| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 5 | 2021年6月18日 17:57 | |
| 23 | 9 | 2021年6月17日 06:52 | |
| 2 | 4 | 2021年6月15日 21:21 | |
| 15 | 4 | 2021年6月13日 11:46 | |
| 16 | 3 | 2021年6月12日 17:33 | |
| 2 | 3 | 2021年6月12日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルとauのデュアルSIMで運用しています。本機のandroid標準電話アプリで発信する際に、どちらのSIMを使用するか選択する画面が表示され、チェックボックスにチェックを入れることで毎回選択されたSIMで発信するように記憶されます。
この記憶された選択を消去したいのですが、方法が解らず書き込みました。
どなたかご存知の方、ご教授お願いします。
2点
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワークを選択し、どちらかのシムを選んで通話のところを開き、希望の設定に変えれますよ
書込番号:24191286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
mikukei3さん、書き込みありがとうございます。
元々は「通話設定」は「毎回確認」となっており、通話先毎に両キャリアを使い分けて固定(一度設定すれば変更はしない)したかったのですが、一部の発信先で選択SIMを間違えて設定してしまいました。
教えていただいた方法で、「通話設定」を au または楽天モバイルに一本化すれば、設定通りにどちらかのSIMだけで発信されるのですが、「通話設定」を「毎回確認」に戻せば、選択SIMを間違った設定が復活してしまいます。
どうにかならないものでしょうか・・・
書込番号:24193470
1点
>muuchanさん
横から失礼します。
訂正したい連絡先を一度削除して、もう一度連絡先を登録し直して、正しく再設定しなおせば何とかなりそうだと思います。
書込番号:24193582
![]()
6点
相手先毎に使うSIM固定出来るのかは知りませんでした。
ちなみに、楽天回線からの発信は楽天リンクを使っていないのですか?
私は、楽天回線で掛けるときは楽天リンクから。
ドコモ回線で掛ける相手先は標準通話アプリから発信して使い分けています。
書込番号:24194145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ひろやまむさしさん
>mikukei3さん
皆さま、ご関心を頂きありがとうございます。
実は運転中にBluetooth車載オーディオで、電話発信の際にオーディオ画面上に「発信できませんでした」と表示されるので、調べてみるとスマホ画面上のSIM選択画面でストップしてしまっている事が解り、その事が固定選択設定を思い立った理由でした。
ところが楽天SIMを固定選択しても、楽天リンクアプリから発信する訳ではないので通話料無料とはならない事に気付くも、既に楽天回線に固定してしまった設定を解除できず、苦戦していました。
今回は、ひろやまむさしさんのご提案に従って、アドレス削除&再登録で問題を回避できました。
解決手法は解りませんでしたが、目的は果たせたので満足しています。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:24194921
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天リンクでの回線拒否は出来ないが端末側の通話アプリで設定可能とあります。
https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/
しかし、できません。なぜでしょうか?
プリインストールされてる通話アプリ(電話)の右上(・・・)の「設定」→「ブロック中の電話番号」→「番号を追加」
→「電話番号入力 03-12345678」→「はい」
でも、結局、楽天リンクからブロックした電話番号から着信があります。
尚、上記のURLページの最後の方に
「楽天モバイルのドコモ回線で着信拒否の設定」と記載があり
「144」に電話する。とあったので
144に電話するも、
→その番号は使われておりません のようなメッセージが流れます。
結局楽天リンクを使用している限り特定電話番号の着信拒否は出来ないのかな?
2点
WiFiオフでも同じでしたか?
144はUn-limitではなく、旧MVNOサービスの場合の話です。
書込番号:24135106
5点
>ありりん00615さん
wifi環境下におります。(wifiはON)
もしかして、wifi環境外(外出先等)であれば着信拒否になるけども
wifi環境下においては、楽天リンクが優先するから着信拒否しないのですね??
書込番号:24135117
1点
>くらもちふさこさん
別の機種(Rakuten Hand)で試してみました。
WiFiオフでも楽天リンクにログインしている限り着信してしまいます。
楽天リンクをログオフすると着信拒否しました。
書込番号:24135171
![]()
2点
機種によって違いはあるのかもだけど、例えばデュアルSIM機にRakutenと他のSIM入れて電話番号2個状態で
Rakutenに掛ける → リンクで着信、拒否できない
他キャリアに掛ける → 電話アプリで着信、拒否される
って感じになってRakutenリンクに掛ける以上着信拒否は無理なんじゃない?
