AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOS sense4 liteに対応するSDカード

2021/09/13 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:32件

AQUOS sense4 liteには、micro SDHCカード(32G)を挿入できますか?

昔使っていたスマホを見ていると、今使っているAQUOS sense4 liteに移行したいデータが見つかりました。
そのデータは、昔使っていたスマホのmicro SDHCカード(32G)に入っている状況です。
なお、自宅PCにはmicro SDHCカードを差し込む穴はありません。

書込番号:24340340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2021/09/13 19:55(1年以上前)

>バナナ マンさん

仕様には microSDXCカード(最大1TB) となっているので、micro SDHCカード(32G)も対応しています。

書込番号:24340435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/13 20:38(1年以上前)

SDカード(MicroSD)はぶっちゃけどれで使えると思って良くて、sense4liteが64GBだからせめて64GB、もしくは128GB(それ以上)あたりを入れるのが使いやすいかもしれないね

昔使ってたSDカードも使えるんだけど、基本的に初期化しないとダメって思っておいたほうがよく別の機種で使ってたやつ(データ入り)も挿すだけで使える場合もあるけど、もし「初期化してください」と出てきて初期化しちゃうとデータ消えちゃうので注意かな?

>なお、自宅PCにはmicro SDHCカードを差し込む穴はありません。

MicroSDカードの挿し込み口はないけどPCはあるってことならUSBのカードリーダーを買ってくれば使えるし(ノートPCでSDカードの挿し込み口ならある場合ならSDカードのアダプタでいけるよ)、PC経由やスマホ同士を直接つないだりしなくてみクラウド(ネット)を利用して旧スマホ→新スマホに移すってのも出来るので移したいデータがなんなのかっていうのとデータの量(数)によってはそっちの方が手軽かもしれないね

書込番号:24340532

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/13 20:53(1年以上前)

>バナナ マンさん
大は小を兼ねるなので大丈夫ですよ。

それと、PCには>どうなるさんが書かれてる通り接続できるので
32GBぐらいのデーターならPCにバックアップを取っておいた方が良いと思います。

カードに入れたままだと破損してしまう危険性が高いですよ。


書込番号:24340567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2021/09/14 00:55(1年以上前)

>あさとちんさん
32Gでも対応しているとのことで、安心しました。
GとTBでは、容量で見るとかなり差はありますか?


>どうなるさん
容量が大きいSDカードを買った場合、端末の諸々の動作が重くなりますか?それとも、最大容量のいくらかまでに収めると重くなりませんか?

また、以下の状況ではどのルートでデータ移行するのがよさそうですか?

・先述した32Gのmicro SDHCカード入りAndroidには、メモ帳、スクショや写真、ブラウザのブックマークなどが、計数千かそれ以上見つかった

・別のスマホ(昔使ってたiPhone)にも、sense4 liteに移したいデータが見つかった(数は違えども、内容は上記と同様)

・ノートPCにUSBメモリの挿入口はある一方、SDカードらしき挿入口はスマホ内のカードよりも一回り大きく見える(別用途の挿入口の可能性もあり)


>ねこさくらさん
PCにバックアップを取るには、どんな方法がありますか?

また、カードに入れたままだと破損の危険性が高いとは、どんな時にそのリスクがありますか?

書込番号:24340968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/14 01:25(1年以上前)

>・先述した32Gのmicro SDHCカード入りAndroidには、メモ帳、スクショや写真、ブラウザのブックマークなどが、計数千かそれ以上見つかった

>・別のスマホ(昔使ってたiPhone)にも、sense4 liteに移したいデータが見つかった(数は違えども、内容は上記と同様)

数千のデータっていうのは普通は写真か音楽(曲)くらいしか考えられなくて、例えばメモが200個入ってるみたいなことは考えにくい、ブックマークに至っては一括データだし

この場合、クラウド(写真:Googleフォト、音楽YouTubeミュージック)を使うのが楽なんだけど、そんなこと言われてもよくわからないってなるのかな?

