| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 7 | 2022年6月24日 04:39 | |
| 13 | 9 | 2022年6月22日 14:11 | |
| 13 | 0 | 2022年6月21日 00:16 | |
| 3 | 3 | 2022年6月13日 22:29 | |
| 11 | 7 | 2022年6月10日 21:27 | |
| 23 | 4 | 2022年6月7日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
SIM1にニューロモバイル
SIM2に楽天モバイル eSIM
データ通信に使用しているSIMはニューロモバイルで
データ使用量2ギカ超えたところで警告出すようにしていました。
データ通信利用2ギガ超えた付近で何故かデータ通信に使うSIMか楽天モバイルに切り替わり、データ使用してしまい、料金が発生してしまいました(激怒)
何故、データ通信に使うSIMが切り替わってしまったのでしょうか?
もしかして、マイクロSDを入れ替えたりしてホルダーを出すとSIMカードも一緒に抜かれるのでそのときにそうなってしまうのでしょうか?
書込番号:24806963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイクロSDを入れ替えたりしてホルダーを出すとSIMカードも一緒に抜かれるのでそのときにそうなってしまうのでしょうか?
聞くまでもなく、ご自身で確認できますよね?
交換後にどうなっているか確認するだけ。
書込番号:24806969
1点
楽天UN-LIMITの0円運用は今月で終了
まあ、ラインペイさんの使い方だとpovo2.0とかにMNPする方が良いでしょうね
1078円通話無制限で使う、と言う考え方も有りますが安定度ではpovo2.0で通話無制限の方が上です
書込番号:24806993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
警告設定以外どういう設定にしてたか不明ですので原因は不明なのです
とりあえずesim側に上限980MBくらいで通信しなくする設定にしておけばよかっただけなのです
書込番号:24807007
3点
>楽天UN-LIMITの0円運用は今月で終了
何故?
既に契約済みなんだから、8/31までは1GBまで0円運用できるでしょ。
書込番号:24807456
9点
スレ主さんが実質0円で10月まで使い続けるかはスレ主さん次第ですからねえ、、
書込番号:24807667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラインペイさん
通常、SIM(microSD)トレイを抜き差しすると通信するSIMを聞いて来ます。
そのメッセージを見落としたような気がします。
また、多くのAndroid機ならSIM毎に通信量の上限を設定できるから、そこで安全をみて例えば1GBなら950MBに設定しておきましょう。
どうせ1GBを越えてしまったのだから、ギリギリ3GBまで使い倒しましょう。
書込番号:24807678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スレ主さんが実質0円で10月まで使い続けるかはスレ主さん次第ですからねえ、、
現在でも1GB以内で0円運用するかどうかはスレ主さん次第ですよ?
ポイントバックで実質0円なのは9/1〜10/31までです。既に契約済みのスレ主さんに対して「楽天UN-LIMITの0円運用は今月で終了」と言うのは誤りなので指摘しています。
書込番号:24807939
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
au PAY アプリを新規ダウンロードして開いたところ、画面遷移で「電話の発信受信の確認」途中でエラーコードHNYE3001が出てストップ、登録画面に進まないため何もできない状態です。それ以降はホーム画面にある「ログイン/新規登録」ボタンを押すと同じエラーコードが出ます。
今月povo2.0を新規契約、SIM を入れ替えました。
その後アップデート通知が来ていたのでandroid12にアップデートしました。
LINEやメール、SMS受信は支障なく使えています。
au PAY アプリを利用したいのですが、アプリの再インストール・端末再起動では症状は変わりません。操作に詳しくないので助けていただけたらと思います。よろしくお願いします。
1点
楽天モバイル(mvno含む)→povo2.0MNPですかね?
楽天でんわアプリやRakuten Linkは無効にした方が良いですよ
書込番号:24804104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
MNPではなく新規でSIMを取得、入れ替えました。
エラーが出たときにrakuten link を無効にしましたが、状況は変わらなかったです。
楽天でんわアプリとは、電話アプリとは別物でしょうか? ちょっとその名称のものは見当たらないのですが。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
「プレフィックス設定」付与しないに変更しましたが、状況は変わりません。他に何が考えられるのでしょうか?
