AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ281

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

100均の充電器でも使えるか

2021/11/02 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

ソフトバンクのAQUOS606SHの充電器でも使えると思ったのですが、使えませんでした。
100均でも売っている充電器でも使えるでしょうか。
使えるとすれば何を購入し、どういうことに注意したらいいでしょうか

書込番号:24425456

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2021/11/02 12:15(1年以上前)

当機種はUSB-C規格なのでmicroUSBの606SHの充電器は使えません

100均のUSB-Cの充電器使えば充電出来ます

書込番号:24425486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/02 13:03(1年以上前)

>omarukoさん

コネクターさえ合えば充電は出来ます。
しかしこの機種はPD3.0に対応していますので、それなりの充電器を購入した方が良いですね。
満充電までの時間が全然違います。

書込番号:24425568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/11/02 13:55(1年以上前)

>shunwさん
>PD3.0に対応していますので、それなりの充電器を購入
例えば、どういうものがありますか

書込番号:24425635

ナイスクチコミ!3


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/02 14:25(1年以上前)

>omarukoさん

https://s.kakaku.com/search_results/usb+pd3.0+%8f%5b%93d%8a%ed+ac/?maxp=2999&lid=sp_ksearch_popup

パソコン充電と共用するので無ければ、20W程度で十分だと思います。
寝ている間に充電するなら急がないので、100均の5Vタイプでも問題ありませんね。

書込番号:24425670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/11/02 14:53(1年以上前)

こんにちは。
スマホ類の充電はここ数年来、専ら百均商品で済ませているクチです。

>100均でも売っている充電器でも使えるでしょうか。

使えます。

>使えるとすれば何を購入し、

@Androidスマートフォン用AC充電器と書かれたもの¥330〜、
AAndroid用Type-C充電通信ケーブルと書かれたもの¥110〜、

を、各々1個ずつ買ってください。
合計¥440〜です。

なお、より高速に充電したいなら、
・PD対応AC充電器 ¥880@ダイソー
・Type-C to Cケーブル(3A対応)¥110〜
の組み合わせもアリです。

>どういうことに注意したらいいでしょうか

強いて言えば、購入店での初期不良交換以外にはメーカー保証の類は無い、ってことですかね。
買って直ぐ使ってみて、もし調子悪ければ早々に別物に交換してもらいましょう。

あとは、上記の類を使って充電しようとした結果、スマホ本体のデータが消えようと故障しようと誰も責任を負わない=スマホ本体の修理や買い換えに掛かる費用や手間は自分持ちになることを覚悟で使う、ってことくらいかと。
まぁこれは百均商品でもそれ以外でも一緒です。。。何処のメーカーの充電器であれケーブルであれ、パッケージの裏や説明書には必ず 「使用した結果に当社は責任を負わない」って免責の文言はありますから。

書込番号:24425698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/02 15:01(1年以上前)

>ソフトバンクのAQUOS606SHの充電器でも使えると思ったのですが、使えませんでした。

↑これはケーブルがくっついてるタイプの充電器で挿し込み口が違うから使えないってこと?

>100均でも売っている充電器でも使えるでしょうか。
>使えるとすれば何を購入し、どういうことに注意したらいいでしょうか

これから充電器を買うならケーブルがくっついてるタイプじゃなくUSBタイプの充電器と充電ケーブルを組み合わせて使うほうがよくてsense4liteは充電の挿し込み口がUSB-Cなので

A:[充電器]■------□[スマホ]
B:[充電器]□------□[スマホ]
※□はUSB-C、■はUSB-A(PCとかに付いてる大きめで横長の挿し込み口) 

↑↑充電器に応じて“□------□(両端がUSB-Cケーブル)”か“■------□(片側がUSB-Cケーブル)”を合わせて使う

充電器には2Aとか3Aとか書いてるんだけど、この数字が大きくなるほど充電が速くなる、ダイソーとかにも充電器はいろいろ置いてるんだけど値段の差で何種類もあって(最安でも200円か300円かな?)値段が安いやつは数字が低い、高いやつは数字が高い、他に2口USBが付いてるやつとかも売ってて、これは一つが1A、もう一つが2Aと決まってるやつだったり、そういうのが決まって無くてどっちに挿しても1本なら3A、2本挿すと1.5A×2みたいに自動で変わるやつとかあるので自分の用途に合わせて買う
(2口で3Aって書いてるから買ったけど1Aと2Aだったら最速でも2Aだし、決まってるやつで1Aの方にケーブル挿してると1Aの速度で充電なのでやたらと遅い)

あとはPD対応って書いてる充電器を使うと超急速充電出来るんで便利なんだけどPD対応充電器の場合は充電器の挿し込み口が必ずUSB-CでPDの充電を使うにはPD対応って書いたケーブルを使うこと
ダイソーにもPD対応充電器売ってるはずだけど値段は確か700円とかだと思う

書込番号:24425710

ナイスクチコミ!11


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/11/02 16:16(1年以上前)

この機種は充電器相性悪いですよ
一番いいのはシャープ純正品です
後は自分で試すしかないです
当方はいままで使っていたタイプCので
充電できなかったので
純正品購入しました

書込番号:24425793

ナイスクチコミ!12


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/11/02 18:16(1年以上前)