>・ノートPCにUSBメモリの挿入口はある一方、SDカードらしき挿入口はスマホ内のカードよりも一回り大きく見える(別用途の挿入口の可能性もあり)

・USBカードリーダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B009D79VH4/
・SDカードアダプタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CRVXR14/

↑PCにSDカードの挿し口がなければ上のUSBカードリーダー、SDカードの挿し口があるならSDカードアダプタ(当然USBカードリーダーでもいい)を使ってPCに接続出来る

これで一旦、旧スマホのデータをPCにコピーする、それを終わってからクラウド云々の使い方を覚えて今後それを使うってのが便利かな?

と書いてる途中に思ったんだけど、古いスマホがあるんだったらそれをPCに繋げばスマホからSDカードを抜いてなんらかの方法でPCに&#32363;ぐということは考えなくていいよ(旧スマホからPCに直接コピー)

※スマホをPCに&#32363;ぐとマイコンピュータのところにスマホのアイコンが出てくるんだけど、それをポチポチやっても中身は見えなくて、スマホをPCに繋いだらスマホの通知のところに「接続されました」的なのが出てくるのでそこをタッチすると詳細画面みたいなのに変わるので“ファイル転送/MTPモード”というのがあるのでそれを選ぶ、その後にマイコンピュータからスマホのアイコンをポチポチやるとさっきまで見えなかったスマホの中身が見れるようになる

もし旧スマホからデータを安全に抜き終わって、今使ってるSDカードは空になってもいいですってなった場合、それをsense4に入れてフォーマットすれば倉庫的に容量を増やせるわけだけど、本体が64GBのスマホに32GBのSDカードを入れて容量増やすってのはあんまり意味がないかな?って気がして、最低64GBで計128GB、128GBで計192GB、256GBで計320GBみたいな感じの方がいいんじゃない?ってことね

書込番号:24340987

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:32件

2021/09/14 14:24(1年以上前)

機種不明

>どうなるさん

詳細にご返信頂きありがとうございます。


旧スマホ(arrows m02)のデータは、スクショが大量にあり、音楽は無しです。

元から入っていたメモ帳アプリ…@には、仕事や趣味のあれこれなどを日々書き留めてたので、数百になりました。

もはや同アプリ内で、これ以上メモの新規登録できない旨のエラーが出るほどです。


ブラウザのブックマーク…Aも、連日登録していたからか、膨大な数になりました。

arrows m02の使用当時は、元から入っていたks file managerのアプリを使い、本体→SDカードへスクショはうつせていました。

たた、そのアプリ内で@、Aのデータが見つからず、また以下の問題※があるため、それらをSDカードにうつせず今に至っていました。


※旧スマホ(arrows m02)の本体下部、充電コードを差し込む所がへたっているのか、スマホをpcにつないでも認識されず。

新品の充電コードをネットで買っても何も変わらず終いでした。

昔のiPhoneは、その点は恐らく問題無しです。


クラウドについては、手軽にできて便利と聞きますが、一時騒がれたデータ漏洩が心配で今まで利用に踏み切れずにいました。

LINEを使っていた時点で、意味がない心配なのかもしれないですが。


・Googleフォトは、携帯会社との契約が終わり、ネットに繋がらなくなっている状態のiPhone、arrows m02でも使えますか?

・Googleドライブ?、Googleフォトは、以下のようにすればGoogle?のサーバーからデータを削除できますか?

移行したいデータを一時的にそこに保管し、データ移行が済み次第Googleドライブ?やフォト?からデータを削除する

書込番号:24341691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2021/09/14 14:27(1年以上前)

2枚の画像は、メモ帳とks file managerです。

書込番号:24341692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/09/14 14:35(1年以上前)

機種不明

画像は以上です。

書込番号:24341700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/22 23:25(1年以上前)

1TB=1000GB ですよ。
あと上のかたが書かれた繰り返しになりますが、
スマホをPCに繋いだらスマホの通知のところに
「このデバイスをUSBで充電中」的な文言がでてくるのでそこをタップします。
そしてもう1回タップするとUSBの設定画面に移ります。
その選択肢の中で「ファイル転送」的な文言のやつを選択します。
するとようやくPCからスマホの中身が見れるようになってると思います。

書込番号:24356989

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:60件

Rakuten Hand を利用中です。
Android11からイーサネットテザリング(USB〜アダプタ〜LANケーブル)ができるということを最近聞いて興味をもちまして、来年には11に乗り換えて試してみたいなと思っています。
Handの製造は中国のTinnoなのでメジャーアプデについては予測不能です。(一応待ってみますが)
sense5GはAndroid11ですが、価格コムのレビューをみたら絶対に回避案件かと。。
それでsense4liteのメジャーアプデに期待したいなと思ったしだいです。(25kというのもかなり魅力)
シャープヘビーユーザー様の勝手な未来予測でかまいませんので、最近のアクオスセンスのメジャーアプデの対応傾向などご存じのかたいらっしゃいましたらどうぞお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24337299

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:60件

2021/09/12 07:52(1年以上前)

自己解決で申し訳ありません。
sense4liteがすでにアップデート開始してるという情報がありました!

