AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2回線運用

2021/03/08 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:150件

フリマサイトで端末だけ購入し楽天回線2回線で運用しようと考えているのですが、1回線を1GBに抑えたいです。
回線ごとにデータ通信の上限は設定できますか?

書込番号:24010383

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 07:34(1年以上前)

>にょろぽんさん

可能ですが、端末での通信量と、楽天で計算する通信量は差異がありますので、
本来利用可能な容量以下で制限がかかることにはなります。
Rakuten Linkをモバイル通信で利用する場合。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?

例えば、1時間モバイル通信でIP電話を利用すると、端末側では、25.8MB利用したことになりますが、
楽天側ではノーカウントなので、残り1024MBがまるまる使えるはずですが、
端末側では、998MBしか使えないと判断されてしまいます。

極端な話、40時間電話すると、楽天側では、後1024MB使えるはずなのに、
端末側では、1GB使ったと判断されて、残り1GB使えるのに、端末側で制限が入ってしまいます。

書込番号:24010787

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/09 08:26(1年以上前)

>にょろぽんさん
問題なく設定出来ます。

1GB以内に抑える目的は0円での運用を考えられていると理解しました。
通話に使うパケットはカウントしない部分については†うっきー†氏の書かれたとおり。

1回線目のみ0円ですから、1回線目は0円で運用出来ても2回線目はパケット通信が0でも有料になり、例えば2回線目を3GBに設定して合計4GBで980円という運用が目的なら、手間の割にメリットが少ない気がします。

私には理解できないいい運用方法があれば、真似をしたいので、公開していただければ幸いです。

書込番号:24010846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件

2021/03/09 09:35(1年以上前)

なるほどありがとうございます。

書込番号:24010924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2021/03/09 11:16(1年以上前)

すいません、もう一つ質問なのですが、楽天複数線運用でメイン回線をSIMカードにしてesimの方をサブ回線メインを980円で抑えるために3GB運用でesimを1GB運用。

サブのesimが上限いっぱいになったら次の楽天回線のesimに変更していくような運用は可能でしょうか?
もちろんサブの名義は家族の名義で運用するので1GBまで0円。
esimの変更するのはパスワードとか打ち込めばすぐに別回線に変更できますか?

書込番号:24011060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 12:14(1年以上前)

>にょろぽんさん
>サブのesimが上限いっぱいになったら次の楽天回線のesimに変更していくような運用は可能でしょうか?

自動では出来ませんので、
1枚目で通信制限がかかったことを判断(インターネットが利用できるなることで判断)し、
その後、手動で2枚目の方で通信を行うように手動で切り替えます。

本機だからどうこうは考える必要はなく、デュアルSIM機での、通常の切り替えを行うと思って頂くとよいです。

書込番号:24011121

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件

2021/03/09 18:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
複数esimを使い分けるときにはesimは一度本機で回線接続さえ済ませとけば切り替えるときにQRコードもう一度読み込んだりはないですか設定で次のsimに切り替えればとくにパスワード?その他めんどうな設定し直すとかはないですか?

メイン物理シム サブesimがこの運用だと楽ですかね?

書込番号:24011663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 19:00(1年以上前)

>にょろぽんさん
>複数esimを使い分けるときにはesimは一度本機で回線接続さえ済ませとけば切り替えるときにQRコードもう一度読み込んだりはないですか設定で次のsimに切り替えればとくにパスワード?その他めんどうな設定し直すとかはないですか?

この前提が間違っていますよ。
本機は、eSIMとnanoSIMですので、2回線を使うときは、片方がeSIMで片方はnanoSIMとなります。
そのため、eSIMは1つなので、eSIMが複数にはなりません。

3回線あり、eSIMが2つで、nanoSIMが1枚と、3回線で運用となると、
eSIMの変更はちょっと面倒になるかなと思います。

書込番号:24011712

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件

2021/03/09 19:16(1年以上前)

複数回線あり、eSIMが2つで、nanoSIMが1枚と、3回線で運用で考えていましたがesimの設定自体は一度回線接続すると本体に保存されるんですかね?

