AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ314

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDVについて

2020/11/13 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

この端末はnanoSIMとe-SIMの両方に対応しているということで、楽天回線をe-SIMに入れて、今メインで使用しているOCNのSIMを物理SIMに入れて、通話はOCN、データ通信は楽天で運用するつもりです。
本日楽天ショップに行ったところ、DSDVに対応しているかどうか不明と店員に言われ、メーカーに確認もしてもらいましたが、それでもわからないということでした。楽天のHPにもシャープのHPにも、DSDV対応とは明記されていませんでした。
結局買わずに帰宅したのですが、どなたかDSDVで運用している方はいますでしょうか?
ちなみに現在使用中の端末はZenFonemaxprom2のDSDV対応端末で、設定にデュアルSIM設定という項目がありますが、AQUOSsense4liteの実機にはこのような設定項目はありませんでした。

書込番号:23786073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/13 22:53(1年以上前)

>saga-forteさん
商品ページに
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
と記載あります。
DSDVはDualSIMDualVoLTEですので、RakutenとdocomoのVoLTE使えると言うことで
DSDVと判断していいのではないでしょうか?
うちはsense3しかありませんがOCNとRakutenの組み合わせでDSDV出来ています。
設定はネットワークとインターネットの中にSIMカードという項目があります。
eSIMなのが変則的で微妙ですが、楽天モデルでVoLTE使えないと言うことはないと思います。

書込番号:23786163

ナイスクチコミ!18


スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/14 08:21(1年以上前)

機種不明

ZenFonemaxprom2の設定画面

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
実機で確認しましたが、添付画像のようなデュアルSIMカード設定項目はありませんでした。

私も当然できると思っていましたが、楽天もシャープも出来るとは言っていないので、やめておいた方がいいですよ、と店員に言われて諦めたところです。

書込番号:23786575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 08:51(1年以上前)

>saga-forteさん
sense3と全く同じ画面ですね。
いくつかの記事ではDSDVの表記あります。
おそらく後から出るであろうシムフリーモデルの物理シム2枚の内一枚をeSIMにしてる気がしますが
SHARPに確認取るしかないですね。
>上述通りにnanoSIMカードに加えてeSIMを搭載したことによってDSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)に対応しています。
http://s-max.jp/archives/1801272.html
もしかしたらファームウェアで塞いであるかもしれませんね。排他でどちらかだけのデュアル仕様?絶対反感買うと思います(笑)

書込番号:23786628

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/14 10:37(1年以上前)

私も本日購入予定でしたが、書き込みを見て驚きました。先程、楽天モバイルのチャットでオペレータに確認したところ、DSDV可能との回答でしたが、なんとなくオペレータの回答を信用していいのか不安です…
 ネットワーク設定画面を見ますと確かに選択できなそうですね。1枚しかSIMカードが入ってないから、選択できないだけなのでしょうか。とても気になります。
 どなたかわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:23786821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/14 12:28(1年以上前)

>Taro1969さん
ネットの記事だとDSDVと書いてあるんですけどねぇ。排他仕様ではDSDVとは言えないですからねぇ。

>としぞふさん
返信ありがとうございます。
オンラインサポートでは出来るという回答だったんですね。人柱覚悟でそれを信じて買うのも有りかもしれませんが(笑)

私はもう少し情報収集したいと思います。

書込番号:23787021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/14 14:45(1年以上前)

>saga-forteさん
OPPO A73の方もDSDVを明記してますが、A73にDUAL SIM設定存在したらSENSE4 liteのみDSSSと言う事になりますね

書込番号:23787280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/14 15:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
今どきDSSSは時代遅れですよね…

ファームウェアのアップデートで対応してくれれば良いのですが。

書込番号:23787303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2020/11/14 15:20(1年以上前)

機種不明

取説では以下となってますね。

書込番号:23787324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 15:42(1年以上前)

サポートに電話で確認取りました。
昨日、サポートに情報降りて来たところらしく、前からの問い合わせにも
昨日から回答の連絡入れてるそうです。

DSDV で間違いないそうです。

物理シムとeSIMで設定場所が異なるだけで普通のデュアルシムのDSDVと同じ仕様だそうです。
楽天専売モデルのため情報共有が遅れたとのことです。

書込番号:23787363

Goodアンサーナイスクチコミ!47


スレ主 saga-forteさん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/14 16:20(1年以上前)

