AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

現在、楽天モバイル(ドコモ回線)でZenfone5を使用しています。
sense4simフリーを購入して、現状ままで使用するつもりなのですが、
今後の事を考えるとliteにして、いずれ楽天回線へ変更する事も出来ると
考えました。
価格もliteの方が安いようですね。
スペックがほぼ同じなのにliteのほうが安いって何故でしょうか?
楽天の企業努力?

素人質問でスミマセン。
御教示いただければ幸いです。

書込番号:23823062

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 17:03(1年以上前)

>かずん1116さん
シムフリーモデルは超広角カメラがあるのとシムが物理シム2枚刺せます。
楽天のliteモデルは超広角カメラなしで物理シムとeSIMのデュアルになります。
今のところ国内で通話でeSIM使えるのは楽天のみ、データ通信ならIIJmioだけです。
楽天は契約と同時に購入でポイントも貰えます。
楽天の契約とさらにもう一つシムをさして運用出来ます。
楽天だけだと不安な人にはよい逃げ道になるかもしれません。
1年無料なのとポイントが沢山もらえるので大抵は楽天加入されると思います。
今の楽天は300万人目標で先日やっと160万人超えたところだそうです。
1年無料や端末を安くばら撒いてもそれくらいですから、加入者増やすのに必死だと思います。
なので安いし、ポイントも貰えます。
シムフリーモデルはSHARPが直接サポートしてくれます。アップデートも多いです。
楽天モデルは楽天が采配します。サポートもアップデートもSHARPがやりますが
形としてはキャリアモデル同様請負だと思います。
不具合の出方も違いサポートも違い、不具合修正の頻度なども違います。
似た価格ならシムフリーモデルの方がよいと思います。
ポイント貰って十分に安いなら楽天モデルでもいいと思います。

企業努力と言えば努力です。アンテナ網もサポートも全く整っていない分の穴埋めとも言えます。
セキュリティアップデートやOSアップデートなどはシムフリーモデルとは別のものと考えておいたほうがよいです。

書込番号:23823085

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2020/12/01 21:10(1年以上前)

>Taro1969さん
早速の御返信をありがとうございます。
サポートの事まで大変良く解りました。

SIMが2枚使えるとの事ですが、1枚はSDカードと共有スロットなのですね。
では、liteの場合はsimフリーでもsimカードを使用すれば、SDカードは使えないという事なのでしょうか?

書込番号:23823610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/12/01 21:45(1年以上前)

機種不明

>かずん1116さん
>では、liteの場合はsimフリーでもsimカードを使用すれば、SDカードは使えないという事なのでしょうか?

取扱説明書やクイックスタートガイドは公式サイトからダウンロード可能です。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html

見て頂くと分かる通り、両方利用可能です。
eSIMの方は物理SIMではないので、SIMスロットとは関係ありません。
内部のeSIMと、SIMスロットのnanoSIMとSDカードが利用可能なようです。

書込番号:23823705

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/01 21:54(1年以上前)

>かずん1116さん
いえ、eSIMは内蔵チップになってるので本来の物理シムのスペースがあり
シムトレイに二枚シムを載せるスペースの代わりにシム1枚SDカード1枚が
入れられるので楽天のliteモデルの方がデュアルシム運用の場合は
SDカードまで使えて優位だと思います。
現状では楽天(及びIIJ)を利用しない場合、シングルシムになってしまうので
トレードオフと言うことになります。

ただ、SDカード廃止の流れは徐々に進行しつつあります。
スマホにとってSDカードと言う存在はパソコンのフロッピーディスクのような
存在になりつつあります。
内蔵ストレージが増えて来て、その速度も高速SDカードの10倍以上あるものもあります。
SDカードのように半消耗費で壊れやすくデータを失いやすいものでなく
信頼性も高いです。
SONYのフラッグシップ機だったXperia1などはどんなに高性能なSDカードを入れても
読み書きが最大30MB/sでした。SDカードにアクセスするだけでスマホが遅くなります。
100MB/s以上のカード入れても無駄でした。しかも一定の読み書きで壊れたり寿命となります。
メーカーとしてもちゃんとしたカード入れられるならまだしも、システムの足を引っ張るような
粗悪品のSDカード入れられて不具合訴えらるのは本望でないでしょう。
iPhoneが一度もSDカードが入る端末を作ってこなかったのもどんなカードが入るか分からないことや
SDカードを排除することでストレージ容量選択で単価が上がる、iCloudの併用もしてもらえる
クラウド併用することで確実なバックアップが取れる、データをロストする心配もない
等々色々な理由があると思いますが、SSDや内蔵のフラッシュメモリーから見ると
SDカードは低速、低信頼のレガシーメディアです。必ずしもいいとは限りません。
GoogleもPixelではSDカード入るモデルはありません。
各社、高級モデルになると廃止されてるものも多いです。
高級モデルはストレージ自体を大容量化してSDカード不要としたいのだと想像します。
来年、Googleフォトの無償化が終わったら大容量モデルやクラウドサービスが
活発化すると思います。