切り替えは面倒でしょうか。一度楽天に聞いてみます。

書込番号:24011741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2021/03/20 22:34(1年以上前)

esimはプロファイルが本体に保存されて、一度登録するとデータ自体は残るんですね。
簡単に有効無効の電話番号設定できてかなり便利です。

これなら個人的には物理シムなくしてesim2回戦でもスマホがよかったな。

書込番号:24032937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルsim設定について

2021/03/20 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、この度iPhoneからこちらの機種のバッテリー性能に惹かれて機種変更しました。
楽天モバイルでネット契約したのですがサポートに連絡しても繋がらず、困っています。設定に詳しい方力を貸していただきたいです。

題名の通り、通話、SMSをdocomo回線に設定して、データー通信を楽天に設定し、運用を考えています。
ネットワークとインターネット→docomo デフォルトの通話とSMS、モバイルデーターOFF、アンテナマークにバツが付きます。
rakuten 使用可能、モバイルデーターON、アンテナマークxが付きます。
この状態だとネットに繋がりません。docomoのモバイルデーターをONにすれば繋がりますが、rakutenでデーター通信ができていないようです。
設定の欄には2つの電話番号が表示されています。
ネットワークとインターネット→モバイルネットワークでdocomo、rakuten共に有効になっています。ネットワーク選択rakutenになっています。
APN設定は既存の楽天にチェックしています。
2つの電話番号はちゃんと着信します。

どこの設定が悪いのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24032144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2021/03/20 17:03(1年以上前)

>初Androidさんさん
eSIM-------楽天UN-LIMIT
物理SIM--docomo SIM

だと思いますが楽天UN-LIMITをeSIM登録した後、APN設定必要ですが、それは出来ていますか?

書込番号:24032210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/03/20 17:13(1年以上前)

e simとセット購入したので既存のrakutenにチェックするだけでよいと説明書に書いてあるのでチェックはしました。

書込番号:24032237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/20 17:18(1年以上前)

楽天のモバイルデーターON OFFをやったら、いままで出て来なかったコメントが出てきて切り替えてられました!

書込番号:24032249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/20 17:21(1年以上前)

舞来餡銘さん、ありがとうございます。
なぜいきなりコメントが出てきたかわかりませんが無事解決しました。

ありがとうございました!

書込番号:24032257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。ライン通知音が鳴らない

2021/03/09 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

AQUOS sense4 lite 楽天モバイルに買い替えてから、本体のアプリと通知設定もオンで、ラインのアプリの通知オンでマナーやサイレントモードではないのに、ラインの通知音が鳴ったり鳴らなかったりします。ネットで調べてスリープ時通知音が鳴らないで調べて、電池の最適化等を行いましたが鳴りません。画面がアクティブでも鳴りません。もちろんスマホの再起動もしました。鳴る設定方法がわかる方はぜひご教授ください。困っています。よろしくお願いします。

書込番号:24012095

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 22:09(1年以上前)

>genkidaisukiさん
>ラインの通知音が鳴ったり鳴らなかったりします。

鳴る人と鳴らない人が決まっていませんか?
その場合は、以下になります。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24012117

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度2

2021/03/19 02:43(1年以上前)

>genkidaisukiさん
クチコミにも投稿しましたが、スリープ中に通知が一切来ない初期不良で修理に出して戻ってきたら、スリープ中でもLINEの通知は来るようになったものの、バイブのみで通知音が鳴りませんでした。
(画面点灯時は通知音が鳴ったので少し状況は違うかもしれません。)
ただ、修理完了後に友達追加したアカウントからのメッセージはスリープ中でも通知音が鳴ったので、トーク履歴の復元をしたトークの通知音が何らかの理由でスリープ中は鳴らないのかなと思い、一つ一つトークを開いては通知を一度オフにして、すぐオンに戻すという作業を全てのトークで行ったところ、ほとんどのトークがスリープ中でもLINEメッセージが来たら通知音が鳴るようになりました。
それでも何故か一部の人からのLINEメッセージはスリープ中は通知音が鳴らないので、根本的な解決方法とはならないかもしれませんが。

トーク履歴をバックアップして復元するのは普通だと思うので、通知音が鳴らない原因がトーク履歴の復元ならおかしな話ですが。

ちなみにスリープ中に限り、LINEの通知がバイブの振動だけで通知音が鳴らないということをLINEに問い合わせたところ、LINE通知はGoogleが提供する通知システムを利用しているため、LINE側では調査が出来ないとの回答でした。

