AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度2

設定→通知→一番下の詳細設定→「点滅」(画面消灯中に通知を受けると着信ランプが点滅する)をオン
にした状態で、着信ランプ(画面側カメラの右上部分)が点滅する場合としない場合があります。

LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリやLINKの不在着信の通知が来ているときは着信ランプが一定間隔で点滅していて気が付くのですが、ショッピングアプリやフリマ・オークションアプリなどは通知が来ていても着信ランプが点滅しないので、画面を点灯して確認するまで通知が来ていることに気が付きません。

LINEやGmailなどのメッセージアプリ・メールアプリや電話・楽天LINKなどの通話アプリ以外では、通知が来ていても着信ランプは点滅しないのでしょうか?

以前使っていたHUAWEI端末ではアプリに関係なくどんな通知でも画面消灯中は着信ランプが点滅していました。

この機種ではフリマアプリなどメールや通話とは関係ないアプリで着信ランプが点滅するものなのか教えて下さい。
Android11にアップデート済です。

先日、スリープ中に通知が来ない初期不良で修理に出してメイン基板を交換してもらいましたが、修理から戻ってきた後もちょこちょこ不具合があります。
全てのアプリで着信ランプが点滅しないことが、この機種の元々の仕様なのか、私の端末独自の不具合なのか確認したいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24030638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:73件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度2

2021/03/20 15:30(1年以上前)

自己解決しました。
これは設定でアプリごとの通知のところで設定できるようでした。
失礼しました。

書込番号:24032011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マカフィーリブセーフのウィジェット表示

2021/03/19 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 hhonda1957さん
クチコミ投稿数:9件

マカフィーリブセーフをインストールしましたが、ウィジェットが表示されません。(できることはすべて試してみました)
他にアンドロイド3機種にインストールしましたが、問題なく表示されています。
同じ現象を経験された方はいらっしゃいますか?
サポートにチャットで問い合わせたら、機種依存であろうとの回答でした。

書込番号:24030012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 16:10(1年以上前)

端末の設定からMcAfee Securityを開き、「詳細設定」→「フローティング表示」をONにする
下部の起動から「McAfee Security」を起動します→設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする

デバイスのホーム画面にウイジェットが表示されます

書込番号:24030079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 16:13(1年以上前)

訂正します
端末の設定→アプリ→「McAfee Security」→「詳細設定」→「フローティング表示」をONにします

次に「McAfee Security」を起動します→アプリの設定→その他→設定→ウイジェット→ウイジェットをONにする

書込番号:24030085

ナイスクチコミ!1


スレ主 hhonda1957さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/19 17:29(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ご返信をありがとうございます。

試してみましたが解決に至りませんでした。

(端末の設定からアプリと通知を開き、マカフィーの詳細設定で「他のアプリの上に重ねて表示をon」

にしてから、マカフィーを起動させウィジェット設定を有効にしましたが駄目でした。)

OSはアンドロイド11にアップデートしています。

書込番号:24030196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/19 18:48(1年以上前)

ホーム画面が「One UIホーム」でAndroid10のGalaxy端末では問題ありません

シャープ端末のホーム画面の問題かもしれません
お力になれず申し訳ございません

書込番号:24030325

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの無効

2021/03/18 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

使わないアプリを無効にしようといたら、他のアプリが正しく動作しなくなる恐れがあります
とでますが、そのまま無効にしても大丈夫ですか?
メモリそうじしてますが、すぐにメモリ多くなるので…

書込番号:24028586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/18 19:43(1年以上前)

>ぱんだ15さん
>使わないアプリを無効にしようといたら、他のアプリが正しく動作しなくなる恐れがあります
>とでますが、そのまま無効にしても大丈夫ですか?

