| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 103 | 10 | 2021年2月11日 18:24 | |
| 10 | 2 | 2021年2月11日 16:55 | |
| 32 | 5 | 2021年2月11日 16:38 | |
| 18 | 3 | 2021年2月11日 08:55 | |
| 38 | 6 | 2021年2月9日 16:18 | |
| 10 | 4 | 2021年2月9日 14:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
すっごい初歩的な質問で申し訳ないのですが...。
楽天で発売されている「AQUOS sense4 lite」
と
他社で発売されている「AQUOS sense4」
とでは、何か違いがあるのでしょうか?
楽天で扱いがあるAQUOSには「lite」が憑いている気もしますが...。
スペック情報など見ても、見方が違いが悪いのかよく分かりません。
楽天の方には、
アンインストールできないアプリが既に入っている...とか
楽天的な印?みたいなのが入っている...とか。
何かあるのでしょうか?
違いが...分かりません。
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
4点
ドコモやSIMフリーで発売されているAQUOS sense4から、背面カメラレンズが減らされてます。そのため派生モデル扱いです。
またY!mobile向けにはsense4 basicもあり、こちらはsense4 liteベースにRAM容量が4GB→3GBに減らされてます。
書込番号:23957497 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
以下記事とかわかりやすいです。
https://s-max.jp/archives/1801272.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1289122.html
あとsense4 liteベースのY!mobile向けsense4 basicは、RAM容量減に加えて、指紋センサーも省かれてます。
書込番号:23957520 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
楽天専売のAQUOS sense4 liteに関して。
本体に楽天のロゴ等はなく、背面に「SHARP」「AQUOS」のロゴがあるだけです。
電源投入・再起動時、画面に大きく「Rakuten」と表示されます(数秒間)。
ステータスバーの左端が時刻表示になっていて、回線種別は表示されません(ロック画面には表示されます)。
楽天関係のアプリですが、
【アンインストール可能】 楽天カード、楽天ペイ、楽天市場、楽天銀行、楽天Edy、楽天PointClub、my楽天モバイル、Link
【アンインストール不可】 見当たらず
楽天回線で使うならLinkアプリをアンインストールすることはないと思いますが、一応このようになっていました。
等々、かなりSHARP色が濃く、楽天色は薄い仕様になってます。
書込番号:23958031
11点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
カメラレンズが少ないのですね?!
実機を見ていないし、写真では全く気が付きませんでした...。
どこかのサイトか何かで「トリプルカメラ」と見たような気もしましたが、
勘違いだったようで。
そうでした、Y!mobileのsense4 basicもあった事を失念してました。
案外...違いがあるものですね。
派生モデル...腑に落ちました。
記事のリンク、ありがとうございます。参考になりました!
書込番号:23958275
2点
>jay0327さん
返信ありがとうございます。
やはり楽天から発売されているだけあって、
楽天関連のアプリはバッチリ用意してくれているのですね。
でもアンインストールも可能との事、その上、楽天色が薄めとの事で
少し気が楽になりました。
そう言えばキャリアのスマホも電源入れたり再起動した際には
キャリアのマーク出て来ますね。そんなイメージでしょうか。
なかなか分からなかった部分も教えて頂き、ありがとうございます。
jay0327さんのレビューも参考にさせて頂きます!
書込番号:23958308
5点
はい、デザインは共通ですし、カメラ部分は黒いためパッと見はわかりにくいですよね。
sense4(ドコモ版、SIMフリー版)は広角/標準/望遠の3レンズカメラ、sense4 liteとsense4 basicは標準/望遠の2レンズカメラとなってます。
特にY!mobile版はsense4 liteから指紋センサー外されて、オマケにRAM減らされてるため使い勝手は劣るような気がします。
ただ旧basic(sense basic、sense3 basic)だと、おサイフケータイ省かれてたり、sense3 basicだとROM容量も64GB→32GBと半分に減らされてたので、これでもマシにはなったんですよ(^^;
昨年まではAndroid Oneもsenseシリーズベースで開発されてましたし、派生増やしすぎだと思います。上位モデルはplusのみで統一されてるのに...。
書込番号:23958322 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
補足
キャリア版AQUOSシリーズだと、他社機ではアンインストール可能なGoogleアプリやキャリアアプリもアンインストールできず無効化のみ可能なものばかりなので(一部は無効化すら不可)、楽天版は楽天アプリがアンインストール可能なだけでもマシだと思いますよ。
書込番号:23958328 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
aquos sense4 の方がliteと比べて広角カメラが1つ多いということで、liteをフリマサイト等で売却して、sense4 を使おうかなと思っていたのですが、liteの方が優れている点が1点あることがわかり、私はliteを使うことにしたので、参考に紹介しますね。
liteのみeSIMに対応しており、sense4 はeSIMに非対応。sense4 もSIMは2つ入れられるけど、その際はmicroSDカードが入れられなくなる。
そのため、例えば楽天モバイルをサブとして使おうとするときには、nanoSIM(メイン)+eSIM(サブとして楽天)+microSDカードとできるliteの方が使い勝手がいい。
