背に腹は代えられません。
もう少し熟慮して買った後不具合が出たらOCNモバイルONEの通話シムの契約を生かそうと思います。
もう一度楽天の店舗を訪ねて楽天Linkでの通話状態などを確かめてみようと思います。
esimについてもどんなものか調べてみます。
書込番号:24264661
0点
もう購入されてるかもしれませんが、通話の問題はおそらく相手の声は聞こえるけど自分の声は相手に届かない症状だと思います。
私は最初この問題は楽天リンクアプリもしくは自分か相手側の電波状態の問題で機種依存ではないと考えていたのですがこの端末が壊れて修理に出した時にかわりとしてOPPO RENO 3Aを購入して同じように使用したのですがこの問題は起こりませんでした。
おそらく機種依存の可能性が高いのでこの端末をメインで使うのはやめたほうがいいと思います。シャオミかOPPOの中華メーカーのほうが遥かにバグ少なくて完成度は高いです。
シャープも鴻海に買収されて中華メーカーになりましたが作り込みがハードソフトともに甘いです。
書込番号:24278948
7点
にょろぽんさんこんばんは。
詳しいアドバイスありがとうございます。
このスマホはまだ購入していません、楽天の契約でうまくいけば0円というのが気になって仕方が無いのです。
他のスレッドでもあるので、このスマホの機種依存という可能性が高いですね。
製造がチャイナというのは今使ってるのもそうなので気にしませんが、販売までチャイナというのはまだ経験がありません。
まだ今のが使えているのでもう少し調べてみます。
書込番号:24279020
0点
>神戸みなとさん
>このスマホはまだ購入していません、楽天の契約でうまくいけば0円というのが気になって仕方が無いのです。
月額0円と勘違いしていないでしょうか・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq43
>Q.1GB以下なら無料なので、必要な時だけ使おうと思いますが問題ありませんか?
>利用しない月でも、ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料は発生します。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/686/
>>【重要】ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料について
>>ユニバーサルサービス制度の公共性を考慮して、2021年7月ご利用分(2021年8月ご請求分)からお客様がご利用になる電話番号数に応じて公平なご負担をお願いすることとし、1電話番号あたり月額3円(税込)をお客様にご請求させていただきます。
>>聴覚や発話に困難がある方々が、このサービスを円滑にご利用いただくために必要な費用(電話リレーサービス料)を、お客様がご利用になる電話番号数に応じ、 2021年8月ご利用分(2021年9月ご請求分)から公平にご負担頂きたく存じます。
書込番号:24279048
8点
†うっきー†さんこんばんは。詳しいご説明感謝です。
0円はデーター使用量1GB未満の時ですね超過したら3GBまでは980円なので十分すぎるほど安い。
このスマホ代金は25001円支払ったら25000ポイント還元されるというもので、私の好む買い方ではないです。
錆止め塗料や浄水器などを買えばポイントも消化されるので無駄にはならないので仕方がないなと。
でも楽てんLinkで通話すると相手が聞こえないという不具合があり、詳細なアドバイスもいただいたのでAQUOS4 Liteはやめようと思って他機種も検討してます。
他社でも安いプランが出てきてますが今使ってるOCNモバイルONEの通話シムでデーター3GB10分間はなし放題月額2000円弱と同じようです。
書込番号:24280902
0点
>神戸みなとさん
すみません。私の記載に間違いがあったようです。
先ほど7月の利用分の金額を確認したところ、0円でした。
楽天の請求ミスかと思って、再度公式サイトを確認したところ以下の記載がありました。
>「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金1回線目において、データ利用量が1GBまでの月(プラン料金が0円となる月)は、ユニバーサルサービス料のご請求は発生しません。
そのため、ユニバーサルサービス料は、1GBまでの場合はかからないようでした。公式サイト記載通り、かかっていませんでした。
書込番号:24280960
6点
このAQUOS Sense4 Liteを買うのはやめました。楽天のサイトでは売り切れのようで取り扱いが無くなってますから好都合。
月額料金が安いのが良いので楽天が良いなと、我が家はパートナー回線エリアなのでこれまた好都合。
ということでにょろぽんさんお勧めのReno3A、購入時27000円ほどの支払いでポイント還元が25000ポイントと予算オーバーになるがだきょうしようかなと。Reno3Aのスレ等を調べてみます。
20日が持病の検診日で街へ出るので、三ノ宮センター街の楽天ショップで現物確認と説明を聞いて来ようと思います。