書込番号:24804181
1点
電話の発着信はできていますか?111にダイヤルすることで無料でテストを行うことができます。
下記では、プレフィックス番号を0にしてうまく行ったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=24121557/#24180361
書込番号:24804213
0点
>ありりん00615さん
教えていただきありがとうございます。
「プレフィックス設定」付与しないに加えて番号0にしてみましたが、
111へのダイヤルはつながる一方で、au PAY アプリでは同じエラーコードが出ます。
書込番号:24804344
2点
あとはデフォルト通話アプリ設定の確認ぐらいしか無いですね。
SIMを入れていないP30 Liteで確認したところ、アプリ自体は問題なく起動しました。
au ID設定後の問題であれば一度アンインストールしてインストールし直したほうがいいかもしれません。その後で、メニュー .> au ID設定 > 「au/UQ以外で契約の方はこちら」から設定し直してみるといいでしょう。au IDによってははねられるケースもあるようで、その場合は問い合わせるしか無いと思います。
書込番号:24804437
1点
>九歳の技法さん
現在au IDは所持していらっしゃるのでしょうか?私は所持していて先日au→povo2.0にMNPしました。ログイン/新規登録を押した所、同じようにHNYE3001が出ました。
右上の三本線のメニューからau ID設定のau ID・パスワードを入力してログインするを選んだ所、普通にログイン出来るようになりました。
AQUOS sense4 liteで検証していますので同じようにやってみてはいかがでしょうか?もしau IDをお持ちで無いならau IDを新規登録するを選ぶと良いと思います。
書込番号:24804577
![]()
5点
ごめんなさい、右上じゃなくて左上でした。
書込番号:24804596
1点
>−ディムロス−さん
教えて頂いた方法で新規登録できました。感謝感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24805432
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
esimでの日本通信への乗り換えを行ったところ、問題なくできました。
日本通信はiphone以外は接続を保証していませんが、日本通信のtwitterがリツイートしているandroidの設定を公開している方のツイートを参考に適用したところ問題なく設定できました。
一応参考までに。
13点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
OCNに乗り換えてMi 11 Lite 5Gを購入しようかと検討しています。
用途はネット、SNS位です
22000円出して文字打ち、ページビューなどレスポンスなど変化は感じる物でしょうか?
0点
今OCNは安くないですよ。
私はOCNモバイルONEの通話SIMをMNPさせてIIJmioのギガプランでRed me note11を買った。
ドコモ回線では通じないところが近くにあるのでAU回線を選んだよ、これもIIJmioを選んだ理由だ。
書込番号:24790418
1点
>MA2Pさん
ご質問のMi 11 Lite 5GってSHARPのスマホではないですよね。
シャオミ Mi 11 Lite 5Gのクチコミに書かれた方が良い回答があると思いますよ。
書込番号:24792072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
Mail SMS LINEの全てで文字入力ができなくなり、音声入力になってしまい困っています。
音声入力は便利ではありますが【人前】では使いずらいのでせめて 音声/文字入力の切り替えができれば良いのですがそれもできません
どなたか教えていただけると助かります。
3点
「設定」の「システム」の「言語と入力」の「画面キーボード」の項目がGoogle Voice Typingのみの状態になってないでしょうか?
「+画面キーボードを管理」から「S-Shoin」とかを追加してあげれば良いのではないかと思います。
書込番号:24785102
![]()
2点
>DJ Levi'sさん
早速の回答ありがとうございます、そのように設定してみましたが入力部に カメラ フォト及び絵文字とマイクアイコンのみでキーボードが無いので文字入力できないのです、私の設定変更ミスでしょうか?
書込番号:24785130
1点
>DJ Levi'sさん
再度ありがとうございます
残念ながら右下の(○印の)入力マークが出てきませんので仰る様な事が出来ません。
書込番号:24785355
0点
それでは私にはわかりかねます。お力になれずすいませんでした。
ご自分の言語設定や音声入力画面のスクリーンショットを掲載してみてはいかがでしょうか?
