| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2021年5月27日 14:59 | |
| 31 | 4 | 2022年2月9日 12:08 | |
| 5 | 2 | 2021年5月19日 15:07 | |
| 35 | 6 | 2021年6月1日 18:47 | |
| 23 | 9 | 2021年6月17日 06:52 | |
| 14 | 5 | 2021年5月14日 06:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こちらの機種を使っています。動画撮影がカクカクしたり、明るくなったり暗くなったりするのですが改善策はないでしょうか?AQUOSのカメラの評判が良くないのは知っています。iPhoneXも持ってるのですが、どうしてもAQUOSの色味が好きで使い続けたいです。普通の人ならiPhoneを選ぶのは分かってるのですがAQUOSの色味がが好きなんです。静止画は色々問題点はありますが、大丈夫です。しかし、動画撮影がなんともなりません。基本小さな子供撮影に使っているのですが、少しでも子供が動くとピントをあわせるためなのかカクカクしたり、明るくなったり暗くなったりして最悪です。オートじゃなく、マニュアル撮影にすればなくなるような気もするのですが。どう撮影すれば解消されますか?それともこのカメラ性能だと、やはり無理ですか?AQUOSの上位機種を購入するしかないですか?
書込番号:24156981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
動画は、やはり、iPhone使った方がいいでしょうか?画質違いますかね。それか、ビデオカメラCX-680で撮影するか迷ってます。可愛い子供の写真をどう残したらいいか悩みに悩んでます。
書込番号:24156999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あくまでミドルレンジのカメラ機能とかそんなものだと思った方が良いかも?
確かにAQUOSはカメラ性能イマイチですけどねぇ、今度のR6は手ブレ補正が強力みたいですが
書込番号:24157097
3点
>はるみっきーさん
「可愛い子供の写真」や動画を撮影したいのであれば、動画もきれいに撮れるデジタルカメラを買ったほうがいいと思います。
子供の成長記録的な写真や動画は、
・そのときにしか撮れない
・ずっと残しておく
ものですから。
また、別途カメラを持っておくことでスマホ選びが楽になり、ハイスペックで高価なスマホやiPhoneを買わなくてよくなれば長期的に考えると出費が抑えられるといった点も見逃せません。
ちなみに価格コムでは、
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,5
こういった条件検索ができます。
書込番号:24157651
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
このモデルはデュアルSIMなのですか?価格COMにはデュアルSIMで検索で該当するモデルになっていますが、スペックにはDSDS、DSDVのどちらにも対応している様な〇印は無いです。eSIMとnanoSIMに対応している様なので、デュアルSIMであるように思うのですが?どういう事なのか、ご存知の方、デュアルSIMとして使用中の方がおられましたらお教え頂きたいです。宜しくお願い致します。
6点
シャープのスペック一覧には記載されていませんが、楽天モバイルのスペックを見ればnanoSIM+eSIMのデュアルSIM仕様であることがわかります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/spec.html
書込番号:24153767
11点
>ちっちちゃん7さん
DSDVで運用しています。
書込番号:24153957
![]()
7点
ありがとうございました。
楽天のスペックを見ると、どう見てもデュアルSIMなのですが、楽天モバイルに問い合わせてもデュアルSIMでは無いとの回答があったり、DSDSにもDSDVにも対応しているとの表記が無かったり、今一つ確信が持てなかったのですが、DSDVでこ使用されているとの事なので安心しました。購入を考えようと思います。
書込番号:24154025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AQUOS SENSE4 lite を購入し、楽天モバイルとワイモバイルのデュアルSIMとして利用する事ができています。ワイモバイルのシンプルS契約でソフトバンク光、でんきの契約とのセット割引で家族全員880円でワイモバイル3GB+楽天モバイル1GB=合計4GBで、楽天リンクを使う事で話し放題になってます。
書込番号:24589167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天のSIMを使っていますが シャープSH―M07から かいかえましたが 電話などが使えません。楽天アンリミット?とか言う 契約でないと 使えないのですか?
