| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2021年5月7日 20:09 | |
| 3 | 4 | 2021年5月6日 11:04 | |
| 7 | 2 | 2021年6月4日 13:43 | |
| 10 | 2 | 2021年5月3日 19:08 | |
| 19 | 4 | 2021年5月2日 19:24 | |
| 98 | 19 | 2021年5月16日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
アンドロイドの端末から別のアンドロイドにBluetoothを使って連絡先をコピーしたいと思っていますが、「マイドライブ」しか出てきません。
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
連絡先を新端末で使いたいだけならば同じGoogleアカウントでログインするだけで使用可能かと思います
どうしてもBluetoothで転送したいという場合ですが、アプリから直接他の端末に保存することはできないでしょう。
なので一度は本体内やSDカード内に保存した後になんらかの手段で別の端末に転送することになります。
Bluetoothだけでの転送はなんかいろいろ面倒だったと思うので、最近の端末ならば「ニアバイシェア」などで転送でしょうか。
やったことないですが、いろいろな解説サイトがありますので見ながらじっくりやってみるといいかもしれませんね。
書込番号:24122065
1点
>越後太郎さん
お返事、ありがとうございます。
Googleのドライブで同期する方法は他の方に教えてもらい出来ました。
ただ、今回のことに限らず、Bluetoothで転送が使えないと困るのではと思い、また、不具合なら保証期間中に直しておきたいと思い質問を出しています。
書込番号:24122516
0点
>Ebisu810さん
多分ですが連絡帳アプリ(Googleの連絡帳)を起動して右上の縦3点→すべて選択→共有アイコンをタップ→Bluetoothを選択→Bluetoothデバイスの選択で転送したい機種を選ぶ→転送先の機種の画面にファイルを受信しますか?という画面が出るので承認する(もしくはOK)を選択するとvcfが転送されるので転送後どのようにするか選択肢が出るので登録したいものを選ぶと登録されるといった流れになると思います。
機種によって色々違うと思いますが大体こんな感じでBluetoothでの連絡先の共有は出来るはずですがどうでしょうか?
書込番号:24122576
1点
>Ebisu810さん
連絡先は本体メモリへのエクスポートでは無く、共有が必要です。連絡先を共有などといったメニューがある場合もあります。また他の電話機からインポートといったメニューがある場合もあり、自分の端末からインポート先をBluetooth経由で指定する事が出来る場合もあります。
書込番号:24122618
1点
>−ディムロス−さん
お返事が遅れて申し訳ございません。
詳しくご説明いただきましてありがとうございました。
書込番号:24124108
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
bluetoothを使って連絡先をiphone にエクスポートしたいのですが、「エクスポート」をクリックすると「マイドライブ」が出てきてしまいます。
本来なら私が連絡先をコピーしたいiphoneが出てこないといけないのと思うのですが出てきません。
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
>Ebisu810さん
Android⇒iPhoneへのBuletoothでの連絡帳の移行は互換性ありません。
Gmailの連絡帳を使って移行されるといいかも知れません。
昔、ドコモHT-03A(Android1.6)からSoftBank iPhone4SへGmailの連絡帳を使い、移行しました。
書込番号:24121124
1点
もうすでに一旦スマホ(Android)に入ってるんだから、iPhoneにGoogleアカウントを入力すれば勝手に出てくるよ(連絡先の同期)
機種間でデータを転送したり、インポートする作業はGoogleの電話帳に入ってない最初にやるだけでそれ以降は必要ないよ
書込番号:24121396
1点
>どうなるさん
>MiEVさん
>おかめ@桓武平氏さん
皆さん、ありがとうございました。
Gmailさえ使ったことがなかったので戸惑いましたが、なんとかできました。
ただ、アンドロイドで「エクスポート」を選んだ際、他のアンドロイドの機器も候補にあがってこず、Googleのドライブしか出てきません。
これも新たに質問したいと思いますのでおわかりでしたら教えていただけますでしょうか。
s
書込番号:24121431
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
画面ロックの際、時計表示をONにしていると、画面ロックになり一度真っ暗になり、添付画面の様なバーコードの様な画面表示後に時計表示となります。また、時計表示に切り替わらない時もあります。これは不良でしょうか?android11に更新してあり、初期化しても変わりありません。購入後2週間なので、修理などの手配をメーカに依頼するべきでしょうか?ご意見宜しくお願い致します。
3点
>たま&こぞさん
>初期化しても変わりありません。
初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしているのに現象が出ているなら修理依頼になるかと。
>購入後2週間なので、修理などの手配をメーカに依頼するべきでしょうか?
