| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2021年10月20日 20:44 | |
| 4 | 0 | 2021年9月25日 08:33 | |
| 27 | 8 | 2021年9月6日 03:28 | |
| 89 | 12 | 2021年9月16日 10:09 | |
| 16 | 3 | 2021年8月1日 20:47 | |
| 111 | 15 | 2021年8月8日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
先日、突如電源が落ちました。
それから電源は入るものの起動中「SHARP」の画面でフリーズしてそれ以上進みません。
つい最近アップデートしたせいかもしれませんので皆さんもアップデートは慎重に。。。
ちなみに今メーカーにて修理依頼中です。
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ステレオイヤホン使用で、ラジスマでFM波受信に切り替えるとモノラルになってしまいます。
radikoのネットに切り替えるとステレオになるのに、なぜかFM波はモノラルです。これってどうしょうもないのでしょうか?
ラジスマ紹介ではFMに切り替えると「ラジオ受信端末とかわらないステレオ放送だから高品質音源です。」とあるんですが。
書込番号:24361241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
それはおかしいですね。
自分のは1日数回画面を見るだけのスタンバイでは10日間ほどもちます。
1日2時間ほどの使用では3日から4日間ほど持ちます。ほとんど使わないアプリは入れていないのもありますが。電池の持ちにはびっくりしているくらいです。
書込番号:24323501
6点
>そばっぽいものさん
先週購入して、AEONモバイルと楽天モバイルのDSDVで運用しています。
土曜日の夜に満充電し、日曜日にサイクリングでGPSのログを取りながら、骨伝導イアフォンで音楽を聴きました。
添付の画像は、その後ほぼ待ち受けでの火曜日時点のものです。
バッテリーの持ちは、前機種のSH-M12と遜色無いと思います。
書込番号:24323697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
🔋電池交換しましょう、保証のあるうちに
書込番号:24325128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんありがとうございます、終了に出してみます
( ´ω` )/
書込番号:24326874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
HUAWEIからの買替。
なんとなーくの印象でAQUOSという商品名を知っているのと元日本ブランド?だからいいかな〜と思い選びましたが。失敗
もしかしたら設定や何かアプリを入れたら改善するのかも知れませんが
今の所 使っていての感想。
本体から音を出すとすごい悪い。特に音にこだわりがある方ではなかったのですが
それでも前のスマホとの違いがはっきりわかります。
こもっている感じで音がクリアじゃない?という言い方かな。
イヤホンで音楽を聴く分にはそこまで感じませんが、
本体から音を出すと割れたような音で、すごい残念。
マクロ撮影ができない。
東京在住ですが、楽天モバイルがつながらない所が多くて不便です。
駅前で繋がらない、室内はほぼつながらない。
パートナー回線に切り替わるといっても 手動ではできなく、
切り替わった事ほどんどない。
Spotifyで音楽を聴きますが地下鉄だと聞けない、途切れるなどある。
linkの音はとんでもなく悪いのでプライベート相手でしか使いません。
3ヵ月無料なのでそれ以内にMNPする予定
スマホ本体にそれ程お金を掛けたくない、いちから操作を覚えるのが面倒だけど新しい機種にしたい気持ち 大
11点
せやなー
AQUOSの評価よーないな!
安いからまだええけどおっぽ しゃおみと比べたらなー?
東京在住ですが、楽天モバイルがつながらない所が多くて不便です。
これしゃーないで!
ほんま使えんからなー?
建物の中行くとダメやし地下もつながらんな!
2980円のプランだけでやっとたらほとんど改悪してたやろーな?
1G迄無料やから契約しとるって言うのがほとんどやろーな?
あと電話無料のアプリあれもダメやしな!
乗り換えならあいぽんSEが1円とかで売ってるショップあるから探してみるのもええかもな?
書込番号:24295583 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そもそも本機種はモノラルスピーカーなので音質が悪いのは当然かと
書込番号:24295664
10点
:追記:
指紋認証がどうにもこうにもスムーズに行かない。
横長でいろんな角度から認証させていましたが、いざ使おうとすると、認証しない事多々。
offにして使うの辞めました。
>>西成区あいりん地区さま
私が購入した時はポイントバックが13000ポイント位だったんですが、
その後すぐ25000ポイントバックになって 無料になっていてショック。
スマホケース mineで作ってもらったのに、サイズが5.8だから使える機種少なそう。
ああーあー無知の罪
IphoneSEですか。1円なんてあるんですね
OPPは評判いいのですか。
調べてみます。
>>ネモフィラ1世さま
モノラルスピーカーというものなのですね。
詳しくなく、そういう点チェックしないで購入してしまいました。
書込番号:24295725
2点
>mikan_momoさん
回線が楽天MNOなら仕方ないです、総務省が繋がりやすい電波帯配分してくれてないから。
で、この掲示板でもほとんど既出のネタでし、この書き込み見ても「あ〜、やっぱりね」くらいの感想しか持てなかった。
評価がそこそこ良いのも、あくまで価格に比してのコスパ観点でしょうし。
次の機種はもうちょびっとでいいから下調べしてから選択したほうが良きと思います。
音が良いのが条件なら、最低でもステレオスピーカー搭載機から選択した方が。
書込番号:24295745
11点
前のHUAWEIは何を使ってましたか?