書込番号:24143809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kenta君です。さん
公式サイト記載通り、docomo回線でもau回線でも利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 対応
詳細が記載されていませんが、「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れているだけではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
通信に関しては以下の通りです。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
申込種別010または011(a.rmobile.jp)au回線
上記で解決すると思いますが、解決しない場合は、もう少し状況を詳しく記載しておくとよいかと。
書込番号:24143824
3点
有り難うございました。試してみます。
書込番号:24144068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天アンリミットで、音声通話専用で使用しています。通話アプリは楽天linkです。
音声通話時に頻繁に、電話相手にこちらの音声が届かない、こちらの音声が聞こえない…という不具合が発生しました。スマホを再起動してかけ直せば正常に通話できますが、また1日ほど経つと、同じ不具合が発生します。ネットでちょっと調べて、初期設定時にデータをコピーしない…なども試しましたが改善しませんでした。楽天モバイルサポートはあれなので、自力で試行錯誤した結果、アプリを追加インストールすると不具合が発生するように思えます。
そもそも音声通話専用で使っているので、追加インストールしたアプリは以下2つのみなのですが、いずれか一つのインストールでも不具合が発生しました。下記2つのアプリに起因する不具合かどうかは不明です。
・スクエアホーム:ランチャー - Windowsスタイル
・Rakuten Linkサポーター
通話不具合は大きな問題ですが、ただネット上ではそのような情報はほぼ見当たらないので、個体に依存する問題かもしれません。
12点
何度か同じような話題を繰り返しているようなのでまとめてみます
症状:
「メッセージ通信・データ通信での通話」機能のあるアプリ(LINE・楽天linkなど)で
こちらからの音声が伝わらない
通知が遅れる
原因:
Android10〜11か機種固有の問題とそれに対応しきれていないアプリがあるっぽい感じ
関係ありそうな改善策:
とりあえず再起動
最低限の設定の見直し
いろいろな場所に設定があるので 設定→虫眼鏡マークの部分に設定項目を入力して検索 するのが早いと思う
・最適化からはずす
・データセーバーOFF
・バックグラウンド通信許可
・長エネ OFF
・自動調節バッテリー OFF
広告ブロック系アプリを使用しない もしくは関係しそうなアプリやサービスを経由しない設定にする
ホームアプリを変更する(きちんとAndroid11対応していて細かい更新がされているものを選びましょう)
Google アシスタント の Voice Match (OK Googleで呼びかける機能) をOFF
調子が悪いアプリの「権限」を付与し直す
アプリ情報 → 権限 → すべての項目で「許可しない」 → 再起動 → 「許可する」に設定し直す
FM電波受信でラジオが聞ける「radiko+FM」が原因?
更新によりAndroid11に対応したようで更新されていれば不具合なし?使ってないなら無効化もありかも
そもそもアプリのせいかもしれない(更新などで対応してくれるのを待つしかない)
上記で効果があった場合はどれが効果があったのか報告していただけるとあとから読んだ方の参考になるのかな。
書込番号:24138145
9点
>越後太郎さん
情報のご提供、ありがとうございます!今は快適な状態ですので、また不具合が発生した時に、教えていただいたことを試してみます。
書込番号:24138213
1点
>katsu_tonさん
昔から使い慣れたスクエアホームランチャーをこの機種でもずっと使ってますが、
>電話相手にこちらの音声が届かない、こちらの音声が聞こえない
という症状は発生したことがありません。
耳から外したBluetoothイヤホンが接続状態だったためそのようになり、焦ったことはありますけど ^^;
ちなみにこの機種でAndroid11にアップデート後、工場出荷時リセットを行っています。
katsu_tonさんの元でも快適な状態が続くといいですね。
書込番号:24139664
6点
>jay0327さん
そうですよね。音声通話ができないなんておおごとですので、たぶん個体の問題かなと思っています。
情報、ありがとうございます!
書込番号:24139943
3点
私も妻と一緒に2台購入しました。
妻のは大丈夫ですが私のだけ何度もそのような状態になります。
その都度、再起動してやりなおしている状況です。
また時刻アプリ(CoolAlarm)を使うと再起動することがあります。
開発者に確認しましたが、アプリから再起動をかけることは出来ないとのこと。
何もないところでも再起動したこともあります。
(ここでいう再起動とは、本来の再起動ではなく、軽い再起動?みたいな感じで、
Rakuten画面が出てSDカード挿入口を記した画面が出ます)
それと、楽天Mobileアプリでエリアを示す表示が出ません。
楽天ショップ店員に確認すると、SHARP側の問題とのこと。
いずれにせよ、SHARPはスマホやめた方がいいかもしれません。
製品の質も対応もいまいちだと自分は感じています。
以前持っていた機種がsoftbankのStarWarsモバイルでしたが、この機種にも
苦労させられました。
書込番号:24166710
3点
>せいさまさん
個体の当たり外れがあるんですかねえ、残念ですが。
私の場合は、AQUOS sense4 liteを楽天link専用機/通話専用として使っており、ほかアプリの追加インストールはしていません。この状態であればとても安定しており、バッテリーも2週間持ちます。特殊な使い方ですが。
書込番号:24167054
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天リンクでの回線拒否は出来ないが端末側の通話アプリで設定可能とあります。
https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/
しかし、できません。なぜでしょうか?
