| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2021年4月26日 17:52 | |
| 50 | 6 | 2021年4月21日 21:56 | |
| 14 | 9 | 2021年9月30日 22:49 | |
| 50 | 29 | 2021年4月19日 06:53 | |
| 44 | 9 | 2021年4月21日 22:02 | |
| 23 | 10 | 2021年4月17日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こちらの機種を楽天モバイルとUQモバイルでDSDVで使用しています。
サブ機として使用していますので、普段はあまり使わないのですが、バッテリーの持ちを確認したくて、全てのアプリを終了させて、Wi-Fiはオン状態で二日間一切触らず待受状態で放置しておいたところ、1.5日ぐらいでバッテリーが切れました。
普通に使っている時は、iPhone8やXperiaXzとくらべてもバッテリーの減りはかなり遅いと思っていたのですが、待受だけでこんなに減るのは不思議です。
何か理由があるのでしょうか?
書込番号:24094030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他機種でも楽天とau系SIMの組み合わせで同様な状況の人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=24088943/#tab
この人は機内モードでは改善することを確認しています。
他にも楽天SIMを通話、もう一つのSIMを通信に設定した場合は通信が遅くなるケースもあるようです。デュアル待受なので消費電力は増えますが、楽天SIMの場合は他にも原因があるのかもしれません。
書込番号:24094086
![]()
3点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたところを拝見すると、確かに同じような症状ですね。
試しにUQモバイルSIMを停止させて、2日間放置してみたところ、バッテリー残量は80%残っていました。
次は楽天モバイルを停止させて、様子見てみたいと思います。
書込番号:24097267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天モバイルオフ、UQモバイルオン、Wi-Fiオンで
で二日間放置してみたところ
この設定でもバッテリー82%でした。
もう一度、全てオンで試してみたいと思います。
書込番号:24099756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSDVに戻し、二日間放置したところ、バッテリー残量80%でした。
なぜかわからないですが、問題がなくなり、原因究明に至りませんでした。
しばらくこのまま使用して様子見したいと思います。
また何か変化あればこちらに書き込みたいと思います。
書込番号:24102435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
楽天モバイルで購入したAQUOSsense4lightにUQモバイルのSIMを差して使用しています。デュアルSiMではなく、UQモバイルのみでの使用です。APN設定は済み、データ通信は問題ありませんが、通話すると楽天でんわに繋がり、設定が必要です、とのアナウンスが流れます。検索するとGALAXYでも同様のトラブルがあるとの事です。こちらの解決方法ご存知でしょうか?
書込番号:24092934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「電話」アプリ
→右上の「…(の縦です)」をタップ
→「設定」をタップ
→「通話アカウント」をタップ
一番下の「楽天でんわ」をタップ
→「プレフィックス設定」をタップ
→「付与しない」をタップ
書込番号:24092966
![]()
30点
この機種は使ってないですが
楽天モデルは通話アプリに楽天電話から
かけるようになっています
それを解除すれば普通にかけれます
書込番号:24092979
5点
>AA1115さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24093079
8点
無事に設定出来ました。GALAXYの件で検索しても、プレフィックス設定と言う言葉が出てこなかったので本当に助かりました〜!
書込番号:24094004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回のことになるまで全然知りませんでした…勉強になりました。ありがとうございます!無事に解決しました。
書込番号:24094012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
ご丁寧にサイトまでありがとうございます。無事解決いたしました!そんな事も知らず、無知でした…勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:24094017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
先週から使っています。
これまで使っていた機種では、マナーモードにするとすべてのアプリの音量がミュートになっていました。
アプリなどでマナーモードのオン・オフの切り替えをスケジューリングしておけば、始業前にオフにして、
終業後にオンにするのを自動で切り替えられました。
この機種ではマナーモードにするだけではミュート状態にはならないので、これまでのアプリは使用できません。
自動(時間設定)でミュート、または、サイレントのオン・オフをするような機能はこの機種にはありませんでしょうか。
または同等の機能のアプリなど、ご存じでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点
>あんかけ豆腐さん
以下が希望するものではないでしょうか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962212
>【AQUOS sense4 lite】「マナーモード」と「サイレントモード」は何が違うのですか?