ただ今出来ないからと言って今後も出来ないかどうか、逆に今出来てるからと言って今後もずっと出来るかどうかってのはなんともなんでちょくちょく動向を追っていかないとダメなのかもね
書込番号:24135184
2点
>エドJさん
事実上、楽天リンク使用してる限りは
着信拒否できないという事ですね!
あのURLは何なんでしょうね!
逆を言えば、楽天リンクログオフしてれば
端末側の設定で着信拒否できるのは、当然ですね
書込番号:24135185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天LINKはIP網が優先されるので、電話アプリの設定が意味を成さないとのだと思います。
また、楽天LINKはアップデートで挙動が変わることがあります。昨年11月時点ではその記事の通りに動作したのかもしれません。当時は固定電話からの着信は電話アプリで受けていたかと思います。
書込番号:24135227
![]()
5点
>くらもちふさこさん
>あのURLは何なんでしょうね!
情報が古かったりしても、修正・訂正しないサイトがあるということですね。
もし将来的に楽天リンクで着信拒否できるようになった場合、楽天リンクと標準通話アプリでそれぞれに設定するのは面倒くさいと思うので、着信に関しては「楽天リンクログオフで標準通話アプリを使用」するのが合理的と考えますけど。
書込番号:24135237
2点
>くらもちふさこさん
電話番号がわかっているなら一度電話に出る事になりますが終話させる事は可能かもしれません。以前MacroDroidで非通知着信拒否のマクロを作りましたのでこのマクロを編集すればどうにかなりそうではあります、ただし面倒なのであまり現実的ではありません・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23965578/#23979653
書込番号:24135347
2点
>くらもちふさこさん
マクロを改良して着信拒否出来るようになりました。簡単にダウンロード出来るようになっているので、もし興味があればこちらのスレッドをご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24184105/#tab
書込番号:24192488
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
困ってます。
家の中のWi-Fiは使えるのですが
先週まで普通に使えた街中のカフェのフリーWi-Fiが、今は
「Androidの制限で Wi-Fiは使えません」というメッセージが出て使えません。
端末で設定する所が、あるのでしょうか?
1点
「WiFiのデータ使用料」が100パーセントで制限が、かかってるようです。
9GBで。
解除することは、出来るんでしょうか?
書込番号:24186616
0点
下記URLの方法で解除できませんか?
https://www.ymobile.jp/app/manual/a003sh/pc/14-02.html#action_14-02-06
書込番号:24188110
0点
>悲しき隻眼さん
ここに載ってるのは、モバイルデータ使用量ですね。
困ってるのは、Wi-Fiデータ使用量で、これは見つからないですね。
今度、SHARPに問い合わせるしか無いかな。
書込番号:24190290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aki1516さん
その店舗のフリーWi-Fi利用規約で使用量制限かけているということはありませんでしょうか?
