| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 6 | 2021年2月20日 17:46 | |
| 29 | 17 | 2021年2月20日 08:28 | |
| 12 | 4 | 2021年2月18日 23:38 | |
| 36 | 9 | 2021年2月18日 22:22 | |
| 29 | 6 | 2021年2月16日 08:47 | |
| 40 | 4 | 2021年2月15日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
esim(楽天モバイル)+nanosim(FOMA)+SDカードの組み合わせで使用可能でしょうか?
DSDVでSDカードを使用できる機種がほとんどないのですが、この機種はesimなので物理的に排他にならないため使えるのではないかと思っています。
書込番号:23977812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よく調べるさんさん
使えますよ。
確認も取りましたし、物理的スペースもあります。
楽天利用でデュアルシムでSDカード使いたい場合はliteの付かないsense4よりいいですね。
書込番号:23977837
![]()
10点
>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
ちなみに確認されたのは実機でしょうか?それともコールセンター等での確認でしょうか?
書込番号:23977947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合は大丈夫でした。
楽天モバイル(e-SIM)、UQモバイル(物理SIM)にmicro SDカードです。
楽天モバイルは当然問題ありませんが、他のSIMのキャリアで端末対応を事前に確認されることをおすすめします。
書込番号:23978033 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>たまごおじさんさん
回答ありがとうございます。
やはりAQUOS sense4 liteでは、DSDV(e-sim+nanosim)+SDカードで使用できそうですね!
DSDV+SDカード使用は結構需要ありそうですけど、ほとんどの機種が排他利用なので残念ですね!
書込番号:23978053
3点
>よく調べるさんさん
SHARPに尋ねました。カタログスペックにも表記あります。
物理シムのように排他使用にするところもありません。
物理デュアルシム排他仕様であっても延長のフレキケーブルで
外にシムを繋ぐような飛び道具も販売しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085GMMBS6
特に使えなくする理由もなかったのだと思います。
書込番号:23978081
8点
そうですね!
もう少しドコモが安くなれば、UQモバイルは解約しようと思ってます。
20Gもいらないので、3G程度の安いプランが出てほしいなーなんて(笑)
書込番号:23978253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
OPPO Reno3 A が謎の不具合出たため変えました謎の不具合とは10分以上話してると自分の声が相手に聞こえなくなる不具合です。
AQUOS sense4 liteですがReno3 Aと比べて少し写真画質落ちましたが問題は無いですねRakuten UN-LIMITで申し込みでパートナ回線ですが通信速度は問題は無いですし、今はコロナで支払いで苦しいので1年間無料はありがたいですね。
メリットバッテリー持ちが良い充電中のLEDがある・デメリット特に無いですがあえて言うなら1点だけありますね写真撮影モードにしたら画面の輝度が最大になります夜の撮影だと眩しいです。
3点
充電器が付属して無いのでセブンイレブンで取り扱いのアンカー製品のAnker PowerPort III Nano 20Wを買いました。
https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A2633.html
充電ケーブルは同メーカーのAnker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブルを使いました。
40%から80%までは8.5vで充電されてて80%超えた辺りから5vに電圧が下がるようです充電時間は40%〜80%まで1時間20分位ですね95%辺りでスマホのLED赤から緑に変わりますが1時間40分位でした。
書込番号:23872538
3点
望遠の不具合あるようですが自分のは大丈夫の様ですねバッテリー持ちはOPPO Reno3 Aよりは少し持ちが良いかなと思いますが2日から3日程度ですね。
書込番号:23874976
3点
AQUOS sense4 liteのアップデート来ましたね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/?sclid=o_other__MNO#
セキュリティの向上
まれにディスプレイが点灯しない事象の改善
アップデート内容はこれらしいですが自分のはディスプレイが点灯しないは無かったですがセキュリティも含まれてるのでアップデートしました家のは回線遅いのかアップデートに30分前後掛かりました。
書込番号:23890025
4点
持つと画面点灯に設定してますが前は少し反応が悪かったのですが今回のアップデートで何か反応が良くなった気がしますね。
書込番号:23890756
1点
このスマホで写を真見るにはFilesで見てましたがアプリでGallery Go by Google フォトを見つけました写真撮った後画像を見るのが楽になりましたよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja&gl=US
書込番号:23890766
1点
2Aのモバイルバッテリーで充電40%からし始めて約2時間ちょっと掛かりましたPD未対応のモバイルバッテリーですとやはり時間が掛かりますね。
書込番号:23913412
1点
1か月経ちましたが今の所は不具合無いかと思いますバッテリー持ちに関しては3日〜4日使って残り40%なのでそれ以下使えば5日以上は持つかなと思いますカメラ以外はサクサク動くので変えて良かったかなと思います楽天パートナ回線ですが問題ないですね楽天リンクの音声通話も悪くないです。
書込番号:23932077
1点
