| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 7 | 2021年2月27日 21:08 | |
| 76 | 12 | 2021年2月26日 22:45 | |
| 86 | 7 | 2021年2月25日 22:47 | |
| 21 | 3 | 2021年2月25日 13:07 | |
| 94 | 4 | 2021年2月24日 21:10 | |
| 9 | 7 | 2021年2月23日 22:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こちらの機種を購入し楽天をeSIMで、今まで使用していたドコモのSIMも挿して使用しようと思ったのですが、設定が上手に出来なくて困っています。
Simフリーの機種と聞いていたのでドコモSIMも使えると思っていたのですが、使用出来ないのでしょうか?
ちなみにドコモの番号で電話は使えます。WIFIを切ると「接続されてません」とでてしまいます。
ドコモSIMの方のアクセスポイント名を見ると「楽天モバイル(rmobile.co)と楽天モバイル(rmobile.jp)」の2つしか出てこないので、SPモードの設定が出来ていないのですかね〜?
本当に困ってます。初心者なので詳しく説明して頂けたら助かります。
6点
>ファンタコーラさん
APN設定でAPN作るだけです。
名前 (お好きな名前を設定)例spmode.ne.jp
APN spmode.ne.jp
認証タイプ CHAP
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/#:~:text=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%88APN%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A,%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
書込番号:23986932
16点
>ファンタコーラさん
この機種を持っていないので、多分ですが、Taro1969さんの仰るAPNの設定は必須です。
それにプラスして、標準の電話アプリの設定がひょっとしたらプリフィックスを付ける設定になっていると思います。
これは楽天でんわ用の設定ですから、なっていたらその設定を外しておきましょう。
書込番号:23987215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>野次馬おやじさん
>これは楽天でんわ用の設定ですから、なっていたらその設定を外しておきましょう。
最初に「ちなみにドコモの番号で電話は使えます。」と記載されていて、すでに電話は利用出来るようにしているようです。
書込番号:23987224
13点
>†うっきー†さん
>最初に「ちなみにドコモの番号で電話は使えます。」と記載されていて、すでに電話は利用出来るようにしているようです。
着信のみでの確認の可能性もありますから、念のために書きました。
書込番号:23987353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんありがとうございます。お陰様で何とか設定することが出来ました。
実は、もう1つ分からない事が有りまして楽天リンクで電話も使えて、楽天でモバイル通信まで出来ていて回線も開通済みと出ています。マイ楽天モバイルで2/15に完了してるのに未だに準備中と出てます。もう少し待てばステータスは替わるのでしょうか?
書込番号:23991170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファンタコーラさん
普通は待てば変わります。
短くて1〜3日くらい、長いと1週間くらいは掛かります。
使えてるなら無視していていいと思います。
シムの交換、再発行などで困るくらいです。
サポートに連絡取るのは時間の無駄になると思います。
中々繋がらない上に回答もいい加減な時が多いです。
今、急激な勢いで加入者が増えています。
混雑してるだけだと思います。
質問をされるなら質問の内容を整えて質問をされることをお勧めします。
後々、質問の中から自分の探す問題を探す方に役立ちません。
質問するのもコメントするのも後々には多くの人に役立ちます。
質問でなく、主旨も変わる場合は役立たない場合が多いと思います。
書込番号:23991202
6点
>Taro1969さん
色々ありがとう御座いました。
そうですよね、追加で質問とかしてたらゴチャゴチャな感じになってしまいますよね。
今回の件では、お世話になりました。
書込番号:23992622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
製品とは関係なくてすみません。
本人確認受け取りにして、住所の一部を間違って入力して契約してしまったようで、製品を受け取ることができません。
webで住所を修正しようとしても、説明で記載があるはずの場所に、住所変更のボタンが無く、修正できない状況です。
ただ、正しい住所の身分証明書をくれという催促がくるだけです。
身分証明書ではなく、入力した住所の方が間違っているのに、変更できない。