書込番号:23823737

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13件

2020/12/01 22:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
両方使えるですね!
挿絵まで入れていただき大変良く解りました。

書込番号:23823834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/12/01 22:49(1年以上前)

>Taro1969さん
ご丁寧な返信をありがとうございます。
現状のSDカードの流れまでお教えいただきました。

自分はクラウドを使ったことが無いのでずっとSDカードを多用しておりました。。。

書込番号:23823847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルSIMに2つの音声SIMは出来ますか?

2020/11/30 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 aki1516さん
クチコミ投稿数:38件

楽天で新規購入する予定です。

楽天モバイルとUQモバイルの2つのSIMカードを入れることは出来ますか?
両方とも、音声とデータ

普通は音声とデータに分けるのでしょうが
当方広島で、楽天モバイルだけでは不安で
いざとなれば、UQモバイルにすぐ戻れるようにしたいので

書込番号:23821717

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/30 22:56(1年以上前)

>aki1516さん
物理シム1枚とeSIMのデュアル構成なので楽天モバイルをeSIMにすれば
UQモバイルとデュアルで使えますよ。

書込番号:23821772

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/12/01 10:50(1年以上前)

>aki1516さん
広島だと楽天モバイルエリアは相当キツいと思われますね

eSIM使えるのが楽天モバイルだけなので
*楽天モバイル(eSIM)
*UQモバイル(物理SIM)
の組み合わせしか出来ません

書込番号:23822442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

待機時の電池の減りは,いかがですか。

2020/11/29 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1387件

お世話になります、rakuten回線で現在、A5 2020ですが、待機時は1時間で悪い時でも3%くらいですが、こちらはいかがでしょうか。aquos sense3でrakuten回線で使いましたが、1時間に、いい時で2%行くか行かないかでした。

書込番号:23818398

ナイスクチコミ!1


返信する
katok2001さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/11/29 11:39(1年以上前)

使ってても対して減らないし、待ち受けだけならば1時間で1%も減らない感じですね。
常駐ソフトが多かったり、プッシュ通信が多いともう少し経るとは思います。

書込番号:23818470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1387件

2020/11/29 12:14(1年以上前)

>katok2001さん
早めの返信ありがとうございます。私の書き方間違ってました、A5 2020は4時間で1%、悪い時でも3時間で1%です。
対してaquos sense3は1時間で1%でした。
やはりOPPOに比べると減りは大きいですね、ありがとうございます。

書込番号:23818530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/11/29 12:23(1年以上前)

>デジマンさん
>対してaquos sense3は1時間で1%でした。

さすがにそれは減りすぎかと・・・・・


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23579084/#23583081
>08/05 01:55 96%
>08/06 13:25 91%
>35h30m(2130m) 5%
>100%換算では、42600m(29日14h)
>
>30日以上は持ちそうもありませんが、公証スペックの約850時間(35日)に近い状態ではありました。
>少なくとも、問題はないレベルのバッテリーの持ちでした。

正常な状態なら、このように公証スペック通り30日程度は持ちますので。
Battery Mix等で計測した結果を添付されていないので、勘違いかなにかだと思いますよ。

もしくは、怪しいアプリなどを入れてしまって消費が早くなっているとか。
例えば
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

あとはAndroid10にした後に、初期化のし忘れをしているとか。
初期化はしたけど、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったとか。

他には異常消費するSIMを刺していたとか。

aquos sense3であれば、リンク先の添付画像通りとなりました。

書込番号:23818543

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

ymobile simでAQUOS sence4 liteを楽天モバイルで買って使ったのですが、アンテナピクトは立っているのに、電話は発着信出来てもデータ通信が全く出来ません。 設定画面にはapnの設定項目がありません。
このliteはsimフリー端末のはずなのですが、データ通信が出来ないのは何故なのでしょうか?
どなたかわかる方お願いします。また、データ通信出来る方法もよろしくお願いします。

書込番号:23808008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/11/24 12:59(1年以上前)

機種不明

>tomorin24234さん
説明書記載通り、
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名
で出来ませんか?