書込番号:24282083
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
デュアルSIMをやってみたいのですが…
現在、普段使いとして、格安スマホSIMフリー
&WiMAXを使っています。
このWiMAXのギガ補充分を、楽天モバイルでデザリングに変更しようかなと思っています。
楽天エリア内です。
最初は、今と同じように計2台持ちを考えていたのですが、デュアルSIMも出来る!と案内を見たので、不安だらけですが、出来るならやってみたいと思っています。
楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
よく理解してないので、変な質問でしたらすみません。
書込番号:24262287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>comcom5さん
確認ですが
現状
@格安SIMを契約+SIMフリースマホ
(IIJやmineoなどで通話+データ通信の契約している)
Awimax2+を契約
(モバイルルーター?)
@とAを持ちはこんで外出先でも自宅でも大容量通信をしているといった感じでしょうか?
これを上記の状態から、
AQUOS SENSE4 liteに@の格安SIMと楽天(esim)を入れてデータ通信は楽天(esim)で行い、WIMAX2+ルーターは解約してその代わり楽天回線のテザリングで補う感じでしょうか?
上記の認識でよければ可能ですが、楽天回線はエリアの中でも入らないところが多数あったり、電車の移動中などアンテナにバッテンついて平気で通信できなくなったりすることも割とあります。
(ただ場所によっては安定して速度でる場所もあります)
なので最初の1ヶ月はWIMAX解約せずに持っておいて、AQUOS SENSE4 liteでデュアルsim運用してみて移動範囲の楽天回線の安定具合を確認されてみてはいかがでしょうか?
楽天回線がダメだったらそのままwimax運用すればいいですし、楽天回線がよかったらwimaxは翌月解約すればokなので。
書込番号:24262501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>comcom5さん
>楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
公式対応の記載通り問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
但し、端末には関係なく、楽天回線は使えないことはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
実際に利用している方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23786073/#24041054
>ドコモのixyガラケーかけ放題SiMと、楽天のunlimitのesimでDSDV運用出来ました。
店員は知識がなく間違ったことなどを言いますので、店員には聞かないようにだけ注意しておけば大丈夫です。
Yahoo等で「aquos sense4 lite dsdv」で検索するだけでもよいです。
書込番号:24262542
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
私もこちらの声が聞こえないトラブルで参ってます。
楽天は電話しても取り合わずメール対応に回されるが、
解決法を全てやっても解決せず、その後何も連絡が来なくなってしまう。
口コミなどに載っている全ての解決法も試みたがダメ!
Wifiを利用するかしないかに関係なくトラブルは発生するし
電波強度が強くても関係がなく、相手側がスマホか固定電話とかにも
関係なくトラブルは発生する。、
要するに通信環境には関係がないと考えます。
Lineの電話機能より品質が落ちるのでしたら
もはや電話と言えません。
普通の電話機能を使えばと言う意見も有りますが
そうなったら即、有料となり
他会社の5分とか10分以内なら無料の方がよほどましとなります。
Lineは問題ないがLineを使ってない人もいるし、仕事なら
Lineではなく電話を利用するのが一般的。
仕事でこちらの声が聞こえないとなったらいたずら電話のようになってしまい
相手に不信感を与えかねないし
今の状況では仕事や緊急時には怖くて全く使えない。
また調べてみるとこの現象はシャープ製品に多発している。
シャープに問い合わせるとリンクでなく普通の電話で問題ないなら
楽天の問題ですと言われてしまうが、そうとも言えないはず。
IP電話なら仕方ないとの言葉も聞こえるが、
シャープ製品と楽天のリンク電話機能との組み合わせで
トラブルが多発しているなら
昔だったこんな基本的な問題が発生したら
全社を挙げて解決に取り組み、迷惑を与えたユーザーには
陳謝するとともになんらかの補償をするくらいでしたよ。
甘い感覚姿勢だから日本は世界一の品質だと言われていたのに
中国や韓国にどんどん負けてしまうのではないでしょうか?
