AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ177

返信11

お気に入りに追加

標準

充電について

2021/03/13 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

夜、充電する際に低速充電になっている時があり朝100%になってない時があります。
普通に充電できる時もあり、何か設定で低速充電にならないようにできますか?

書込番号:24018518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:469件

2021/03/13 12:21(1年以上前)

この系統のスマホは充電器を選びます
充電器によっては低速で充電スピードが
非常に遅い場合もあります
シャープ純正SH-AC05をお勧めします

書込番号:24018531

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2021/03/13 12:22(1年以上前)

電池残量表示は使用開始してある程度経たないと安定しない個体があります。
充電しても100%にならないとか、使用しいくと急に0%になるとか。
たいていは使用していくうち、安定してきます。
たまに電源を切り放置して、数分後電源を入れたりすると、改善することもあります。

書込番号:24018533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/13 12:33(1年以上前)

QC3.0の充電機を使えば問題ないようです。

書込番号:24018552

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/13 13:09(1年以上前)

昔の機種から使っている充電器とケーブルだと出力が足りてないのかもしれないですね。
1.5Aとかでてるやつなら寝てる間に充電完了できそうな感じはしますし、その状態でも一日電池切れしないでしょうからそのままでもいいんじゃないでしょうか…

>さいふぉんデータさん
この端末は「QC」ではなく「PD」対応ですよ。
購入するなら「PD3.0」対応充電器です。
スマホ充電なので18〜20Wの製品で大丈夫かと思います。
USBケーブルもAtoCではなくCtoCが必要になると思いますので購入するなら一緒に用意しておきましょう。100均にもあります。

書込番号:24018607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/03/13 13:12(1年以上前)

>フィークさん
機種によっては、よりバッテリーに負担が掛からないよう満充電に近づくと充電速度を弱める制御がなされていることがあります。また寒い日には100%まで充電出来ないこともあったりします。

そういった場合でも、大概は97%以上であることが多いように思われます。先述したような高度な制御を行う、特にシャープ製機種においては、95%以上100%未満の充電で十分という意味合いから充電表示が緑色になるものが以前からありました。緑の状態ならほぼ満充電に近く、充電を止めて差し支えないようです。

そちらのケースでも95%以下で充電が止まるのであれば問題ですが、そうでなければ気にすることはないかと思われます。また寒さが原因で満充電にならないことがどうしても気になるのであれば、スマホ本体を枕の下に入れるなどして暖めながら充電を行うと満充電になりやすいと思います。

書込番号:24018615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 13:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
楽天で購入した高出力2.4Aで急速充電でやってますが、1晩やって85%くらいでした。元々68%は残っていたと思います。
やはり純正だったら確実でしょうか。

書込番号:24018629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/03/13 17:47(1年以上前)

>フィークさん
ご利用の充電器が明らかにこの機種に合っていないと思われます。特にこの機種は最新のPD規格対応品ですので、少し前の「機器を自動判別して充電を最適化」などと謳われた充電器との相性が悪い可能性は高いです。その場合、高速充電器であってもむしろ普通の5V2.4A充電器より充電が遅くなることすらあり得ます。
少し検索して次のブログ記事を発見。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-plus-charger-usb-pd/

上位機に当たりますがおそらく充電に関しても上位互換なのでliteも同様でしょう。

ちなみに、PowerIQ 3.0を謳うAnkerの製品はこの機種に対しては今一つという評価になってます。なので今回に関してもAnker製品は外して考えた方が良さそう。

次の記事ではliteに関する検証も。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-lite-pd-charger/

この辺見る限り、どうやらUSB PD 18Wであれば純正に拘こだわらなくとも正常に充電出来そうな感じがしますね。他、複数のブログ記事でも同様な論調が見られました。

あと個人的な経験から言わせてもらえば、逆に「自動判別で最適化」と謳っていない充電器であれば、例えPD対応でなくとも低速充電(おそらく0.5A相当)にならず、一晩掛ければ十分満充電になりそうな気もします(これは個人としての意見で確証はないので悪しからず)。例えばわたしが所有している次のようなものです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CS9FYZY/

スマホへの負担を減らすために急速充電は避けたい、というユーザーには高評価みたいです。今後手持ちの急速充電器が新しいスマホに合わなかった時の保険代わりとしてもお勧めします。

書込番号:24019142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/03/13 18:30(1年以上前)

