AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SMSにこちらの名前でない

2021/04/17 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

SMSのメールを送ったら、こちらの名前が出ません。
先月は出ていました。
もちろん電話帳にもお互いに載せています
相手は楽天ではないです。
楽天リンクログアウトして再度やったけど、名前でず。
私だけ?

電話ではこちらの名前でました。

書込番号:24085374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/17 11:52(1年以上前)

>ぱんだ15さん
相手にぱんだ15さんの名前が表示されないそうですが、電話番号が届いていないのなら楽天の問題で、名前が表示されないけれど電話番号が表示されるのなら、相手側の問題だと思います。

書込番号:24085540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/17 13:24(1年以上前)

>野次馬おやじさん
電話帳は何もいじってないです
電話番号は表示されます
前はちゃんと表示されていたのに…

書込番号:24085721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

近接センサーが不安定?

2021/04/16 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

かなり困ってます。
通常、通話中には近接センサーが働き誤動作を防ぎますが・・・
なぜか、再現性は無いのですが、この近接センサーが働いたり、働かなかったりします。
言わずもがな、働かない時は画面が点灯しており、有らぬ誤動作が頻繁します。
(誤動作でwaifi切ったり、明るさ変わったり、ライトONにしたりと・・)
当然、近接センサー部を指で覆ても消灯はしません。
尚、保護フィルムはラスタバナナ製フィルムで近接センサー部はフィルムに切り欠きありです。
近接センサーが働く時は消灯して誤動作はありません。

いろいろ実験したのですが、再現性が無いのです。
同様の現象の方いらっしゃいませんか?
また、対策あればご教示ください。sense4 liteは近接センサーON/OFF出来るのでしょうか?

書込番号:24084005

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 18:48(1年以上前)

>くらもちふさこさん
>また、対策あればご教示ください。

Android11にした後に、端末初期化をしていないのではないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

これで正常になると思いますよ。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
>・「SDカード内データも消去する」をタップするとmicroSDメモリカード内のデータも消去できます。
>・画面ロック解除方法が「なし/スワイプ」以外のときは、ロックを解除する操作を行います。
>4.[すべてのデータを消去]

書込番号:24084313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/16 19:46(1年以上前)

>くらもちふさこさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

センサーそのものが不調≒ハードウェアの故障なのか?を試してみませんか?

GooglePlayで「センサー確認」とでも入れて検索して出てくる、機体内の各種センサーをテストする用のアプリを使ってみて、照度センサーとか近接センサーとかの値を見ながら、機体の画面上部を手翳しで暗くしたり明るくしたり/距離を詰めたり広げたりしてみましょう。

それでダメっぽいなら、ショップで診てもらうんでしょうね。

センサーの機能的には大丈夫=ハード的な故障ではなさそう、でも動作はイマイチ、って感じなら、
ソフト的な要因で起きている現象の可能性大→†うっきー†さんが仰る如く初期化からやり直してみる、も一手でしょう。


なお、機体には各種センサーを個別にオン/オフするって機能は備わってないと思いますよ。たぶん、ですが。

書込番号:24084422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2021/04/19 11:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
取りあえず、仰られる通りに、工場出荷時にして再セットしてみました。
しばらく様子見ます。
>みーくん5963さん
初期化でダメでしたら、試してみます。

書込番号:24089437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/05/06 19:13(1年以上前)

当方も2台に同じような症状が出ています。くらもちふさこさん、その後調子よくなっていますか?ぜひお返事の書き込みお願いします。

書込番号:24122126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2021/05/06 20:33(1年以上前)

>きいろくんさん
やはり、この機種の潜在的問題なのですね
結局、>†うっきー†さんの仰る通り、初期化したけど直りません・・・
厄介なのは、この問題、再現性が無い事です。

楽天リンクで着信&発信そして、室外&室内でも発生しました。
勿論発生時は耳から離し「近接センサー部」を指で覆っても画面は点灯のまま
近接センサーは作動しません。(どんなに画面全体を覆っても消灯しない。)

発信の場合、0120でも050でも03でも発生する場合としない場合があり
同様番号でも再現性はありません・・・着信もしかりです。

wechat(微信)中国製のLINEみたいなアプリの音声通話でも発生します。(したりしなかったり)

近接センサーの確認アプリで確認しましたが問題ありません。
プリインストールの「故障確認のアプリ」でも近接センサーは問題ありません。

この問題が発生する割合は10回に1回有るか無いか程度です。

なんか原因が不明でモヤモヤです。。




書込番号:24122256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2021/05/18 14:31(1年以上前)

結局 シャープのサポートに電話して初期不良扱いになりました。
現在、交換時期の電話待ちです。
でも、この問題、この機種に潜在的にあるんじゃないですかね?
>きいろくんさんも2台が同様症状らしいので・・・

>†うっきー†さんの仰られていた、
アンドロイド11にしたら初期化というのは、どこかに
同様の不具合があり初期化すると改善するという情報があっったのでしょうか?