ともかく早急に何とかして欲しい!!!
16点
恒久的に解決不可なのでは?
楽天絡みの決済でも問題が起きてますが、未だに放置状態ですので。
書込番号:24253862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
厳しいかもしれないけど、LINKを使うとトラブルが起きるのは修正できないかもしれないです。
楽天の販売してるスマホなのに、楽天ペイの不具合は「修正対象外」と言われるくらいですから。
公式機種でサポート対象外って、何かの冗談かと思うレベルです。
シャープとの相性が悪いのか、楽天の開発者の技術力の問題なのか。
いずれにしても、楽天Linkの不具合はこの機種では多いようなので、使えたらラッキーくらいの
認識でいるしかないです。
バックグラウンドでの通信の許可しないと着信は通常回線でできるので、受信専用電話としては
使えますよ。ご存じでしたらすみません。
書込番号:24253898
13点
>普通の凡人ですさん
本当に大切な要件、特に大事な取引先との通話に使うのなら、多少コストが掛かり増しになるとしても現状で不具合のない3キャリア、またはそのMVNOの標準電話を使うのが使用者側で出切る唯一の自衛策かと思います。
書込番号:24254370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>katok2001さん
>C3H70Hさん
この機種ではまだ来ていないようですが、docomo版は7/15に
SIMフリー版では7/19あたりにシステムアップデートがリリースされたみたいで
楽天PayのQRフリーズの問題は解消したという方がいたのでこの機種にも
最新のシステムアップデートがリリースされれば解消するかもしれないですね。
>普通の凡人ですさん
トラブルが出てとてもお気の毒だとは思いますが、通信関連のトラブルは問題点を切り分けるのがとても困難です。
この機種を楽天モバイルで使用する場合は、この機種の本体、アンドロイドOS、楽天リンクアプリ、楽天モバイル回線と
簡単に大きくく分けてもこれだけの要素があります。モバイル環境のIP電話であれば相手もあるし通信する場所もありますね。
実際この口コミを見ていても、この機種の口コミのはずなのにそれは、アンドロイドの不具合とか仕様でしょとか
それはアプリのトラブルでしょとか、スマホ本体の問題ではないことが多いです。
ただ切り分けようと努力してもどうしても個人レベルでは限界があると感じるのであれば、
できるだけトラブルの所存をシンプルにして、トラブルに遭遇しにくくなるように立ち振る舞うことが大事だと思います。
そういう意味では、iPhoneシリーズやPixleシリーズのようにスマホ本体と搭載OSの
両方を作っているメーカの機種を使うべきだと思います。
勿論それでもトラブルが撲滅できるわけではないですが、切り分けるべき事柄が少なくなれば
トラブルに対応するメーカさんも調査が絞り込めて対応がしやすくなると思います。
方通話のトラブルについてお調べしているようなので、もうご存知だかもしれませんが
方通話が発生するときは楽天リンクがマイクの初期化や起動に失敗してる可能性が高いそうなので、
Googleアシスタンスやエモパーなどマイクコールで動作するアプリを使用しないようにすると
発生の可能性は減るかもしれないです。
またWi-fiでIPv6を使用していると発生するとおっしゃる方もいるようです。
どちらもオフィシャルの情報ではないので、絶対とは言えませんがこの対応策を見ても
問題点がどこにあるかを切り分けるのは難しいことがわかると思います。
信頼や責任についてや中国や韓国に云々など???なことはいろいろありますが、
>きぃさんぽさん
がおっしゃられているように、TPOによって使い分けることができるのも楽天モバイルの
メリットだと思いますし、ド安定が得たいのであればほかにいくらでも選択肢はあると思います。
書込番号:24254438
10点
>普通の凡人ですさん