電話もチャットもつながらず、宙ぶらりんの状態で、放置されております。
大変困りました。店舗でもweb申し込みの対応はしないと書いてありました。
これほど、サポートがないとは。
10点
サポートはホントヒドいですよね。私は少し異なりますが似たような事が起き、電話は全く繋がらない、チャットも土日は連絡なし、平日も1日一回くらいしか連絡が来なくて解決までに時間がかかり過ぎなためwebでの契約は放置して、店舗で契約し直しました。
AQUOSsense4 liteはWebでは売り切れだったのですが、たまたま店舗にあったことも幸いしました。
申込から2週間くらい経って受け取りがない場合、自動的にキャンセル扱いになるようなので、それで良いのではと個人的には思います。繰り返しますがホントサポートヒドいですから。
書込番号:23979213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お返事ありがとうございます。
放置されてキャンセルになった場合、再度申し込んでも、もう初回限定のポイント還元などの対象にならないのではないかと思って、そこが残念です。
楽天モバイルのページで、何も操作をしなくなってから一定期間が過ぎたら、自動キャンセルと書いてあった気がするので、エラーだとしても身分証明を提出し続けると、キャンセルを先延ばしにできそうです。
(身分証明書と住所の照合は自動でやっているようで、一致しませんというエラーのメールが来るだけです。)
しかし、開通が遅くなった場合、ポイント還元が受けられず、端末を高掴みする可能性があり、最悪の結果となります。
どうしても連絡取れない場合、消費者センターとかに相談するしかもう手が無いのでないかと思います。
楽天は、電波がMNPできる状況なのかはおいておいても、特にMNPはwebでなく店舗で契約しないと怖いですね。
書込番号:23979362
3点
>とまとねこさん
うーん、入力ミスに関してはご自身の過失だと言わざるを得ない部分こそありますが、
この企業グループに有事の際の対応に期待する方が間違っているように思います
私は申し込む際には、わざわざ免許証と睨み合いっこしてまでして入力してました
要は、実際に宅配が来た時に「いや、免許証にはこう書いてあるし、役所や警察署でもこれで登録されてるから」と堂々と主張する為です
それに、申し込みの際は約款は本当に隅から隅まで読んだ方がいいですね
こういう会社ほど、約款に変なことを書いてるものですので…
実際、申し込みの際にはクレジットカード、楽天市場の登録住所まで全て再確認しつつ、モバイルを契約しました
そこまでしないと、本当に何をいちゃもん付けてエラーが出るかもわかりませんから
あと、老婆心からですが、申し込みの際は必ずパソコンからの方がいいですね
スマホだと半角・全角で弾かれたり、入力したつもりが… みたいなことは往々にしてありますので、私は重要な申し込みは全てパソコンで行っています
パソコンの方が情報に間違いがあった場合にでも気付き易いというのもあります
それに、現状では楽天モバイルにMNPというのはちょっとリスキーじゃありゃしないかと思います
現状は三木谷の強権政治によって赤字を黙殺していますが、普通の企業なら既存の株主や機関投資家からの突き上げがえぐいです
私は今月初め頃から使い始めましたが、やはりこの企業グループとは一歩引いたところで付き合いをしないと有事の際に大変なことになるのは想像に難くありません
書込番号:23981343
11点
コメント、ありがとうございます。
まあ、入力ミスは自分の責任です。
楽天とはこれまであまり縁は無かったので、認識が甘かったです。
最後の頼みのチャットもつながらないですね。
書込番号:23982373
1点
私も住所の記載関係で受け取れませんでした。
部屋番号の前に建物名を省略したアルファベット一文字あったためです。
my楽天モバイルではキャンセル完了後に住所変更ができるようになりました。(要 本人確認書類)
皆さんが書いているように一定の期間が経つと自動でキャンセルになるようですが、
佐川急便が楽天モバイルに返送してしばらくたった後でないとキャンセルになりません。
10日以上もキャンセルのメールが来ないので、私はサポートに電話して事情を説明してキャンセルしました。
その後、キャンセルのメールが来たので再度WEBで住所変更して本人確認書類をアップしたうえで再度申し込みしました。
佐川急便では受け取りができない際に何日後に楽天モバイルに返送するか分かりません。
佐川急便だから仕方ないです。
>ただ、正しい住所の身分証明書をくれという催促がくるだけです。
↑まだ、キャンセル処理されていない可能性があります。
私もサポートのチャットで、他の本人確認の書類はないかと書かれてました。
しっかりと一旦キャンセルする旨伝えないとキャンセル扱いになっていない可能性があります。
チャットで事情を説明しても、本人確認の書類はありませんかの一点張りで埒があきません。
結果的に明らかに性能が良いsense4に出来たし、色も希望の黒で申し込むことが入手することが出来ました。
sense3 liteのケースと画面フィルムが無駄になりましたが、、、、(涙)
今セットアップが終わって、あぁ疲れたって感じです。
キャンセル完了して、再度申し込みして届くまで、ものすごくストレスだったので詳しい時系列を書きます。