書込番号:23808036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/24 13:06(1年以上前)

>tomorin24234さん
SENSE4 liteはシムフリーですが、楽天モバイル専用なのでAPN一覧にY!mobileが有りません

自分でY!mobile公式HP通りAPNを登録して下さい

書込番号:23808054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/11/24 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

ネットワークとインターネットの画面です

APNの画面です

親身な回答ありがとうございます。
しかしながら、apn設定画面が出て来ないので設定が出来ない状態です。詳しくは次の通りです。
liteのAndroid「設定」の「ネットワークとインターネット」の中の「モバイルネットワーク」はymobileになってます。しかし、「詳細設定」にある「アクセスポイント名」を開くと「このユーザーはアクセスポイント各設定を利用できません」と出て、apn設定画面がありません。
これって、ymobile sim(n111を使用 )では動作させない設定なのでしょうか?

書込番号:23808489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/11/24 18:19(1年以上前)

>tomorin24234さん
>apn設定画面がありません。

2枚目の添付画像の右上の「+」を押すと、
「このユーザーはアクセスポイント各設定を利用できません」
と表示されるのでしょうか?

書込番号:23808523

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/24 18:46(1年以上前)

>tomorin24234さん
右上の+を押して

APN設定を1からして下さい

メッセージは無視して下さい

書込番号:23808578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/11/24 18:52(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます&#128522;
+タップしてAPN設定出来ました。
私の知識不足でした&#128542;

書込番号:23808591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音(バイブ)の設定について

2020/11/18 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

この度、楽天モバイルから当機種を購入し一通り設定を終わらせたところです。
開通も問題なく完了しております。
キャリアは楽天モバイル(esim)一本です。

設定でひとつ腑に落ちない箇所があり質問いたします。

着信音についてですが、音を変えるには本体の設定では変えられず、アプリ側(楽天Link)で設定するところまではつきとめました。
ですが、着信音がしばらく鳴っていてもバイブレーションが着信時に一度しか震えません。

着信音が鳴ってる間、ずっとバイブするような設定を御存知の方がおられましたらお教えくだされば幸いです。

書込番号:23795159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/11/18 13:31(1年以上前)

ちなみに、本体で「マナーモード(バイブ)」にしても着信時にブルンと一度震えるだけであとは全く音沙汰なしです。

書込番号:23795168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/18 15:04(1年以上前)

>zen_user_old_otomeさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23331857/

Android10だとマナーモードでバイブ1回こっきりの可能性が高いです

>>通知で、楽天linkアプリの通知設定で、通話の通知だけをオフにしたら、マナーモードでも着信時にバイブし続けますよ

と言う情報も有るので設定→アプリと通知で

Rakuten Linkのアプリを選んで通知関連を見て下さい

書込番号:23795263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/18 15:13(1年以上前)

>zen_user_old_otomeさん
あとバッテリーセーバー起動させてるとバイブが鳴らなかったりするのでバッテリーセーバーはOFFして下さい

書込番号:23795277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/11/18 17:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
情報、ありがとうございます。
その後、旦那も帰宅して色々いじりましてその方法も試しましたが変わらずでした。
お教え頂いた情報と共に楽天リンクアプリとAndroid10との相性ではないか、という話もいくつか散見していました。

少し進展があったので追記します。
試したことは以下の通り。
●楽天リンクアプリのアイコン長押し→アプリの情報→強制停止
本体標準装備の電話アプリで着信し、音もバイブもマナーモードも問題はありませんでした。
着信音も本体で設定したものでした。
しかし電話をしようと一度でも楽天リンクを立ち上げると元に戻ってしまいます。
●楽天リンクアプリを立ち上げたまま(画面表示したまま)着信
これも音やバイブは全く問題はなく、アプリで設定した着信音でした。
しかしながら、これではなにも出来なくなり待ち受け画面が楽天リンクになってしまいます。(笑

余談ですが、旦那は楽天ミニを持っていてそもそも本機種の着信画面が楽天ミニとは全く違います。

やはりアプリの相性なのか、今のところ取りあえず「着信は標準の電話アプリで」取れるようなアプリを探してみようと思っています。
不在着信履歴がヘンテコになりますが、マナーモードでバイブにしている事が多いので、全く気が付かないよりはましかな、と思っています。