書込番号:24337310

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawanoboriさん
クチコミ投稿数:60件

2021/09/12 08:55(1年以上前)

そもそも2年間はアプデ保証だったのですね(^^;

書込番号:24337413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/12 08:59(1年以上前)

???

書込番号:24337423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社 SIMに変更 通話できません

2021/09/11 07:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 masa530さん
クチコミ投稿数:3件

私は sense4 lite の eSIM で利用していましたが圏外や通信不安定が多く MNP で YモバイルのSIMに変更
届いたSIMを差込 モバイルネットワークの設定をして 電話番号も認識したので、いざ電話を掛けると通話には 楽天Link が必要とコメントが出て通話出来ません
このsense4 lite を使いたいのですが楽天サポートは担当者やメールでの問合せは不可のようです 皆様ご教示よろしくお願いいたします

書込番号:24335280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2021/09/11 08:25(1年以上前)

>masa530さん
>いざ電話を掛けると通話には 楽天Link が必要とコメントが出て通話出来ません

そのスクリーンショットを提示しておいた方がよいと思います。

以下の内容とは違うということですよね?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ

書込番号:24335321

ナイスクチコミ!12


スレ主 masa530さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/11 12:23(1年以上前)

機種不明

早速のご指導有難うございました
確認方法を試してみましたが 電話アプリの三点リーダから 楽天・・ の項目が出ませんでしたが 画像のように 通話アカウント の項目をクリック→ 楽天電話 の項目からプレフィックスを切りました! 繋がりました!!!\(^o^)/
うっきーさん 本当に有難うございました m(_ _)m m(_ _)m

書込番号:24335787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa530さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/21 13:51(1年以上前)

追記
掲示板の使い方がよく理解出来ていませんでした 素晴らしい解決策頂きその後問題なく通話出来ております が、解決済みにする方法が分かりませんでした 本日 ベストアンサー を選んで解決済みとなったのではと思います
有難うございました

書込番号:24354508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中国現地SIMの使用について

2021/09/08 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:17件

楽天モバイルで端末購入し、中国現地SIMを差してます。
通話はできますが、データ通信が出来ません。
SIMをiPhoneに差し替えたらデータ通信出来ました。
sense4liteだとなぜ出来ないのかわかる方いらっしゃいましたらご教授をお願いします。
APNは設定しようとすると、このユーザーはアクセスポイント名設定出来ませんと表示されます。

書込番号:24330860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2021/09/08 14:59(1年以上前)

単にAPN設定して無いだけではないでしょうか?

iPhoneでデータ通信出来るのはたまたまプロファイル不要で使用可能になっただけだと思います

書込番号:24330930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2021/09/08 15:02(1年以上前)

>>このユーザーはアクセスポイント名設定出来ませんと表示されます

無視して右上の+からAPN設定追加すれば出来ると思います

書込番号:24330934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

10分(標準)通話かけ放題

2021/09/08 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:635件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

さんざん言われてきた片通話(こちらの声が相手に聞こえない)は、システムアップデートで解消されたのでしょうか。
もしまだ症状が出るとして、
・楽天モバイルをメイン回線として使っている
・なのでちゃんと通話ができないと困る
といった方向けに楽天モバイルが用意したのが、
10分(標準)通話かけ放題 月額1,100円
だと思われます。
これはLinkアプリのRCS(Rich Communication services)を用いた音声通話ではなく、標準電話アプリを使いVoLTE回線で通話するものなので、おそらく片通話は起きないのではないかと。

10分(標準)通話かけ放題を契約された方、いらっしゃいませんかね。

書込番号:24330170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/08 02:09(1年以上前)

IP電話の欠点はそれだけではなく、通信品質に応じて音質が変化することも大きいです。なお、片通話に関してはログアウトしてLINKアプリを利用しないことで改善しているようなのでわざわざオプションを追加して確認する必要はないでしょう。

それに、一般的なMVNOの月額は+700円なので1100円は高い印象があります。これに入るぐらいなら、日本通信に移ったほうがいいと思います。
https://www.j-com.co.jp/news/2101.html

書込番号:24330174

ナイスクチコミ!7


スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:635件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/09/08 02:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

>>ログアウトしてLINKアプリを利用しない

これは受電専用にするということですか?