申し込んだのが 2/1夜中 (sense3 lite)
受け取りが出来なかったのが 2/9
電話でキャンセルを伝えたのが 2/19 AM
キャンセルの連絡メールが着いたのが2/21 23:30すぎ
sense4 lite で 申し込み完了したのが 2/22 02:00ごろ 到着は24日予定と表示
発送完了のメールが来たのが 2/23 1:00ごろ
※配送日時の指定が24日の夜間(夜間希望にしていた)だったのでヤマトに連絡して2/23の日中に変更
受け取ったのが 2/23 午後
ご参考までに
書込番号:23984437
12点
>ねりやまさん
書き込み、ありがとうございます。
数日前に、佐川の配送センターに聞いたところ、楽天からは回収の指示が出ているらしいです。
web上では、まだキャンセルになっていないようです。
もう、キャンセルして、再契約するころには、300万人を超えているだろうと思い、諦めの境地に達しています。
でも、ねりやまさんのキャンセルから再契約後の動きは速いですね。
まだ、可能性はあるかな。
書込番号:23985101
2点
>とまとねこさん
300万人のキャンペーンは楽天サイトに
「※お申し込みが300万に達した時点で本特典は終了します。お申し込みの状況により、人数が増加・減少する可能性があります。」
と記載されているので、少なくとも「キャンペーンコード1168」の最大25000ポイント還元キャンペーンが終わる3/9日までは
対象になると考えるのが妥当だと思います。※責任は持てませんが、、、
ネットで調べると「受け取り前であればキャンセル後に、再申し込みしてもキャンペーン対象になる」と記載ありますし、
楽天に申し込み専用のサイト「製品受け取り前キャンセルのお手続き」というサイトがありますので
こちらからキャンセルして三日後にキャンセル完了すれば充分間に合うのではないかと思います。
キャンセル完了のメールが来る前に申し込みをしてもキャンペーンの対象にはならないので、キャンセルのメールが来たらすぐに
店舗で申し込みをするのが一番良いと思います。
充分間に合うと思います。
書込番号:23986595
7点
>ねりやまさん
ありがとうございます。
本日、やっと、キャンセルされたというメールが届きました。
しかし、web上での住所変更ボタンはまだありませんでした。
もう少し、待つ必要があるみたいです。
3月9日までは大丈夫みたいなんですね。
店舗は予約でいっぱいです。
住所変更ができるようになったら、住所を間違えないように注意し、再度、webで注文しようと思います。
書込番号:23988055
5点
>とまとねこさん
私は、キャンセルの連絡メールが着いた30分後にはmy楽天モバイルで住所変更できました。
個人差があるんですかね??
書込番号:23988700
5点
一日経ちましたが、まだ住所変更ができません。
「my 楽天モバイル」の右上の3本線のメニューから、
「my 楽天モバイル」−「契約者情報」を押して、住所のところに、変更ボタンが出るはずですよね。
出ていません。
なぜだろう。
書込番号:23990007
4点
>「my 楽天モバイル」−「契約者情報」を押して、住所のところに、変更ボタンが出るはずですよね。
はい 出ています。
私は先に楽天サイトの住所を直していたのですが、連動せず、my楽天モバイルでも修正が必要でした。
キャンセルのメールが来ているのなら店舗での申し込みをお勧めします。
書込番号:23990102
4点
>ねりやまさん
コメントありがとうございます。
これはダメだと思い、電話したら奇跡的につながりました。
それで、住所を修正してもらいました。
何かの手違いだったみたいです。
住所の変更ボタンも出るようになりました。
ちなみに、web契約者のことは店舗でやってくれなさそうですよ。
書込番号:23990416
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
SHARPによれば、
「通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定」
すると1週間もつとのこと。
わたしが住んでいる東京都は非常事態宣言下にあり、不要不急の外出を自粛しているためスマホはこの条件と同じような使い方になっています。
そこで実際どうなんだろうとチェックしてみたら、
2/12(金) 18:00に25%から充電開始、20:05に95%(LED緑点灯)で充電終了
2/19(金) 20:00に30%から充電開始、21:58に95%で充電終了
2/23(火) 19:19現在69%(画像掲載)
電話とSMS、アプリアップデートくらいしかスマホを使わない状態では、GPSやBluetoothをON(スマートウォッチ接続中)にしていても1日あたりの消費量10%未満。
1周間くらいは確実にもちます。
また、そもそものバッテリー容量が4570mAhなので、残30%といっても単純計算で約1370mAh。これは例えばRakuten Miniの100%より多いので心強いかぎりです。
21点
2014〜15年頃のスマホは軒並み3000mAh以上積んでいながら、消費電力の多さを量でカバーしているだけに過ぎず、大容量バッテリーなんて本体重量が増すだけの無駄だと思っていましたが、sense3は兎も角sense4の4570mAhはもはやいい意味で電池容量の暴力ですね(言い方)。