もしも100均で極力安く簡単に済ませたいということであれば、既にお持ちの充電器にmicroB - TypeC変換プラグ(ケーブル)をつけるのが、充電時間はかかりますが一番安くお手軽では無いでしょうか。充電器本体は違いますが、私は昔から使っていた充電器と変換プラグだけで特に問題なく充電できました。

書込番号:24425959

ナイスクチコミ!11


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/02 18:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

SHARP製SH-AC05で充電

100均の5V1Aタイプ

>omarukoさん

ちょっと試してみました。
SHARP製SH-AC05と100均の5V1Aタイプで充電したら、極端な差はありませんね。

50%ほどから始めて、満充電まで約1時間差。
このまま続けると2時間差位かも。

もしかすると、SH-AC05が12Vで充電されて無いのかも知れませんが。
どっちでも良いかな。

書込番号:24425983

ナイスクチコミ!10


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/02 19:05(1年以上前)

すみません。書き方が変でした。

誤)このまま続けると2時間差位かも。

正)0%から始めても2時間差位かも。

と言う意味です。

書込番号:24426031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/02 22:02(1年以上前)

>omarukoさん

結論から言うと、純正充電器SH-AC05を使うのが良いと思います。
社外PD対応充電器と100均タイプCケーブル(3A対応)をこの機種の購入に合わせて買いました。
MAX2.7A程の出力で、充電器とバッテリーがかなり熱を持ちながら充電してましたが、数回使用で充電器が壊れ、交換品では【急速充電中】にならなくなりました。
結局、純正充電器を購入したら、たいした発熱もなくMAX1.5A程で【急速充電中】になりました。
純正以外だと、PD対応急速充電でもバッテリーを痛める危険性があると思います。

書込番号:24426348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件

2021/11/03 01:28(1年以上前)

上の方で書かれている部分で少し気になったところがありましたので少しだけ。
2〜3A出力対応の充電器の場合でもスマホ側が受け付けられる仕様と条件として、

・USB Type-A to Type-Cケーブル時、USB BC1.2 DCPにて最大1.5A(7.5W)
・USB Type-C to Type-Cケーブル時、Type-C Currentにてケーブルによって1.5A、最大3A(15W)

と区別されているはずです。
ただただMax表記を見て買っても充電速度は規格に沿ったものしか受け付けないので、定格出力と対応電流値が3Aの機材をそろえてもソース側(充電器)の端子がType-Aでは1.5Aまでとなってしまいます。

充電器によってはType-A to Type-Cケーブルでも3A出力がされるものもあるのかもしれませんが、それはそれで規格違反なのでは?と思います。(USB-IFの規格を熟読したわけではないので間違っていたらすみません)

なので100円均一で売っている充電器でも問題なく充電は出来るでしょうが、通常充電しか行えません。
Type-C Currentにて3Aでの充電が行なえれば充電速度も速くなると思いますが、100円均一の製品にそこまでコストをかけるくらいなら、素直に同一メーカーのACアダプターかキャリア指定ACアダプターを買った方が安全かと思います。

100円均一が悪いとかではありませんが、取り外し回数が多いかつ消費電力が大きいのであんぱいな物を選んだ方が手間なくいいと思います。

書込番号:24426617

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件

2021/11/03 01:34(1年以上前)

補足。
書き忘れがありましたので連投失礼します。
上記の話はUSB PDなどの急速充電規格を採用された充電器ではなく、5V出力しかできないACアダプターでの話です。

なのでPDに対応した充電器ならまたPDの規格で急速充電されます。下の方の100円均一の製品にそこまでコストをかけるなら〜の部分はPDでの充電を考えるならです。

書込番号:24426620

ナイスクチコミ!9


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/11/03 12:32(1年以上前)

>shunwさん

>100均の5Vタイプ
下記からどれを選ぶのですか
https://gyazo.com/cdbde5e88815d7f2b36ee0db8083df48

>100均の5V1Aタイプで充電
下記みたいなものですか
https://gyazo.com/491d289690211b8fe3a8e839a59bab6a

>SH-AC05が12Vで充電されて無いのかも知れません
確認してはないけど、たぶんそうでしょう。差が多すぎる。

>みーくん5963さん
>@Androidスマートフォン用AC充電器〜の組み合わせもアリです
これはダイソーからのものですか

たとえば、下記のものから適当なものはありますか。高速充電ができるものがMustです。
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ex=commerce&fr=shp-prop&oq=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&aq=2&mcr=42a9d5dfff17d5c836a089e060387305&ts=1635905844&p=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97c&cid=&pf=&pt=&area=27&astk=&sc_i=shp_pc_top_searchBox_suggest&sretry=1

>どうなるさん
>これはケーブルがくっついてるタイプの充電器で挿し込み口が違うから使えないってこと?
はい

>USBタイプの充電器と充電ケーブルを組み合わせ
スマホと充電器をつなぎ、USBはPCにつなぐと解釈していいですか

書込番号:24427237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/11/03 13:53(1年以上前)

ご参考で。

ここ最近の百均で手に入るスマホ用AC充電器って、以下の如く松竹梅の3段階があります。
今どきのType-Cジャックを備えたスマホの場合ですが。

〈松コース〉
最新PD対応機体で最速30分50%?充電を目指すなら。合計¥880〜
・PD対応AC充電器¥770 ※前言訂正です
・Type-C to C 3A対応ケーブル¥110〜