>「マナーモード」は、着信音/通知音/操作音のみを消音します。
>「サイレントモード」は、通知や音に関する様々な詳細設定をおこなうモードで、「マナーモード」とは異なる独立した設定となっています。
>[デフォルトの期間]:「サイレント モード」がOFFになるまでの期間を設定します。「スケジュール」が設定された場合は「スケジュール」の設定に従います。
>・[スケジュール]:「サイレント モード」が自動的にONになるスケジュールを設定します。
書込番号:24090377
6点
†うっきー†様
早速の返信をありがとうございます。
多分、教えてくださった機能で大丈夫だと思います。
いろいろ設定ができるようなので、試してみたいと思います。
書込番号:24090524
3点
申し訳ないです。もう少し教えてください。
サイレントモードに切り替えた際にゲーム等の音が消えません。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962232
●操作方法
1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
2.[音] →[サイレントモード]
3.[今すぐONにする]
4.[すべての例外を表示]→[メディア サウンドを再生]をOFFにする
ここに記述されている「すべての例外を表示」は設定のどこにあるのでしょう?
またスケジュールで設定してもメディアの音が消えません。
スケジュール内の「サイレントモードの動作」→「カスタム」→「メディアサウンド」を ON にしても OFF にしても
音は消えません。(指定時間にサイレントモードには変わっているようです)
よろしくお願いいたします。
書込番号:24092290
2点
>あんかけ豆腐さん
取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html
以下は確認済ですか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
先日も、他の方は正常に表示されるものが表示されないという方がいましたので・・・・・
書込番号:24092693
0点
設定→音→サイレントモード→
サイレントモードに割り込み可能なものの欄の
アラームとそのほかの割り込み
で
メディアサウンドがONになっていませんか?
書込番号:24092743
0点
>†うっきー†さん
>hanimaru-nさん
バックアップ→初期化 でサイレントモードにした場合、操作音が消えたのを確認しました。
その後、使用しているアプリなどバックアップからではなく新たにダウンロードしたところ、サイレントモードにならなくなりました。
アプリの再設定に手間がかかるので、どの時点で不可になったのかはもう確かめる気にはなりません。
@アプリ起動→手動でサイレントON
Aアプリ起動→スケジュールでサイレントON
B手動でサイレントON→アプリ起動
CスケジュールでサイレントON→アプリ起動
どの状態でもサイレントにはなりません。メディア(ゲーム)音も操作音も鳴っています。
従来機であれば、すぐにサイレントにしたい時は、マナーモードを2回タップで音を消せましたが、
現行機は、アプリ一覧→設定→音→サイレント→と格段に手間がかかるようになったのですね。
書込番号:24098471
0点
サイレントモードは使ったことがなかったのですが
YouTubeアプリで試してみました。
YouTubeアプリ起動
サイレントモードをONにして
YouTubeアプリに切り替えて動画再生。音が鳴ります
サイレントモードの「アラームとその他の割り込み」のメディアサウンドをOFF
YouTubeアプリに切り替えて動画再生。音は鳴りません。
そういう事かと。
書込番号:24099921
0点
あと、ステータスパネル(画面の一番上から下へスワイプで出てくる機能一覧)を編集して
「サイレントモード」を見える位置にしておけば簡単に設定できるようになるかもです
書込番号:24099942
0点
>あんかけ豆腐さん
私も、すべての例外を表示するが出てきません。
サイレントモードにした場合にアラームを鳴らないように設定したいのですが、
サイレントモードをONにして、サイレントモードに割り込み可能なものの
アラームとその他の割り込み→すべて割り込み不可に設定
人物で一部のユーザーが割り込み可能で自宅の電話番号を設定しました。
そうしてから設定の音のところをみると
メディアの音量が透明バー(ならないを意味しているのでしょう)
通話の音量が緑のバー(設定した音量でなる)
着信音と通知の音量が緑のバー
アラームの音量が透明バー
となっているのですが、
自宅からスマホに電話をかけると、着信音がなりません。
上記の設定だと自宅からの着信音はなるはずなのですが。
アラームは鳴らなくなったのですが、着信はどうした?って状態です。
別のスレッドにあるのですが、
カメラの動画撮影をすると、アラームの音量とlineの通知がゼロにリセットされるというものがあり、
aquos sense4 liteでも事象が確認できたので、サポートに連絡し事象を確認してもらいました。