書込番号:24330180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/08 03:18(1年以上前)

そうですが、通話発信が極めて少ない人の場合は通話料を覚悟して使う手もあります。

書込番号:24330207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/08 15:18(1年以上前)

>これは受電専用にするということですか?

10分カケホ1100円、1100円ってことは25分分ってことだからそれ以内に収まるならカケホ契約しないほうが得ってことになるよ(当然使わない月は0円だし、10分で済めば440円なので毎月必ず1100円払うより安い)

書込番号:24330956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/09/08 20:11(1年以上前)

私も、わざわざ追加コストを払ってまでたった10分間の通話の為に1,000円も払えませんね
それに0180や0570すらも対象外ということですから、尚更契約するのは楽天回線で安定した回線速度で使えてる人や楽天回線のみを使いたい人くらいでしょう
ナビダイヤルが10分無料ということでしたら私含めて契約する人がでてきてもおかしくないですが、
離島だと港湾地区のようにまだ人口が集中している土地でも楽天回線での電話はまだ厳しいです
まぁ正直、3大キャリアがメイン回線であれば普通は契約は検討すらしないです

書込番号:24331387

ナイスクチコミ!9


スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:635件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/09/10 17:42(1年以上前)

料金等に関する考え方は人それぞれなのでさておき、
「10分通話かけ放題を契約し、標準電話アプリで掛けるようにしたら、Linkアプリ発信時に起きていた片通話が解消された」
という報告はまだ無いようで残念です。

書込番号:24334429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コスパの良い充電器を探しています

2021/09/07 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:32件

以前新しいスマホへ買い換えた友人から充電器を貰い、それを使っています。しかし長く使っていたためか、ヘタってきていると感じます。

高すぎず安すぎず、それなりに急速充電可能で長持ちする充電器があればよいのですが……。何かおすすめできる商品はありますか?

書込番号:24330016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2021/09/07 23:51(1年以上前)

こんにちは。

>友人から充電器を貰い

一応最初に確認、仰っている「充電器」って、
家のコンセントから電気をとってスマホに充電するための「AC充電器」のことを仰っていますか?
それとも、家で予め充電しておいて持ち出し、出先で内蔵バッテリーの切れかかったスマホに繋いで補充電するのに使う電池パック=「モバイルバッテリー」のことを仰っていますか?
「ヘタリ」「長持ち」を気にされていることからすると、もしや後者かな、と。

#我が家族にもこれらをごっちゃに話す者がいましてね。。。(苦笑)

書込番号:24330058

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/09/07 23:57(1年以上前)

amazonで充電器 pdで調べてみてくださいpdに対応していること20W程度で星が多いのがいいと思います
口コミよんで悪いのはやめておけばいいと思います

書込番号:24330069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/09/07 23:58(1年以上前)

ひょっとしたらモバイル?

書込番号:24330071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/08 00:13(1年以上前)

Amazonを覗けばそれなりな充電器がありますね。私の場合、昔からたくさん買ったりしてるので充電器だらけですが。

書込番号:24330095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:497件

2021/09/08 03:52(1年以上前)

モバイルバッテリーでは?疑惑もありそうですが、単にsense4 liteに最適なUSB PDの規格に合ってない充電器である可能性も否定出来ないと思います。かなり古いものの中には5V1Aもあり得ますし、もし仮にHUAWEI製スマホ付属の独自規格のものだとしたら…とか色々考えられます。

よく分からずに得体の知れないものを何も考えずにつかうのはお勧め出来ません。とにかくUSB PD規格に対応した充電器と、同様にPD規格に対応した両端がUSB-C端子のケーブルをAmazonなどのECサイトで探して買って使ってください。