〈竹コース〉
結構速い30分30%?充電を目指すなら。合計¥660〜
・5V・3A Type-C出力AC充電器¥550
・Type-C to C 3A対応ケーブル¥110〜

〈梅コース〉
普通に速い30分20%?充電を目指すなら。合計¥440〜
・5V・2.1〜2.4A Type-A出力AC充電器¥330〜
・Type-A to C 2.4A対応ケーブル¥110〜

※番外※
ケータイ・ガラケー向け製品(スマホ充電に使うと進みが遅い上に、充電器自体が過熱して危険ゆえ避けるべし):
・5V・1A Type-A出力AC充電器¥220


現時点で上記「松」の扱いはダイソーのみ、その他は幾つかの百均チェーン店で入手可能です。
実際の入手可否は店舗各々の品揃え次第ながら。

なお上記の「○分×%」はあくまで参考値、スマホの機種によります。悪しからず。

書込番号:24427346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 14:01(1年以上前)

>スマホと充電器をつなぎ、USBはPCにつなぐと解釈していいですか

=[充]■-------------■[スマホ]

充電器とスマホをUSBケーブルでつないで、充電器はコンセントだからPCは関係ないよ

PD充電器、ダイソーの700円が安いのかな?あと近くにゲオがあればハイディスクってメーカーのPD充電器が980円で売ってるのでそれでもいいかもね

書込番号:24427357

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/03 14:08(1年以上前)

なんだか複雑になってきたみたいなのでわかりやすく
「ダイソーで調達するなら」の前提での話です


■700円商品のPD対応ACアダプタ
https://note.com/chivamech/n/n6d8b3b765b77

これのPDとかかれたタイプC側を使ってスマホを充電します。後述の「C to C」のケーブルが必要です。
500円商品のやつとかじゃだめなの?と思われるかもしれませんが「PD…PowerDelivery」対応が必要です。
中途半端にPD対応してない高速充電のやつだと本体から弾かれてほとんど充電できない状態になるみたいです。
逆に昔ながら(1Aとか)だと低速充電でじっくりと時間をかけて充電が可能だったりするようですが個体差もあるようで…複雑です。


■USB タイプ C to C のケーブル
※タイプCとだけの表記のケーブルは「A to C」の場合が多いので間違わずに「C to C」を探してください。両端が小さいコネクタのケーブルです。

ざっと見た時はPD対応の表記のある200円商品のケーブルがいいかなと思いました。
L字だったりU字だったりと接続形態が3〜4種類くらいあったので自分にあった方向のケーブルが選べそうです。
500円商品の万能ケーブル?もそれなりに評価が高そうですがスマホ用にしてはスペック高すぎかもしれないです。
PD表記はありませんが100円商品のケーブルでもPDで接続できた報告を見たことがありますがおすすめはしません。


ひとことでいうと
「 PD対応充電器」 と 「PD対応CtoCケーブル」 買えばたぶん大丈夫。ダイソーで買える。相性でだめな場合もあるかもしれない。
という感じです。

書込番号:24427365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/11/03 14:25(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

松コース¥770 PD充電器@ダイソー

竹コース¥550 5V・3A Type-C出力充電器@ダイソー

梅コース¥330 5V・2.1A Type-A出力充電器@ダイソー

>omarukoさん

>たとえば、下記のものから適当なものはありますか。高速充電ができるものがMustです。

百均で買いたいんではなかったんですか?
ダイソー扱いの充電器の実物例の写真を載せておきますから、これ持って近所のダイソーへどうぞ。

書込番号:24427386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/11/03 22:18(1年以上前)

自己レスでスマソ

皆様のアドバイスを参照にしながら本日フレッツという100均で購入しました。
・急速充電対応 自動認識機能付き 2ポート 最大出力3.4A 500円
・Type−C 急速充電3A 300円

いずれも急速との事ですが、スマホでは低速充電中と表示されています。

これは私のスマホのなんらかの設定が悪いので急速にもかかわらず低速と表示されるのでしょうか

書込番号:24428246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/03 23:16(1年以上前)

>いずれも急速との事ですが、スマホでは低速充電中と表示されています。

>これは私のスマホのなんらかの設定が悪いので急速にもかかわらず低速と表示されるのでしょうか

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere&hl=ja&gl=US

↑↑これを入れて充電してるときにアプリを起動すると一番上に緑色で“1250mAh”って感じで数字が出る(微妙に増えたり減ったりする)からそれをチェックする(この数字が実際にスマホに充電している量<数字が大きい=水道の蛇口が開いて水の勢いがある、数字が小さい=蛇口閉め気味で水の勢いが無いみたいに思えばいい>)

僕はAQUOS sense持ってないんだけど、高速充電とか低速充電っていうのは何か明確なルールで決まっているわけじゃないので、例えばPD充電を使っていれば“高速充電”、それ以外は“低速充電”て出るようになってたり、あとスマホの充電って充電量が90%とか満タン近くになると充電が遅くなるのでそのときは“低速充電”と出るみたいなのが機種ごとに違うだろうから実際に速いか遅いかというのはアプリの方の数字

大雑把な数字だけど
・500〜1000mAhだと遅い
・1000〜1500mAhだとそこそこ速い
・2000〜2500mAhだとめちゃくちゃ速い(PDを使わないとこれくらいの速度は出ない)

↑↑こんな感じかな?