具体的なアプリが不明ですが、試しに無効化してみればよいかと。
目の前に端末があると思いますので実際に確認されるとよいです。


>メモリそうじしてますが、すぐにメモリ多くなるので…

どのようにしているかは不明ですが、以下のようなアプリをインストールしている場合はトラブル防止のためにもアンインストールしておくとよいかと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


メモリを効率よく使おうとして、メモリが空いている場合は、ある程度は積極的にメモリを使おうとしたりすることもあると思います。
普通は、マルチタスクボタン押下後に、すべて終了させるだけで、よいかと。

初心者の方が、何かよくわからずに、あれこれ操作すると、逆におかしくなると思いますよ。
Androidの標準機能に任せておくだけでよいかと。

書込番号:24028612

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/03/23 22:51(1年以上前)

影響がわからない場合は無効化しない方が良いです。
最低限のgoogle構成でも結局web viewのようにトラブルは生じます。
ネットや書籍に標準設定で使うことを可笑しいように書いていることがありますが、大抵はわからず設定することはトラブルの元です。

書込番号:24038929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoの5Gについて

2021/03/13 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:231件

本機で楽天モバイルをeSIMで契約してます。
楽天回線の方は問題なく、通話・モバイル通信とも問題ありません。

ここで質問です。
デュアルSIMですので、もう一方の空きのnano-SIMに、ガラケー(3G)回線があるので、
キャリア回線維持等のために、docomoの5G回線のSIMを契約して本機で運用したいです。

勿論5Gには対応してないので、本機でモバイル通信は出来ないと思いますが、
通常の電話(SMS)のみでいいのですが、docomo番号での発着信なら可能と思ってますが間違ってないでしょうか?

5G契約したいのは、はじめてスマホ購入サポートを利用したからです。

宜しくお願いします。

書込番号:24019878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/14 00:21(1年以上前)

>papamamaティマさん
>5G契約したいのは、はじめてスマホ購入サポートを利用したからです。

「したい」と「したから」の両方の記載があるため、これからか、すでに変更が終わっているかが判断できませんでした。
本機でも問題ないとは思いますが、仮に利用出来なかっても、4Gの契約に変更で良いと思いますよ。
特に心配される必要性はないかと。

ちなみに、5G用のSIMはありません。
Ver4(赤色)以降のSIMであれば5G契約時も変更となりません。
Ver5(ピンク),Ver6(水色)
FOMA契約,Xi契約,5G契約、すべて同じSIMとなります。

無料でもらえる端末は、売却時に暴落がはじまっているので、少しでもはやめに売却が良いと思います。

書込番号:24019909

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件

2021/03/14 00:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
契約変更はまだしてません。
モバイルデータ通信は楽天モバイルでしてるので、docomo電話番号での通話が出来れば問題ありません。

5G SIMがなのなら、本機でもAPN設定すれば、docomoSIMでモバイル通信が可能ってことなのでしょう?

書込番号:24019919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/14 00:35(1年以上前)

>papamamaティマさん
>5G SIMがなのなら、本機でもAPN設定すれば、docomoSIMでモバイル通信が可能ってことなのでしょう?

5G契約の場合は絶対とは断言できませんが、
仮に利用出来なかった場合はXi契約に変更すれば、SPモードで通信は可能です。

心配される必要性はないかと。

書込番号:24019930

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件

2021/03/14 00:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
docomoのモバイルデータ通信はオマケ程度に考えているので、通信出来ればラッキーくらいに考えときます。

明日予約取っているので、安心して変更出来そうです。
深夜にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24019960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/03/14 09:30(1年以上前)

>papamamaティマさん

私の場合は、本機でeSIM=楽天:データ、物理SIM=ドコモ(FOMA 3G):通話+SMS で運用しています。
ほとんど通話しないので、ドコモのタイプSS バリュー契約なので、無料通話(1000円分)が3か月繰り越せるので十分です。

私も本機購入時に、「はじめてスマホ割」に変更しようかと思いましたがやめました。
3G停波が近づけば近づくほど、ドコモはプラン変更をあおってくるでしょう。
変更に合わせての携帯無料や割引プランが今以上に出てくることを期待しています。
多分、そのころ本機のリプレースも絡めて「はじめてスマホ割」にでも変えようかともくろんでいます。
(この先、楽天がローミング停止などで、ひどい状態になればI I JのeSIM データ2Gプラン(400円/月)に変更する予定です)

書込番号:24020318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2021/03/14 12:26(1年以上前)

>knakachan2さん
返信ありがとうございます。

ぎりぎりまで粘ることの考えましたが、いかんせん利用中のガラケーが10年選手越えで、
さすがにバッテリーもくだびれ、純正のバッテリーもないらしく、端末補償使って機種変するにも、
5〜7千円くらいの出費も必要ですし、それならと考えた次第でした。