2週間かどうかは関係なく、公式サイト記載通りメーカー依頼となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
>メーカーへのお問い合わせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/inquiry/
>シャープデータ通信サポートセンター
>電話番号
>050-5846-5418(通話料はお客様負担)
>受付時間
>10:00 〜 17:00
>※12/31、1/1を除く毎日
書込番号:24117332
2点
>たま&こぞさん
これ!同じ症状です。
私の場合、電源ボタンを押してスリープ画面から復帰して起動する時
だいたい0.5秒くらいの一瞬に出現します。(写真残すのに一苦労でした。)
書込番号:24171618
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ホーム画面等色々な箇所で写真の様な白文字で黒の枠になってて、アプリやサイトによってはスゴい見づらい時があります。
ツイッターの写真だと#をつけた文字が普通の文字とほぼ同じに見えてとても見づらいです。
機種の設定を見ても変更するやり方がわかりません。
詳しい方誰か設定変更の仕方、若しくはそれが可能なアプリとか教えてもらえませんか?
書込番号:24116277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACKKY0813さん
間違って、高コントラストテキストをオンにしただけではありませんか?
本機もおそらく以下の設定かと思いますが、間違ってオンにしていませんか?
オンにしている場合はオフにするだけでよいかと。
設定→ユーザー補助→高コントラストテキスト→オフ
書込番号:24116292
![]()
9点
その通りでした。あっというまに直りました。
うっきーさん感謝します!ありがとうございました!!
書込番号:24116317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
2ヶ月ほど前に、もともと入っていたカメラアプリ(画像中央)を起動しても、立ち上がってすぐにアプリ画面が消えてしまいます。それを2回繰り返すと、「カメラが繰り返し停止しています」というメッセージが出てきます。
2ヶ月前はそのうち治るかなと、違うカメラアプリ(画像右下)をダウンロードして対応していましたが、いつまで経ってももともと入っていたカメラアプリが使用できないので困っています。ダウンロードしたカメラアプリも今ひとつなので、どなたか同じ症状で治った方がおられましたら、改善方法をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24114112 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>はぶよしはるさん
Android11にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?
端末を再起動をしても無理な場合は、端末初期化になります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
これで正常になると思いますよ。
それでも無理な場合は修理依頼になるかと。
その後は以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
どうしても初期化を避けたい場合は、以下を試してみる。
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラアプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
※該当のアプリのアイコン長押し→アプリ情報からも遷移可能です。
カメラに設定したデータの削除なので、撮影したデータは消えません。
本機も同様な場所だと思います。
書込番号:24114146
![]()
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ストレージ削除を試し治りました。またご教示どおりデータも消えておらず解決です。
ところで思い出したのが、カメラアプリがおかしくなったきっかけとして、撮影したデータを本体かSDカードのどちらに保存するかどうかをアプリに聞かれ、SDカードを選択後から不具合が起こったような気がします。
今回も同じように聞かれましたが、本体を選択。その後、カメラアプリ内の設定からSDカードを選択を試みましたが「SDカードを挿入してください」となり、どうもSDカードを認識されていないようでした。ただスマホ本体の設定内のストレージを確認するとSDカードが認識され表示されていましたので、カメラアプリの問題なんですかね。そこだけよくわかりませんがアプリ使用できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:24114207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はぶよしはるさん
>その後、カメラアプリ内の設定からSDカードを選択を試みましたが「SDカードを挿入してください」となり、どうもSDカードを認識されていないようでした。
本機でフォーマットされていないということはありませんか?
一度、パソコン等に必要なデータをバックアップしてフォーマットされるとよいかと。
おそらく本機も以下だと思います。
設定→ストレージ→SDカード→右上の3点→ストレージの設定→フォーマット→SDカードをフォーマット
それでもダメなら、SDカードの交換で直ると思いますよ。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
それでも駄目となると、端末初期化でしか解決できないと思います。
書込番号:24114235
4点
>†うっきー†さん
フォーマットですか、以前使用していたスマホで使用していたものをそのまま使用しており、フォーマットをした記憶がありません。原因はおそらくそれですね。すいません、初歩的なミスで。
データのバックアップをしてからフォーマットを試してみます。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:24114248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
現在SH-M15で通話がドコモ 通信がiijです
iijでesimが安くなるので この機種で使おうかと考えています
楽天をesimで契約してiijのesimと2つ入れて長電話の時に楽天に切り替えて発信できないかと思っています
可能ですか?