>Taro1969さん
確認ありがとうございます。
DSDVで使えるということで安心しました。

回答いただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:23787418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/14 16:32(1年以上前)

機種不明

物理nanoSIM取り出し要求画面

>saga-forteさん
解決済みの所申し訳ありませんが、、、

某掲示板情報でNifMo 物理nanoSIM差しててeSIM要求しようとしたら既に差してるSIMを取り出せ、と表示される様ですよ

書込番号:23787441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 16:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん

某とか言わずにソースを明確にして下さい。
また、スクリーンショットであっても無断転載は如何なものでしょうか?
見るからにPixelシリーズのスクショのようです。
どういった状況なのかも説明せずに混乱だけ招く発言もどうかと思います。
私がメーカーから確実に聞いた内容を某掲示板から勝手に持って来た
内容不明のスクショでかき回すのはやめて頂きたいです。

これでは、単なる根拠のない誹謗中傷です。

書込番号:23787464

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/14 17:05(1年以上前)

>Taro1969さん
私自身は誹謗中傷の意図は有りません、、、

気分を害したら申し訳無いですが

書込番号:23787517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/15 07:49(1年以上前)

コメント後に某掲示板で私を名指しで誹謗中傷するコメント書かれてますね。

291SIM無しさんsage2020/11/14(土) 18:50:56.39ID:03hRq5g00(1/1) 返信 (1)
物理simスロットは一つだけなんだから、新しいsim追加するには今入ってるsim取り出してと表示されるのは当然だろ
物理simか入ってる状態で、esim追加して使うなら、上でupされてる画面で「esimを使用して番号追加」から設定進めてけばいいだけの話、常識的に考えて

これも読んで理解すべきだと思います。

書込番号:23788614

ナイスクチコミ!15


knt2509さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/15 12:42(1年以上前)

>Taro1969さん
DSDVについて勘違いされているようです。

DSDS(4G+3G)の2回線目が4Gになったものとなりますので、4Gが2回線設定できるという意味ではありません。
4Gが2回線設定可能でも、同時使用不可で切り替えて使用するパターンもありますので、2回線同時に待受けできなければDSDVではありません。

書込番号:23789184

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/15 13:01(1年以上前)

>knt2509さん

何を言われてるのか分かりません。

>DSDS(4G+3G)の2回線目が4Gになったものとなりますので、4Gが2回線設定できるという意味ではありません。

VoLTEが設定出来ないとDualVoLTEになりません。2回線設定は必須です。

>4Gが2回線設定可能でも、同時使用不可で切り替えて使用するパターンもありますので、2回線同時に待受けできなければDSDVではありません。

DSDVだと言ってるのにDSSSの話をされるのが全く意味不明です。
DualStandby と SingleStandby もご存じないようですね。

ちなみにDSDVなどに規格など正確な定義はありませんので俗称でしかありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/

私は全部理解していますので解説などは不要です。

書込番号:23789215

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:5件

2021/03/25 08:41(1年以上前)

こんにちは、大分時間が空いているようですが、DSDVの件、無事に設定出来ましたので、報告させていただきます。ドコモのixyガラケーかけ放題SiMと、楽天のunlimitのesimでDSDV運用出来ました。楽天エリアからパートナーエリア、その逆も、移動したら自動で切り替わります。ドコモも楽天もかけ放題なので試してみましたが、やはり通話品質はドコモの方が少しいいですね。楽天の番号で、WiFiを使っての通話は、途中で切れちゃったり、エコーがかかっていたり、ちょっと仕事使いは出来ないかな!
1年間無料で回線の状況をテストしてみて、ちょうど1年後に来る、ガラケーSiMの更新月にmnpして、もうひとつ楽天回線契約するか、その時一番条件のいい回線に乗り換えるか検討します。今回契約した楽天回線は無料期間すぎたら解約しようかと思ってます。初書き込みです。お手やらかに。以上ご報告まで。