停波まで粘れば、もっとお得な特典で機種変更できたかもしれませんね。


書込番号:24020671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/03/14 13:16(1年以上前)

>papamamaティマさん

はい。
私も全く同じ状況で、ガラケー(docomo FOMA)のSIMサイズを変更して、楽天モバイルのDSDV機で延命を図ったのです。

まあ五里霧中のスマホ業界、この先、何が待ち受けているかわかりませんが。。。

書込番号:24020752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2021/03/20 23:00(1年以上前)

そもそも、docomoはSIMを変更する際に、使用を想定している機種で動作確認を求めてきますが、5Gが接続できるスマホを所有しているじょうたいでSIMを5G対応に変更しないと、受け付けてもらえないのではないでしょうか。

書込番号:24032998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/03/21 08:57(1年以上前)

>4423−2さん

sim変更時の対応は(ドコモ)ショップによるのではないでしょうか?

客の注文を忠実に事務的に処理するショップもあれば、変更後のsimを装着するスマホを持参しないと受け付けないショップもあると聞きます。

後者は後々、顧客とのトラブルになるのを事前に避けたいという思惑があるのでは?

書込番号:24033470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2021/03/21 14:09(1年以上前)

>4423−2さん
当方の場合、「SIM交換ですが、機種対応大丈夫ですか?」的な口頭での確認だけでした。
使用機種は、AQUOS sense4 liteで対応してませんが、「大丈夫です」の一言で問題なく出来ました。
knakachan2さんのおっしゃるように、店舗で対応も違うかとも思います。


参考までに、5G対応の機種でないと5Gは勿論、4Gモバイル通信も不可かと思ってましたが、
APN設定すれば、問題なくモバイル通信出来ました。

ショップ定員さん曰く、SIMIに5G・4Gなどの区別はありません的なことおっしゃってました。
もともとまだまだ5Gエリアでもないので必要なかったですが。。。

書込番号:24034056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルネットワークに接続できない

2021/03/13 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

こんばんは、楽天モバイルでSENSE4 liteを購入し、本日設定をしている所ですが困ったことが…
今まで使っていたワイモバイルのSIMを
入れましたが、ネットワークに接続できない
状況です。電話をかけることは可能、
アンテナも立ちますが4Gの表示なし。
設定,>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名の画面には「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されます。
通話はできるのでSIMカードの破損等では
無いと思いますが、どのような事が考えられるでしょうか?

書込番号:24019405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/13 20:21(1年以上前)

>横浜流れ星さん
その画面の上の方に+が表示されていませんか?メッセージは無視して+をタップしてAPNを設定すれば良いと思いますよ?

書込番号:24019449

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/13 20:33(1年以上前)

>横浜流れ星さん
 
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」のメッセージに悩まされた経験者です。
>−ディムロス−さんご指摘の通り、右上の+をタップしてからAPNを設定し、「保存」をタップ後にアクセスポイント名の画面に戻れば、保存したAPNが表示されているはずなので、それを選択すれば大丈夫です。
4Gにならない場合には、機内モードのオンオフで4Gになると思います。

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」というのは、「アクセスポイントがひとつも登録されていないので、アクセスポイント名を指定してアクセスポイントを設定することはできません」という意味だと思えばよいかと思います。アクセスポイントの登録・保存自体が禁止されているかのようにミスリードする悪文だと思います。

書込番号:24019470

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/03/13 20:52(1年以上前)

ありがとうございます、無事設定できました!
今まで使っていたスマホはAPNがプリセット
されていて選択するだけで良かったのと
一度入力はしたものの更新ボタンの存在が
わからずそのまま画面を戻して反映されないな
とあっさり諦め別の問題だと思い込んで
いたのも反省点ですね。。
助かりました(_ _*)ペコッ

書込番号:24019521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

不在着信時に音なる

2021/03/13 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

着信あって出ないでおくと切れるときに音が鳴ります。
音は消しています。
なぜでしょう?

書込番号:24019390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/13 19:59(1年以上前)

>ぱんだ15さん
たぶんRakuten Link2.2系の不具合ですね、一応公式にも載っていますのでいつかアップデートで解決されると思いますよ。

[Rakuten Link]通話終了後に大きな音が鳴る
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00002026/

書込番号:24019394

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)