1年無料だからUQのシムも入れて重要なtelはそちらで発着信するようにしております、DSDVで運用された方が良いと思います。
書込番号:24254602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ機種、楽天モバイル契約です。
私も最初、かなりの確率で、楽天LINK通話、こっちの声が相手に届かないという状態になり、楽天に何度も何度も苦情いれてみました(回答得られずですが)、
それがなぜか最近ずっと調子が良いんです、思い当たるのが、エモパーをアンインストールしてから、片側通話起きてません。たまたまかもですが、試してみてみてください。私も本当に困り果ててたので、お役にたてれば幸いです
書込番号:24255048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
連投すみません。先に投稿したやつの修正方法がわかりませんでした。
エモパーは削除できませんでした。停止?無効にしてみてくだい。
もう既に試されてて効果なければごめんなさい。私はそれ以来ずっと調子が良いので
書込番号:24255052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たかにゃん☆7さん
私はエモパーもgoogleアシスタントも設定してないので
機能してないですが
片電話は時々出てました。
私の環境では遅いWi-Fiでないと
だいたい大丈夫なので、もしかしたら複数要因の一つかもしれませんね。
しかし楽天LINKのアプリ、これだけ評判が悪いのに更新頻度少ないね。
なんか心当たりがあれば
そのたびに修正してくれれば企業努力は認めるんだけどなぁ
(これだけ不具合があると技術があるとは言いたくないが)。
書込番号:24255466
5点
一方、固定電話・モバイル回線(スマホ等)とも、発信時も受信時も片通話になったことがないわたしのような例もあるのでさらに訳がわかりませんね。
ちなみに当方、
画像1) eSIMは使用しておらず、SIMスロット1にnanoSIMを差しているのみです。
同上) Android11にアップデート後、出荷時リセットして環境再構築しました。
画像2) 設定→アプリと通知→デフォルトのアプリ→電話アプリが「電話(システムのデフォルト)」になっています。Linkアプリは表示もされません。
画像3) エモパーは手作業で無効化しました。
以上、片通話の原因を切り分ける参考になるといいのですが。
書込番号:24256150
5点
>普通の凡人ですさん
>私も電話でこちらの声が相手に聞こえず困ってます!
私も20年位前にauのデジタルから3Gに機種変したときに
同じ様になりました。外では問題ないのですが家からかけると声が聞こえないと言われました
auに相談しましたが解らないそうなので、解約しツーカーを購入した経緯が有りました
未だに、こんなことが起きているのですね
書込番号:24258824
3点
一般のユーザーは、トラブルの原因とか、それが難しい事だとかは関係ありません。
今回のトラブルは楽天の電話LlinkとシャープのAQUOSに多発しているようです。
となるとこの楽天とAQUOSの組み合わせは他との組み合わせより品質が悪いと言う判断になります。
携帯電話で電話が機能しないなんて、一般の人、誰もが信じられないくらいの低レベルな絶対許せないトラブルに思うはずです。
迷惑をかけたユーザーには詫び状くらいよこせよ!って言うくらいの気持ちです。
今まで家電製品やガラケーからスマホまでそれこそ数えきれない製品を利用して来ましたが、
これほど酷い(会社の対応も含めて)のは始めてです。
書込番号:24258874
4点
先ほど楽天Linkのアプリを2.5.1にアップデート出来ました。
プレイストアから楽天Linkを選択してアップデートしてみては?
あと、本体アップデートも他社のsense4が用意されてるとの情報がこのスレでもあり
この機種ももうそろそろアップデートされそうです。
もう少し待ってみませんか?