恐らく電池がへたるより先に、端末自体の寿命を迎える方が先だなと思いました。
書込番号:23984724
11点
>電池容量の暴力
言い得て妙だと思いました
確かに、持ちは良いです
ですが、7や8、se2と比べるとバッテリー容量は倍以上、
明らかに大きく重く、やはりトレードオフ感は否めません
何年後かには10,000mAhの大台に乗せるスマホも出てくるのかなぁ、なんて(笑)
フル充電までに何時間かかるんだろう…
が、やはり慣れるものですね
逆にiPhoneを使うと画面が小さいなぁ… と思ってしまいます
かと言えど、私の使い方でもsense4 liteは充電せずに3日くらいは持つ勢いですので、如何にディスプレイの消費電力が抑えられているかという点は評価されていいと思います
>恐らく電池がへたるより先に、端末自体の寿命を迎える方が先だなと思いました。
うーん、
私は48回払いで契約したんですが、せめて3年は持って欲しいです
勿論、個体差や使い方によって持ちは全く変わってきますので一概には言えませんが、
メーカー想定の使い方で2年後の様子からが本当の「お手並み拝見」かなぁと
書込番号:23985029
13点
>すりじゃやわるだなぷさん
>>何年後かには10,000mAhの大台に乗せるスマホも出てくるのかなぁ
もうありますよ。
※OUKITEL K7 Pro SIM フリースマートフォン10000mAhバッテリー
重そう・・・
書込番号:23986133
7点
>※OUKITEL K7 Pro SIM フリースマートフォン10000mAhバッテリー
もはやタブレットすら超えていて笑うしかない・・・
書込番号:23986185
7点
昨夜、Netflixアプリで2時間7分の映画を視聴したところ、アプリ操作時間も含め2時間14分で11%減りました(掲載画像参照)。
再生解像度: Full HD/1080P(全画面表示)
音声: Bluetoothイヤホンにて
画面明るさレベル: 55%固定
回線: Wi-Fi(11ac/5GHz)
なお、スマホは充電状態100% → 90%間が妙に粘る(減りが遅い)ことがよくあるので、67%から開始しました。
Wi-Fiを利用した動画垂れ流しは、案外と減らないですね。
書込番号:23986235
16点
>すりじゃやわるだなぷさん
省エネIGZOディスプレイの実力を思い知りました。
書込番号:23986249
7点
>※OUKITEL K7 Pro SIM フリースマートフォン10000mAhバッテリー
ちょっと調べてみましたが、
・防水/防塵・タフネス等非対応
・おサイフケータイ/FeliCa非対応
うーん…
折角の6インチスマホなのにコストのかける方向がどうしてそうなった
あと、OUKITEL K13 Proというのもあるようですね
こちらはおサイフケータイ対応ですが、なんと11,000mAh
うーん、バッテリー持ちが極めて気になる…
これで1週間すら持たなければ燃費お察しというやつです
>アプリ操作時間も含め2時間14分で11%減りました
>音声: Bluetoothイヤホンにて
うーん、この条件で11%の減りですかぁ…
本当に、この条件でiOS並みのヌルサクささえあれば完璧なんですけどねぇ… うーん、、、
書込番号:23988564
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天eSIMは店舗で開通し、他機種で使っていたymobile音声SIMを物理SIMで入れ、通信量が気になったため設定画面からymobileSIMのモバイルデータを無効を試した後に再度ymobileのモバイルデータを有効にしようとすると、モバイルデータに楽天を使用してます。ymobileに切り替えると、モバイルデータに楽天は使用されなくなります?のあとymobileを使用を選択→ymobileモバイルデータ有効、楽天モバイル無効の状態でymobileが繋がらなくなってしまいました。再起動しても変わらず、別にあったuq の音声SIMでも同じように…うまく使い分けしたいのですが解決策ありましたら教えて下さい。
書込番号:23982914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モリタリンさん
もう少し状況を整理して書くと回答が得られるかもしれません。最終的にどういう形にしたいのでしょう?例えば「通話はY!mobile、データは楽天等にしたいんですがどうしたらよいですか?」とかなら詳しい人が答えてくれると思いますよ。
書込番号:23983261
8点
>モリタリンさん
記載内容と添付画像から推測します。
4枚目の添付画像のようにY!mobileの方をモバイルデータをオンにしたのに、Y!mobileの方で通信が出来ないと推測しました。
今出ている情報からはY!mobileのAPNの設定が間違っているのではないかと思います。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMの刻印がn101かn111かの記載も必要です。
n141でiPhone用なのに、iPhone用のAPNを設定していませんでしたという落ちの可能性もあります。
書込番号:23983294
10点
アクセスポイントの切り替えはされました?