2021年9月30日にアップデートされてそちらは治っているのですが、
このaquos sense4 liteはどうも通知関係のプログラムの不具合が多いと感じています。
時間があるときにサポートに連絡したいと思いますが、
サポートも平日の17時まで、メール受付も修理受付しかないなど、
非常にやりずらいです。 同じ事象を抱えている方がみんなでサポートに連絡したほうが
良いようですので、同じ事象がある方は、連絡しましょう。
書込番号:24372232
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
着信拒否できません。
自分なりに調べてみました。
楽天LINKでは着信拒否設定ができないことがわかりました。
電話機の設定で説明書にも書いてありましたので
「通話アプリ」→「設定」→「ブロック中の電話番号」とやるところ、ブロック中の電話番号という項目が出てきません。
検索しても「着信拒否」では抽出することができませんでした。
迷惑電話をブロックするにはどうしたらいいでしょうか?
そもそも、説明書に書いてあるのに項目が出てこないのはバグというか故障なんでしょうか?
書込番号:24088336 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
楽天電話は電話回線を使わんデーター回線使用のものなんじゃないかな。
安いので乗りかえようと思ったが、これじゃダメだと。データーSIMで050発信の電話をしていた頃にこりゃダメだと知った。
書込番号:24088343
2点
>DeliciousDeliciousさん
>迷惑電話をブロックするにはどうしたらいいでしょうか?
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
これで、着信を、プリインストールの電話アプリで受けれますので、プリインストールの電話アプリで設定した内容が有効になります。
Rakuten Linkで着信するようにしてしまうと、Rakuten Linkの機能が先に動いてしまいます。
LINEの電話アプリと同様にIP電話となります。
書込番号:24088350
7点
>DeliciousDeliciousさん
AQUOS sense4 liteは持っていないのですが迷惑電話の着信履歴を長押しするとブロックやブラックリストに追加等、着信拒否につながるような文言が出てこないでしょうか?
書込番号:24088371
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
楽天LINKをログアウトしてプリインストールの電話アプリの設定をしてみましたが、やはり項目が出てきません。
初期不良なんですかねぇ(泣)
書込番号:24088379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>「通話アプリ」→「設定」→「ブロック中の電話番号」とやるところ、ブロック中の電話番号という項目が出てきません。
こちらについては、説明書は以下でダウンロード可能です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html
77ページに記載されています。
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
でログアウトしておけば、プリインストールの電話アプリで設定した機能が有効になります。
プリインストールの電話アプリで設定した内容は、通話回線の時のみ有効なので、
LINEの無料通話や、Rakuten Linkアプリの無料通話など、関係ないアプリには当然使えません。
書込番号:24088383
3点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
長押ししてみましたが、コピーと削除、編集しか出てきませんでした。
迷惑電話防止アプリも楽天モバイルには使えないようでお手上げ状態です。
書込番号:24088384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうです。77ページの通りに設定してますが「ブロック中の電話番号」という項目が出てこないんです。
ログアウトしても出てきません。
迷惑電話防止アプリも楽天モバイルには使えないようでお手上げ状態です。
書込番号:24088391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神戸みなとさん
ありがとうございます。
楽天モバイルが悪いのか、選んだ機種が悪いのか…
無料期間が終わったら乗り換えかなぁと思ってます。
でも着信拒否設定はしたい!(笑)
書込番号:24088397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DeliciousDeliciousさん
Googleの電話アプリがプリインストールだったような気がするのですが別のAQUOSだったかな?PlayストアからGoogleの電話アプリはインストールできますか?