以下はLINEからの回答で、試してほしいとあったこと。
◆お試しいただきたい内容◆
・LINEアプリ、スマートフォンを再起動
・不要なアプリやデータを削除し、端末容量を確保
・省エネモード、エコモード、STAMINAモード、おやすみモードなど節電関連の設定を解除
・LINEの通知設定を一度オフにし、オンに戻す
・端末内の設定「通知の鳴動制限」がオンの場合、オフに変更
 ※ご利用端末によっては、設定項目が異なる場合があります 
・通知設定の再確認

私は上記内容を試しましたが改善せず、各トークの通知を一つ一つオン→オフ→オンにすることである程度(一部のトーク以外)改善しましたが、治ってないトークもあり、どうすれば良いんだよって感じです。

当方、初期不良の修理でメイン基板交換後もいくつかのアプリでスリープ中に通知が来ない不具合が継続しており、近日中に再修理に出す予定なので、他のアプリの通知が問題ないようであれば、私の端末とは状況が違うかもしれないので、参考程度にお願いします。

書込番号:24029270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/03/20 17:14(1年以上前)

>永遠の憧れさん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
お二人が教えていただいた方法で行ってみると鳴るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24032238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度2

設定→通知→一番下の詳細設定→「点滅」(画面消灯中に通知を受けると着信ランプが点滅する)をオン
にした状態で、着信ランプ(画面側カメラの右上部分)が点滅する場合としない場合があります。

LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリやLINKの不在着信の通知が来ているときは着信ランプが一定間隔で点滅していて気が付くのですが、ショッピングアプリやフリマ・オークションアプリなどは通知が来ていても着信ランプが点滅しないので、画面を点灯して確認するまで通知が来ていることに気が付きません。

LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリや電話・楽天LINKなどの通話アプリ以外では、通知が来ていても着信ランプは点滅しないのでしょうか?

以前使っていたHUAWEI端末ではアプリに関係なくどんな通知でも画面消灯中は着信ランプが点滅していました。

この機種ではフリマアプリなどメールや通話とは関係ないアプリで着信ランプが点滅するものなのか教えて下さい。
Android11にアップデート済です。

先日、スリープ中に通知が来ない初期不良で修理に出してメイン基板を交換してもらいましたが、修理から戻ってきた後もちょこちょこ不具合があります。
全てのアプリで着信ランプが点滅しないことが、この機種の元々の仕様なのか、私の端末独自の不具合なのか確認したいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24030638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度2

2021/03/20 15:30(1年以上前)

自己解決しました。
これは設定でアプリごとの通知のところで設定できるようでした。
失礼しました。

書込番号:24032011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マカフィーリブセーフのウィジェット表示

2021/03/19 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 hhonda1957さん
クチコミ投稿数:9件

マカフィーリブセーフをインストールしましたが、ウィジェットが表示されません。(できることはすべて試してみました)
他にアンドロイド3機種にインストールしましたが、問題なく表示されています。
同じ現象を経験された方はいらっしゃいますか?
サポートにチャットで問い合わせたら、機種依存であろうとの回答でした。

書込番号:24030012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 16:10(1年以上前)

端末の設定からMcAfee Securityを開き、「詳細設定」→「フローティング表示」をONにする
下部の起動から「McAfee Security」を起動します→設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする

デバイスのホーム画面にウイジェットが表示されます

書込番号:24030079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 16:13(1年以上前)

訂正します
端末の設定→アプリ→「McAfee Security」→「詳細設定」→「フローティング表示」をONにします

次に「McAfee Security」を起動します→アプリの設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする

書込番号:24030085

ナイスクチコミ!1


スレ主 hhonda1957さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/19 17:29(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ご返信をありがとうございます。

試してみましたが解決に至りませんでした。

(端末の設定からアプリと通知を開き、マカフィーの詳細設定で「他のアプリの上に重ねて表示をon」

にしてから、マカフィーを起動させウィジェット設定を有効にしましたが駄目でした。)

OSはアンドロイド11にアップデートしています。

書込番号:24030196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 18:48(1年以上前)