充電器は PD対応 18Wもしくは20w で探してみて。安価でも急速充電でそこそこ速く充電出来ます。ケーブルと合わせて2000円を超える金額になればAmazonでも配送料無料になります。

書込番号:24330212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/08 08:55(1年以上前)

私はACアダプタとUSBケーブルが一体になっているほうが良いかなと思ったのと、
たまたま期間限定dポイントが余っていたので、
docomoオンラインショップでACアダプタ07を買いました。
amazonで売っているPD対応充電器と比べても値段も安いほうかなと思います。

書込番号:24330381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2021/09/08 09:54(1年以上前)

機種不明

Sense4(ドコモSH-41A)充電仕様抜粋

♯主さんからレスが未だですが、半ばフライングで。

AC充電器にせよモバイルバッテリーにせよ、
出力電圧5V・最大電流3Aと書かれていて且つ、出口OUTジャックがType-C(=スマホ本体と同じ小さな口。大きな長方形のものは×)のもの選べば、お望みの「それなりに急速充電可能な」ものが買えるでしょう。
PD対応との明示の有り無しは不問で。

AC充電器だったら、ダイソー他で売ってる¥550税込のものに上記のタイプがあります。それと一緒に、両端がUSB Type-Cプラグ仕様の1mコードを1本¥110で買えば、トータル¥660です。
長持ちするか?観点では不詳、ご自身が百均品質を信じるか否か次第です。。。
♯私は概ね信じて数年来百均ものばかり使っていて、特に困ってないですが。


なおご参考、
兄弟機種Sense4ドコモ版(SH-41A)のカタログ記載からの引用ながら、
同社純正のPD対応なAC充電器(ドコモ・ACアダプタ07)を使った場合で0→100%充電の所要時間が150分、
同PD非対応な5V・最大3A出力タイプの充電器(ドコモ・ポータブルACアダプタ02)を使った上記が160分と記載されており、どちらも大差はありません。
故に後者の相当品で且つお安く手に入る、上述の如くダイソー他の廉価なPD非対応だけど出口がType-Cな汎用品で充分、と考えます。

ご参考↓
●AQUOS sense4 SH-41A サポート情報 : サービス・機能とスペック | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sh41a/spec.html


但し、充電をうっかり忘れてて今の残量がゼロに近い→急ぎ短時間で詰められるだけ詰めて出掛けたい、なんて咄嗟なことがしばしばあるなら、PD対応な充電器を持っておくと良いかもしれないです。
内蔵バッテリー残量が少なく概ね50%〜ゼロに近い状態からの充電に限れば、PD対応充電器を使ったほうが同非対応なそれを使うよりも速く充電が進む(充電開始後間もなくの残量%の数値の上がり方が速い)ので。

寝る前に充電し始めて数時間後の朝までに残量100%になっていればいい的な日常的用途が専らなら、PD対応であれ上記の如く非対応なものであれ、実用上は一緒です。

ご検討を。

書込番号:24330476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2021/09/08 13:23(1年以上前)

>みーくん5963さん
投稿が反映されておらず、また情報不足で申し訳ありません。

まず、充電器は家のコンセントから電気をとってスマホに充電するための「AC充電器」のことでした。宜しければ今後ともご指導頂けますと幸いです。

一口に充電器といっても色々とあるのですね。PD対応、非対応の充電器とも気になりますが、両方買っておき緊急性の有無などで使い分けるのは充電器の寿命に影響は出ますか?

また、PD対応のものを買うとすればおすすめの製品はありますか?


>fwshさん
なるほど。その位の容量がよいのですね。確認ですが、モバイルとはどういったことを指していますか?


>香川竜馬さん
Amazonはたくさんありますね。迷ってしまうほどです。


>ryu-writerさん
sense4 liteに最適なUSB PDの規格に合ってない充電器である可能性はあるかもしれません。
たまたまそれが使えたのでそのまま使い、今に至ります。

USB PD規格に対応した充電器と、同様にPD規格に対応した両端がUSB-C端子のケーブルは同じ会社のものがよいですか?

また、この会社のものは特におすすめできるというものはありますか?

お恥ずかしながら充電器、ケーブルを探すのは今回が初めてです。


>はるのすけはるたろうさん
なるほど。それも選択肢に入ってくるかも知れませんね。

書込番号:24330815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2021/09/08 14:08(1年以上前)

>バナナ マンさん

お題は「AC充電器」とのこと了解です。

>両方買っておき緊急性の有無などで使い分けるのは充電器の寿命に影響は出ますか?