満タンに近くなるとPDだったとしても500mAhとかに下がるので電池の少ないときに確認すること、1200〜1300mAhとか出ていれば特に問題ない速度は出てると思っていいんじゃないかな?

書込番号:24428392

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/03 23:26(1年以上前)

>omarukoさん

実際に何分で何%増えていますか?
それが分からないと何とも言えないと思います。

ちなみにsense4ドコモ版では、ドコモの充電器だと急速充電中と表記されますが、ダイソーで550円で買った急速充電対応の2ポート、最大出力5V3.4Aの充電器では「低速充電中」、または「充電中」とだけ表記され2分で1%程度の充電速度です。
夜から充電して翌朝までに15%くらいしか増えていなかったりまったく充電されていなかったこともあったので、今はその充電器はsense4にはほとんど使っていません。
>mjouさんご指摘の通り充電器を選ぶ機種だというのが実感です。
失敗したくないなら純正品をおすすめします。

書込番号:24428412

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/04 00:11(1年以上前)

「PD対応」を強調したつもりでしたが伝わってなかったみたいですね

書込番号:24428485

ナイスクチコミ!6


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/04 07:44(1年以上前)

恐らく当機種では、5V充電が「低速」、PD対応の9Vや12Vだと「高速」と表示されるのだと思います。
実際の充電速度には関係ないのではないでしょうか。

以前のスレッドでPDでも充電が遅いと言う事例も有ったので、充電出来ればあまり気にしなくても良いのでは。
実際5V1Aでも一晩かければ満充電されます。

書込番号:24428694

ナイスクチコミ!6


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/11/04 21:50(1年以上前)

自己レスでスマソ

ハード面に既記述の通りです。
充電率は
1.3日の午後8時時点 23%
2.4日の午前7時時点 41%
3.4日の午後3時時点 35%
4.4日の午後6時時点 充足

となり私の方でスマホの設定をしていなかったのでこのような結果になったのでしょうか。

わけがわかりません。

書込番号:24429930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/04 22:36(1年以上前)

>omarukoさん

午後8時から午前7時まではスマホを使わずに充電だけしていて18%しか増えなかったという事でしょうか?
その後の推移もスマホ不使用で充電継続でしょうか?(そうではないとは思いますが)

仮に11時間で18%しか増えていないとすると、私の経験した一晩で15%と似たような数値かと思います。
充電器を変えることをお勧めします。

書込番号:24430045

ナイスクチコミ!12


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/04 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PD対応の充電

5.2V2Aタイプ

5.0V2Aタイプ                       

5.0V1Aタイプ

今回のスレッドで興味が湧いたので、どうなるさんが紹介しておられるampereと言うアプリで試してみました。

電池残量70%からの結果は
PD対応のSHARP製SH-AC05と他社の最大20V3.25Aタイプ  2660mA
5.2V2Aタイプ                               1420mA
5.0V2Aタイプ                               1330mA
5.0V1Aタイプ                                910mA
となり、どうなるさんの仰る通りです。   
この差をどう考えるかですね。
ちなみにPD対応以外は「低速充電中」と表示されました。

スレ主さんの状況は何処かおかしいと思います。

書込番号:24430142

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/05 09:28(1年以上前)

特に ”PD規格じゃない”高速充電 と相性が悪い感じがしますよ
そのなかでもPD規格やQC規格登場前に出現した自動認識タイプみたいなやつはお互いが認識外の挙動して最悪なんじゃないかと…

すなおに「PD対応」にしましょう

書込番号:24430582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/11/05 10:26(1年以上前)

>omarukoさん

>充電率は
>1.3日の午後8時時点 23%
>2.4日の午前7時時点 41%
>3.4日の午後3時時点 35%
>4.4日の午後6時時点 充足

うーん、周囲と話が噛み合ってない感じです。。。

使った充電器+ケーブルで期待通りの充電が出来てるかを判断する上で知りたい情報は、何日何時にバッテリー残量を見たら何%だった、ではなく、
バッテリー残量何%のときに何分間か充電状態で機体に一切触らず静置した→その間にバッテリー残量が何%増えた≒単位時間あたり何%の割合(傾斜)でバッテリー残量が増えた、です。

一例ながら、こんな感じ↓で試してください。

@機体のバッテリー残量が概ね50%以下になるまで、充電せずに普段どおり使う(バッテリー残量が多いときに充電しても、使った充電器の素の実力が見えてこないので)。
A充電器を繋いで充電を始める。このときバッテリー残量が何%か見ておく。
B機体の画面を消した(スリープ)状態にし、10分間静置する。
C10分経った時点で機体の画面を点け(スリーブ解除)、バッテリー残量が何%かを読む。
DCとAの結果の差分から「10分間充電して残量が何%増えたか」を知る。

今回お買いになった百均の充電器+ケーブルだと、10分間での残量増分の期待値はおおよそ6〜7%くらいです。
実際そのとおりの結果になるなら、機体もお買いになった充電器も特に異常なしで真っ当に動いています。