android 11来ましたね早速アップデートしましたがスクリーンショット簡単になりました今まではSHARP独自のClip Now上の右か左なスワイプぞってスクリーンショットでしたが下左か右スワイプして止めて撮れるようになりましたね上だと誤爆ショットしてましたが楽にりましたねClip Nowはオフにしましたその他何が変わったのか分かりませんがです。
書込番号:23946529
4点
そういやスクリーンショットは画面だけのキャプチャーに変わったのですね10は上の電池マークとかその他表示されてましたが11では表示されなくなりましたね後NFCマークも表示されなくなりました。
書込番号:23947825
0点
android 11にしてからバッテリー持ちが悪くなったと聞きますが1日色々触って不具合とか確かめましたがバッテリー持ちに関しては変わらないかな少し良くなったような気がしますが、アプリに関してはゲームはしないので分からないですが支払いアプリ等は落ちるような事は無いですね楽天リンクも普通に使えてますねandroid 11にアップデートしてからカクツキもっさり感は少なくなったような気がします。
書込番号:23949340
1点
充電時の状態を見るのに電圧計を使ってますが、android11にアップデートしたのが原因なのか分かりませんが90%充電しても電圧が9v近くのまま下がらないのですよね電流Aは下がってますスマホは急速充電中になってますが電圧が変化しなくなりました。
書込番号:23963214
1点
PD充電器を買ってきましたが変わりませんでしたandroid 11から充電の制御が変わったのかもしれませんですね、android 10の時は最初9vで充電して1.9Aから電流徐々に下がり80%近くで電圧が5vに切り替わってましたが、
android11からは9v固定で電流だけが1.9Aから徐々に下がるようになり100%充電で5vに切り替わって電流が0.23Aまで下がってました。
書込番号:23963987
0点
昨日充電器を新しく買いました、AUKEY オーキー Omnia Mini 20Wですがやはりアンカーのと同じく充電100%になっても9vのまま下がらないようですねアンペアAだけは下がって0.28Aにになりましたが0.00Aににはならないのですね。
書込番号:23972478
0点
android11にアップデートにして充電時間が短縮されたのは良いですね、Android10は80%近くで5vに電圧が下がってその後80%〜100%まで充電時間が掛かってましたが、Android11は9v固定のまま100%まで充電されるので充電が早くなりましたねバッテリーの負荷が心配ですがね。
書込番号:23973621
2点
昨日楽天ペイでQRコード読み込もうとしたらカメラがフリーズしました閉じて何回かやったら読み込めたのですがAndroid 11の不具合でしょうかね。
書込番号:23977309
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
現在、ワイモバイルのスマホプランM(6GB+3GB)とUQモバイルのデータ高速プラン(3GB)を契約中で、両回線あわせて5〜7GB/月といったデータ使用量です。
一方で在宅勤務となって1年近くが経とうとしている中、同僚や友人との電話がついつい長くなってしまい、無料である最初の10分を超過してダラダラと会話してしまうことが多々あります。
そんなこともあり、Rakuten UN-LIMITの通話料無料に魅力を感じており、本機を購入し、eSIMにRakuten UN-LIMITを、そして楽天回線が繋がらなかった時のために、物理SIMにUQモバイルのデータ高速プランのSIMを入れることを考えています。そうすることで、今後1年間は980円/月で通話し放題、2年目以降も+1,980円/月(10GBデータを使う想定)の計2,960円/月でそこそこデータも使えて通話もし放題になると目論んでいるところです。
唯一気になっているのが、楽天回線の状態が悪くUQモバイル回線を使用した際に200kbpsの制限がかかっていた場合、Rakuten Linkでの通話が実用的かどうかということです。こういった低速の環境下でRakuten Linkの通話を経験した方がいらっしゃいましたらその使用感を教えていただければと思っております。
もちろん、3,980円/月を支払ってahamoでもpovoでも通話し放題にすることで安定した通信環境と通話環境が手に入ることは認識しておりますが、2年前のソフトバンクの大規模通信障害のようなことを考えると、たとえ三大キャリアにしたとしてもバックアップ用の回線は維持しておきたく考えています。
自分のデータ使用量を鑑みるとUQ回線に200kbps制限がかかることにはならないと想定していますが、購入する前にどういった状況になるかを頭に入れておきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、本件AQUOS sense4 liteと直接関係する質問ではありませんが、どこに投稿すればよいのか分からず、購入を考えている本機の口コミに投稿させていただきましたことをご容赦いただければと思います。
1点
>へっぽこダラリーマンさん
多分ですが、問題無いと思います。
会社によっては「制限時200Kbps」と謳っていてもそれよりも遥かに遅くなりますが、UQ mobileさんはそれなりにちゃんと速度が出るようですからです。
書込番号:23974868 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>へっぽこダラリーマンさん
200kbpsではありまえんが、128kbpsに制限されたdocomoのXiで確認しました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)
0.24MB*1024(kバイト)*8(ビット)/30(秒)=65.536kbps
添付画像通り、128kbpsでも、最適と表示されて問題ありませんでした。
相手の端末はWi-Fiで、アレクサでAmazonミュージックで音楽を流して、
128kbpsの端末で確認しましたが、特に問題なく聞くことが出来ました。
100kbps以上であれば、問題ないようでした。
書込番号:23974925
![]()
6点
>野次馬おやじさん
早速のコメントありがとうございます。
UQの制限時の速度が信頼できるとのことで安心しました。
書込番号:23975054
1点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
また128kbps制限時でも最適となるという貴重な情報ありがたいです。
おかげさまで一抹の不安が吹き飛びました!
