| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 7 | 2020年11月23日 11:14 | |
| 39 | 4 | 2020年11月22日 13:55 | |
| 28 | 7 | 2020年11月18日 22:39 | |
| 35 | 6 | 2020年11月16日 08:21 | |
| 14 | 2 | 2020年11月13日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
https://mobile.twitter.com/smahodictionary/status/1328184577915908096
望遠撮影のチューニングが微妙な様です
書込番号:23791648 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
下記でも、標準レンズは良好なものの望遠レンズはピントが合ってないですね。
https://phablet.jp/?p=70237#AQUOS_sense4_lite-7
書込番号:23791658
5点
OpenCameraとかインストールしてマニュアル撮影した方が良いかも知れません
書込番号:23791676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
sense4 と sense4 lite とではカメラ性能の差はあるのでしょうか?lite がレンズ1つ省略されているのを除いて。
書込番号:23792106
5点
イメージセンサーの詳細が不明ですが、公式ページで比較する限りは同じです。
https://jp.sharp/k-tai/lineup/compare/
S-MAXにはLiteのセンサーサイズが記載されていますが、情報源が不明です。
http://s-max.jp/archives/1801272.html
書込番号:23792171
4点
SENSE4無印から広角レンズ削除したがカメラアプリのチューニングで望遠部分をおざなりにした可能性が考えられます
広角レンズ削除したなら広角レンズ処理を省略するなら分かりますが、、
書込番号:23793317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ユーザーがアップしているレビューを色々見ても、どうやら望遠のカメラの不良は間違いなさそうですね。
sense4liteの故障・不具合のシャープ問い合わせ先は以下から。
私も先日電話してみました。
https://mobile.rakuten.co.jp/faq/
リンクから、楽天モバイルをご利用中→製品の設定・操作方法・故障を選択すると、
下に各社の連絡先が表示されます
シャープデータ通信サポートセンター 電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00
※12/31、1/1を除く毎日
多くの人が連絡すればアップデートも早くなるかもしれません。
書込番号:23794914
9点
OpenCameraでは望遠レンズを選べない様です
標準レンズでのズームになってしまう様です
書込番号:23805587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
【ショップ名】goo Simseller 本店セール
【価格】税抜18,000円!
【確認日時】2020/11/19
【その他・コメント】11/27から発売。SIM契約必須ですが通常版なので現時点ではお得な気がします。オプション同時加入&MNPならさらに6,000円引きのようです。15,000円引きクーポン使用できればさらに…!
書込番号:23797571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆきんこ凛々さん
こちらの掲示板は「AQUOS sense4 lite」となります。
18,000円(税抜)は、以下の「sense4」の情報ではないでしょうか・・・・・
AQUOS sense4 販売開始について
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=177
書込番号:23797631
10点
>15,000円引きクーポン使用できればさらに…!
別ページなので関係ないです。
昨日も書きました。
もはや嘘です。
書込番号:23797717
11点
>Taro1969さん
OCNモバイル関係のえせステマが散見されますね。企業の信用度が私の中でガタ落ちです。
lite ではなく、sense4 を私はイオンモバイルで買います。待って良かったです。m(_ _)m
書込番号:23797806
13点
>ゆきんこ凛々さん
クチコミ先違いですので削除依頼して頂けるとありがたいです
紛らわしいですから
書込番号:23803607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この度、楽天モバイルから当機種を購入し一通り設定を終わらせたところです。
開通も問題なく完了しております。
キャリアは楽天モバイル(esim)一本です。
設定でひとつ腑に落ちない箇所があり質問いたします。
着信音についてですが、音を変えるには本体の設定では変えられず、アプリ側(楽天Link)で設定するところまではつきとめました。
ですが、着信音がしばらく鳴っていてもバイブレーションが着信時に一度しか震えません。
着信音が鳴ってる間、ずっとバイブするような設定を御存知の方がおられましたらお教えくだされば幸いです。
書込番号:23795159 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ちなみに、本体で「マナーモード(バイブ)」にしても着信時にブルンと一度震えるだけであとは全く音沙汰なしです。
書込番号:23795168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zen_user_old_otomeさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23331857/
Android10だとマナーモードでバイブ1回こっきりの可能性が高いです
>>通知で、楽天linkアプリの通知設定で、通話の通知だけをオフにしたら、マナーモードでも着信時にバイブし続けますよ
と言う情報も有るので設定→アプリと通知で
Rakuten Linkのアプリを選んで通知関連を見て下さい
書込番号:23795263 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>zen_user_old_otomeさん
あとバッテリーセーバー起動させてるとバイブが鳴らなかったりするのでバッテリーセーバーはOFFして下さい
書込番号:23795277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
情報、ありがとうございます。
その後、旦那も帰宅して色々いじりましてその方法も試しましたが変わらずでした。
お教え頂いた情報と共に楽天リンクアプリとAndroid10との相性ではないか、という話もいくつか散見していました。
少し進展があったので追記します。
試したことは以下の通り。
●楽天リンクアプリのアイコン長押し→アプリの情報→強制停止
本体標準装備の電話アプリで着信し、音もバイブもマナーモードも問題はありませんでした。
着信音も本体で設定したものでした。
しかし電話をしようと一度でも楽天リンクを立ち上げると元に戻ってしまいます。
●楽天リンクアプリを立ち上げたまま(画面表示したまま)着信
これも音やバイブは全く問題はなく、アプリで設定した着信音でした。
しかしながら、これではなにも出来なくなり待ち受け画面が楽天リンクになってしまいます。(笑
余談ですが、旦那は楽天ミニを持っていてそもそも本機種の着信画面が楽天ミニとは全く違います。