フィークさんこんにちは。

> 充電する際に低速充電になっている時があり

ということは、急速充電できるときもある、あるいは最初は急速充電していたはずなのに、翌朝見ると低速になっているということなのでしょうか?
当機の充電仕様はPD対応という以外公開されていないようですが、挙動を見ていると、どうもPD以外では低速充電しか無いような気がしてます。
もしもお使いの充電器がPD対応だとしたら、何らかの原因で通信ができないことがあるのかもしれません。
さらに、朝までつないだままでも充電できていないとなると、接続が切れて充電そのものが停止してしまうことがある可能性がありますね。
ケーブルか、充電器か、可能であれば交換して試してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:24019231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 19:30(1年以上前)

皆様たくさん教えて下さり、ありがとうございます。
私があまり詳しくなく、楽天で人気でこちらの機種も対応と言われたのでミタスと言う充電器を購入しました。
こちらの機種はまだ使い始めて1週間ほどです。毎晩充電をして今まで2回低速充電となっていたようで朝起きた時に100%になっていませんでした。
何か設定とかの問題かなと思ってこちらで聞いてみたのですが、充電器が合わないようですね。

書込番号:24019343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/22 17:00(1年以上前)

Digital Wellbeingというアプリを停止して再起動したら治りました ご参考まで

書込番号:24408016

ナイスクチコミ!7


Muchurunさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 18:04(1年以上前)

今日解決しました。充電するとき自動調節バッテリーという機能をオフにすると、低速充電が普通の充電中に変わることが三時間の格闘の末わかりました。

書込番号:24456626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ197

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:44件

楽天モバイルのRakuten UN-LIMITにすることは決めたのですが、機種が決まりません…

・できればカメラの写りがキレイなもの
・おサイフケータイもついてればいいなくらい

AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4 plusだったら、
カメラの写りはどちらがキレイですか?

他にもOPPO Reno3 AやOPPO A73、
Rakuten handなども検討したのですが、
調べれば調べるほど迷宮入りしてます…
(Galaxyは高いしT_T)

カメラ重視でいくならiphoneも考えたのですが
(保証対象外ですが)
エリアがパートナー回線なのでSMSは使えないみたいですし、微妙かなと…
めっちゃ高いし…

今のとこAQUOS sense4 liteかな&#12316;と思い、
こちらで質問させていただきました…!

スレ違いだったらスミマセン><
なにかアドバイス頂けたら…!
(ちなみに今はHTC U11 life使ってます)

書込番号:24017705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/03/13 14:08(1年以上前)

>AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4 plusだったら、
>カメラの写りはどちらがキレイですか?

カメラの性能がどうこう以前にsense4 plusは良くも悪くもデカいんでこれが自分に嵌るかどうかじゃない?

大きさで言うと凄く使いやすいって人とデカすぎて使いにくいって人の両極端になると思うし

書込番号:24018716

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/13 14:30(1年以上前)

端末デカいと使いにくいになる意味が分からん
Galaxy Note20 Ultraを見てみよ

書込番号:24018761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2021/03/13 15:25(1年以上前)

楽天モバイルのAquos sense 4 plusを使用しております。

どのぐらいの写真が撮れることを期待しているかにもよると思いますが、日常のちょっとした記録として撮影する分には、これまで使ってきたXperiaなどと比較しても、特に問題は感じておりません。

ただ、通信速度は、場所によって繋がったり遅かったりします。

私はMNPせずに、サブとして購入しておりますが、周りにはメインで使用している人もいますので、電波がいいエリアかが判断基準かと思います。

参考になればと思いますので、何を食べたかの記録として撮った写真を添付します。覚えなので、ぱぱっと撮ったものですが、簡単に撮ってもこのぐらいは撮れるという目安としてどうぞ。

書込番号:24018859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2021/03/13 15:55(1年以上前)

別機種

写真をあげたつもりが、どうも途中でとまってしまったようで。

書込番号:24018897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件

2021/03/13 17:29(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!!

>ありりん00615さん
どの機種がいいかと、カメラの写りについて気になっているので、電波や楽天linkについては納得した上で、楽天UN-LIMITにしようと思っています。
記載してませんでしたが、現在楽天モバイルのスーパーホーダイSプランを使っているので、メインのままのつもりです。

>Taro1969さん
やっぱりliteのほうが写りはいいんですか??
レビュー等見てると、そんな気がしたので気になっていました…。でもカメラに重点を置くとなると、どっちもなしなんですかねぇ…。AQUOSなら!と思っていたのですが…。ちなみに、HTC 11Uのほうが良かったんですね…!lifeは接写が全然だめです(TT)OPPOは外して良いというアドバイスもありがとうございます!!