専売と謳っている割にはアプリの相性とか、、、
楽天クオリティー、恐るべし。(笑

書込番号:23795471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/11/18 18:07(1年以上前)

>zen_user_old_otomeさん

バイブの回数は、機種によっても異なるようです。2回のものもあります。
将来、なんらかの対応がされる可能性はありますが。

他にも、多数の不便なことや不具合がありますので、理解した上で使う、もしくは使わないを検討されるとよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。



>やはりアプリの相性なのか、今のところ取りあえず「着信は標準の電話アプリで」取れるようなアプリを探してみようと思っています。

Rakuten Linkアプリを終了しない設定にしている場合は、固定電話やIP電話以外では、Rakuten Linkアプリへの着信となります。
Rakuten Linkアプリは普段はログアウトしておいて、発信が必要な時だけ、ワンタップでログイン可能にしておくのが良いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23795526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2020/11/18 19:01(1年以上前)

>zen_user_old_otomeさん
>お教え頂いた情報と共に楽天リンクアプリとAndroid10との相性ではないか、という話もいくつか散見していました。

ちなみに、Android10の機種でも、以下の2機種は、Rakuten Linkアプリへの着信時にバイブが継続することを、先ほど確認しましたので、FAQに追記しておきました。
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。1回しかバイブしない機種もあるようです。
>nova lite 3(10.0.0.239)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
>Redmi Note 9S(12.0.2.0)(Linkアプリ 2.1.11)ではバイブ継続。
nova lite 3は以前は2回のバイブだったのが、改善されているようでした。

書込番号:23795654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2020/11/18 22:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報、ありがとうごさいます。

今更ですが、調べてみると以前から不具合がたくさんあるアプリなのですね。
旦那の楽天ミニが問題なく使えているようでしたので安心していたのですが。

いずれにしても私の勉強不足と言うことで、将来に期待しつつ様子をみます。
期待外れ感がハンパなく、へこんでいて返信もままならないので一旦このへんで終りにします。

お騒がせしました。

書込番号:23796110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

かんたんホームからの楽天link

2020/11/14 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:29件

祖母用に検討しており、かんたんホームの短縮ダイヤル機能を使った発信で、楽天link経由の発信になるかわかる方いたら教えて下さい。
sense3liteでは、短縮が普通の通話アプリからになり、通話料が発生してしまいました。

書込番号:23787374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 16:45(1年以上前)

>ぬらぬらぬらさん
所持していませんが、Rakuten Linkが電話として扱えないので同じです。
標準アプリの電話アプリにRakuten Linkが登録出来るようになるまでは
通常の電話などしか利用出来ません。

書込番号:23787472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2020/11/14 17:33(1年以上前)

>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
そもそもの仕様上難しいのですね。
OPPOの機種もシンプルホームがあり、sense3liteと迷いましたが、見た目がらくらくホンに近いだけの理由で選んでしまいましたが、知識不足でした。
今月の電話代次第で、別機種買い換えも考えます。

書込番号:23787567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 17:42(1年以上前)

>ぬらぬらぬらさん
標準のAQUOSホームで表示を大、フォントを最大にして
アイコンの配置をゆったりとすれば大きく違いはないと思います。
他にもサードパーティーアプリのホームソフトもあり
アイコンサイズや配置などの自由度高いものもあります。
標準でないので弄りすぎると、それで不具合出る場合もありますが
簡単な使い勝手弄る程度なら問題ないと思います。
有名なところでNova Launcher ホームなどがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US

書込番号:23787588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/11/14 18:29(1年以上前)

>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。
まずは教えて頂いたアプリを使ってみます。

書込番号:23787695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2020/11/14 19:46(1年以上前)

Playストアにもある「通話アプリ選択 - Premium Dialer」というアプリを導入してみてください。
ダイヤルするという動作でどの通話アプリにするかの選択画面になり、選んだアプリから発信できるようになるというツールです。
表示させる通話アプリも取捨選択できたと思うのでRakutenLinkだけ残しておくか
自動化の機能もあるようなのでうまいこと設定すれば快適に使えるのではないかと思います。

書込番号:23787831

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2020/11/16 08:21(1年以上前)

>越後太郎さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり別アプリが必要なのですね。
コロナもあり、なかなか気軽に会えず暫くは現状維持ですが、時間がとれる時に本体機能で出来ないかのメーカー問い合わせと、教えて頂いたアプリで設定方法を自分のスマホで試しておきます。

書込番号:23790853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)