それ以上の速さを求めるなら、充電器を買い直すしかないです。どこか機体の設定を弄ればどうこう変わるって事は無く。

これsense4 liteみたくPD対応の機体+PD対応充電器だったら、上記同様条件の10分間で15%くらいの増加(メーカーやキャリアが云う「30分で50%」に相当)≒上記の2倍かそれ以上かの圧倒的?速さで充電が進みます。

使うPD充電器はメーカー純正の¥3000?でもダイソー¥770でも、結果は僅差でしょう。
モノの質や出処メーカーを信じられるかの度合いは出した金額なりなれど。。。

書込番号:24430640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/11/05 11:02(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

>午後8時から午前7時まではスマホを使わずに充電だけしていて18%しか増えなかったという事でしょうか?
はい そうです。

>その後の推移もスマホ不使用で充電継続でしょうか?
2〜3 スマホ使用
3〜4 スマホ不使用で充電のみ
5 5日の午前10時半 95%

というような感じです。私は充電器そのものよりも、スマホの何処かの箇所を設定し直したから、そうなったかなという感じです。

>shunwさん

>ampereと言うアプリ
私も興味があるので使ってみます。

私のでは4つの画像からではどれもあてはまりませんか

>越後太郎さん

わけがわからなく正常に戻ってしまったので、困惑しています。

>みーくん5963さん

>一例ながら、こんな感じ↓で試してください。
はいトライしてみます。

>お買いになった百均の充電器+ケーブルだと、10分間での残量増分の期待値はおおよそ6〜7%くらい
これは例を出すと、50%の残量で10分の充電で53%に増加するとみなしていいでしょうか

書込番号:24430680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/11/05 11:49(1年以上前)

>omarukoさん

>>お買いになった百均の充電器+ケーブルだと、10分間での残量増分の期待値はおおよそ6〜7%くらい
>これは例を出すと、50%の残量で10分の充電で53%に増加するとみなしていいでしょうか

上で書いた通りに、残量が概ね50%より充分低い状態でやってみましょうよ。
バッテリー残量が多くなればなるほど、スマホ機体自身に備わっているバッテリーを労ろう=充電スピードを遅く抑えようとかいう類のお節介機能(シャープ機種でいう「インテリジェントチャージ機能」)がこっそり?働いちゃうため、使ってる充電器やケーブルの素性が見えにくくなるんです。

書込番号:24430733

Goodアンサーナイスクチコミ!9


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/05 11:49(1年以上前)

>omarukoさん

>私のでは4つの画像からではどれもあてはまりませんか

5V3.4Aタイプなら1300〜1500mAほどだと思います。

購入してから日にちが経って無いようですから、バッテリーのエージングが進めば正常になるのではありませんか。
最初からPD3.0を薦めていたのに残念です。

書込番号:24430734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/06 18:11(1年以上前)

スレ主さんの他の口コミを見ました。
お使いのパソコンのACアダプターを使えばバリバリ充電出来ますよ。

このスレッド自体が無意味だったのかも知れません。

書込番号:24432870

ナイスクチコミ!9


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/06 22:28(1年以上前)

充電器も重要ですがUSBのコードも充電時間に大きく影響します。
USB-Cは割合新しい規格なのでコードは問題ないとは思いますが、
以前百均のmicro USB の細いコードと太いコードで充電時間を調べたところ、同じ充電器で充電時間が倍半分程変わりました。
コードはできるだけ太い2A以上の物がおすすめです。

書込番号:24433294

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちが極端に悪くなった

2021/10/29 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3
機種不明

サブ機として、2021年2月に楽天モバイルで本機を購入、契約しました。
当初はバッテリーの持ちがかなり良いと思ってたのですが、最近気づくとバッテリー切れが良くあるので、待機状態でどのぐらいで切れてしまうのか計測してみました。
◯充電している状態でGooglePlayのアップデートは全部済ませて100%状態で開始。
◯スマホは一切使わない状態。
◯Bluetoothはオフ、Wi-Fiはオン
◯画面を開いたのは途中後何%か確認した3度ほど。

つまり、いわゆる待機状態で測ったところ、1日と13時間で残り2%となりました。
当初はもっとバッテリー持ちが良かったので、不具合なのか、何か原因があるのかと困っているところです。

変わった点といえば、リビングで当初はパートナー回線がほとんどで、気づくとたまに楽天回線になったりしていたのが、最近は楽天回線でずっと繋がっているような気がします。

書込番号:24419412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/29 18:09(1年以上前)

パートナー回線を終了して楽天回線だけになったので電波状態が悪くなったのでは無いでしょうか。
私のところは九州の田舎ですが、ちょっと前まではパートナー回線に接続してましたが、ここもパートナー回線が切れて楽天回線だけになりました。窓際に置いておけば電波は強いみたいですが、窓からちょっと離れただけで電波が弱くなるみたいです。
自分もバッテリの減り具合を観察したいと思います。
今まで(パートナー回線)はただの待機なら2週間ほど持っていたけど今後どうなることやら。

書込番号:24419491

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/29 18:19(1年以上前)

普通ですと 画像の「電池使用量データがありません」 の部分に
なんのアプリが何%使用したか表示があると思うのですがないみたいですね
右上のオプション(縦の…)ボタンから「デバイス全体での使用状況」に切り替えてみるとどうでしょうか?