出ません。
充電器って結局スマホ本体から言われるままに必要とされる電気を供給するだけ、自身のやれることをやれる範囲でしますから、他の充電器が云々なんて知ったこっちゃないです。

>また、PD対応のものを買うとすればおすすめの製品はありますか?

お勧めするとしたら、ドコモ純正のこれ↓です。

●3ポートACアダプタ01 - ドコモ
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077

この手の充電器で使うにつれ最も傷みやすい・交換が必要になる部分=USBケーブルの交換が出来るタイプです。
他メーカーの同等品に比べてお高いかも?ですが、詳しいことは知らずとも無難に使おうと思ったら、上記みたくドコモ等キャリアブランドのものにしておくのが良いかと思います。

ご検討を。

書込番号:24330872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/08 14:42(1年以上前)

>バナナ マンさん

兄弟機種のドコモ版sense4を使っています。
2年半前に購入したドコモ純正ACアダプタ07を引き続き使用していますが、高速充電できています。
昨年購入したRedmiNote9s付属の充電器を使用すると、高速充電できたりできなかったりします。
機種に合った充電器を購入しないと「安物買いの銭失い」になりますから、良く調べてから買う必要があるのですが、私は調べる手間を惜しんで純正品を購入するようにしています。

書込番号:24330899

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/08 15:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=24035679/

前に充電のやつ書いた記憶があったのでこれ読むと充電の仕組み(?)は分かるんじゃないかな?

>一口に充電器といっても色々とあるのですね。PD対応、非対応の充電器とも気になりますが、両方買っておき緊急性の有無などで使い分けるのは充電器の寿命に影響は出ますか?

緊急性の有無ってのがよく分からないんだけど、スマホではなく充電器の寿命を気にしてるじゃない?

充電器の寿命を気にするっていうのはせっかく高いの買ったのにすぐ壊れたらどうしようっていうコスト的な話なのかな?って思うんだけど、仮に充電器というのが500回使ったら壊れるとするじゃない?(実際はそういう単純なものではないけど)、充電器を1個だけ使う場合は500日後に壊れる、2個用意して毎日交互に使う使い分けたとしても1000日後に2個壊れるわけだから結果的に同じだよ

逆に電子部品は使わなくても他の要因で壊れる可能性もあるから、逆に使い分けすると500回を全うせず壊れる確率が上がるんじゃないだろうか?(10個使い分けて5000日(約13年)持たせることが可能か?的な…)

なので、据え置き用と持ち歩き用とか普段使う用と寝室で使う用みたいに2個くらいあってもいいとは思うけど、あんまし沢山揃える必要もないだろうし、よく使う方(据え置き用、普段使う用)はPDで2000〜3000円のやつ、持ち歩き用とか予備的なやつはコンパクトなのとかPD非対応でいいから安いの(500〜1000円とか)みたいな買い方でいいかもしれないね

書込番号:24331007

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2021/09/08 21:02(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
2年半前に購入したドコモ純正ACアダプタ07を引き続き使用していますが、高速充電できているとのこと。

確かに、「安物買いの銭失い」になっては困りますね。その意味では純正品はよさそうです。


>みーくん5963さん >どうなるさん
1.現時点でPDの方は2種類、おすすめ頂きました。3個同時に充電しないとしたら、後者以外にも適したものはありますか?

・3ポートACアダプタ01 - ドコモ&#160;
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077&#160;
・ACアダプタ07 ドコモ

2.前者はUSBケーブルの交換が出来るタイプとのことで、交換品はいくら位かかりますか?

3.PD規格の充電器と、PD規格で両端がUSB-C端子のケーブルは同じ会社のものがよいですか?&#160;

書込番号:24331490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/08 21:19(1年以上前)

とりあえず一個買うとしてこの辺のやつでいいんじゃない?