やはりアプリの相性なのか、今のところ取りあえず「着信は標準の電話アプリで」取れるようなアプリを探してみようと思っています。
不在着信履歴がヘンテコになりますが、マナーモードでバイブにしている事が多いので、全く気が付かないよりはましかな、と思っています。
専売と謳っている割にはアプリの相性とか、、、
楽天クオリティー、恐るべし。(笑
書込番号:23795471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zen_user_old_otomeさん
バイブの回数は、機種によっても異なるようです。2回のものもあります。
将来、なんらかの対応がされる可能性はありますが。
他にも、多数の不便なことや不具合がありますので、理解した上で使う、もしくは使わないを検討されるとよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。
>やはりアプリの相性なのか、今のところ取りあえず「着信は標準の電話アプリで」取れるようなアプリを探してみようと思っています。
Rakuten Linkアプリを終了しない設定にしている場合は、固定電話やIP電話以外では、Rakuten Linkアプリへの着信となります。
Rakuten Linkアプリは普段はログアウトしておいて、発信が必要な時だけ、ワンタップでログイン可能にしておくのが良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23795526
![]()
3点
>zen_user_old_otomeさん
>お教え頂いた情報と共に楽天リンクアプリとAndroid10との相性ではないか、という話もいくつか散見していました。
ちなみに、Android10の機種でも、以下の2機種は、Rakuten Linkアプリへの着信時にバイブが継続することを、先ほど確認しましたので、FAQに追記しておきました。
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。1回しかバイブしない機種もあるようです。
>nova lite 3(10.0.0.239)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
>Redmi Note 9S(12.0.2.0)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
nova lite 3は以前は2回のバイブだったのが、改善されているようでした。
書込番号:23795654
2点
>†うっきー†さん
情報、ありがとうごさいます。
今更ですが、調べてみると以前から不具合がたくさんあるアプリなのですね。
旦那の楽天ミニが問題なく使えているようでしたので安心していたのですが。
いずれにしても私の勉強不足と言うことで、将来に期待しつつ様子をみます。
期待外れ感がハンパなく、へこんでいて返信もままならないので一旦このへんで終りにします。
お騒がせしました。
書込番号:23796110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
祖母用に検討しており、かんたんホームの短縮ダイヤル機能を使った発信で、楽天link経由の発信になるかわかる方いたら教えて下さい。
sense3liteでは、短縮が普通の通話アプリからになり、通話料が発生してしまいました。
書込番号:23787374 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぬらぬらぬらさん
所持していませんが、Rakuten Linkが電話として扱えないので同じです。
標準アプリの電話アプリにRakuten Linkが登録出来るようになるまでは
通常の電話などしか利用出来ません。
書込番号:23787472
5点
>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
そもそもの仕様上難しいのですね。
OPPOの機種もシンプルホームがあり、sense3liteと迷いましたが、見た目がらくらくホンに近いだけの理由で選んでしまいましたが、知識不足でした。
今月の電話代次第で、別機種買い換えも考えます。
書込番号:23787567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぬらぬらぬらさん
標準のAQUOSホームで表示を大、フォントを最大にして
アイコンの配置をゆったりとすれば大きく違いはないと思います。
他にもサードパーティーアプリのホームソフトもあり
アイコンサイズや配置などの自由度高いものもあります。
標準でないので弄りすぎると、それで不具合出る場合もありますが
簡単な使い勝手弄る程度なら問題ないと思います。
有名なところでNova Launcher ホームなどがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US
書込番号:23787588
![]()
2点
>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。
まずは教えて頂いたアプリを使ってみます。
書込番号:23787695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Playストアにもある「通話アプリ選択 - Premium Dialer」というアプリを導入してみてください。
ダイヤルするという動作でどの通話アプリにするかの選択画面になり、選んだアプリから発信できるようになるというツールです。
表示させる通話アプリも取捨選択できたと思うのでRakutenLinkだけ残しておくか
自動化の機能もあるようなのでうまいこと設定すれば快適に使えるのではないかと思います。
書込番号:23787831
![]()
13点
>越後太郎さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり別アプリが必要なのですね。
コロナもあり、なかなか気軽に会えず暫くは現状維持ですが、時間がとれる時に本体機能で出来ないかのメーカー問い合わせと、教えて頂いたアプリで設定方法を自分のスマホで試しておきます。
書込番号:23790853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
本商品をUQモバイルで使おうと考えています。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-sense4-lite/?l-id=product_sp_aquos-sense4-lite
上記URLの商品説明に
対応回線
楽天回線/ドコモ回線/au回線/SoftBank回線
※au回線はWebのみ受付
とありますが、これは以前楽天が提供していたau回線のMVNOのことであってUQモバイルでの利用はできると考えていいのでしょうか?
ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:23785765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>disaccさん
お察しの通りだと思います。
メンバーズステーションと言うのも旧楽天(MVNO)に限られた用語でアカウントです。
ソフトバンク回線の取り扱いがないなどの表記も間違いないです。
au回線が使えるので当然UQモバイルでの利用も可能です。
旧楽天モバイル利用でない場合は
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=gnavi_product_smartphone
こちらのページからの購入になります。
書込番号:23785801
![]()
7点
ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:23785823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