書込番号:24419497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/10/30 23:03(1年以上前)

機種不明

パートナー回線の場所

お二人の方返信ありがとうございます。
昨日からたまたま楽天回線が入らないところに来ているので、同じような条件で待機状態で試してみました。
アプリはほとんど動いていません。

やはり、パートナー回線だけになった途端にバッテリーが減らなくなりました。
ミワクロさんがおっしゃってたことが原因のようですね、、、

原因は弱すぎる楽天回線のみになったことのようですが、どう対処すれば良いんですかねえ。
いっそのこと前のまま、auパートナー回線5ギガの方がまだマシでした(汗)


書込番号:24421698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 09:05(1年以上前)

Povo or UQでau ローミングしたら良いのでは!

書込番号:24422106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/01 13:05(1年以上前)

私も一昨日から同じ状態です。
寝る前に20%でいつもなら起床時に18%位になる程度ですが、起床時に1%になってて焦りました。
今日も同様の状態で、しばらく睡眠中とか使用しない時は停電力モードにしようと思ってます。

書込番号:24424118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/01 13:20(1年以上前)

自分はセキュリティアプリはアバストを使用しているのですがスレ主さんもアバストを使用してるってことはないですか?

書込番号:24424139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/01 15:59(1年以上前)

あと、自分はもともと楽天回線だけ(エリア内)なので回線云々は関係ない気がします。

書込番号:24424315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/11/01 17:26(1年以上前)

バッテリーの減りが早い問題があったので、セキュリティは入れてないですね。というか色々原因探るために、後入れのアプリ自体特に入れてない状態です。(入ってるものも停止してる状態のものも多いです。)


楽天回線なら早く減るというのではなく、屋内(自宅)で楽天回線が弱いと起こるようですね。
今まで弱いからこそ、楽天回線エリアでしたが、自宅ではパートナー回線につながっていたのでしょうから。
それが止まって、楽天回線にばかりつながるようになって、今の状態になってるんでしょう。
振り返ってみるとそういう時は、スマホを触ると待機でもあたたかかったですね。

週末から出先なので、ここではパートナー回線に繋がってる状態だと3日目でまだ84%残ってます、、、

スマホの不具合(バッテリーの不具合など)も疑ってたんですが、やはり自宅内での電波の弱さが原因だと思います。

書込番号:24424403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/11/01 18:10(1年以上前)

どうも自分のは直ったっぽいです。

やったことは、再起動すれば良くなると思い電源ボタンを長押しして出てくる、故障かな?っと思ったら、の所の、ストレージの確保、で、キャッシュの削除と、(4ギガも削除)、再起動、(再起動されるまで時間が掛かった印象)、と、
幾つかアプリのバックグラウンドデータをオフにしただけです。(設定→モバイルネットワーク→アプリのデータ使用量→個々のアプリでオフ)。
ご参考に。

書込番号:24424455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/11/01 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、そういうことを全部試しての話でした。

書込番号:24424483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/11/03 23:51(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
やはり出先から自宅に帰ってきた途端に同じ状況で、どんどんバッテリーがなくなっていきます。
今回、スマホのバッテリーの不具合とかではないことがわかったのは良かったです。

書込番号:24428449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2021/11/11 16:09(1年以上前)

別スレで似たようなやり取りがあったのですが、
>gtk3000さんの書かれた対処法をとりあえず書いておきたいと思います。
自宅等、Wi-Fi環境がある場合、
『機内モードオンにした後にWi-Fiだけオン』
とりあえずこれでバッテリーの急激な減りは無くなります。
電話をかける時は『機内モードをオフ』にしないと相手に非通知になります。
受けることに関しては楽天リンクアプリで電話は受けられます。(音が悪いなど、安定しない場合も有り)

いずれにしろ、自宅ではWi-Fiにつないでこのやり方でとりあえずしのげますが、Wi-Fiがないところでは無理ですね。

書込番号:24440978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度3

2022/01/27 16:51(1年以上前)

楽天モバイルに12月中旬頃、電波状況改善フォームから連絡してみましたが回答は
『ご申告いただきましたご住所周辺には、あいにく近日中に基地局建設等の予定がないことを確認いたしました。
電波状況の改善時期に関しましては、明確な回答ができかねますがご容赦くださいませ。
電波改善をお急ぎの場合は、Rakuten Casaという、ご自宅で楽天回線がご利用いただける、小型室内アンテナ(フェムトセル)をご用意しております。』
というようなものでした。
楽天CASAも自宅で使用している光回線では対応しておらず、結局、また途方に暮れていました。
しかし、なぜかその楽天モバイルへの問い合わせと回答後、急激な電波の減る状況が改善しました。
停止されたはずのパートナー回線を一度だけ掴んだのを確認。しかし、その後は楽天回線しかつかみませんが、なぜか電池の減りはそれから改善しました。楽天モバイル側が電波強度等なんらかの改善をしたのか、分かりませんがとりあえず良かったです。
以上報告が遅くなりました。

書込番号:24565631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 Y Uさん
クチコミ投稿数:11件

AQUOS sense 4 lite をpovo2.0で使用している人がいたら教えてください。
今、povo2.0(物理SIM)と楽天モバイル(eSIM)のDSDVでAQUOS sense 4 liteを使用しています。

質問@

待ち受け画面左上の通信会社の表示はどうなっていますか?
僕は、KDDI-Rakuten になっています。
これでもいいのですが、iPhoneにpovo2.0のSIMを入れると、KDDIではなくpovoと出ていたので、ちょっと気になりました。
他の人はどうなっているのか聞いてみました。

質問A

設定を開いてすぐの画面にある電話番号の表示ですが、今まで他社と楽天モバイルのDSDVの時は電話番号が2つ表示されていました。
今は楽天モバイルの電話番号だけが表示されて、povo2.0の電話番号が表示されていません。
なぜpovo2.0の方の電話番号が表示されていないのかわかりません。
他の人はどんな表示になっていますか?