書込番号:24142211

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/05/18 18:51(1年以上前)

>くらもちふさこさん
>アンドロイド11にしたら初期化というのは、どこかに
>同様の不具合があり初期化すると改善するという情報があっったのでしょうか?

本機の近接センサー限定の話でしたら、不明ですが、
それ以外でしたら、初期化で直ることがあるので、一般的なこととして記載しました。

書込番号:24142543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

いつもお世話になっております。

下記、本機に電話を掛けて確認してみました。


<電話を掛けた結果>
---------------------------------------------------------------
@サイレントモード→バイブ
Aマナーモード(ミュート)→着信音しない→送信側電話切ると→本機がピポパと鳴る(*1)
Bマナーモード(バイブ)→バイブ→送信側電話切ると→本機がピポパと鳴る(*1)
-----------------------------------------------------------------

結局、@とBに何の違いがあるのでしょうか?
また、@でのバイブは、設定で無音に出来るのでしょうか?出来るのであれば
@とAの違いは何でしょうか?
これらの機能って、それぞれ有る意味あるのでしょうか?重複機能では?


(*1)楽天モバ公式より、ピポパ音が鳴るのは、不具合で
同時にサイレントモード(@+AorB)を設定すれば鳴らないと記載がありましたが
本来、この不具合がなければ、ピポパ音がしなくなるので
ますます@とAorBの設定の違いがわあkりません(>_<)


書込番号:24083428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 08:20(1年以上前)

>くらもちふさこさん
詳細は以下を参照下さい。目的が違います。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962212
>【AQUOS sense4 lite】「マナーモード」と「サイレントモード」は何が違うのですか?
>「マナーモード」は、着信音/通知音/操作音のみを消音します。
>「サイレントモード」は、通知や音に関する様々な詳細設定をおこなうモードで、「マナーモード」とは異なる独立した設定となっています。
>「サイレントモード」では、以下の設定ができます。

マナーモード(バイブ)着信音や操作音は鳴らず、着信時などはバイブレータが動作します。
マナーモード(ミュート)着信音や操作音は鳴らず、着信時などはバイブレータも動作しません。
バイブの有無が異なります。

書込番号:24083444

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件

2021/04/16 08:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも的確な回答ありがとうございます。

書込番号:24083469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

この機種を楽天モバイルとNUROモバイル(SoftBank)のデュアルSIMで利用したいと考えています。

自宅及び生活圏は楽天とauのエリアなんですが、作業場(山奥)ではSoftBankの電波しか入りません。

“電話の発信は通話し放題の楽天SIMをメインに利用したい”のですが、作業場ではNUROモバイルに切り替えて使用しなくてはならないと想像しています。

そこで、実際にデュアルSIMで利用している方に質問させて下さい。

Q1、楽天回線、NURO(SoftBank)ともに着信は可能ですか?例えば、同時に2つの着信があった場合はどうなるのでしょうか?
Q2、毎回作業場に到着したらNURO(SoftBank)で発信できるように設定し直さないといけないと思いますが、具体的にどうすれば良いでしょうか?
Q3、“電話の発信は通話し放題の楽天SIMをメインに利用したい” ← これとは逆に、NURO(SoftBank)に【10分かけ放題オプション】(880円)を付けて、NURO(SoftBank)をメインで利用し、10分以上の通話が予想される方への発信時のみ楽天に切り替えるといった方法のほうが現実的でしょうか?

機械音痴の妻も同じ条件で契約する予定です。

使用予定機種:当該機種
契約回線:楽天モバイル(新規番号取得)+NUROモバイル(MNP)基本792円+10分かけ放題オプション880円

他にもアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします

書込番号:24083310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:38(1年以上前)

>旅はまだ終わらないさん
>Q1、楽天回線、NURO(SoftBank)ともに着信は可能ですか?例えば、同時に2つの着信があった場合はどうなるのでしょうか?