Google の電話アプリ - 発信者番号と迷惑電話対策
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
書込番号:24088399
1点
>DeliciousDeliciousさん
>そうです。77ページの通りに設定してますが「ブロック中の電話番号」という項目が出てこないんです。
通話回線を利用する電話アプリで確認されていますか?
プリインストールされている通話回線を利用する電話アプリを起動→通話履歴
該当の電話番号を長押し
間違いなくこの手順ですか?
この設定には、Rakuten Linkアプリのログアウトの操作は一切関係ありません。
書込番号:24088413
0点
>DeliciousDeliciousさん
ドコモ版のsense4を使っています。
通常電話アプリ起動→右上3点→「設定」→「通話」で、「着信拒否設定」が出てきますので、そこから非通知着信拒否などの一括設定のほか、個別番号指定での着信拒否も可能です。
sense4liteだとここの仕様も違う可能性はあるかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:24088539
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
はい。手順通りです。
プリインストールの電話アプリの設定画面でブロック中の電話番号という項目も出てこないですし、通話履歴を長押ししても出てきません。
初期不良なのかな?と思い始めました。
書込番号:24088545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DeliciousDeliciousさん
>初期不良なのかな?と思い始めました。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
それでも無理となると、サポートに連絡してみてはどうでしょうか。
書込番号:24088570
0点
>ひろやまむさしさん
DeliciousDeliciousさんはマニュアルを見て設定個所を把握し、設定画面のスクリーンショットを添付してマニュアル通り設定出来ないと言っています。#24088336の画像をよく見てください、マニュアルに書いてある項目が表示されて無い状態なのがわかると思います。
書込番号:24088601
1点
>†うっきー†さん
質問者様ではありませんが、楽天LINKじゃないほうのプリインストールされた電話アプリで「番号をブロック」が表示されました。
楽天モバイルから購入したsense4 lite。
SIMは楽天モバイルのみ。
楽天LINKログイン中。
Androidバージョン11にアップデート後、出荷時リセットを行っています。
ご参考まで。
書込番号:24088714
![]()
3点
>jay0327さん
>質問者様ではありませんが、楽天LINKじゃないほうのプリインストールされた電話アプリで「番号をブロック」が表示されました。
ですよね。正常に表示されるはずですよね。
DeliciousDeliciousさんが、#24088336で添付されている画像が加工されていますし、
jay0327さんが添付された1枚目の画像と全く異なるので、別のものを見られているとしか思えませんが。
DeliciousDeliciousさんは、間違っていないと言われていますし・・・・・・
初心者の方なので、私は間違った場所を見ているとは思っています。
少なくとも、本機では説明書記載通り、正常に設定可能ということで間違いないことは確定ですね。
書込番号:24088724
0点
>†うっきー†さん
>jay0327さん
ありがとうございます。
プリインストールの電話アプリでは画像(汚くてすみません)のように長押しすると出てくるんです。
そして設定画面だとブロックは出てきません。
他の方が教えてくださったようにGoogleの電話アプリを入れてみようと思います。
書込番号:24088739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DeliciousDeliciousさん
貼付画像の1枚目に電話番号が表示されていますが、問題ありませんか?
■削除依頼
問題がある場合は、画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24088739」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:24088753
0点
>†うっきー†さん
DeliciousDeliciousさんが、#24088336で添付されている画像は、楽天LINKじゃないほうのプリインスト電話アプリの設定画面ですね。
わたしのほうで表示される「ブロック中の電話番号」という項目が表示されない理由は、不明です。
書込番号:24088760
0点
>DeliciousDeliciousさん
念の為に確認ですが、#24088570で記載した通り、Android11にした後に以下の処理をしていないという落ちはありませんか?