>knakachan2さん
実際に購入した方のコメントありがたいです!!
私も望遠はいらないのですが、カメラはちょっと期待したく…そう考えると微妙ですかね、、(^_^;)eSIMがあるのはいいですよね!いざとなったら乗り換えできるな…と思っていました。

>さいふぉんデータさん
実際にお使いの方からのコメントありがとうございます!!
カメラは…やっぱりイマイチなのですね…。そしてXPERIAのほうがよいのか…!知らなかったです…!イメージ的にAQUOSのほうが上なのかと思っていました。
そうなんです、お値段もありがたいんですよね…!でもカメラは値段相応という感じなのですねー(^_^;)

>サントレさん
楽天の回線やエリア、楽天linkアプリなどについては納得していましたが、AQUOS senseシリーズと相性が悪いというのは初めて知りました…!それは避けたいポイントですね…!

>どうなるさん
えっと、カメラの性能が気になっているので、大きさは問題視しておりません。ショップでデモ機も見てますし…大きくて使いにくいなら候補から外してますので(^_^;)

>arrows manさん
ですね(^_^;)逆に私は楽天ミニ使いにくそうと思ってしまいました笑

>よっちゃん*さん
実際にお使いなのですね!写真もありがとうございます!!
普段使いにはいいけど、期待するとちょっと微妙な感じですかね…。あと海鮮丼めっちゃ美味しそうです!!笑

書込番号:24019100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2021/03/13 17:36(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました!
いろんなご意見があり、結局絞れてません(TT)笑

XPERIAも見てみましたが入荷待ち…

ちなみに、保証対象外だしポイントバッグもないけど、カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種とかありますか?
(またスレ違いぽい質問でスミマセン^_^;)
お手隙でしたら教えて頂けるとありがたいです…!

書込番号:24019113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/03/13 17:40(1年以上前)

>ちなみに、保証対象外だしポイントバッグもないけど、カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種とかありますか?

じゃあGooglePixelシリーズで

書込番号:24019124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/13 18:52(1年以上前)

楽天回線を新規で契約するなら問題はないと思います。

楽天回線専用でいいなら、Rakuten Handでいいかと思います。ただし、SIMを入れられないので2台持ち前提になります。

この機種は、カメラアプリを変えることで撮影の枠も広がるようです。
https://gadgets.evolves.biz/2021/01/08/rakutenhand_gcam/

デュアルSIM前提なら、現在の楽天のラインナップ的にお買い得なのはsense4 liteしかないでしょう。

なお、plusはアップデートで画質の問題が改善されています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm16/update/index.html

書込番号:24019280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/03/13 20:17(1年以上前)

>さいふぉんデータさん
>(キャンペーンで実質12800円で、本費用も楽天カードならば手数料なしで48回払いですし)

現在は、ポイントバック10000円になってますので、実質17800円に改悪されてます。

書込番号:24019436

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/13 20:45(1年以上前)

>サトコリーナ*さん
>カメラの性能良くて、バカ高くないフリーのおすすめ機種

Androidに拘りがないならiPhoneSEですね。

書込番号:24019507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/13 21:04(1年以上前)

iosのLINKアプリはAndroid版以上に不評です。
https://apps.apple.com/jp/app/rakuten-link/id1498877539
Android版も星1評価が多いですが、ios版の星1バーの長さは異常です。

書込番号:24019545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/13 22:14(1年以上前)

knakachan2さん

マジですか、まぁ自分はキャンペーンの恩恵を受けられませんでしたが('_')

32800円での販売価格としては、かなり安くなったと思います。
RakutenSIMを現在持ってるスマホで使えるかと思ったのですが、
全滅で、結局後追いで購入しました、同日購入でないとキャンペーンを
受け取れるということで、それでもキャンペーンあるとありがたいですね。

この機種は通話がダメダメらしいですが、自分としてはモバイルルータとして、
また単独で検索をする程度なので、その程度の端末としては非常にいい機種かと
思っております。

書込番号:24019695

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2021/03/14 00:15(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!

>どうなるさん
GooglePixelって結構お高いですよね?
Iphoneと同等だけど、AndroidだからIphoneよりはマシ、って感じでしょうか?

>ありりん00615さん
楽天モバイルは現在使っているので、新規では契約しないですね。2台持ち前提?デュアルSIM必要なんですか?
1台持ちで楽天メンイしか考えてないのですが、、
回答を理解出来す、スミマセン。。

ちなみに1台持ちですが通話はそんなに使わないorライン通話とかなので、楽天linkの悪さはあまり気にしてません。

>knakachan2さん
>さいふぉんデータさん
12800円なら悩まずに決めてそうですね…。でも
17800円でも全然安いと思いますが、どうせ買うならと思うと悩んでしまいます(^_^;)

>ひろやまむさしさん
ずっとAndroidなので、できればAndroidがいいのですが、カメラを考えるともうIphoneにすべきか…と思っています。周りからは買うなら11じゃない?と言われてますが、どうなんですかね。

書込番号:24019904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/14 09:54(1年以上前)