どちらか、よりはやく着信した方で利用可能になります。
もう1本にかけた相手には、相手が利用出来ない旨のガイダンスが流れます。


>Q2、毎回作業場に到着したらNURO(SoftBank)で発信できるように設定し直さないといけないと思いますが、具体的にどうすれば良いでしょうか?

切り替え不要です。電話発信はどちらからでも利用出来ます。
例え通信側にしていなくても。


>Q3、“電話の発信は通話し放題の楽天SIMをメインに利用したい”

IP電話なのでWi-Fiでも、他社のモバイル通信でも利用可能です。
そのため、SIMの切り替えは不要です。

書込番号:24083402

ナイスクチコミ!10


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2021/04/16 07:51(1年以上前)

他機種ですが楽天のsimとuqモバイルのSIMつかってデュアルSim運用してます

ご存知かと思いますがsense4liteでデュアルSIMする場合、物理SIM+esimの組み合わせしかできないので楽天のSIMはesimで手続きする点ご注意ください。

Q1回答 NURO回線と楽天回線同時スタンバイもちろん可能でかかってきたほうの電話にでれます。

Q2回答 楽天で電話する際は基本的に標準の電話アプリは使用せずに楽天linkというアプリを使い電話することになります。

なので
「標準の電話アプリはnuroモバイルの通話用」
「楽天の通話は楽天linkアプリ」
となるので、一度設定おわれば特に複雑な操作なくアプリの使い分けで番号の使い分け可能です

Q3回答はQ2の回答の通り標準の電話アプリか楽天linkアプリかどちらかで電話かけることで使い分け可能です

書込番号:24083415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2021/04/16 17:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

的確なご回答ありがとうございます。
通常は特にややこしい設定変更もなく日常使用できるということでよろしかったでしょうか。

ただ、実機が手元になく、イメージができない部分がありますので教えてください。

各社の電波状況に関係なく、任意の回線で発信したい時、楽天リンクアプリから発信すると自動的に楽天回線での発信、通常の電話アプリから発信すると自動的にソフトバンク回線での発信となるのでしょうか?
通常シングル SIM の場合、デフォルトの電話アプリから発信しても楽天回線(有料)で発信すると認識しています。

これは電話アプリごとに発信する回線を指定できるということでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24084143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/16 17:13(1年以上前)

>kumakeiさん

ご回答ありがとうございます。
楽天回線に関してはe-simで申し込む予定です。

〉一度設定おわれば特に複雑な操作なくアプリの使い分けで番号の使い分け可能です

ありがとうございます!
設定とは SIM の設定の項目で設定すればよろしかったでしょうか?
具体的な設定方法を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24084151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 18:51(1年以上前)

>旅はまだ終わらないさん
>各社の電波状況に関係なく、任意の回線で発信したい時、楽天リンクアプリから発信すると自動的に楽天回線での発信、通常の電話アプリから発信すると自動的にソフトバンク回線での発信となるのでしょうか?

違います。Rakuten Linkアプリは通話回線は使いません。
LINEの無料通話同様、IP電話です。そのため、SIMを無効化してWi-Fiでも利用出来ます。
自動でSIMを切り替えるという機能はアプリにも端末にもありませんし、必要としません。
他社のSIMがモバイル通信になっていれば、そちらのSIMの通信を利用しての通話となります。
LINEの無料通話は、どの通信会社のSIMでも利用出来るのと同じことです。

IP電話(通話回線は使わない)と理解してもらえばよいです。

通話回線での発信の場合は、任意でどちらの回線から発信するかを指定可能です。
実際に端末を手元に用意出来てから、使ってもらった方が、理解がはやいと思います。


>通常シングル SIM の場合、デフォルトの電話アプリから発信しても楽天回線(有料)で発信すると認識しています。

IP電話でなく通話回線を利用するもので、かつ有料の発信先であれば、有料となります。
0120の無料であれば無料です。

書込番号:24084320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2021/04/17 13:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

》実際に端末を手元に用意出来てから、使ってもらった方が、理解がはやいと思います。

そうですね。
またわからないことがありましたらこちらで質問させていただきます。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24085725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ice lollyさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/17 17:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ネットワークとインターネット