書込番号:24041054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:85件

2021/03/28 09:03(1年以上前)

楽天ショップでは楽天のものはデュアルSIMではありませんと言っていたのですが、その SENSE4 lite は楽天仕様(rakuten で販売されたもの)ですか?
また、nanoSIM/eSIM の両方が使える場合楽天をeSIMに設定することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24046919

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 09:19(1年以上前)

>ひさひとさまさん
>楽天ショップでは楽天のものはデュアルSIMではありませんと言っていたのですが

店員には聞かない方がいいですよ。
詳しくないので、間違ったことを言うので。


>また、nanoSIM/eSIM の両方が使える場合楽天をeSIMに設定することができるのでしょうか?

購入時に、お好きな方のSIMを注文。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
>SIMタイプ
>nanoSIM / eSIM

気が変わったら、無料で交換可能です。
SIMカード・eSIMの交換・再発行のよくある質問
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
>手数料は無料です。2020年10月12日午前9時以降、手数料は無料になりました。(期間限定のキャンペーンではありません)

書込番号:24046952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/03/29 12:45(1年以上前)

aqueous sense liteは、楽天だけのモデルのようです。楽天の人が言っていたのは、物理simが2枚入る仕様にはなっていないということかと。esimと物理simで2つのsimを認識してます。

書込番号:24049398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


masa199さん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/03 02:00(1年以上前)

楽天モバイルのショップでAQUOSSENSE4liteを3月中旬に購入してきましたが、店員さんにはDSDVどころか、ESIMに対応していない(シングルSIMですと)と自信たっぷり言われました。なので店員さんに知識を期待しても…
楽天モバイルの方は携帯ショップ店員にしては親切で感じ良い人だし真面目に予め時間もたっぷり2時間もとってくれてたのであんまり言ったらかわいそうなのでとりあえず本当はESIM希望でしたが物理SIMで契約して家に帰ってからゴニョゴニョしてなんとかESIM開通出きました。あとは従来から持ってるイオンType2の予備SIMを使うか、四半世紀維持しているドコモのシンプルプランをIIJかどこかに動かしてDSDVとするか楽しみに考えてます。もともと家族の契約している楽天miniで自宅wi-fiルーター代わりにして動画三昧なのですが1年無料終わり次第入れ替えでこちらを持っていこうかとも思ってます。
ちなみに妻実家の人達はドコモショップで店員さんの言いなりで毎月10000円前後かかっていて今月名義変更ついて行ってたまたま帰ってからマイドコモで調べたら過去の実績からおすすめのプランは半額以下で速攻オンラインで変更しました。。そもそもラインばかりで家族以外(家族は元々無料通話)ほぼ電話しないのに毎月1700円のかけ放題オプションつき。それから比べれば楽天モバイルの店員さんの知識のなさはむしろほほえましいと思えます(笑)
物理SIM返却送料くらいは他のキャリアのあれと比べればカワイイものなのでこちらで負担してあげても良いかな…

書込番号:24057760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/07/01 07:55(1年以上前)

mineoの中速使い放題を併用すると1200円ぐらいでいけるみたいですね!

書込番号:24216263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au回線はwebのみ?

2020/11/13 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

本商品をUQモバイルで使おうと考えています。

https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-sense4-lite/?l-id=product_sp_aquos-sense4-lite
上記URLの商品説明に
対応回線
楽天回線/ドコモ回線/au回線/SoftBank回線
※au回線はWebのみ受付
とありますが、これは以前楽天が提供していたau回線のMVNOのことであってUQモバイルでの利用はできると考えていいのでしょうか?

ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:23785765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/13 19:58(1年以上前)

>disaccさん

お察しの通りだと思います。
メンバーズステーションと言うのも旧楽天(MVNO)に限られた用語でアカウントです。
ソフトバンク回線の取り扱いがないなどの表記も間違いないです。
au回線が使えるので当然UQモバイルでの利用も可能です。
旧楽天モバイル利用でない場合は
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=gnavi_product_smartphone
こちらのページからの購入になります。

書込番号:23785801

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2020/11/13 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。購入しようと思います。

書込番号:23785823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)