>サトコリーナ*さん

カメラ優先だとiPhoneの方が良いとは思います。
私自身はAndroidしか使ったことはありませんが、知人の古いiPhone7でさえカメラではsense4の上です。
また、家族にXR使いがおりますが、一緒にいて写真を撮る時はXRで撮りsense4では撮りません。
iPhoneにカメラ性能で勝てるAndroidは少ないのではないかと思います。
SEと11なら性能面でいえば大きな違いはないかと思います。ただ、カメラについては11の方が評判は良いようです。
一番違うのはサイズと重量ですね。大きくて重いのが苦手であればSEの方が良いかと。
そこは実機で確認できれば良いのですが。


11とSEの比較記事
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-se-2020-iphone-11-compare.html
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ios_0010/

書込番号:24020357

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/14 17:01(1年以上前)

楽天モバイルのスーパーホーダイSプランをメインのままと書かれていたので、移行はしないのだと思っていました。楽天MVNOと楽天MNOは別物です。メイン回線を楽天MNOに移行したら通話が使い物にならなくなる可能性もあります。それを防ぐにはスーパーホーダイSプランを継続して、楽天MNOは新規に契約するしかありません。

書込番号:24021112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2021/03/14 18:40(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
Iphone情報ありがとうこざいます!
やはりカメラでは勝てないんですね…。
iPadやiPodTouchは持っているので、OS的にはAndroidが私には使いやすいので、出来ればAndroidでカメラがいいものを…!と粘っているのですが、なかなか難しそうですね…。
SEと11はあまり大差ないんですね!比較記事もありがとうございます!

>ありりん00615さん
機種についての質問なので、契約に関しては必要ないと思い細かく書いておりませんでした。
「メインのまま」は「サブを持つつもりはない」という意味でした。言葉が足りずスミマセン。割引が終わって2980円になったSプランとか無駄に高いと思い、同じ値段のUN-LIMITにしよう、使い物にならなかったら他へ移るのもありかなと思っています。というか通話はほとんど使いませんし、使うとしてもLINE電話とかですし、家も職場もWi-Fiあります。最初にも記載しましたが、「Rakuten UN-LIMITにすることは決めた」ので、機種をどうしようか悩んでいます。

書込番号:24021291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/14 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Redmi note9S インスタ映えな写り

moto g8 plus デジカメのような写り ボケ効果などはなし無加工

P20lite がっつり加工しています。 普通にも使えます。

nova5T 安く買えればお勧めです。

>サトコリーナ*さん
手持ちの中で3万くらいだとモトローラがずば抜けていますが
moto g8 plusは3万もする、と感じます。
moto g7 plusなら1万円台で新品買えてmoto g8 plusよりカメラいいのですが
楽天に完全対応していません。3万円以下のレンジで光学手振れ補正付いた
本格的なカメラは珍しいです。

2万前半で性能とコスパ、カメラ機能まで足りるXiaomiのRedmi note9Sもありますが
OSがクセのあるMIUIなのでどうかなと思います。

どれもセンサーなどのハードウェアでiPhoneに優っていますが、ソフトウェア処理で
iPhoneに追い付けません。
安定していつでも誰でもそつなく撮れると言う点でiPhoneが優秀です。
自分で狙って撮ればiPhoneよりもいい画像も狙えます。
また、画質は完全に個人の好みの問題なので気に入るかどうかも一番の問題になります。
色の忠実な再現性などもiPhoneが優れてると思います。
SNS用の盛った色味などが好みであればAndroidもiPhoneの上の画質と言えます。

XiaomiのMi note10など1億800万画素センサーで昨年世界トップの画質と言われた
端末が5万ほどで買えますが、iPhone買えてしまうので本末転倒になります。
私は一番カメラ機能で愛用しています。iPhoneは勝手に撮ってしまうので私は好みません。

1万円で買ったHUAWEIのP20liteは今でも実用で使える写りしています。これも楽天不完全対応。
P30liteは楽天対応ですが値段がこなれてなくてかなり上位のnova5Tに近い値段です。
nova5Tは昨年末から今年の頭に29800円で投げ売りされてました。楽天対応です。
今でも3万くらいであればnova5Tはお勧めだと思います。もう値段が戻ってしまって下がってません。

自分に合うように撮るのであれば、あまり神経質に選ばなくても撮れます。
一枚一枚気合入れて撮ってられないのであればiPhoneがお勧めと言うことになってしまいます。
Androidは当たりはずれが安いほど大きくなると思えばいいかと思います。
コントロールする、出来るのであれば特に問題ないです。

書込番号:24021415

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/14 20:23(1年以上前)