OCNモバイルONEの設定

楽天モバイルの設定

今日OCNモバイルONEのsimが届いたので設定してみました。
添付の画像の設定で、
・楽天linkからの発信は楽天の番号から
・通常の電話アプリからの発信はOCNの番号から
・楽天kinkからのSMSは楽天の番号から
・メッセージアプリからのSMSはOCNの番号から
それぞれ発信となっています。

書込番号:24086280

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2021/04/17 21:55(1年以上前)

>ice lollyさん
ありがとうございます。
このようにして見ると、すごくわかりやすくて助かります。

開通しましたらこの設定を参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24086834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3541件Goodアンサー獲得:616件

2021/04/18 10:40(1年以上前)

>旅はまだ終わらないさん

esim の設定方法が楽天が公式で動画だしてるので参考にしてみてください

https://youtu.be/WnRG5z-Xbtc

書込番号:24087605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/04/18 15:14(1年以上前)

>kumakeiさん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:24088024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:139件

Rakutenでの電波を使い倒す場合に、圏外になりやすいRakutenで安定して利用するため、安定して繋がる別の会社の1回線を追加し、2回線使えるようにしておくとよいという記事をよく見ます。

sense4 liteで通常はRakutenにしておき、Rakutenで圏外となったとき、別のSIMに自動で切り替えられるでしょうか?
これができないと、いざというとき電話がつながらないと困るので、通常をRakutenにしておくのに不安があります。

sense4 liteで2回線とする場合、RakutenがeSIMで別回線が物理SIMとなります。

物理SIM2枚差しのsense3やsense4では「データ通信の自動切替」の選択が出てくるのでできるようですが、
eSIMのsense4 liteでは「データ通信の自動切替」の選択が出てこず、できないようです。

sense4 liteは、sense4よりもカメラでは劣るものの、eSIMが使えるので実用的に良いと思っておりました。
ましてや、前に使っていたsense3より使い勝手が悪いのは、とても残念です。

上記の理解で合っているでしょうか?
自動切替ができる方法が無いものかと思っております。

下記の記事もそんな内容でした。

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/30120

書込番号:24082782

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:31(1年以上前)

>とまとねこさん
>sense4 liteで通常はRakutenにしておき、Rakutenで圏外となったとき、別のSIMに自動で切り替えられるでしょうか?
>これができないと、いざというとき電話がつながらないと困るので、通常をRakutenにしておくのに不安があります。

通話回線は同時待ち受けなので、どちらのSIMでも着信可能です。
Rakuten LinkアプリのIP電話については、通話回線は使わないため、通信が利用出来ない場合は利用出来ません。

通信が利用出来ない時に、通信のSIMを自動切換えするという機能はありません。
今のところ、そのような機種は存在しないと思います。

自動切換えの機能は、両方のSIMが同時に使えない為、
SIM2を通信側にしていた場合に、
SIM1で通話中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えることで通話中も通信を可能にする機能となります。


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

これで、通話回線は同時待ち受けなので、どちらが通信側であっても、着信を受け取ることが可能となります。
※通信が利用できる状態の時。

書込番号:24083391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2021/04/16 18:27(1年以上前)

†うっきー†さん お返事ありがとうございます。

> 通話回線は同時待ち受けなので、どちらのSIMでも着信可能です。
> Rakuten LinkアプリのIP電話については、通話回線は使わないため、通信が利用出来ない場合は利用出来ません。

現状では、RakutenのSIMに加えてデータ用SIMをつけています。
IP電話とLINEが切れないよう、安いデータSIMで補完したいという考えでした。


> 通信が利用出来ない時に、通信のSIMを自動切換えするという機能はありません。
> 今のところ、そのような機種は存在しないと思います。

そうなんですか。残念です。


> 自動切換えの機能は、両方のSIMが同時に使えない為、
> SIM2を通信側にしていた場合に、
> SIM1で通話中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えることで通話中も通信を可能にする機能となります。

私の状況では、そもそも片方がデータSIMなので、意味がない機能ですね。

安定したデータSIMをデータ通信にしておけば安定して利用できることはわかるのですが、
それではRakutenの一年無料の意味がないし、手動で切り替えるのは現実的で無いと思っているところです。