なお、povo2.0も楽天モバイルも電話の発信、着信はできます。
インターネットも問題なくできます。

だから、電話もネットも問題ないのでpovo2.0の電話番号が表示されていなくても、いいと言えばいいのですが、今までの他社と楽天モバイルのDSDVの時は2つの電話番号が表示されていたので、気になったので聞きました。

よろしければ、同じ使い方をしている人、わかる人がいたら教えてください。

書込番号:24409914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2021/10/23 17:40(1年以上前)

質問1

iOSではpovoですね(プロファイル自動適用)
AndroidではKDDIですが、実態はどちらもKDDIなので表示だけの違いです
気にする必要は有りません

質問2

povo2.0 SIM差した時に通常は電話番号書き込み用SMSが飛んで来ます
それで電話番号が書き込みされます
それがされていない様です
povoサポートに問い合わせして電話番号書き込み用SMSを再送付出来るか聞いてみて下さい

書込番号:24409957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Y Uさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/23 18:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。

質問@
わかりました。

質問A
>povo2.0 SIM差した時に通常は電話番号書き込み用SMSが飛んで来ます
そんなSMSが届くのですか?
povoのサポートに聞いてみる予定です。
ただ、サポートの評判があまりよくない、対応が遅い?などが気になります。

電話とネットはできますが、もしかしたらSMSの発信と受信ができない状態かもしれません。
調べて確認してみます。

書込番号:24409992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2021/10/23 18:13(1年以上前)

>Y Uさん
すみません、povo2.0でAndroidで電話番号表示出来ないのはpovo2.0の仕様の様です

サポートに問い合わせしてもその様に回答される様です

書込番号:24410015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Y Uさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/23 18:52(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
仕様なんですね。
スマホの電源ON/OFF、飛行機モードON/OFF、APNの削除と再設定、SIMの脱着などをやってみても
電話番号は表示されなかったのですが、仕様なら仕方ないです。

ツイッターで調べると同じような人、電話番号が出ないってツイート多数出てきました。

設定 → デバイス情報 で調べるとpovoの番号は「不明」になっています。

SMS認証が必要な手続きやアプリに?povoの電話番号、SIMが使えない?ってツイートあります。
電話番号が表示されないのでSIM交換依頼したってツイートも。
仕様だとしたら、交換、再発行してもダメなんじゃない?
でもこれ、今後に改善してもらわないといけないんじゃないかなぁ???

iPhoneだと電話番号表示される?ようですけど???

書込番号:24410064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/24 00:34(1年以上前)

povo2.0はsimに番号書き込みしてないらしいので番号が表示されないのは正常動作だと思います
なんでそんな仕様にしたんだろう(−_−;)

書込番号:24410592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が耐えられません…

2021/10/12 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 ぐーのさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
AQUOSさんは昔使っていたのですが、この機種の音があまりにもカシャカシャ音(安っぽい)でびっくりしました。
音を流すと頭痛がすることがあるので機体自体、祖父に譲るか悩んでいます。

10月から契約した後、楽天LINKでの10秒以上の通話も済ませました。
毎日使用するのに、音が耐えられないので今まで使っていたiPhone8(SIMフリー)にSIMをいれて使用したいのですが、楽天で契約した以上AQUOSさんを使用しなければならないのでしょうか?
機体は家のWiFiでLINEをやりたいと言っている祖父に譲れるのなら譲りたいです。

書込番号:24392094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/12 15:37(1年以上前)

eSIMではなく物理SIMであれば差し替えるだけで使えます
特にセット購入した本体と一緒に使わないといけない制約はありません
キャンペーン適用条件だけクリアすればあとはどの端末を使ってもいいですし、そもそもキャンペーン適用条件もセット購入端末で行う必要はないはずです

iPhoneのOSは最新に、キャリアアップデートもかけてください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:24392143

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ぐーのさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/12 16:28(1年以上前)

URLまでありがとうございます!

調べてもよく分からなかったので助かりました。
今後は、きちんと実機を調べてから購入しようと思います!