ホーム画面が「One UIホーム」でAndroid10のGalaxy端末では問題ありません

シャープ端末のホーム画面の問題かもしれません
お力になれず申し訳ございません

書込番号:24030325

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

novaランチャーでバッジ表示されません

2021/03/11 06:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

Android10のまま、novaランチャー最新にアプデ済ですがバッジ表示だけされません。Primeは以前購入して有効になっています。
スマホのバッジ表示の許可の欄もスマホでしていますが、通知の出る様にTesla Unread(コンパニオンアプリ)も入れていましたがAndroidに途中から非対応でgoogle playに入らなくなってからは入れていません

あとnovaランチャーに「Numeric Dots」(数値ドット)というバッジ表示方法があるそうですがそれは表示されません。
どのバッジ表示方法にしても反応せず再起動もしていますが変わらずです。
何かが干渉してしまっていて表示されないか、他に設定が必要なのか分かりません。
ご存知の方がいられましたら教えて下さい。
スマホはAQUOS sense4 liteで購入したばかりです。

書込番号:24014455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/11 11:39(1年以上前)

別機種

Nova Launcherの設定を前端末から引き継いだため不具合が出てると予想。
設定の復元はせずにインストールし直してみては?

尚、OS側のバッジ設定はプリインのホームアプリ用でNovaには無関係と思います。

書込番号:24014750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/11 11:40(1年以上前)

こんにちは
ボクもNovaランチャーは常用で手持ちの端末には全てインストールして使っています

ボクもlineのバッヂが出ない時、端末の設定をいろいろいじったのですが結局出ずじまい

結論からいうとNovaランチャーの有料版を購入して設定することになりました

有料版だとこんなアプリにもバッヂが付くの!! と驚くくらいバッヂがあちこちのアプリに付きます

書込番号:24014751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/11 11:46(1年以上前)

>mmaa3012さん
取り急ぎ分かったことだけ。

・Playストアに数値ドットの不具合とおぼしき報告が上がってます。機種依存なのか環境問題か依存なのか、詳細は分かりませんが…
(あくまでもざっと目にした事をただ書いてるだけなので嘘だろと言われても責任は取れませんが すみません)

・数値バッヂ表示にはTeslaUnleadのインストールが必要です。規約上Googleストアでの配信が出来ないため、TeslacoilからAPKをダウンロードしてインストールすることになります。

https://help.teslacoilapps.com/faq
ここから関連FAQをたどればダウンロードのページまで行けると思います。もしGoogleプレイ以外からのアプリ入手に納得出来ない場合は諦めるしかありません。

書込番号:24014767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/11 12:13(1年以上前)

Android8?以降とかの条件付きだった気がしますが、Novaのバッジ表示にTeslaは不要です。
そのAndroidバージョンでバッジ用のAPIが追加されたからですかね、知らんけど。

書込番号:24014796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/11 12:45(1年以上前)

>こえーもんさん
ナイス入れときました(笑)

まーたやらかしたから、またドロンかな(苦笑)

書込番号:24014854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/11 21:52(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん
Nova Launcherの設定を引き継がずにやっていますが一応アンインストールして再インストールしてみましたが、変わらずでした。
長年愛用してきたので有料とはいえ安いので惜しくないですが気に入っていたので残念です。
ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。
Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。


仕方なく、AQUOSホーム(デフォルトのホームアプリ)に変更しましたが、それでもバッジ表示されせん。
バッジ表示を変更する以外に必要な設定ってありますか?

通知したいアプリ(LINEやメールアプリ)の普通の通知は来ますがどのアイコンにもバッジは付きません。

アプリの設定からバッジ表示の許可はNova LauncherでもAQUOSホームでもそれぞれ許可は出しましたがどちらに設定してもやはり変わらずでした。

書込番号:24015739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/11 21:57(1年以上前)

>マイネオ*センキチさん
有料版は購入済ですが急に出なくなりました。
理由は不明です。

>ryu-writerさん
私もTeslaUnlead入れようか以前迷いましたが、殆どの方が入れなくても問題なくバッジ表示出来てるそうなので関係ないみたいですね。



書込番号:24015750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/11 22:25(1年以上前)