書込番号:23987598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
>ネコ0202さん
一般的なキャストでの対応になります。
TVにHDMI入力端子があれば、miracastのドングルを購入すれば利用可能です。
Amazon等で「miracast ドングル」で検索すればよいです。
ドングルをTVのHDMI端子に刺せばよいです。
【AQUOS sense4 lite】TVなどのモニターにスマートフォンの画面を映したい
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052421991
>■キャスト
>スマートフォンの画面を液晶テレビなどの映像機器に表示することが可能なキャスト(Miracast/Chromecast)に対応。 各種アプリを大画面で表示できるほか、写真や動画を大きな画面に表示して楽しむことができます。
無線でなく有線となると、本機のような安価な端末では無理ではないでしょうか。
書込番号:23986497
![]()
18点
>ネコ0202さん
出来ないです。
アプリと専用の機器でデータ出力してから機器で変換してHDMI出力をすることは可能ですが
フレームレートや画質に無理が出ると思います。そもそもUSBが2.0なので映像出力出来ません。
TV側にWi-Fi受信出来るミラキャスト付けることで直接Wi-Fiで繋ぐことも出来ますし
FireTVStickやChromeCast使ってWi-Fi経由での利用がいいと思います。
端末内データの再生以外はFireTVStickなどで直接コンテンツの再生する方がタイムラグもなく
スマホも占有されず便利だと思います。
端末内の動画データなどもYouTubeに非公開でアップして自分だけFireTVStickなどで観る方法もあります。
書込番号:23986521
21点
miracastで検索しました。
このような物があるのですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23986571 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
FireTVStick検索しました。
Amazonプライムビデオのみかと思っていましたが他の動画配信のも見れるのですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23986578 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
機種変更後以下の症状が頻発しています。
引っ張るから打つの操作中勝手に打つになってしまう。
10回程上記の操作中1〜2回起こる。
アンインストール後再インストールしたが改善されず。
どなたか対処方法分かりましたら教え下さい。
2点
この機種と同じ解像度のP20 liteで同様な問題が発生しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21936281/
原因が解像度だとすると、2年以上放置されていることになります。これが原因であれば、レビューを機種で絞ることで同じ症状の人を確認できるはずです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.forwardworks.mingol&hl=ja&showAllReviews=true
症状的には、フィルムなどが影響している可能性もあります。
書込番号:23906950
2点
あと、ファームウェアが最新かも確認しておくといいでしょう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/
この機種は12月にタッチパネルの改善が行われています。
書込番号:23906976
2点
>ありりん00615さん
返答ありがとうございます。
ご指摘いただいた点確認しました。
ファームウェアは、最新でした。
フィルムは、外しても駄目でした。
書込番号:23907026
1点
レビューに同じ症状の人はいなかったのでしょうか。
P20Liteの症状は画面の表示位置が少しずれしまい、思うように操作できないというものです。ドラッグやスワイプが途中で解除されてしまうのなら、まだ端末そのものにタッチに関する問題が残っているのかもしれません。
書込番号:23907106
2点
>ありりん00615さん
レビューにわ記載見当たりませんでした。
同じ機種で同症状出ている方がいればこの機種が原因か分かるかと思いこの投稿をしました。
他のサイトもいろいろ覗いてみたのですが報告は、まだないようです。
書込番号:23907443
0点
今更かもしれませんが・・・
私もsense4(liteではありません)で同様の現象があり、ドクロショットを量産してました。
対策として、指にハンドクリームを塗ったり(乾燥対策)、タッチペンを使ったりしましたが、
多少は改善された程度で、完全ではなかったです
多忙もありますが、この現象のおかげで、しばらくみんゴル休止しています。
書込番号:23958157
0点
返信遅くなりました。
投稿ありがとう御座います。
やっぱり他でも出てたんですね。
先日のAndroid11への
アップデートで改善されました。
あきらめかけていましたが良かったです。
1週間程たちましたが以後不具合起こっていません
書込番号:23985082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