書込番号:24295758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>>香川竜馬さま
Huawei nova lite 2です。
3年使っていて、電池持ちが悪くなったのと、ホッカイロの様に熱くなる為買い替えました。
書込番号:24295829
2点
>mikan_momoさん
シャープ製端末の音がこもった感じになるのは、防水性の高さとトレードオフになります。ガラケー時代から伝統的にそういう傾向があります。
正直、慣れの問題でもあります。そこまで音にこだわりがないなら本当にその程度の問題です。慣れるまで我慢してみて、どうしても気に入らないなら買い換えていただくより他ないと思いますけど。
でもね、おそらくは実質1円で手に入れられた訳でしょ?防水防塵やおサイフケータイといった機能に、従来型を大きく上回る動作性能が加わってこの値段なのですからそこまで悪くないと思いますけどね。悪いとこばかり見てたらキリがないですよ。
書込番号:24296918 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
私もHUAWEI使ってました。
確かにsence4のスピーカの音にはがっかり。
何というかもう日本製のクオリティがどうこうというより
中華ブランドが超えてきたとさえ思えてしまう。
とても悔しい話ではありますが。
書込番号:24297789
10点
楽天モバイルの回線は外では速いが、建物には入り込めない(弾かれる)電波です。楽天モバイル自体がそうなので、この端末特有のものではありません。
端末もキャッシュバックなどで1万円代で購入されているとおもいますが1万円くらいの端末としては音がでていると思いますが、、、モノクロの割には。
メーカー名で過度な期待はしてませんでしたか?
書込番号:24300089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>ryu-writerさま
音の悪さは防水性の高さ、なんですか。
ここまでの音の悪さ慣れますかね?
32,800円払って今月末15,000ポイント貰える予定です。
よく比較表でかかれているスペックについてはみくらべて検討したのですが。
スピーカーについてまでこんなに違う事やチェックしなといけない事も知りませんでした。
次回以降チェックしようと思います。
おさいふケータイは本当に便利ですね。次の機種も絶対付いてるのにするつもりです。
>>sukko3さま
同じ流れでAQUOS sense4でしたか。
すごい違いますよね?!
例えるならば HuaweiがCDでAQUOSはテープ
デジタルラジオと手動でなかなか合わない周波のラジオの様な。
link電話と同じ位音の悪さ
ガラケーでさえここまで音が悪くなった記憶なんです。
>>もたたさま
楽天回線、外で速いですか?
私は東京在中ですが、ある駅前(外)ではいつも繋がりません。
>>メーカー名で過度な期待はしてませんでしたか?
過度の期待かどうかですが、
HUAWEIから3年経って新しい機種にしたのでそれより劣るとは想像もしていませんでした。
勝ったのはおサイフケータイ位ですね。
書込番号:24300629
1点
解決後かもしれませんが。
音は改善出来ましたよ!
私も、通話が音割れてほぼ聞こえなくて苦労しました。
設定→ユーザー補助→モノラル音声をonにすると、かなり改善ました。
書込番号:24342710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
返信がアップされてないみたいなので再投函失礼します
>>○みど○さま
情報ありがとうございます。すごい、こんな設定があるんですね、知らなかったです。
早速やってみました。
音の違いに敏感な方ではないですが、それでも悪いと思ってしまう音を出すAQUOS!!
ON OFF
多少の違いはわかりました。
どう違うか表現をしたい為に何度もON OFFにして聞いています。
ONにするとモノラルなんだろうなと思うのですが、、
スピーカーの場合
ONだと音が少し大きくなりとがった感じでバラバラな感じの音かな〜と思います。
OFFだと音が少し小さくなり、こもった感じになります。
ONにするとモノラルって事ですよね?