プリインストールされてる通話アプリ(電話)の右上(・・・)の「設定」→「ブロック中の電話番号」→「番号を追加」
→「電話番号入力 03-12345678」→「はい」
でも、結局、楽天リンクからブロックした電話番号から着信があります。
尚、上記のURLページの最後の方に
「楽天モバイルのドコモ回線で着信拒否の設定」と記載があり
「144」に電話する。とあったので
144に電話するも、
→その番号は使われておりません のようなメッセージが流れます。
結局楽天リンクを使用している限り特定電話番号の着信拒否は出来ないのかな?
2点
WiFiオフでも同じでしたか?
144はUn-limitではなく、旧MVNOサービスの場合の話です。
書込番号:24135106
5点
>ありりん00615さん
wifi環境下におります。(wifiはON)
もしかして、wifi環境外(外出先等)であれば着信拒否になるけども
wifi環境下においては、楽天リンクが優先するから着信拒否しないのですね??
書込番号:24135117
1点
>くらもちふさこさん
別の機種(Rakuten Hand)で試してみました。
WiFiオフでも楽天リンクにログインしている限り着信してしまいます。
楽天リンクをログオフすると着信拒否しました。
書込番号:24135171
![]()
2点
機種によって違いはあるのかもだけど、例えばデュアルSIM機にRakutenと他のSIM入れて電話番号2個状態で
Rakutenに掛ける → リンクで着信、拒否できない
他キャリアに掛ける → 電話アプリで着信、拒否される
って感じになってRakutenリンクに掛ける以上着信拒否は無理なんじゃない?
ただ今出来ないからと言って今後も出来ないかどうか、逆に今出来てるからと言って今後もずっと出来るかどうかってのはなんともなんでちょくちょく動向を追っていかないとダメなのかもね
書込番号:24135184
2点
>エドJさん
事実上、楽天リンク使用してる限りは
着信拒否できないという事ですね!
あのURLは何なんでしょうね!
逆を言えば、楽天リンクログオフしてれば
端末側の設定で着信拒否できるのは、当然ですね
書込番号:24135185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天LINKはIP網が優先されるので、電話アプリの設定が意味を成さないとのだと思います。
また、楽天LINKはアップデートで挙動が変わることがあります。昨年11月時点ではその記事の通りに動作したのかもしれません。当時は固定電話からの着信は電話アプリで受けていたかと思います。
書込番号:24135227
![]()
5点
>くらもちふさこさん
>あのURLは何なんでしょうね!
情報が古かったりしても、修正・訂正しないサイトがあるということですね。
もし将来的に楽天リンクで着信拒否できるようになった場合、楽天リンクと標準通話アプリでそれぞれに設定するのは面倒くさいと思うので、着信に関しては「楽天リンクログオフで標準通話アプリを使用」するのが合理的と考えますけど。
書込番号:24135237
2点
>くらもちふさこさん
電話番号がわかっているなら一度電話に出る事になりますが終話させる事は可能かもしれません。以前MacroDroidで非通知着信拒否のマクロを作りましたのでこのマクロを編集すればどうにかなりそうではあります、ただし面倒なのであまり現実的ではありません・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23965578/#23979653
書込番号:24135347
2点
>くらもちふさこさん
マクロを改良して着信拒否出来るようになりました。簡単にダウンロード出来るようになっているので、もし興味があればこちらのスレッドをご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
書込番号:24192488
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
Amazonやマイクロソフトからの認証コードをSMSで受信しようと思ったのですが、楽天リンクや既存のメッセージアプリで受信できません(届かない)。同様の事象や解決策をご存じの方おりますでしょうか。
書込番号:24133502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新規契約した電話番号(090-90)の場合はPaypayの認証SMSが届かないという問題がありましたが、今週になって解決しています。他の認証サービスで問題ない場合は、新しい番号に対応していない可能性もあります。
機種によっては、パートナーエリアだと駄目というケースもあるようです。
書込番号:24133527
![]()
5点
>ありりん00615さん
早速のご返信ありがとうございます
09090ではありません。他の認証サービスはまだ試しておりませんが、通常のメッセージのやり取りは可能な状況です。また、パートナーエリアだと駄目な可能性もあるということで、試してみたいと思います。
書込番号:24133550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がっつ22さん
一度、楽天linkをログアウトして試してはいかがでしょうか。
書込番号:24134092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ありりん00615さん
パートナーエリアだと駄目な可能性があるということで、Wi-Fi環境で試行したところ、メッセージアプリで受信することができました。楽天リンクでの受診は別の設定が必要なのかも知れませんが、解決済みとさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:24134384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>野次馬おやじさん
返信ありがとうございます。楽天リンクのログアウト試してみたいと思います!
書込番号:24134386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