日をまたいでの使用量で制限かけるフリーWi-Fiは経験ありませんが…
一応、そのカフェに確認しても良いかもしれません。
書込番号:24190323
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでPaypayのSNS認証コードは題名の通りメッセージアプリに届いていました。
Paypayの認証コードは音も鳴らない、バイブレーションもない、自動入力もない、通知にもないので届かないと思っていましたがメッセージアプリに届いていました。
メッセージアプリをタップして開けば送られてきた認証コードがあると思います。
なければ、メッセージアプリの検索ボックスでpaypayと検索すれば出てくると思います。
同じ楽天モバイルでAndroidなら多分一緒だと思います。iPhoneは持っていないので分かりません。
楽天モバイルでPaypayの認証コードが届かないという方は一度メッセージアプリを確認して見て下さい。
1点
今年3月以降に新規電話番号「070-90」で契約した人にはPaypayの認証コードが送付されないという問題があるのです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24049900/#tab
もし、「070-90」で問題が出ていないのであれば、機種による差があるのかもしれません。
これ以外にも、ソフトバンク向けの電話番号で発生する同様な症状の場合、Yahoo Japanに登録された電話番号を再登録することでSMSが届くようになるケースもあります。
書込番号:24128043
8点
楽天モバイルのSNS認証はメッセージアプリに届くようです。
PaypayもそうでしたがメルカリのSNS認証もメッセージアプリに届きました。
メッセージアプリを開いてなければメッセージアプリの検索ボックスで検索すると出てきます。
PaypayやメルカリなどSNS認証が届かないという方はAndroidの場合ですがメッセージアプリを確認して見て下さい。
書込番号:24138756
0点
>ムニウスさん
>PaypayやメルカリなどSNS認証が届かないという方はAndroidの場合ですがメッセージアプリを確認して見て下さい。
SMS認証は、通話回線なので、メッセージアプリに届くことは当然なのですが、
すでに書かれている通り、
今まで問題になっていたのは、「070-90」はじめりの番号の人で、PayPayの認証コードが届かない不具合がありましたが、
5/11に頃に問題が解決して、現在は利用可能になっているので、心配されることがなくなっています。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24049900/#24130355
今は、解決済となっています。
書込番号:24138875
6点
ドンキホーテのmajicaアプリをインストールしたのですがSNS認証がメッセージアプリに何度やっても届かなかったのですが再起動をしたら届きました。
丁度Rakuten linkをアップデートした直後だったからかもしれませんがSNS認証が届かないという方は再起動をしてみるといいかもしれません。
書込番号:24186141
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
マイネオのデータ専用プランシンプルタイプのAプランのSIMで使用出来ますか?
ネット上で書き込みを見るとSプランのみ使用出来るとの書き込みも見られますし、SIMフリー端末だったらAプランでもDプランでも使用出来ますとの書き込みも見られます。
実際の所どうなんですか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに「basic」の場合も分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点
>正道〜さん
SIMフリーなので公式サイト記載通り利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 対応
通話も使えるという意味なので、当然通信も使えます。
AQUOS sense4 basic A003SH ワイモバイルも、
SIMロック解除すれば、au回線も当然使えます。
検索機能がありますので、「SIM ロック」等で検索するだけでよいです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24184624
7点
APN設定は必要だと思いますが
使えるはずです
AQUOS sense4 basicはSIMロック解除
すれば使えるはずです
書込番号:24184670
7点
>†うっきー†さん
>mjouさん
お二人とも返信ありがとうございます。
使えるとの事、嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:24184804
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
AQUOS sense4 liteを購入しました。ガラスフィルムを貼る予定で探しています。
購入者のレビューを見ていると左右の浮きが多く書き込みされていました。
枠なしタイプのガラスフィルムで実際に購入されてよかった商品をご存じの方は
教えて頂けると幸いですm(_ _)m
0点
私は携帯端末やカメラなどの購入と同時に保護フィルムを購入しています。
量販店で扱っている、一番安いものです。
それで充分だからです。
キチンと貼れれば、浮いたりしません。
恐らく、おススメを聞かれれば、結構出てくると思います。
キチンと貼っているのに浮いてしまうような粗悪品情報を募って、それを避ける方が賢明なように思います。
書込番号:24184404
0点
Sense4用 フィルム3枚+カメラフィルム3枚 セット JOYSKY 日本旭硝子素材 硬度9H ラウンドエッジ加工 自動吸着 全面保護 99%透過率 高光沢 指紋防止 飛散防止 気泡ゼロ ケース対応 AQUOSsense4用 SH-41A/Sense4用 Lite SH-RM15/sense用5G SHG03/SH-53A対応 (クリア)というもの使っています。
自転車の通行を妨げるための鉄パイプに足が衝突した際、ポケット内のスマホ画面をこれで1度守ってもらいました。
飛散せずにフィルムだけ割れていました。 周りの浮きも全く気にならないくらい吸着しています。
お勧めできるかと言えば他にももっといいのがあるような気もしますので断言できかねます。
書込番号:24184509
2点
>モモくっきいさん
保護フィルムですと薄くて密着するので浮きはでないかと思いますが
現状では考えていませんでした。貴重な意見ありがとうございました。
>Beretta92fさん
使用されている商品はレビューも良くコスパもいいようです。
購入を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:24184802
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