現状で自動で切り替わるようにするには、
端末を2台にして、本命の端末には安定なSIMを入れておき、
別端末にRakutenのSIMを入れてテザリングにしておけば、
Rakutenの圏内はRakuten回線で、圏外は安定なSIMで自動で切り替わるでしょうか。

その方法しかないのかな。

書込番号:24084271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/04/22 14:34(1年以上前)

>とまとねこさん
「モバイルデータ通信」はRakutenを指定せず他SIM(MVNO)を指定すれば良いだけに思えますけど、この運用ではダメですか?
※Rakuten Link使用時は他SIMのデータ通信量を消費することになります(=使い放題でない)が、エリア不安の方は解消されます。

書込番号:24095050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2021/04/22 21:42(1年以上前)

じゃぎお3さん、ありがとうございます。

他のSIMは、安く済ませたいので、低速の容量の小さいものにしています。

これですと、速度が遅いので、「モバイルデータ通信」はRakutenにしておきたいのです。

現実的には、「モバイルデータ通信」を他のSIMにしておき、たくさん使いたい時だけ「Rakuten」に切り替えるしかないのでしょうね。

めんどうだな。

書込番号:24095773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:139件

気が付くと圏外になったままの状態になっていることが頻発しております。
再起動やモバイルデータを一度OFFにしてからONにすると、受信できるようになります。
知らない間に圏外になったままとなるので、電話やLINEの受信ができないままとなる不安を抱えています。
圏外になったままにならず、受信可能な場所では復帰するようになってほしいです。
解決方法はあるでしょうか?

書込番号:24082600

ナイスクチコミ!5


返信する
狼虎さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/15 19:05(1年以上前)

他社に移る。

書込番号:24082607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/16 12:38(1年以上前)

安定した他社Simをもう1枚刺しとけば安心かと!

書込番号:24083781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/04/16 13:29(1年以上前)

そもそも楽天モバイル自体がまだエリア整備中で、公式サイト公表の「エリアマップ」すら「塗り絵」と揶揄されるくらいの有様です
がまぁ、数字のマジックで人口カバー率を上げてるだけですからねぇ…
実際、政令指定都市や証券取引所があるレベルの都市ですら、不意に電波状況が悪かったりとやはり3大キャリアには勝てません
むしろ、ターミナル駅で無料のキャリアWi-Fiが使える3大キャリアが「別格」なだけです

で、現状での対処法として検討されるのは、

・サブ端末サブ回線として割り切って、別のメイン回線を用意する
・3大キャリア若しくは信頼できる別のMVNO回線を契約してDS運用を行う
・楽天Casa(https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/?l-id=top_area_rakuten_casa)を契約する
・別途Wi-Fiを契約する(電話の着信は出来ませんが、少なくともLINEは使えます)

郵政からの出資からまだ日が浅く本格的なエリア拡充まではまだまだ時間がかかることは当然ですから、
こういう事態は当然我慢しないといけないと思います

書込番号:24083882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2021/04/16 18:33(1年以上前)

Rakutenに過剰に期待してはダメということですね。

それはそうとしても、再度楽天圏内に戻っても電波を拾わないのは、端末の何かの不調なのだと思っています。
再起動すれば拾うので。

アップデートで改善するのを待つしかないですね。

書込番号:24084280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/16 18:37(1年以上前)

楽天なのでアップデートもあまり期待出来ないと思います。

書込番号:24084294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/04/17 00:16(1年以上前)

そもそも元々がMVNOだったのに、突然MNOに脱皮しようとしているわけで、
今は当に「契約回線数増」と「エリア拡充」にステータスも投資も全振りしている状況、
そこにチョロっと「5Gも(一応)繋がりますよー」という程度です
通話だって無料で、1GB未満の利用ならお金は取りません、って、最早モバイル事業としてどうマネタイズするのかわからないくらいで、
その辺の通信事業者なら既に潰れていても可笑しくない経営戦略です
従ってエリアカバー率が一巡し、5Gの周波数やプラチナバンド獲得するまでは「まぁ無料だし…」と割り切れる方以外はストレスで死にそうになると思います
私も、もし通信費に1円でも払うのであれば既にボロクソに書いてますよ

が、
もしどうしても電波不良に違和感を抱かれているのであれば修理や交換をされた方がよろしいのではないかと思います
現状、私の端末では電波不良は感じておらず、少なくともモバイルSuicaのチャージやCoke ON利用時にはちゃんと使えていますので…