でも聞こえるのはOFFの方が片方から音楽が出るモノラルな気がしますが・・。
わからなーーい。
モノラルとステレオの違いも検索してちょっと理解した感じですが。。
普通の耳なので。。。
イヤホンを付けると結構違いがわかりました。
それが不思議な事にスピーカーで聞くのと逆の現象です。
ONだと2重ラップに包まれてる所から聞こえてくる感じ。篭った
OFFだととがった感じ、音それぞれが突き上げる、鋭い?感じ。
前のスマホHUAWEIにも同じ設定ありました。
スピカ―で電話出る時に音の悪さをすごい実感するんですが、
次機会があったら、話ながらON,OFFやってみます。
デスクトップ購入する時は音がいいよと言われてONKYOスピーカーのを選んで、
結果何も違和感なく音を聞けています。デスクトップとスマホでの違いがあるかも知れませんが。
スマホでも同じようにしなきゃいけなかったんだ・・とスマホ購入チェックポイントの足りなさを今回は勉強になりました。
次買い替える時は音の出がどういう感じかをも調べて購入しなきゃです。
有益な情報ありがとうございました。
乱文なうえ長文で失礼致しました。
書込番号:24344820
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この機種ですが無線Wi-Fiが途切れる報告が多々あります。5GHzと2.4GHzが切り替わったり4Gへ切り替わったりします。パケットが消費されるのでご注意下さい。AQUOSのこの機種のCPU Qualcomm® Snapdragon™ 720G Mobile Platformのシリーズの機種がその傾向があるようです。
他にも不具合あればお教え下さい。
シャープは一体何を評価して出荷しているのてしょうか。また対策する気はないのでしょうか。
再現しないばかいってなんの連絡もありません。再現ビデオまで送っていますしショップでも再現してます。修理に出した基盤交換したものても再建してますか。ワイモバイルサポートへ相談しても対応はほったらかしです。
書込番号:24266714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BlueSky0133さん
こんにちは。AQUOS sense4 plusの方を使ってます。
確かにこのsence4シリーズはどれもWi-fiの受信が良く無いようです。
根本的に使ってる部品が悪いんでしょうね。
自分は対策として使う時しかモバイルデーターを入りにしない。
家に帰ってきたらモバイルデーターを切る。
Wi-fiの2.4GHzの方がそもそも設定を入れずに5GHzに繋がるか切れるかにしておく。
家に帰ってきて、モバイルデーターを切る、そしてWi-fiを手動で5GHzに接続し直す。
一手間、二手間かかりますが自分の本体はこれで少しはおバカが治りました。
まあ、Wi-fiのおバカは有るけど、この大画面でそこそこのCPU、デザインも良くて自分は気に入ってますね。
勿論、カメラは全く使いませんけど(笑)。
書込番号:24266817
6点
ワイモバイル版の話はワイモバイル版の方でお願いします。
この機種もsense4関連なのでWi-Fi不具合も共有してるかもしれませんが
ルーターとの相性もあるでしょうし・・・。
私の環境では問題ないので。
ワイモバイルの対応をここで言われても。
あと、どうせなら今回の本体アップデート済の
docomo版とSIMフリー版で聞いてみては?
もしかしたら今度のアップデートで治る見込みがあるかどうかが
分かるかもしれません。
ちなみにrakuten LINKの関係かどうか知りませんが
この機種はまだです。
書込番号:24267474
6点
>hanimaru-nさん
>ねこさくらさん
書き込む方を間違えております失礼いたしました。
ただし、この機種も同じような症状あるようです。
他のスマホやPCでは問題ないことから、この機種にしてからのこの症状は許せないと思います。
尚、シャープの対応はメーカーとして本当にひどいものです。
書込番号:24268603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
私もこちらの声が聞こえないトラブルで参ってます。
楽天は電話しても取り合わずメール対応に回されるが、
解決法を全てやっても解決せず、その後何も連絡が来なくなってしまう。
口コミなどに載っている全ての解決法も試みたがダメ!