文字でのやりとりだけではなかなかそちらの状況がわかりませんので、、、
書込番号:24786079
0点
>DJ Levi'sさん
今日は朝から出かけていましてお礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした
実はNetで探した明日らhttps://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962032--AQUOS-sense4-lite-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92-S-Shoin-%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84
こんなのがありまして、その中の
【AQUOS Sense4 Lite】ソフトウェアキーボード「S-Shoin」に切り替えたい、の操作方法
というサイトを見つけまして、その内容から
『設定』→AQUOS便利帳→S-Shoin
S-Shainを使ってみる迄行きましたら『Shoinをダウンロードする』が出ましたので念のためDLしましたら見事『キーボード』が復活しました....あくまで”結果オーライ”です、という事は何らかの(原因不明)ためS-Shoinが飛んだためキーボードが無くなり文字入力ができなくなったと解釈せざるを得ません
以上の結果ですが経緯を説明しお礼に代えます。
書込番号:24786988
2点
>DJ Levi'sさん
訂正
実はNetで探した明日ら→実はNetで探したら
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962032--AQUOS-sense4-lite-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92-S-Shoin-%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84
でした
その後の経緯をご報告します
上記URLから-S-Shoinを使ってみる 迄進んでもS-ShoinをDLするには進みません、という事は結果論ではありますがやはり
【S-Shoin】というアプリが飛んだ(無くなった)ためキーボードが無くなり文字入力が出来なくなったと思います
書込番号:24787050
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
マウスを使ってスマホを操作する方法はいろいろとあるみたいですが、使う機会があまりないので、一番簡単な方法の有線マウスを使ってスマホを操作するやり方に質問させてください。
・できない有線マウスはあるか
・ケーブルはTypeCとmouseA用の変換アダプターの他になにかあるか
・操作方法 PCのマウスと同じか たとえばコピーやペーストはどのようにするか
・その他留意すること
以上アドバイスをお願い致します。
URLだけを貼り付ける回答はスルーさせてください。
1点
こんにちは。
スマホ機体も有線マウスも手元にあるんでしょう?
ならば百均ででも「USB A to C変換アダプタ」を買ってきて試してみましょうよ。
以下やれば判ることながら。
>できない有線マウスはあるか
不詳。
4つも5つもボタンがあるような特殊なマウスでも、マウスカーソルを動かすとか左右ボタンクリックとかのありふれた操作だったら普通に出来る筈。
そのマウス機種/メーカー独自の機能(=パソコンで使うにもそのメーカー謹製のデバイスドライバやユーティリティをインストールしないと使えないボタン/機能)を使うのはムリ。
>・ケーブルはTypeCとmouseA用の変換アダプターの他になにかあるか
スマホ機体と有線マウスとそのアダプタだけあればOK。
>・操作方法 PCのマウスと同じか たとえばコピーやペーストはどのようにするか
人に文章で書かすより、実際やってみるのが早い。
余談。
>URLだけを貼り付ける回答はスルーさせてください。
何故にそうハナから牽制するのか意味不明です。
既にネット上に幾らでも転がってる情報を赤の他人へあえてリライトしろと強要してる=かなり厚かましいお願いをしてるってことを認識しましょうよ。
顔が見えないかどうかによらず、どこの世界であれ人の善意にすがる上にもマナーはありますよ。
書込番号:24782158 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
接続したら分かることです
パソコン用のマウスで「USB HID仕様バージョン1.1準拠」の製品がAndroidスマホで動いています
(スマホが汎用ドライバーを持っています)
接続すれば画面にマウスの矢印がでます
できない有線マウスについては情報を持ち合わせていません
(ファイルの)コピーやペーストは指で(ファイルを)選択の代わりに左クリックで選択します
右ボタンの操作はアプリによります
PCの操作と同じではないです
指でタップ→左クリック
指で長押し→左クリック長押し
書込番号:24782185
4点
>カナヲ’17さん
本日、ダイソーにいってきました。私が望んでいるものはないみたいです。スマホ側にTypcを差し込み、USB側にTypeAを差し込んで変換アダプターだけでは機能しないとの事。量販店であればあるかもしれないですね。ダイソーにBluetoothのマウスはあり、それはマウスでスマホ操作はできるみたいです。
ダイソー以外の100均であるところはご存じないですか
書込番号:24782442
1点
100ショップでBluetoothのマウスを買えば良ったのではないでしょうか
>スマホ側にTypcを差し込み、USB側にTypeAを差し込んで変換アダプターだけでは機能しない
以下の様な「OTG」とかいてある変換ケーブルや変換コネクタのことでしょうか
Amazonで検索できます
UGREEN USB変換ケーブル Type C USB OTGケーブル Thunderbolt 3対応 USB-C 変換アダプタ MacBook Pro/MacBook Air/iPad Pro/Xperia XZ/Galaxy S10 その他 USB-C 端末用 USB変換アダプタ 15CM
書込番号:24782509
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