LINEの無料通話も機種や環境によっては声が聞こえない等のトラブルが起こることがあるので注意が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23966376/
まあ、チャット主体なら問題ないでしょう。

あと、楽天モバイル販売機種でなくてもいいのなら、Pixel 4aがお買い得かと思います。iPhone SEよりも安い上に、DXOMARKではハイエンドスマホ並みのスコアを出しています。
https://www.dxomark.com/google-pixel-4a-camera-review-excellent-single-camera-smartphone/

書込番号:24021497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2021/03/15 14:42(1年以上前)

またまたたくさんのコメントありがとうございます!
ただ、私の質問から論点がズレてしまっているので、一旦締めさせていただこうかと思います。。

たくさんアドバイス頂いて、ある程度は絞れた…!気がするのですが、まだまだ悩んでいます…。
他の機種のスレでまた現れるかもしれません…(^_^;)

>ありりん00615さん
たくさん回答頂いてありがたいのですが、そもそも楽天linkや通話については聞いていないので、質問の内容に対する回答をされるといいのではないかと思います!

>Taro1969さん
モトローラやシャオミも気になっていたので、詳しい解説や価格帯まで教えていただけて参考になります!!
そうなんです、手軽にキレイな写真を撮りたい…という素人の願望で探しているので、使いこなせる方からしたら「Iphoneにしとけよ!」って感じかもしれませんが、Androidがいい…!という希望もあり、手こずっております。。できれば安いほうがいいし、、。もう少し悩んてみます…!載せて頂いた写真を見ると、やっぱりモトローラいいかも…!と思いました!

ほんとにたくさんのアドバイス、ありがとうございました!最後のやり取りはノーコメントで終わらせていただきます…(^_^;)スミマセン。。

書込番号:24022574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/15 19:58(1年以上前)

質問の回答としては、Pixel 4aを推奨したつもりです。少なくともモトローラよりは良好な写真が取れると思います。

なお、Pixelのカメラ評価が高いのはアプリの出来が良いためです。ハードウェア性能が近いRakuten HandにGoogleカメラをインストールすることで画質が向上します。但し、Pixel以外にはPlayストアからはインストールすることができない為、Googleのサポート外となります。

書込番号:24023024

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモメールアプリについて

2021/03/11 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

楽天モバイルで購入して、楽天モバイルesim,ドコモ物理simを入れています。楽天モバイルで購入するとシムフリー版と書かれていてるので、楽天モバイルのesimをデータ通信オフにしてドコモメールアプリをGoogle Playからダウンロード出来ると思うのですが、しよとしても、この通信会社では利用出来ませんと表示されます。ダウンロードできる方法はありますか?

書込番号:24015824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 22:34(1年以上前)

>こまねっち530さん
>ダウンロードできる方法はありますか?

通信側のSIMをdocomo側のSIMにして、SPモードで通信を行っていると、ダウンロードが出来るようになることもあるそうです。
本機での確認ではありませんが。

どうしても公式のドコモメールアプリに拘る場合は、キャリア端末などからapkファイルを抽出して、インストールするという方法もあります。

ドコモメールは、IMAP対応なので、好きなメーラーを利用したのでよいとは思いますよ。


■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。


■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24015851

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

電話受け取りに付いて

2021/03/11 16:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:427件

Bluetooth片耳ヘッドセットで電話掛かって来たときヘッドセットのボタンを1クリックで受け取ると思いますが、それが出来ないのですよね色々変えましたが同じで変わらないです同じ方居ますでしょうか?

書込番号:24015160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/11 17:09(1年以上前)

>仙狐御霊さん
楽天Linkアプリで受けられないと読み取りましたが、いかがでしょうか。

残念ながら、楽天LinkアプリはOSから見たら電話アプリじゃないから、仕方ないと思います。

とりあえず、今の段階では楽天Linkアプリは普段はログオフしておいて、全ての着信を標準電話アプリで受けるようにしておけば受けられると思います。

標準電話アプリで受けられないとなると、何か問題が発生していると思います。

とりあえず、端末を再起動させてみましょう。

書込番号:24015188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:427件

2021/03/11 17:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。>野次馬おやじさん、やはり楽天Linkアプリが関係してるのでしょうか?