SIMを2つ使う予定がなければ関係ないかもしれませんが(^_^;)
書込番号:23958587 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
広角カメラレンズが省かれてる...そう言う事なんですね。
実機を見ても分からなかったかもしれません^^;
そう言えばキャリアでAQUOS sense3 basicが出た時、
スペック情報を見て、無かったり減ってたりしていたので、
微妙〜だなぁっと思ったのを思い出しました。
「basic」だけじゃなく「lite」なんて出て来ちゃって。
何が違うのか、ぷちパニックでした。
結構古い機種も持ってて、
アンインストールできない、使わないようなアプリを
いちいち無視するのも面倒だったりしましたし。
おかげで色々と開けました。ありがとうございます。
書込番号:23959913
3点
>きろれんさん
返信ありがとうございます。
sense4はSIMを2つ入れる事も出来るけど、
microSDカードと兼用だからmicroSDカードを入れたら1つだけになるって
どこか(ここかな?)で拝見しました。
2つ運用する点ではAQUOS sense4 liteの方が利する所があるんですね。
これからeSIMだのデュアルSIMだの、使い方も変わってきそうなので
試すには良い機会かも?しれません。
私の使い方的にはmicroSDカードは必須ですし...。
ただ、eSIMはまだあまり縁が無くて...。
SIMを2つ挿して...っと言う使い方も、
時々拝見するので色々見てはいるのですが
まだまだ不勉強です・・・。
カメラレンズが1つ省かれている点(どうせなら多い方が良いかなっと)以外は、
悪く無さそうなので、
モヤモヤしていた所もはっきりしましたし、
ぼんやりしていた考えが、少しハッキリしました。
気が付かなかった違いが分かって良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:23960007
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
DOCOMOのSIMカードで利用しようと考えているのですが、少し試してみたところ、Wi-Fiを切るとインターネットに接続出来ませんでした。電話は使用できました。この機種はSIMフリーのはずですが、DOCOMOのSIMカードで使用はできなかったのでしょうか?
書込番号:23959432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>グオォさん
ドコモのバンド、回線に対応しています。
データ通信するためにはAPNの設定と言うものが必要です。下記参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/
書込番号:23959477
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
製品の所色もすべて斜線が引いて、選べるところが、すべてグレーになっています。3月9日までポイント増額って書いてあったのでそれまでに契約すればと思っていたのですが。
プラスの方は入荷すると言っていましたがこちらの方は????
2点
端末単体販売だとsense4 liteは全色在庫ありになってますが、回線セットだと今現在売り切れみたいですね。
在庫はセット販売、単体販売共通だと思いますが、仮に売り切れであれば次回入荷を待つしかないでしょうね。
sense4シリーズはシャープの売れ筋主力機種ですし、さすがに3月9日までには再入荷されると思いますが。
書込番号:23955115 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
情報ありがとうございます。 3月9日までポイント付与とあったので、ゆっくり構えていたのですが。再入荷まで待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23955240
0点
ほんじつサポートに問い合わせをした所、在庫切れの商品に関して一切情報が無いので、お答えできないとの事です。
まことにすいませんと言われました。何機種か在庫切れになってるようで、ハンドについては3月中旬と書いてありますが、それ以外は
何も記載がありません。機種を選んだ時にわかるくらいです。何か釈然としません。あれだけ宣伝して置いて、HPくらいにはちゃんと情報を載せてほしいです。機種と一緒じゃないとキャンペーンの対象にはならないし。塩原ク様子見します。これで機種が無い分若干楽天モバイルに入る人が減るような気がします。
書込番号:23956061
8点
解決済のようですが、今日見たら「2月下旬以降販売再開予定」と書かれていますね。こちらへの書き込みが功を奏したのかもしれませんね(^^)
ちなみに昨日何度か在庫有りになったときがあり、手続きの入力をしている間に在庫なしに変わってしまったりもありましたが、夕方になんとか購入することができました。
新プランが月1Gまで無料となったことで、サブ回線用に申し込む人が増え、思いのほか早く300万人突破する可能性もなくはないので、このタイミングで契約できて良かったと思っています。
書込番号:23958567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いや本当によかったです。でも3月9日までは消されています。300万人はまだだと聞いています。通常の倍は入会はあるかも知れませんが、1か月くらいではならないようなことをサポートから聞いたことがあります。サブ回線は無料にはなりません。たとえ0Gでも980円かかります。これを安いとみるか高いとみるかです。知人が楽天モバイルですが、建物に入ると瞬く間に電波が弱くなって行くようです。昔の自分がソフトバンク持っていましたが、その時も建物の奥の方に行ったら圏外になったことを思い出しました。
書込番号:23959774
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
>コロチュウ☆さん
720Gですよ。
アプリが間違っています。
ドコモの端末情報アプリや他のアプリも試されるといいです。
そもそもSHARPの公式スペックやニュースリリースでも720Gです。
そもそも732Gなんて存在するのか?搭載機あるのか?と思います。
書込番号:23958940
8点
>コロチュウ☆さん
利用しているアプリの誤判定だと思いますよ。
Yahoo等で「android CPU-Z soc 誤判定」で検索しても、過去にも誤判定などはあるようですし。
書込番号:23958946