【充電器】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q7CPXHW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VKSMV2V/
【ケーブル】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0895RP9WX/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z75HBR2/

・主に使うの充電器はPD対応を使いたい(急速充電)
・他のものを同時に充電出来るので1ポートより2ポートの方が便利(かと言って4つも5つもいらない)
・ケーブル直結タイプじゃないほうがいい(直結タイプだとコネクタやケーブル断線でも使えなくなるので)
・そんなに高くない(ケーブルも合わせて買っても計3000円くらい)
・ケーブルは予備合わせて2本入りとか買っておけば楽

メーカー云々っていうのは、メーカーが全部自分ところで作ってるわけでもなく言ってみれば部品の寄せ集めで側をデザインしてるって感じなので激安の粗悪品とかを除いてある程度のランク以上であればそんなに変わらないよ

書込番号:24331514

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/08 23:04(1年以上前)

私は薦めたくても大半がHUAWEI用だし、一回パチモン掴まされてますからね。

書込番号:24331737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2021/09/09 00:43(1年以上前)

>バナナ マンさん

>1.…3個同時に充電しないとしたら、後者以外にも適したものはありますか?

ドコモACアダプタ07 と同等のブランド違い品で、以下3つ挙げておきます。

●TypeC共通ACアダプタ02(0602PQA)| au
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462
●SoftBank SELECTION SB-AC20-TCPD
https://shop.softbankselection.jp/item/4580152975976.html
●シャープ SH-AC05
https://cocorostore.jp.sharp/catalog/product/view/id/13476/s/sh-ac05/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QMCWLVB/

なお、ドコモACアダプタ07含め上記のどれも「急所」のある作り=USBケーブルの一端がアダプタ本体から直出しなので、使い込んでいくうちに起きがちなケーブルの断線には打つ手なし=丸々買い替えしかないですので、ご承知おきを。

>2.前者はUSBケーブルの交換が出来るタイプとのことで、交換品はいくら位かかりますか?

前に記したドコモショップのリンク先↓の「関連商品」項目に、
使用可能なドコモ純正ケーブルの製品情報へのリンクが載っているので、そこから辿ってみれば判ります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077
ちなみにType-C to Cで線長1mのものが¥1700もします(苦笑)。

>3.PD規格の充電器と、PD規格で両端がUSB-C端子のケーブルは同じ会社のものがよいですか?

メーカーやブランドに必ずしも拘る必要はなくて、「この商品は USB PD規格に対応しています」と包装に書いているもので、その辺の大手家電屋やケータイショップで手に入るものならどれでもいいです。
ってか、PD「規格」っていうくらいですから、同じ「規格」に則って作られたモノなのにメーカーが違うとダメってことは基本的に無い(本来あっちゃならない)んです。
どうしても心配なら実店舗で店員に聞いてみればよいし、もしそれも面倒ならば上記リンク先からドコモオンラインショップへ飛ぶ→表示されたモノを買っちゃう、が無難でしょう。高上がりですが。

書込番号:24331872

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2021/09/09 01:36(1年以上前)

>どうなるさん
重要ではないかもしれませんが、ケーブル直結タイプじゃないほうには何か一般的な名称はありますか?


>みーくん5963さん
交換品が\1700もするのなら、違う選択肢が出てきそうですね、、、

書込番号:24331901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2021/09/09 11:40(1年以上前)

>バナナ マンさん

>交換品が\1700もするのなら、違う選択肢が出てきそうですね、、、

違う選択肢って何処の部分について仰っているか不詳ですが。。。

Type-C to CのケーブルでUSB PD対応品、の選択に困るって仰るなら、
パッケージ記載でそう謳っていて且つその辺の家電屋の店頭で売っているものを幾つか見繕ってくる→見てきたのと同じメーカー・型番のものを通販サイトで安く手に入らないか探してみる〜買ってみる、がお勧めでしょうね。

でもドコモショップなどキャリア系「以外」で買うにせよ、おそらく同等仕様のちゃんとしたケーブルは¥1300かくらいすると思いますよ。そう大差ないかと。
直接amazonとか通販サイトで探すと、どれがまともでどれが怪しいかがさっぱり見分けつきませんから、一度はプロの目を通っている筈であろう量販店(がやっている通販サイト)の品揃えを信じるのがベターでしょう。

電圧5Vまでしか対応しないとかいう、PD規格にフル対応せずに某か妥協してる?誤魔化してる?仕様の「見た目だけType-C to C」なナンチャッテものなら、百均¥110〜でも入手できますけどね。

書込番号:24332370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)