書込番号:24015193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/03/11 18:12(1年以上前)

LINE電話も試したところやはり同じようにイヤホンをクリックしても電話受け取れませんでした。

書込番号:24015282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 19:13(1年以上前)

>仙狐御霊さん
>やはり楽天Linkアプリが関係してるのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、Bluetoothイヤホンの受話ボタンで受けることが出来ません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##13
>>●「Rakuten Link」でBluetoothは使えますか?
>>→2020年12月22日現在、 Bluetooth端末から「Rakuten Link」の通話機能等の操作はサポート対象外となっております。恐れ入りますが、了承ください。


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:24015383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件

2021/03/11 20:11(1年以上前)

LINE電話に関してもBluetoothイヤホンのボタンを押しても電話を受けることが出来ないのですよね、楽天リンクと同じなのでしょうか?iPhoneはボタン押さなくても自動で電話を受ける機能があったのですがAndroidは無いのですね。

書込番号:24015505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 20:31(1年以上前)

>仙狐御霊さん
>LINE電話に関してもBluetoothイヤホンのボタンを押しても電話を受けることが出来ないのですよね、楽天リンクと同じなのでしょうか?

同じだと思いますよ。
デフォルトの電話アプリに出来ないものは、今後も無理だと思います。

書込番号:24015555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/11 20:31(1年以上前)

>仙狐御霊さん
残念ながら、そうなりますね。


手間ですが、夕方にも書いたとおり、楽天Linkをログオフしておけば、標準電話で着信可能です。

かける時にだけログインするしかないかな〜

書込番号:24015556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:427件

2021/03/11 21:50(1年以上前)

†うっきー†さん・野次馬おやじさん・ありがとうございます、楽天リンク・LINE電話も同じようにやはり受け取れないのですね端末の故障ではなさそうなので安心しました。

書込番号:24015734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/03/12 07:34(1年以上前)

楽天リンク電話・LINE電話以外にもデフォルト電話以外はBluetoothハンドフリーヘッドセットの操作は出来ないようですね。

http://iphone.f-tools.net/LINE/Bluetooth-Hands-Free-headphone.html

書込番号:24016254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

novaランチャーでバッジ表示されません

2021/03/11 06:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

Android10のまま、novaランチャー最新にアプデ済ですがバッジ表示だけされません。Primeは以前購入して有効になっています。
スマホのバッジ表示の許可の欄もスマホでしていますが、通知の出る様にTesla Unread(コンパニオンアプリ)も入れていましたがAndroidに途中から非対応でgoogle playに入らなくなってからは入れていません

あとnovaランチャーに「Numeric Dots」(数値ドット)というバッジ表示方法があるそうですがそれは表示されません。
どのバッジ表示方法にしても反応せず再起動もしていますが変わらずです。
何かが干渉してしまっていて表示されないか、他に設定が必要なのか分かりません。
ご存知の方がいられましたら教えて下さい。
スマホはAQUOS sense4 liteで購入したばかりです。

書込番号:24014455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/11 11:39(1年以上前)

別機種

Nova Launcherの設定を前端末から引き継いだため不具合が出てると予想。
設定の復元はせずにインストールし直してみては?

尚、OS側のバッジ設定はプリインのホームアプリ用でNovaには無関係と思います。

書込番号:24014750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/11 11:40(1年以上前)

こんにちは
ボクもNovaランチャーは常用で手持ちの端末には全てインストールして使っています

ボクもlineのバッヂが出ない時、端末の設定をいろいろいじったのですが結局出ずじまい

結論からいうとNovaランチャーの有料版を購入して設定することになりました

有料版だとこんなアプリにもバッヂが付くの!! と驚くくらいバッヂがあちこちのアプリに付きます

書込番号:24014751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/03/11 11:46(1年以上前)

>mmaa3012さん
取り急ぎ分かったことだけ。

・Playストアに数値ドットの不具合とおぼしき報告が上がってます。機種依存なのか環境問題か依存なのか、詳細は分かりませんが…
(あくまでもざっと目にした事をただ書いてるだけなので嘘だろと言われても責任は取れませんが すみません)

・数値バッヂ表示にはTeslaUnleadのインストールが必要です。規約上Googleストアでの配信が出来ないため、TeslacoilからAPKをダウンロードしてインストールすることになります。

https://help.teslacoilapps.com/faq
ここから関連FAQをたどればダウンロードのページまで行けると思います。もしGoogleプレイ以外からのアプリ入手に納得出来ない場合は諦めるしかありません。

書込番号:24014767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/11 12:13(1年以上前)

Android8?以降とかの条件付きだった気がしますが、Novaのバッジ表示にTeslaは不要です。
そのAndroidバージョンでバッジ用のAPIが追加されたからですかね、知らんけど。

書込番号:24014796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/03/11 12:45(1年以上前)

>こえーもんさん
ナイス入れときました(笑)

まーたやらかしたから、またドロンかな(苦笑)

書込番号:24014854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/11 21:52(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん
Nova Launcherの設定を引き継がずにやっていますが一応アンインストールして再インストールしてみましたが、変わらずでした。
長年愛用してきたので有料とはいえ安いので惜しくないですが気に入っていたので残念です。
ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。
Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。


仕方なく、AQUOSホーム(デフォルトのホームアプリ)に変更しましたが、それでもバッジ表示されせん。
バッジ表示を変更する以外に必要な設定ってありますか?