書込番号:24258895
5点
>hanimaru-nさん
待っても治らないでは?
シャープのサポート、技術者の対応は最悪ですよ!
別の問題もあり当方3ヶ月近くも問題改善せず!さらに再現する環境で症状確認しようともしないシャープのスマホのサポート責任者にはうんざりです!
また、再現確認もせず基盤だけ交換して修理したという始末!あきれます。
書込番号:24261336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>普通の凡人ですさん
「普通の電話機能を使えばと言う意見も有ります」
現状、LINKでの通話はトラブルが多いようなので、
ご自身が書かれている方法で対応するしかないように思います。
わたしも、仕事用は大手キャリアを使い続けています。
コストを優先して、仕事や信用を失っては大変なので。
書込番号:24262082
2点
私もその症状と勝手に再起動繰り返す症状がありました。
OPPOに変えてからこの症状は出ていないので機種依存です。
ハズレ端末ですよ。アクオス・・・シャープ・・・
書込番号:24278969
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この製品を購入して4か月になります。
通話時に相手の声は聞こえるけど、自分の声が相手に聞こえないというトラブルに見舞われながら、楽天モバイルのアップデートによる改善を心待ちにしているユーザーの1人です。
さて、私は初心者のため楽天回線だのパートナー回線とかいうのはそもそも意味がわかってないのですが、今まで何気なくやり過ごしていて、気にも留めていなかった以下の表示の違いについてご教示ください。
それは電話着信時における画面表示についてです。
電話がかかってきたとき、画面表示を見ると全画面に着信表示がある場合とスマホ画面の上部片隅に小さく表示される場合があるのですが、これの違いは何でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:24252548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォンをロック状態や何もしていないときは全画面表示になり、
スマートフォンを操作している時には画面の上部に小さく着信を知らせる表示が出ると思います。
はやく楽天リンクのアプリが安定して使えるようになればいいですね。
書込番号:24252707
9点
補足というかスマホを使ってないときは目立つように全画面に“電話掛かってますよ!”というのを出す、スマホを使っているときは、画面見てるわけだから仰々しく知らせる必要もないし、全画面で出すと今やってる作業の作業の画面を消し去ることになっちゃうから邪魔にならないよう小さくお知らせってことだね
書込番号:24252762
7点
もう1点お伺いします。
この着信表示というのは自分で設定するものなのですか?
それともデフォルトでこのような仕様になっているのですか?
たびたび基本的な質問で恐縮です。
書込番号:24253049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この着信表示というのは自分で設定するものなのですか?
>それともデフォルトでこのような仕様になっているのですか?
あんまし気にしたことないけど、特に設定するものではなく本体のバージョン(機種?)、アプリのバージョンの組み合わせとかで決まるんじゃないかな?
古いスマホとかだと使ってるときでも全画面で出てたはずなんで…
今回気になったのが例えば他の人のスマホと違うとか、前はそうじゃなかったのにとかだったら少しずつ使いやすくなるように変更されていってるってことだと思うよ
書込番号:24253081
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
【困っているポイント】
AQUOS sense4 liteを使い始めて数週間です。アプリ一覧(ホーム画面ではなく上にスワイプで表示される一覧の方です)から削除してしまったアイコンを元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。具体的にはアクオス便利機能のアイコンやDigital Wellbeingのアイコンです。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
2点
アンインストールしてしまったと思います
再度インストールすればいいのでは
書込番号:24247770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
fwshさん、早速のレスありがとうございます。
「設定」画面には当該アプリの項目があり、タップするとアクセスできるので、アンインストールはしていないようなのです。グーグルプレイで検索するとアクオス便利機能は現れず、Digital Wellbeingは現れますが選択できるアクションはインストールではなくアンインストールになっています。
書込番号:24247784
0点
すみません、Digital Wellbegingの方は自己解決しました。
設定から開いたアプリの項目に「アプリの一覧にアイコンを表示」というのがあり
それを有効にすることで一覧にアイコンが復活しました。
書込番号:24247846
0点
ウイジェットにありませんか?