書込番号:24084856

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:139件

2021/04/17 07:39(1年以上前)

そうですね。
エリアに穴があること自体は承知の上ですが、圏内に戻っても復帰しないのは想定外です。
頻発しているわけではないのですが。

本当に故障しているのかはよくわからないので、様子を見たいと思います。

書込番号:24085106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2021/04/21 07:08(1年以上前)

先日のニュースで、Rakutenの接続不良のトラブルにおいて、楽天モバイルからの対応策として、機内モードに一度して解除すると元に戻ると報道されていました。
それなら、簡単に復旧できるので、楽になりました。

圏外が続くと電力の消耗を避けるために、圏外扱いになるのかもしれないと思いました。

書込番号:24092618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/22 20:52(1年以上前)

>とまとねこさん
私の sense4 liteも圏外病をときどき発症します。
ときどきというのもストレスですね。
機内モード オフ オンで復帰しますが面倒です。

現在、楽天e-simで運用してますが、
来月、e-simにIIJmioデータ専用を 物理simに楽天を入れ、メインをIIJmioで運用するつもりです。
圏外病なくなるのを期待してます。

書込番号:24095636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件

2021/04/22 21:49(1年以上前)

>harimao1949さん

ありがとうございます。

一年間無料を満喫してから、他社SIMメインにしようかなと思っています。

しばらく、機内モードの切り替えで、頑張りたいと思います。

書込番号:24095791

ナイスクチコミ!1


kimpoさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/24 07:02(1年以上前)

家の端末も今月初めぐらいから、急にアンテナマークに×印がつく事が頻発しました。
ほとんど、持ち出すことのない家庭内wi-fiアクセスポイントとして使っています。
同じ、楽天モバイルのmoto g8 powerは、同じ部屋でも圏外になることは一度もありませんので、
端末の不具合だと思います。
ちょうど、andoroid11にアップデートしたあとぐらいからなので、
それが原因かなと思っています。

書込番号:24097886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2021/04/24 07:12(1年以上前)

>kimpoさん

書き込みありがとうございます。

そうなんですね。また、更新で改善しますかね。

Rakutenのエリアが変化しているとか、利用している人数が増えているとかも関係するでしょうか?

同じ場所なのに、時間帯によって、Rakutenの電波を拾っていたり、パートナー電波だったりするのも、気になります。
同じ場所で同じ時間に、端末によって電波の拾い方が違うことも感じています。

書込番号:24097899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/06/06 21:25(1年以上前)

楽天esimで同症状が頻発し、保証にて新品に交換してもらいましたが全く改善されませんでした。楽天miniもAQUOSsense4liteと一緒に持ち歩いていますが、こちらは圏外になることはありせん。
バッテリー容量が多いのでメイン端末として使おうと思っていましたが、このような仕様なら厳しいですね。
AQUOSsense4liteをmineo(Dプラン)の物理simと、楽天esimのデュアルsim運用している時は、simどちらも圏外になり再起動または機内モードにしないと復帰しませんでした。mineoが圏外になることは自分の生活圏では記憶にないためこの端末のせいだと思われます。

書込番号:24175779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2021/06/08 21:34(1年以上前)

端末の仕様ではあるのかもしれませんが、
そもそもは楽天の電波に穴が多いからではないでしょうかね。
将来的には改善すればいいですが。

書込番号:24178935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/07/11 10:29(1年以上前)

楽天モバイルのエリア展開の脆弱さは皆様ご指摘の通りかと思いますが、この機種、docomo電波の掴みも悪いように感じます。

群馬県沼田市利根町大原の国道120号にて
■私の「AQUOS sense4 lite」
→楽天e-sim=圏外、docomo系格安sim=圏外
→再起動しても変わらず。
■同行者の「AQUOS sense3 simフリー」
→docomo系格安sim=圏内
同じ場所でこの差!
その時は同行者のスマホを借りて事なきを得ましたが、一人だったら…

東京都多摩地区の会議室にて
■私の「AQUOS sense4 lite」
→楽天e-sim=圏外、docomo系格安sim=圏外
→再起動しても変わらず。
■周りの人達
→みんな圏内
同じ場所でこの差!
私だけ、イチイチ屋外に出ないと使えない。
楽天だけ圏外ならまだしも、docomoも圏外!

書込番号:24234112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)