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
題名の通りなんですが、
公式HPにあるandroidの設定からデフォルトの電話アプリにしようとしても、
選択肢に「Link」が出ません。
また、閲覧しているページにある電話番号を長押しした際も、
rakuten miniならLinkから電話をかける選択肢が出たのですが、
この機種では出ません。
とりあえず、chromeのアプリから電話をかける権限をはずしてみたのですが、
やはり電話番号の文字列を長押ししても、既定の電話アプリからしか電話ができません。
番号をコピーして、Linkを開いて、番号入力欄にペーストして・・・のくだりをしなければならないのでしょうか。
どなたか、設定方法をご存じの方がいらっしゃたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
4点
>便利と危険は並んでるさん
現在は、プリインストールの電話アプリを常時にしているだけだと思いますよ。権限ではありません。
以下、頻繁にある質問を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>
>バージョン 2.1.1で、ブラウザ(Chrome)上の電話番号をタップで切換え可能になりました。
>選択ダイアログが出ない場合は、特定の電話アプリが既に「常時」設定になっています。
>設定→アプリ→該当の電話アプリ(「連絡先」,「電話」等)→規定で開く→設定を消去で、「常時」設定を解除できます。
>※機種によって設定場所は若干異なります。
書込番号:23939101
![]()
11点
>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます!
そして、おっしゃる通りに「設定を消去」することで、
長押しからLinkで電話をかけられるようになりました!!
あー、これで安心です。
ここに書き込むまでかなり苦心していたので、
本当に助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:23939136
1点
追記です。
教えていただいた方法で、
一時的には楽天リンクがデフォルトになるのですが、
何かのタイミングで、
もともとの機種の電話デフォルトアプリに
戻ってしまいます。
楽天モバイルに問い合わせたところ、
シャープにかけてみてくださいと言われ、
シャープに問い合わせたところ、
楽天リンクのアプリは、まだSENSE4の規定の電話アプリにできるように
対応していないとのこと。
楽天リンクアプリのバージョンアップを
切にのぞみます。
書込番号:23947689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
何回書いたかわからないけど 通話アプリ選択 - Premium Dialer 使おう
書込番号:23948282
2点
>越後太郎さん
ご指定のアプリを入れても、
しばらく経ったらいつの間にか
設定がデフォルトに戻ってました。。。
根本的に、デフォルトアプリに
楽天リンクが設定できるようになる日を
待ち望んでおきます。
書込番号:23955710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式アプリではありませんが「Rakuten Linkサポーター」というアプリが公開されているのでこちらも試してみてください
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
設定すると「標準の電話」で発信しようとする番号を楽天Linkに転送してくれるようです
書込番号:23955939
13点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
以前、Chromeでweb閲覧中に電源が落ちると書き込みしたものですが、どうやら頻度の問題であったようで、他のアプリ利用時や就寝中などにも勝手に電源が落ち再起動がかかる状態です。
1/5のアップデートで直ることを期待していたのですが、アップデートして
ビルド番号:02.00.00
の状態になっても改善しません。
日に4、5回は再起動がかかります。
同様の症状の方で、アップデートで改善された方はいらっしゃいますか?
書込番号:23955295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>c9905514さん
Andorid11にした後に、トラブル防止のために、端末の初期化はされていますか?
まだの場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない、壊れかけのSDカードなどは抜いた状態で、再確認されるとよいと思います。
これで正常になると思いますよ。
【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
※Andorid11では、若干場所が変更になっている可能性はあります。
書込番号:23955325
1点
正常になった場合は、以下のようなアプリは利用しないようにしておけば、安心して利用出来ると思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
壊れかけのSDカードは使わない。新しいSDカードは必ず本機でフォーマットしてから利用する。
とりあえず端末初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリ1本も入れない。SDカードは刺さない状態で1週間程度様子をみられると良いかと。
正常になるといいですね。
書込番号:23955329
2点
>c9905514さん
前スレも確認しましたが、どう考えても正常な状態ではないですね。
セーフモードで動作確認してアプリ起因かどうか、アプリ起因ならどのアプリが原因かひとつずつアプリを入れて時間をかけて確認。
それで解決しないようなら、データのバックアップをとって初期化し、再発するようなら修理に出すのがセオリーかと思います。
ただ、頻度も多いので自己解決に時間をかけるよりも、すぐにデータバックアップの上修理に出しても良いかと。
書込番号:23955357
0点
セーフモードでも発生したので、修理対応に移行したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:23955828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