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
別のスレッドですが、端末初期化していませんでしたという方がいましたので・・・・・・
書込番号:24088761
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
問題ない電話番号なので大丈夫です。
書込番号:24088765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Android11にはしていないと思います。
購入してから何もしていません。
デバイス情報のところでAndroidバージョン10となっています。
だからですか?
書込番号:24088775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DeliciousDeliciousさん
本来の機能を取り戻すという意味では初期化するのが良いと思いますが、初期化はちょっと大変なのでGoogleの電話アプリで解消できる保証はありませんがインストールを試してみてデフォルトの通話アプリをGoogleの電話アプリにする事で一時凌ぎできるかやってみても良いかなと思います。
書込番号:24088786
1点
>DeliciousDeliciousさん
>だからですか?
そうとしか思えませんね。
これがマイクや近接センサー等なら端末の初期不良といった不具合も考えられますが、ソフト的なことなので。
なお、こういった基幹部分の問題を、GooglePlayストアにあるサードパーティ製アプリで解決しようとするのはやめたほうがいいと思います。
違うところに新たな問題が発生していたちごっこになり、結局はリセットからやり直しとかよくある話なので。
あと出荷時リセットは、設定のやり直し等かなり労力を必要とするので、時間と気持ちに余裕があるときされたらよろしいと思います。
書込番号:24088815
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
11にUPして出荷時リセットですね。
時間のある時にやってみます!
書込番号:24088825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
>jay0327さん
>ひろやまむさしさん
>神戸みなとさん
皆さま、親身にご回答くださり、本当にありがとうございました!
電話番号を隠したりして画像まで送ってくださってとてもわかりやすかったです。
Android11にバージョンアップしてリセットかけてみます。
またわからないことが出てきましたら教えてくださいませ。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24088830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DeliciousDeliciousさん
後日でかまいませんので、結果を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24088831
0点
スレ主さんも初期化の方針を固めたようですので不要かもしれませんが、細かい事ですがサードパーティーのアプリじゃないですよ。Googleの電話アプリはOSを供給しているGoogleのアプリですので。
jay0327さんのおっしゃりたい事は良くわかります、†うっきー†さんも初期化を勧めていますので異存はありません。ただ初期化前に試してみても突然起動不能になるとかは無いと思いますし、ワンクッションあっても良いかなというだけです。(Googleの電話アプリが動けばソフト的な不具合と切り分けできますし)
私も一時凌ぎと書いていますので・・・念をいれてという事でしたら現状動作がおかしいので初期化してからバージョンアップして再度初期化でしょうかね、この辺りはお任せしますけど。
書込番号:24088849
0点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
Googleの電話アプリ、入れてみました!
ブロックの項目が出てきました!
とりあえずこれで設定して、Android11のアップデートも時間的余裕がある時にやります!
アップデートしたらまたここで報告させていただきます。
仕事用の電話で迷惑電話が多くて困っていたので、皆さまには本当に感謝です。
書込番号:24089123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
>Shinitirouさん
Rakuten Linkアプリには通話録音機能が搭載されていないので、現時点ではできません。
書込番号:24086907
11点
>エドJさん
ありがとうござます。
ただ、このようなやり方があるようなのですがよくわかりません。
操作手順を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
3分あたりから始まります。
https://www.youtube.com/watch?v=yNIqu0Q2BrY
書込番号:24086950
4点
>Shinitirouさん
Android 11で追加された機能ですね。
お持ちのAQUOS sense4 liteはアップデート済みですか?
書込番号:24087001
![]()
10点
スクリーンレコーダーですね
https://appllio.com/android-smartphone-screen-record
Android11から標準機能で追加された様です
Android11にアップデート必要です
書込番号:24087011 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>舞来餡銘さん
>エドJさん
お返事、ありがとうございます。
私のは10でした。
スマホは、最近始めたのでよくわからないのですが、どうやってアップデートするのでしょうか?