>mmaa3012さん
スマホ本体の設定にも関連する項目あると思いますが、まだならもう一度確認してみては?通知とかに。何かの拍子に無効になってたりとか無くはないですから。

ホームアプリを標準に戻しても表示が出ないとなると、アブリ由来の問題じゃないのかもなぁ。

書込番号:24015820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/03/12 00:59(1年以上前)

ごめんなさい。私の書込が一つ間違ってました。
バッジ表示にAPIを利用してるとなると、OS側の設定が全てのホームアプリに影響すると考えるのが妥当。OS側の設定はONにして下さい。ONになってる場合は、一度OFFにして再度ONにしてみて下さい。

>ちなみに、再ダウンロードした時にのみこの様な表示がありました。

「翻訳」のことですかね?
これ変だと思いますな、こんなのは見たことないです。

>AQUOSホームに変更しましたが、それでもバッジ表示されません。

OS側が正常でないならどのホームアプリでもバッジ表示できないでしょうからOS初期化案件かも?

>Android10から今のところやはり相性良くないのでしょうか。

11なら問題が出てもおかしくないですが、10以下なら問題は出ないでしょう。
ウチのアンドロ10はGalaxyですが、Novaのバッジ表示に問題ないです。

>有料版は購入済ですが急に出なくなりました。

これはどういう意味でしょうかね。端末のセットアップ直後はバッジが出ていたということでしょうか?
もしそうなら、Nova以外のアプリのインストやアプデが影響してる可能性があるので、セーフモードでAQUOSホームのバッジを確認してみるのがいいかも。


いつから不具合が発生してるのかが超重要。
端末の初期セットアップ後の最初からなのとそうでないのでは全く回答が違ってきます。またどちらのホームアプリでも表示できないとのことで、OS側不具合の可能性が濃厚ですな。
Novaのバッジ設定項目が表示されないことから考えても、割と重大な不具合が発生してるような気がします。

私はこれ以上のアドバイスが出来ないので、あとは他の方からの情報提供をお待ち下さい。
最後に一つ。通知の鳴動制限などの機能発動中だからバッジ表示されないって状況だったりしませんよね?

書込番号:24016080

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/13 06:23(1年以上前)

>ryu-writerさん
項目が沢山あってまだ全部見切れてなかったのですが、サイレントモードがオンになってしまっていたらしくそのサイレントモード項目にもバッジや他のポップアップ等の非表示設定がデフォルトで付いてたみたいでそのせいでした。
アプリの項目ごとにもバッジの許可の項目があり細かく設定できるからなんですねAQUOS初めてだったので驚きました。
アプリはNOVAもデフォルトのAQUOSホームも問題なくバッジ表示されました。
ありがとうございます。

書込番号:24017928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/13 06:32(1年以上前)

>こえーもんさん
翻訳したのはスクショをpapagoで画像翻訳した為です。
何故か再ダウンロード時に一度英語で表示されリンクに飛んで英文を見ると消える仕様です。
以前のスマホではありませんでしたのでnovaランチャーのその事については不明です。

サイレントモードの項目にもバッジ表示項目がありそこが非表示になっていた為でした。
今はデフォルトのAQUOSホームもnovaもバッジ表示されました。
色々スマホを調べたところ、以前使っていた中華スマホよりも細かい設定項目が多く非常に便利なのですがアプリ毎にもバッジ表示許可が出るだけではなくサイレントモードにもバッジ表示の有無の項目がありデフォルトだとOFFの仕様の様で慣れるまで急に音が鳴るのが怖くてサイレントモードによくしているのでサイレントモード項目を見ていなかったのでそのせいでした。
Android10の方が問題なく表示できると聞いて諦めず粘って調べて良かったです。
長年使っていたnovaがまだ使えるのとても嬉しいです。
色々教えて下さりありがとうございます。

書込番号:24017936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


時衛門さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 03:45(1年以上前)

私もnova launcherで苦労しましたが結局ダメでした。でもMicrosoft Launcherなら表示されます。

後は気に入ったアイコンパックをダウンロード。

書込番号:24029295

ナイスクチコミ!1


時衛門さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/19 03:55(1年以上前)

Androidスマホの「通知ドット」とは? 表示されない/消えないときの対処法 で検索

書込番号:24029297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)