Wifiを利用するかしないかに関係なくトラブルは発生するし
電波強度が強くても関係がなく、相手側がスマホか固定電話とかにも
関係なくトラブルは発生する。、
要するに通信環境には関係がないと考えます。
Lineの電話機能より品質が落ちるのでしたら
もはや電話と言えません。
普通の電話機能を使えばと言う意見も有りますが
そうなったら即、有料となり
他会社の5分とか10分以内なら無料の方がよほどましとなります。
Lineは問題ないがLineを使ってない人もいるし、仕事なら
Lineではなく電話を利用するのが一般的。
仕事でこちらの声が聞こえないとなったらいたずら電話のようになってしまい
相手に不信感を与えかねないし
今の状況では仕事や緊急時には怖くて全く使えない。
また調べてみるとこの現象はシャープ製品に多発している。
シャープに問い合わせるとリンクでなく普通の電話で問題ないなら
楽天の問題ですと言われてしまうが、そうとも言えないはず。
IP電話なら仕方ないとの言葉も聞こえるが、
シャープ製品と楽天のリンク電話機能との組み合わせで
トラブルが多発しているなら
昔だったこんな基本的な問題が発生したら
全社を挙げて解決に取り組み、迷惑を与えたユーザーには
陳謝するとともになんらかの補償をするくらいでしたよ。
甘い感覚姿勢だから日本は世界一の品質だと言われていたのに
中国や韓国にどんどん負けてしまうのではないでしょうか?
ともかく早急に何とかして欲しい!!!
16点
恒久的に解決不可なのでは?
楽天絡みの決済でも問題が起きてますが、未だに放置状態ですので。
書込番号:24253862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
厳しいかもしれないけど、LINKを使うとトラブルが起きるのは修正できないかもしれないです。
楽天の販売してるスマホなのに、楽天ペイの不具合は「修正対象外」と言われるくらいですから。
公式機種でサポート対象外って、何かの冗談かと思うレベルです。
シャープとの相性が悪いのか、楽天の開発者の技術力の問題なのか。
いずれにしても、楽天Linkの不具合はこの機種では多いようなので、使えたらラッキーくらいの
認識でいるしかないです。
バックグラウンドでの通信の許可しないと着信は通常回線でできるので、受信専用電話としては
使えますよ。ご存じでしたらすみません。
書込番号:24253898
13点
>普通の凡人ですさん
本当に大切な要件、特に大事な取引先との通話に使うのなら、多少コストが掛かり増しになるとしても現状で不具合のない3キャリア、またはそのMVNOの標準電話を使うのが使用者側で出切る唯一の自衛策かと思います。
書込番号:24254370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>katok2001さん
>C3H70Hさん
この機種ではまだ来ていないようですが、docomo版は7/15に
SIMフリー版では7/19あたりにシステムアップデートがリリースされたみたいで
楽天PayのQRフリーズの問題は解消したという方がいたのでこの機種にも
最新のシステムアップデートがリリースされれば解消するかもしれないですね。
>普通の凡人ですさん
トラブルが出てとてもお気の毒だとは思いますが、通信関連のトラブルは問題点を切り分けるのがとても困難です。
この機種を楽天モバイルで使用する場合は、この機種の本体、アンドロイドOS、楽天リンクアプリ、楽天モバイル回線と
簡単に大きくく分けてもこれだけの要素があります。モバイル環境のIP電話であれば相手もあるし通信する場所もありますね。
実際この口コミを見ていても、この機種の口コミのはずなのにそれは、アンドロイドの不具合とか仕様でしょとか
それはアプリのトラブルでしょとか、スマホ本体の問題ではないことが多いです。
ただ切り分けようと努力してもどうしても個人レベルでは限界があると感じるのであれば、
できるだけトラブルの所存をシンプルにして、トラブルに遭遇しにくくなるように立ち振る舞うことが大事だと思います。
そういう意味では、iPhoneシリーズやPixleシリーズのようにスマホ本体と搭載OSの
両方を作っているメーカの機種を使うべきだと思います。
勿論それでもトラブルが撲滅できるわけではないですが、切り分けるべき事柄が少なくなれば
トラブルに対応するメーカさんも調査が絞り込めて対応がしやすくなると思います。
方通話のトラブルについてお調べしているようなので、もうご存知だかもしれませんが
方通話が発生するときは楽天リンクがマイクの初期化や起動に失敗してる可能性が高いそうなので、
Googleアシスタンスやエモパーなどマイクコールで動作するアプリを使用しないようにすると
発生の可能性は減るかもしれないです。
またWi-fiでIPv6を使用していると発生するとおっしゃる方もいるようです。
どちらもオフィシャルの情報ではないので、絶対とは言えませんがこの対応策を見ても
問題点がどこにあるかを切り分けるのは難しいことがわかると思います。
信頼や責任についてや中国や韓国に云々など???なことはいろいろありますが、
>きぃさんぽさん
がおっしゃられているように、TPOによって使い分けることができるのも楽天モバイルの
メリットだと思いますし、ド安定が得たいのであればほかにいくらでも選択肢はあると思います。
書込番号:24254438