書込番号:23975059
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
Twitterアプリなどでスクロールさせる時に、スクロール速度が遅く感じます。
描画がカクツクとかではなく、単純にスクロールの速度が重たいです。
もっと軽快にスクロールさせる設定はないでしょうか?
開発者オプションとか探してみましたが見つからず、過去のAquosの書き込みで
「エコ技」をOFFにすると軽くなるとありましたが、sense4 liteにはエコ技設定見つからず。
どなたか解決策知ってる人いましたら教えてください。
1点
>ハーコンさん
>開発者オプションとか探してみましたが見つからず
他の人の端末にはあるので、ハーコンさんの端末のみないということはないと思いますが・・・・・
設定→デバイス情報→ビルド番号→7連続タップ
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール→.5x
トランジションアニメスケール→.5x
Animator再生時間スケール→.5x
書込番号:23974622
4点
すみません、書き方が悪かったようで開発者オプションの表示はできて
ウィンドウアニメスケール→.5x
トランジションアニメスケール→.5x
Animator再生時間スケール→.5x
の設定を試しましたが、スクロール速度を改善させる設定が見つかりませんでした。
それとスクロールが遅いのはどうやらTwitterアプリのみのようです。
ChromeやAmazonは満足できるスクロール速度でしたが、何故かTwitterだけスクロールがもっさりしています。
前の端末では軽快にスクロールできるのに何でだ・・・
Twitter設定は前の端末と同じにしています。
書込番号:23974640
0点
アプリの設定にある「データ利用の設定」にある動画の自動再生をオフは試しましたか?これはカクツキを抑える設定なので関係ないかもしれません。
素早くスワイプしてもスクロールに変化ないのならタッチパネルに問題があるのかもしれません。この機種は12月のアップデートでタッチの修正が行われていますが、ファームウェアは最新でしょうか?
書込番号:23974659
1点
AQUOS便利機能という設定アプリにて、スクロールオートをOFFにすると改善するとか聞いてますね。
後は本機のスクロールは癖がある為、残像感のある動作がモッサリしているように見えるとか。
また本機にはゲーミング設定もあるので、Twitterアプリを登録してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23974670
6点
>ハーコンさん
Twitterアプリは純正のアプリでしょうか。
アプリはいろいろなものがplayストアにあります。
スクロールのスムーズさも含めて、使いやすいものに替えるのも良いかもしれません。
書込番号:23974709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> ありりん00615さん
「データ利用の設定」にある動画の自動再生をオフにしてみましたが効果はありませんでした。
ファームウェアも最新にしてAndroid11になっています。
> arrows manさん
これからゲーミング設定を試してみたいと思います。
> 野次馬おやじさん
アプリは純正のを使っています。
Twitterは毎日使っているので互換アプリも検討してみます。
書込番号:23974743
2点
解決しました。
ゲーミング設定のパフォーマンスを「高精度表示を優先する」から「快適動作を優先する」に変更したら
スクロールの文字が読みきれないほど高速スクロールするようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23974767
14点
ちなみにAQUOS便利機能のスクロールオートをOFFは効果がありませんでした。
ゲーミング設定の「快適動作を優先する」はTwitterがいい感じのレスポンスになりますね。
端末今日買ったばかりで超うれしいです!!
書込番号:23974801
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでAQUOS SENSE4 liteを購入して
12/9から利用しています accubatteryというアプリで管理しています 設計容量が4570mahという公称です。このアプリは重ねて行われる充放電を管理して時間とともに実際の設計容量に近づいていくと思うのですが最初より3mah少なくなりました。現在4237mahです。設計容量に近づくにはまだ時間がかかるのか? 個体差があるにしても実際より93%というのは!