通知したいアプリ(LINEやメールアプリ)の普通の通知は来ますがどのアイコンにもバッジは付きません。

アプリの設定からバッジ表示の許可はNova LauncherでもAQUOSホームでもそれぞれ許可は出しましたがどちらに設定してもやはり変わらずでした。

書込番号:24015739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/11 21:57(1年以上前)

>マイネオ*センキチさん
有料版は購入済ですが急に出なくなりました。
理由は不明です。

>ryu-writerさん
私もTeslaUnlead入れようか以前迷いましたが、殆どの方が入れなくても問題なくバッジ表示出来てるそうなので関係ないみたいですね。



書込番号:24015750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/03/11 22:25(1年以上前)

>mmaa3012さん
スマホ本体の設定にも関連する項目あると思いますが、まだならもう一度確認してみては?通知とかに。何かの拍子に無効になってたりとか無くはないですから。

ホームアプリを標準に戻しても表示が出ないとなると、アブリ由来の問題じゃないのかもなぁ。

書込番号:24015820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/12 00:59(1年以上前)

ごめんなさい。私の書込が一つ間違ってました。
バッジ表示にAPIを利用してるとなると、OS側の設定が全てのホームアプリに影響すると考えるのが妥当。OS側の設定はONにして下さい。ONになってる場合は、一度OFFにして再度ONにしてみて下さい。

>ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。

「翻訳」のことですかね?
これ変だと思いますな、こんなのは見たことないです。

>AQUOSホームに変更しましたが、それでもバッジ表示されません。

OS側が正常でないならどのホームアプリでもバッジ表示できないでしょうからOS初期化案件かも?

>Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。

11なら問題が出てもおかしくないですが、10以下なら問題は出ないでしょう。
ウチのアンドロ10はGalaxyですが、Novaのバッジ表示に問題ないです。

>有料版は購入済ですが急に出なくなりました。

これはどういう意味でしょうかね。端末のセットアップ直後はバッジが出ていたということでしょうか?
もしそうなら、Nova以外のアプリのインストやアプデが影響してる可能性があるので、セーフモードでAQUOSホームのバッジを確認してみるのがいいかも。


いつから不具合が発生してるのかが超重要。
端末の初期セットアップ後の最初からなのとそうでないのでは全く回答が違ってきます。またどちらのホームアプリでも表示できないとのことで、OS側不具合の可能性が濃厚ですな。
Novaのバッジ設定項目が表示されないことから考えても、割と重大な不具合が発生してるような気がします。

私はこれ以上のアドバイスが出来ないので、あとは他の方からの情報提供をお待ち下さい。
最後に一つ。通知の鳴動制限などの機能発動中だからバッジ表示されないって状況だったりしませんよね?

書込番号:24016080

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/13 06:23(1年以上前)

>ryu-writerさん
項目が沢山あってまだ全部見切れてなかったのですが、サイレントモードがオンになってしまっていたらしくそのサイレントモード項目にもバッジや他のポップアップ等の非表示設定がデフォルトで付いてたみたいでそのせいでした。
アプリの項目ごとにもバッジの許可の項目があり細かく設定できるからなんですねAQUOS初めてだったので驚きました。
アプリはNOVAもデフォルトのAQUOSホームも問題なくバッジ表示されました。
ありがとうございます。

書込番号:24017928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/13 06:32(1年以上前)

>こえーもんさん
翻訳したのはスクショをpapagoで画像翻訳した為です。
何故か再ダウンロード時に一度英語で表示されリンクに飛んで英文を見ると消える仕様です。
以前のスマホではありませんでしたのでnovaランチャーのその事については不明です。

サイレントモードの項目にもバッジ表示項目がありそこが非表示になっていた為でした。
今はデフォルトのAQUOSホームもnovaもバッジ表示されました。
色々スマホを調べたところ、以前使っていた中華スマホよりも細かい設定項目が多く非常に便利なのですがアプリ毎にもバッジ表示許可が出るだけではなくサイレントモードにもバッジ表示の有無の項目がありデフォルトだとOFFの仕様の様で慣れるまで急に音が鳴るのが怖くてサイレントモードによくしているのでサイレントモード項目を見ていなかったのでそのせいでした。
Android10の方が問題なく表示できると聞いて諦めず粘って調べて良かったです。
長年使っていたnovaがまだ使えるのとても嬉しいです。
色々教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24017936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


時衛門さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 03:45(1年以上前)

私もnova launcherで苦労しましたが結局ダメでした。でもMicrosoft Launcherなら表示されます。

後は気に入ったアイコンパックをダウンロード。

書込番号:24029295

ナイスクチコミ!1


時衛門さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 03:55(1年以上前)