デスクトップで空いたところで長押しして、ウィジェットから多分選べます。
書込番号:24247952
3点
ACE-HDさん、早速のレスありがとうございました。
AQUOS便利機能のアイコン、ご教示の通りウィジェットからホーム画面に表示することができました。
すみませんが、これをアプリ一覧にも表示する方法をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24248014
0点
私のR3でも一覧には無く、設定から開けるので、
最初からか、OSのアップデートで変更されたためと思います。
書込番号:24248047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ACE-HDさん
そうですね、最初からなかったのかもしれません。
ホーム画面にはあったので、アプリ一覧にもあったはず、という思い込みかもしれません。
レスありがとうございました。
書込番号:24248067
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルで3ヶ月使用中ですが、他の方が投稿されてる通り、自分の声が相手に聞こえない不具合が時々発生して困っております。再起動すると一時的につながるようですが、大変ストレスを感じております。
楽天モバイルのサポートは相変わらず機能していない状態ですので、とちらの要因かもわからず オススメできません。
書込番号:24245929 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私も同様のトラブルで全く困ってます。口コミに有る様々な解決法、また楽天から回答された改善方法も全て試みましたが
改善せず数カ月たちました。最後に来た楽天からの通知は***他のお客様からもお問い合わせを頂いており、改修に向けて対応を進めております。ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、改修の時期についてのお約束は出来かねますのでご了承ください。****でした。
その後しばらくたったが全く連絡はなく、改善もされてません。
相手の声は聞こえていてこちらの声だけが相手に聞こえない症状ですので、通信環境には関係ないと思うのですが、楽天アプリの何らかのバグ、もしくはシャープのファームウエアとの相性の問題かと思いますがシャープに問い合わせても相手にしてもらえません。
私自身今回の問題にどれだけ無駄な時間を費やしたか?シャープ、楽天はもっと事態を深刻に考え早急な対策を望みたいのと、
ユーザーに対してきちんと対応策を連絡すべきかと思います。ガラケーから乗り換えた操作に不慣れなユーザーは全く困り果てると思います。
書込番号:24245986
14点
>ayutomoさん
>biohhさん
落天に限らずIP電話では時折ある不具合のようです。
てきとうなところで標準で
んわに掛け直しても
だめなら本体の故障か
もしれません。そうでない
のなら通信回線の問題かもしれませんね
。
書込番号:24246588
3点
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)でこの機種使ってます
私の環境では
遅い、無線LAN(Wi-Fi)につなげている時に
そんな感じになるときが多いので
WI-Fi機能を切って電話してます。
そうするとだいたい普通に電話できます。
1分程度の電話なら0.02GB未満の通信量なので
あまり気にしません。
自宅のWi-Fiは光回線で高速なので
だいたい大丈夫ですが
重要な会話の時は念のため事前にWi-Fiを切ってます。
書込番号:24247343
6点
前の私の書き込みの補足
田舎なのでモバイル通信は
ほぼパートナー回線です。
書込番号:24247354
2点
因みに楽天エリア内に移動されても同じ症状になります? >ayutomoさん
書込番号:24249276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hanimaru-nさん
因みに楽天エリア内に移動されても同じ症状になります?