書込番号:24087017
0点
何度もすみません
スクリーンレコード、ありました。
有難うございました。
書込番号:24087042
2点
私自身AQUOS sense4 liteを使用しているにも関わらずGalaxy A20 SIMフリーのクチコミに書き込みしてしまいましたが、追記として申し上げますとスクリーンレコーダーで操作する際にマイクボタンの横の三角マークを押すとマイクの録音方法を3点の中から選べるようです。「デバイスの音声とマイク」の項目を選んだら確実に音声を拾うんではなかろうかと…まだ試してはないのですが。
書込番号:24093459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>lockfree36さん
わざわざ調べていただき、ありがとうございました。
あとで確認してい見ます。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします
書込番号:24094034
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイル使用初日です。
楽天リンクの受話器の色がずっと緑です。
マゼンタの色で無いので通話料がかかっているのかもしれないと不安です。
普通のケータイ番号にかけているだけです。
どうしたらマゼンタ色になるのでしょうか?
緑でも発信履歴は楽天リンクに出てくるので無料になっているのでしょうか?
書込番号:24086299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まるまるくんZさん
117を新規に追加してみて下さい。
貼付画像のようにマゼンダになりませんか?
117は公式サイトでは有料ですが、マゼンダで無料となります。
Rakuten Linkアプリからの発信なら無料です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8_2
>Q.特番の117,知りたい地域の市外局番+177が、無料のRakuten Linkアプリからの発信になっていました。無料でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8_3
>Q.Rakuten Linkアプリからの発信で、有料で発信可能なものと無料で発信可能なものを簡単に判断出来ませんか?
普通のケータイ番号が先頭が090,080,070なのにマゼンダでないとしたら謎です・・・・・
Verは2.3になっているでしょうか?
書込番号:24086427
2点
書き忘れていました、
バージョンは2.1.13です。
書込番号:24086484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バージョンは2.1.13です。
では、最新に更新して下さい。
それで解決すると思います。
比較的最近の対応だったと思いますので。
書込番号:24086494
![]()
1点
>まるまるくんZさん
現在の最新バージョンでは直接ダイヤルした時も有料と無料の判定がされるようですね。添付画像のように色が変化し、緑の場合は端末のダイヤラーアプリから発信しますと書かれています。
PlayストアでRakuten Linkを検索すると更新と表示されませんか?もし表示されていたら更新してみてください。
書込番号:24086495
![]()
3点
間違いなく無料か分かるようにしろ!って声が多かったんだと思うけど今の楽天リンクではビンクしか出てこないようになってるからねぇ(履歴除く)
無料で掛けられない番号の場合、「通常の電話アプリから発信します、無料になりません」みたいなメッセージ出てくるからまず間違えることはないと思う
書込番号:24086559 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
†うっきー†さん、−ディムロス−さん
プレイストアの、マイアプリ&ゲームで
アップデートはありませんとなっていたため最新と思い込んでいました。楽天リンクで検索しましたら、確かに更新と出ており、更新して2.3に出来てマゼンタ色になりました!これで安心して電話できます!更新確認には個別検索が必要なことを初めて知りました、ありがとうございました!
書込番号:24086561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どうなるさん
ありがとうございます、
そんなメッセージが出るんですね、
まだ使いはじめですが安心できました!
書込番号:24086570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そんなメッセージが出るんですね、
>まだ使いはじめですが安心できました!
試しに楽天リンクで“0120 000 000”とか押して発信してみると分かるんだけど、メッセージが出てきてそこからもう一回ボタンを押さないと発信されない(しかもその場合楽天リンクから普通の電話アプリに切り替わる)からまず間違えることはないと思う
これは電話帳の中に入ってる電話番号に対しても掛かってきた電話番号の折返しに対しても同じだから普通に使っていれば有料で掛けてしまうことはないと思うよ
書込番号:24086596
0点
>無料で掛けられない番号の場合、「通常の電話アプリから発信します、無料になりません」みたいなメッセージ出てくるからまず間違えることはないと思う
次回以降、表示しないように設定すると、次回以降ワンタップで発信されますので、注意は必要です。
書込番号:24086641
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




