書込番号:24392189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:497件

2021/10/12 17:23(1年以上前)

AQUOSの内部スピーカー音が硬いのは昔からで、防水防塵にこだわることの副作用であると考えられます。この機種が特別ひどいというよりは、よりスピーカーの音質に気を遣っている他社製のものに馴染んだことが原因だろうと思いますけど。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24295560/

まぁそう訴えてるのは主さんだけではないので…もうダメな人にはダメなんだろうな、と。そういう人達はシャープ製スマホは買っちゃダメなんだということでしょうね。

書込番号:24392258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29796件Goodアンサー獲得:4573件

2021/10/12 17:56(1年以上前)

内蔵スピーカーで音楽を聞く前提なら、機種を選ぶ必要があります。AQUOSが駄目ということもなく、格安機種では下記2機種が向いています。

AQUOS sense4 plus
https://kakaku.com/item/M0000000844/
Note 10 Pro
https://kakaku.com/item/J0000035511/

なお、最近のios向け楽天linkは星1レビューばかりです。
https://apps.apple.com/jp/app/rakuten-link/id1498877539#see-all/reviews

書込番号:24392290

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐーのさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/12 20:21(1年以上前)

>ryu-writerさん

AQUOS ea →iPhone8からの今回だったのでiPhoneの音に慣れてしまっていたのだと思います。
国産だからと勝手に安心して実機見なかった自分が悪かったです。。

>ありりん00615さん
ご丁寧にありがとうございます!
今度はきちんと電気屋さんに行ってみます!
スマホは何でもいいと思っていた自分の考えを改めさせられました。。

書込番号:24392541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

お世話さまです。
標準搭載のカメラアプリで以下の症状を改善出来ないでしょうか?
アンドロイドver.11  内部ストレージ使用状況=64GB中 44GB使用
写真サイズ(9.0Mで撮影)

@今まで保存先をSDにしてましたが、動作が遅い為、保存先を内部ストレージに変更。
再現性無く不定期ですが、カメラ使用時に、「現在、保存先は内部ストレージです。SDに
変更する?」みたいなメッセージがでます。出ない様にできないですか?
Aこれまた不定期、「カメラ立ち上げ時」や「シャッター切った後」に「エラーが発生しました」
というメッセージで落ちる。(今までSD保存では出なかったが、内部ストレージにしてから
出るようになった。かと言ってSDにすると遅いし固まる事がある。SD替えても同じ。)
Bメッセージ「正面から見た写真に補正する?」のメッセージを非表示にしたい。
インテリフレーミングONにするしか無い?(この場合、いらない補正画像も保存されるし
保存時間も遅くなるので避けたい。)
-----------------
(そして、以下は溜まりにたまった愚痴です。)
購入後、すぐに近接センサー初期不良で交換対応
新しく来た、交換品は、勝手にロック画面になりリセットしないと復帰しない。
これまた、初期不良で交換・・・・
都合、新品の保護フィルムをを3枚購入(2枚が無駄)
また、前スマホからのデーター以降で上記症状が出たので、
最初から全ての初期設定したりと(結局改善しない!)時間と労力が無駄!!
とにかく、AQUOS senseは問題だらけ。

書込番号:24391812

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2021/10/12 10:50(1年以上前)

AQUOS Phoneは過去の製品もカメラアプリのバグフィックス対応が結構多いです

シャープの弱点の様です

地道に改善要望要求していくしか無さそうです

書込番号:24391830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2021/10/12 17:03(1年以上前)

>くらもちふさこさん
こんにちは。

改善するかは不明ですが、
自分でしたカメラアプリのリセット(データ削除、キャッシュ消去)を試すと思います。

@Aに関しては、元々の設定か何かがキャッシュ等に残っていて、
たまに悪さをしているんじゃないかという推測のもとに、リセットしてみたいかなぁというぐらいです。

確証があるわけではないですが、単一アプリのリセットなら影響少ないし、という感じで。
通常、アプリをリセットしても写真データは消えないはずですが、
念のためPC等にバックアップを行ってからやるのが望ましいと思います。
(色々と問題が多い端末のようなので、まさかへの備えは万全に・・・)

以上、外野からの感覚的なコメントです。

書込番号:24392236

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

新品未使用のAQUOS sense4 liteに、UQモバイルのSIMカードをさして使用しようとしています。
楽天モバイルで販売されている端末はSIMロックされていないそうですし、UQモバイルの動作確認一覧にも載っていたので、SIMカードをさしてAPN設定をするだけで使用できると思っていたのですが…。

インターネット接続は問題なく使用できるようになったのですが、電話だけ正常利用できません。
着信は出来るのですが、発信が出来ません。
発信すると、相手によらず「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには、専用サイトでの登録が必要です。」という音声が流れてしまいます。
モバイルネットワークの設定は、UQモバイルが提供しているAPN設定通りになっており(なっているはず)、アンテナマークの横にLTEと表示されている状態です。
新品未使用の端末の場合は、何か必要な手続きが必要なのでしょうか?
楽天モバイルに問い合わせようかと思ったのですが、どこに問い合わせたら良いかもよく分からない状況で途方に暮れています。
識者の方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:24375886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/02 22:06(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=24335280/

電話の設定にある楽天でんわをOFFにするだけです

書込番号:24375904

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/10/02 22:27(1年以上前)

ジークルーネさん
ありがとうございました!
「楽天でんわ」というサービスがあって、電話番号の頭に自動で番号を付与する機能があるんですね。
発信できるようになりました&#12316;。
設定変更後、発信履歴からかけ直してもかからなかったんですが、発信履歴は頭に番号を付与されている履歴なのでダメだったんですね。
すっきりしました!

書込番号:24375951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)