10点
>普通の凡人ですさん
1年無料だからUQのシムも入れて重要なtelはそちらで発着信するようにしております、DSDVで運用された方が良いと思います。
書込番号:24254602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ機種、楽天モバイル契約です。
私も最初、かなりの確率で、楽天LINK通話、こっちの声が相手に届かないという状態になり、楽天に何度も何度も苦情いれてみました(回答得られずですが)、
それがなぜか最近ずっと調子が良いんです、思い当たるのが、エモパーをアンインストールしてから、片側通話起きてません。たまたまかもですが、試してみてみてください。私も本当に困り果ててたので、お役にたてれば幸いです
書込番号:24255048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
連投すみません。先に投稿したやつの修正方法がわかりませんでした。
エモパーは削除できませんでした。停止?無効にしてみてくだい。
もう既に試されてて効果なければごめんなさい。私はそれ以来ずっと調子が良いので
書込番号:24255052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たかにゃん☆7さん
私はエモパーもgoogleアシスタントも設定してないので
機能してないですが
片電話は時々出てました。
私の環境では遅いWi-Fiでないと
だいたい大丈夫なので、もしかしたら複数要因の一つかもしれませんね。
しかし楽天LINKのアプリ、これだけ評判が悪いのに更新頻度少ないね。
なんか心当たりがあれば
そのたびに修正してくれれば企業努力は認めるんだけどなぁ
(これだけ不具合があると技術があるとは言いたくないが)。
書込番号:24255466
5点
一方、固定電話・モバイル回線(スマホ等)とも、発信時も受信時も片通話になったことがないわたしのような例もあるのでさらに訳がわかりませんね。
ちなみに当方、
画像1) eSIMは使用しておらず、SIMスロット1にnanoSIMを差しているのみです。
同上) Android11にアップデート後、出荷時リセットして環境再構築しました。
画像2) 設定→アプリと通知→デフォルトのアプリ→電話アプリが「電話(システムのデフォルト)」になっています。Linkアプリは表示もされません。
画像3) エモパーは手作業で無効化しました。
以上、片通話の原因を切り分ける参考になるといいのですが。
書込番号:24256150
5点
>普通の凡人ですさん
>私も電話でこちらの声が相手に聞こえず困ってます!
私も20年位前にauのデジタルから3Gに機種変したときに
同じ様になりました。外では問題ないのですが家からかけると声が聞こえないと言われました
auに相談しましたが解らないそうなので、解約しツーカーを購入した経緯が有りました
未だに、こんなことが起きているのですね
書込番号:24258824
3点
一般のユーザーは、トラブルの原因とか、それが難しい事だとかは関係ありません。
今回のトラブルは楽天の電話LlinkとシャープのAQUOSに多発しているようです。
となるとこの楽天とAQUOSの組み合わせは他との組み合わせより品質が悪いと言う判断になります。
携帯電話で電話が機能しないなんて、一般の人、誰もが信じられないくらいの低レベルな絶対許せないトラブルに思うはずです。
迷惑をかけたユーザーには詫び状くらいよこせよ!って言うくらいの気持ちです。
今まで家電製品やガラケーからスマホまでそれこそ数えきれない製品を利用して来ましたが、
これほど酷い(会社の対応も含めて)のは始めてです。
書込番号:24258874
4点
先ほど楽天Linkのアプリを2.5.1にアップデート出来ました。
プレイストアから楽天Linkを選択してアップデートしてみては?
あと、本体アップデートも他社のsense4が用意されてるとの情報がこのスレでもあり
この機種ももうそろそろアップデートされそうです。
もう少し待ってみませんか?
書込番号:24258895
5点
>hanimaru-nさん
待っても治らないでは?
シャープのサポート、技術者の対応は最悪ですよ!
別の問題もあり当方3ヶ月近くも問題改善せず!さらに再現する環境で症状確認しようともしないシャープのスマホのサポート責任者にはうんざりです!
また、再現確認もせず基盤だけ交換して修理したという始末!あきれます。
書込番号:24261336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>普通の凡人ですさん
「普通の電話機能を使えばと言う意見も有ります」
現状、LINKでの通話はトラブルが多いようなので、
ご自身が書かれている方法で対応するしかないように思います。
わたしも、仕事用は大手キャリアを使い続けています。
コストを優先して、仕事や信用を失っては大変なので。
書込番号:24262082
2点
私もその症状と勝手に再起動繰り返す症状がありました。
OPPOに変えてからこの症状は出ていないので機種依存です。
ハズレ端末ですよ。アクオス・・・シャープ・・・
書込番号:24278969
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