皆様 はいかがでしょうか。
書込番号:23943809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプリが勝手に推測してるだけですからねそれ
書込番号:23943839
![]()
11点
そうですね 絶対化するのは勘違いかもしれません
書込番号:23943863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当てにならない時も確かにあると思います
私の5020mahのnote9sもaccubatteryの履歴を見ると
5700mahまで充電されてたりする時もありますからね。。
参考程度で見たほうがいいかと思います
書込番号:23943936 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
入れてみようかと思ったのですが、バッテリー監視には必要なさそうな権限まで必要になっているので諦めました。
----
このアプリには次の権限が必要です:
Wi-Fi 接続情報
view Wi-Fi connections
デバイスとアプリの履歴
retrieve system internal state
ストレージ
read the contents of your USB storage
modify or delete the contents of your USB storage
写真、メディア、ファイル
read the contents of your USB storage
modify or delete the contents of your USB storage
その他
update component usage statistics
receive data from Internet
run at startup
view network connections
draw over other apps
full network access
prevent device from sleeping
control vibration
----
書込番号:23944112
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
初めて質問します。
今回こちらを新規購入したのですが、カメラの画質が気になり…
手ブレに気をつけて普通に撮ってもほぼ全てがピンボケします。(室内)
設定次第でどうにかなるものなのでしょうか?
正直今まで使ったどのスマホよりもカメラ機能に不満があります…
よく撮影するのは子供(動かないで、など指示が理解できない年齢)と食べ物です。
対策分かる方教えて頂けると幸いです。
書込番号:23967256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
格安スマホのカメラは十分な光量が得られないときれいに撮影することができません。
フラッシュも均一な光が得られないことが多いので、日中の屋外で撮影するしか無いと思います。
前のスマホで問題なかったのなら、それを使ったほうがいいでしょう。
書込番号:23967313
3点
12月のアップデートはされましたか??
アップデートまではピンボケ連発…
と言うか、ピントが合わないまま出荷されていましたが、アップデートからはかなり改善されたはずです。
システムの更新でアップデートされてないようであれば更新をお勧めします。
今だともれなくandroid11になっちゃいますけど、11も悪くはないです。
画像は適当に撮ったのでわけのわからない物ですみません。
フリーハンドで撮りましたが、ピンが来ているのはわかると思います。
手振れでなければ、ピントには問題はないと思います。
書込番号:23968470
7点
同じくピンボケにかなり悩まされました。
今も万全とは言えませんが参考になさってください。
まず、基本的なことなのでご存知と思いますが、レンズカバー(一般にレンズと呼ばれる部分)に皮脂などがついているとボケるのできれいにしておきます。
続いて、AIはポンコツなのでOFFにします。
1枚目の画像、赤矢印で示した部分が濃いピンク色だとON、グレー表示ならOFF。その部分をタップするたび切り替わります。
同じく、カメラ画面の右上、縦に3つ並んだ点をタップして設定を開き「オートHDR」をOFFに(画像2枚目)
カメラアプリを立ち上げると中央にあらわれる四角ですが、そこにピントが合っているわけではなく、そのまま被写体を中央においてシャッターボタンをタップしてもボケます。
なので四角が重なっていても、画面の中の被写体を一度タップ。
このピント合わせの反応が悪く、1〜2秒たつとやっと「ピピッ」という音がするので、それを待ってシャッターボタンを押すようにします。
置きピンができるので場合によっては便利ですけど、いちいち被写体をタップしてピント合わせしたほうが確実だと思います。
・AIとオートHDRをOFF
・画面の中の被写体部分をタップして、音が鳴ってからシャッターボタンをタップ
このふたつで、3枚に1枚くらいは使いものになる写真が撮れるはず。
言い換えると、頑張っても「同じシーンで3枚撮っておけばその中の1枚はなんとか」という具合なわけです。
食べ物や料理の撮影は、距離が近いのであればカメラ画面左上の「Auto」をタップして、メニュー画面の「接写」にしておくと成功率が上がります(画像3枚目)。
なお、小さなお子さんは自由に動き回っている中でここぞという“瞬間”を捉えたいことが多々あると思いますけど、そういう用途にこのスマホのカメラはまったく向きません。
ビデオの動画サイズをフルHD以上にして撮影。MP4ファイルで保存されるので、そこから静止画キャプチャーしたほうがいいと思います。
書込番号:23968792
12点
本機にカメラの画質や性能を求めるのはどうかと思いますけどね。
あくまでミドルレンジモデルのカメラは、撮れれば良いというレベルでシャッターラグとかもあるので子供や動物を撮るのは難しいです。
別途デジカメとかあるならそちらを使われた方が良いでしょう。
書込番号:23968860
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






