書込番号:24106764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iijのeSIMは通信のみですからsmsと通話は出来ませんよ
書込番号:24106787
8点
>牛車さん
>楽天をesimで契約してiijのesimと2つ入れて長電話の時に楽天に切り替えて発信できないかと思っています
>可能ですか?
本機に変更して利用するということですよね?
本機はnano SIMとeSIMが利用出来るので、楽天の方をnano SIMにすればよいだけかと。
書込番号:24106863
![]()
7点
>†うっきー†さん
ドコモから楽天にMNPをすると言うことですか?
楽天での通話は不安です
iijは通話のesimは ありませんし
書込番号:24106917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>牛車さん
>ドコモから楽天にMNPをすると言うことですか?
>楽天での通話は不安です
なぜ、MNPという話が出たのでしょうか?
最初に、御自身で「楽天をesimで契約」と記載されていますよ・・・・・
新規に契約されるのではありませんか?
eSIMで申し込まずに、nano SIMで申し込みをすればよいだけかと。
無料のRakuten Linkアプリは、Rakuten UN-LIMITの契約が必須です。
認証時に、Rakuten UN-LIMIT契約のSIMが必須です。eSIMかnano SIM
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1になってから認証時にRakuten UN-LIMITのSIMが必須になりました。
認証後は、Wi-Fiでも、別会社のモバイル通信でも、Rakuten LinkアプリのIP電話は利用可能です。
書込番号:24106935
9点
>牛車さん
SH-M15を利用されていたので、本機も同様にSIMが1つしか利用出来ないと勘違いされていませんか?
本機はDSDV機で、eSIMとnano SIMが2つ利用でき、同時待ち受けが可能となっています。
Rakuten UN-LIMITをnano SIM、IIJmioをeSIMにして、両方使える状態にしておき、通信側をIIJmioにしておけばよいです。
これで、Rakuten Linkアプリで利用するモバイル通信を、IIJmioで安心して利用出来ます。
書込番号:24106952
9点
>mjouさん
通話とSMSははドコモの物理simです
地域と仕事上ドコモが通話では安定しています
ドコモを1ギガで止めて後はesimでの通信を予定しています
楽天とiijの2つのesimをアクティベーションできますか?
書込番号:24106962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>牛車さん
ようやく意味がわかりました。
物理SIMはすでに利用しているものがあるので、それを利用したかったのですね。
SH-M15もSIM1枚ではなく、nanoSIM×2の2枚でした。
docomoのnano SIM、IIJmioのeSIM、Rakuten UN-LIMITのeSIM、計3つの契約を同時に利用したいということですね。
通常はSIMを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動ログアウトされて、利用出来なくなるのですが、
eSIMを切り替えた後に、Rakuten Linkアプリが自動ログアウトするかしないかを知りたいということのようですね。
これは、本機の実機で検証した方からの返信待ちですね。
私が利用したいことを勘違いしていたようです。すみません。
書込番号:24106973
8点
楽天とiijの2つのesimをアクティベーションできますか?
それはわかりません
eSIM1つなら問題なくできます
書込番号:24106982
7点
>†うっきー†さん
楽天でnanosimで契約するとドコモのnanosimが余ってしまいます
今の機種でも使えてますが2代持ちになってしまいます
書込番号:24106985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mjouさん
調べていて楽天miniは2つのesimをアクティベーションできるみたいです
書込番号:24106996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>牛車さん
>調べていて楽天miniは2つのesimをアクティベーションできるみたいです
少なくとも2つのeSIMの情報は保持されます。3つ以上については不明です。
問題は、eSIMを別のものに切り替えた時に、Rakuten Linkアプリが自動ログアウトするかしないかになります。
後日、本機で検証した後に結果を教えて頂けたらと思います。
書込番号:24107020
8点
>†うっきー†さん
>私が利用したいことを勘違いしていたようです。すみません。
物理simを楽天 esimをiijの使い方の人は多いと思います 最安だと思います5月からギガプランになりますし
私はau回線でも部屋の奥では通話が途切れるような地域ですので ドコモは離せません
まだ この機種は持っていないので認証とかログインとか わかりませんが
なんか楽天での無料通話は無理のようですね
楽天は無料なので契約してみるのもありかも
機種だけ買ってドコモとiijのesimで運用しかないのかな あまり通話はしないのにドコモのカケホは高いし 仕事で電話の時に こちらから5分で切るのもね
書込番号:24107128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IIJのドコモ回線SIMと楽天回線の組み合わせ運用ではいかがですか?