書込番号:24249351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>manセルさん
残念なことに田舎なもので
パートナー回線しかつながらないので
分かりません。
秋にはこちらの方も楽天回線がつながるようですが・・・。
経験上、回線速度が早ければ
なんとかなりそうだとは思います。
書込番号:24249973
3点
>hanimaru-nさん
私も自宅が楽天エリアになってから楽天リンクの通話品質が良くなったので、そうなる事もあると思います。
書込番号:24250060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も今年の3月にこの機種を購入して4か月が経過しましたが、片通話問題が一向に解決せず、そのたびにストレスがたまります。
不思議なことに問題なく通話できることもあるので改善されたのかなと楽観してたら、またしてもこちらの声が届かないトラブルが発生するという繰り返しです。本日はこちらから発信したところ、そもそも話し中でもないのに呼び出し音もせず一方的に通話切断されるという事象が発生しました。こうなると意味不明としか言いようがありません。片通話についてはWi-Fiを切断しようが、楽天リンクを再インストールしようが、Googleアシスタントやエモパーを無効にしようが、そのときの楽天リンクの気分によって声が聞こえたり聞こえなかったりという状況が続いています。もちろん楽天モバイルに何度も訴えていますが、一向にアップデートの連絡はありません。
それと基本的なことを1点お伺いしますが、相手から着信があるとき、全画面で緑と赤のボタン表示がある場合と上部の一部に拒否・応答の表示がある場合の2パターンの表示となるのはそもそもどのような違いなのでしょうか?楽天の回線を使ってるかそうでないかの相違なのでしょうか?初心者で申し訳ありません。
書込番号:24250707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>wanko889さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/738/
障害があったみたいです。
ちなみに電話の会話に支障が出るときは
携帯へかけるときが多いですか?
私は固定電話にかけるときが約8割ぐらいです。
ちなみに電話をかけるのがほとんどで受けることはほぼないです。
書込番号:24251350
3点
当方も片通話で困っています。
親にそれぞれ渡しているので2台の利用です。他の一台は片通話が発生しておりません。殆ど同じ条件の使用です。その差が出るのは機体そのもののと思っています。先日SHARPに不具合を連絡したら、楽天リンクの無効をして様子を見てくれと言われました。
口コミで言われている初期化をしてエモパーを無効にとか返事をされていますので私も半日かかってその作業をしました。バックアップを取ったりLINEの切り替えなど大変でした。(今日で4日目経過で順調)
普通?の人はこんな作業が出来ないです。2週間ほど様子見した結果、修理に出すか楽天から他へ切り替える予定です。
結果が出ましたら報告させていただきます。
書込番号:24273612
3点
私もその症状が出ていた時にたまたま画面がつかなくなり修理にだしたのですが、修理から戻るまでかわりとしてOPPOの端末を購入して使っていました。OPPOはその症状がまったく出ず快適に使えています。
やはり純粋な中華メーカーはソフト、ハードの作り込みが日本の2周先いってます。
書込番号:24278983
3点
OPPOの機種もよかったら教えてください。当事者はボーッとしてる場合じゃないですよね。楽天さんも契約数が激小すると思います。針小棒大の状況を自分の身に降り掛かってると自覚して下さい。
書込番号:24279033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OPPO Reno3 A 楽天版です。
私は親が楽天モバイル契約していなかったので親の名義で新規契約して25000p獲得して実質1980円で買いました。
書込番号:24279141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にょろぽんさん
>OPPO Reno3 A 楽天版です。
Reno3 A、いいですよね。
私は楽天版ではなく、通常版をメイン端末で利用していますが、
通話回線の電話も、Rakuten LinkやLINEのIP電話も、何の問題もありません。
予算があれば、Reno5 Aも良いと思います。
書込番号:24279158
2点
>†うっきー†さん
とても使いやすいです。気に入ってます。
ファーウェイなき今…OPPO最強です(^o^)
書込番号:24279183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8月5日に書き込みをし2週間経過後の報告です。最後の手段で†うっきー† さんの助言通り初期化、エモパーの無効など実施してから当不具合は出ていない様です。やれやれとの安堵もありますが一抹の不安も残ります。でも、バージョンアップ毎に初期化が必要なんて絶対におかしいです。iphoneを始めとしてパソコン系では、聞いたことないです。
『SHARPと楽天で協業して答えを出してください』と、強く要望します。
書込番号:24294100
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