Androidスマホの「通知ドット」とは? 表示されない/消えないときの対処法 で検索

書込番号:24029297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 rattmsgさん
クチコミ投稿数:4件

機種は、アクオスセンス4ライトです。

自宅にWi-Fi環境が無く、初期設定方法についてお聞きしたいものです。

googleアカウントを設定したい場合、無料Wi-Fiスポット等で一時接続して設定する等

どのような方法で対応するのがベターなのかご教示願います。

当方、これまでガラケーしか利用しておらず、スマホについてはただいま情報収集中であります。

同様の質問内容や参照HPのFAQも読みましたが、現状対応できておりません。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24014310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/11 01:05(1年以上前)

>rattmsgさん
画面の状態が全くわかりませんので推測ですが「Wi-Fiに接続」画面では「オフラインで設定」をタップして初期設定を進めて、ホーム画面が表示されたらSIMが刺してあればモバイルネットワークに接続出来ていると思います。

その状態でPlayストアのアイコンをタップするとログインとかそんな感じで表示されると思いますのでタップしていくとアカウントがない場合はアカウントを作成するような文字が出てそこでGoogleアカウントの設定をすれば問題無いと思います。

本当は設定→アカウント→アカウントを追加→Googleから作成するんですけどね。

書込番号:24014348

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/11 01:11(1年以上前)

>rattmsgさん

スマホのセットアップにWi-Fiは必須ではありません。

シムかWi-Fiのどちらかだけでも可能です。

通信が出来ればGoogleアカウント登録なども完了しますが

初期セットアップだとファームウェアアップデートや各種アプリのダウンロードなど

GB単位でパケット消費するのでWi-Fiのあるところの方が望ましいです。

セットアップ時にWi-Fi環境でなければアップデートやアプリダウンロードなどは

飛ばしてしまって構いません。

Googleアカウントの登録もスキップして構いません。

アプリのダウンロードがGooglePlayストアから出来ない、更新も出来ないのみです。

アプリダウンロードや更新したい時に、出来る時にGoogleアカウントの登録しても間に合う程度です。

Googleアカウントの登録と同時にGmailの登録にもなり、アカウント宛てのメールも届くようになります。

楽天UN-LIMITでしたらローミングでも5GBとその後に1Mbpsの通信出来るので

Wi-Fiなくても可能だと思います。

Wi-Fiスポットも高速なところ以外は楽天の低速1Mbpsの方が速いくらいだと思います。

ファームウェアアップデートなどは設定しておけば夜中に勝手にアップデートします。

SHARPは初期設定は自動でアップデートしない設定になってますので任意に設定して下さい。

最新アップデートが必ずよいものと限らないので慎重になるならある程度アップデートした人が

増えてから口コミなど頼りにアップデートするかしないか、不具合あるなら修正のアップデートが

出てからするかなど決めた方がいいと思います。

初めてのスマホでしたら引き継ぐデータもないのでセットアップで疑問あれば初期化してしまえばいいと思います。

電話帳、アドレス帳はGoogleドライブにアップしたらネット上に保存されますからGoogleアカウントにログインすれば

自動的に読み込みます。最初はそれだけ済ませてれば電話にも困ることなく利用出来ると思います。


先ほどの件、ご気分悪くされていたらすみません。

書込番号:24014351

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/03/11 01:26(1年以上前)

楽天モバイルでSIM契約込みで購入したのなら、WiFiがなくても通信ができるはずです。できていないなら、APN設定を確認したほうがいいでしょう。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/aquos-shm05/

もし、MNPを指定していたのなら、先にMNPを完了させておく必要があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/

無料WiFiスポットを利用する場合は、d Wi-Fiが一番快適だと思います。ただし、無料WiFiスポットは利用制限によりスマホの更新には使えないことがあります。無制限で利用できる楽天回線エリアで開通したほうがいいでしょう。

書込番号:24014357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/11 01:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>rattmsgさん
画像で補足するとこんな感じですね。Playストアをタップして、ログインをタップして、アカウントを作成をタップです。

書込番号:24014368

ナイスクチコミ!10


スレ主 rattmsgさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/11 14:39(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>ありりん00615さん
>Taro1969さん
皆様、お忙しいところ、丁寧なご説明ありがとうございました。
Wi-Fiに接続しなければ、初期設定できないものと理解しておりました。
本日、仕事を早退したので、これから試してみます。

>Taro1969さん
私が掲示板の利用方法を良く理解していなかった事が原因であります。
むしろ、私のような超初心者にも理解できる丁寧なご説明、ありがとうございました。

書込番号:24015003

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)