IIJ契約であっても通話はドコモ回線なのでドコモ契約の品質と変わらないと思いますよ。
そして無料通話したいときだけ楽天Linkで、という使い方です。
書込番号:24107203
8点
>牛車さん
>なんか楽天での無料通話は無理のようですね
Rakuten LinkアプリはIP電話なので、Wi-Fiでも他社のSIMのモバイル通信でも利用可能です。
eSIMを切り替えた時に、アプリが自動でログアウトしない限りは、利用可能です。
無料ですし、試されてみてもよいかと。
3つ契約しないで、himesharaさんも記載されている通り、IIJmioの音声付で良いとは思います。
同じdocomo回線ですし。
家族がdocomo本家で契約している場合は、家族間無料などがあるので、本家のままの方がよいケースもあるとは思います。
■IIJmio(税抜)
https://www.iijmio.jp/gigaplan/
docomo,au共通価格
音声+2GB 780
通信2GB+SMS 750
通信専用2GB 680(docomoのみ)
eSIM専用通信2GB 400(docomoのみ)
データ繰越あり
低速時(最大300kbps)に、3日あたりの通信量が「366MB」を超えるとさらに低速に。
ギガプラン会員専用アプリ(2021年6月以降提供予定)(データ容量の高速通信ON/OFFなど照会できる機能を搭載予定)
書込番号:24107220
9点
この機種は持ってませんが、Honor9で楽天Linkアクチベートだけして、楽天SIMは抜いて、ソフトバンクSIMで運用していますが、3G回線じゃ通話厳しいですが、4Gなら問題なく通話で来てますので、IIJのeSIMと楽天SIMで運用するのが安くて通話し放題で良いのではないでしょうか?
書込番号:24107265
8点
>†うっきー†さん
ドコモからiijにMNPも考えたのですが
キャリアメールをどうするかの問題です
この機種ではドコモメールアプリをインストールできませんよね?
Gメールにアカウントを追加して見ているのですが
メッセージRの見たかが わからないので
書込番号:24107609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>牛車さん
>メッセージRの見たかが わからないので
メッセージRが必要となると、ドコモメールアプリを利用するしか方法はないかと。
SIMフリー端末でGoogle Playからドコモメールアプリをダウンロードするには、以下の方法でいけると思います。
■ドコモメールアプリをSIMフリー端末でダウンロード可能にする方法
Wi-Fiをオフにして、SPモード通信でモバイル通信可能状態にする。
Google Play ストアのデータを削除。
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→Google Play ストア→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
これでGoogle Play側でSPモード通信をしていると、すぐさま認識してダウンロード可能になるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23384844/#24090296
書込番号:24107633
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
ドコモメールアプリできました
楽天モバイルの申し込みを途中までやってみたけど
電話番号が070から始まる番号でした
070からの知らない番号からの着信なら出てくれる人が少ないような
もう少し考えてみます
iijのesimは簡単に申し込みができるみたいですので契約はしてみます
いろいろとありがとうございました
書込番号:24109141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでに解決済みとのことですが、ご参考までに。。。
現在この機種で、
物理SIM: docomo FOMA
eSIM: 楽天UN-LIMITとIIJmio(ギガプラン) を登録。切り替えて使用
という環境でいろいろ試しているところです。
楽天からIIJに切り替えると、Rakuten Linkから自動的にログアウトされてしまいます。
wifiやIIJからは、(当然のことながら)Rakuten Linkにはログインできません…
楽天には頑張ってほしいところですが、しばらく時間がかかりそうですね。
23区内でも電車で移動中に圏外とか、地下食料品店でスマホ決済ができないとか、意外とあります。
書込番号:24138005
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






